並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

獣道 英語の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • ソフトウェア設計の Why & What & How | Wantedly Engineer Blog

    こんにちは、開発チームのアーキテクトをやっている竹野(@Altech)です。先日、新人研修でソフトウェアの設計について話す機会がありました。 ソフトウェアの設計というのは関連する領域が広いため、どうしても断片的な理解になりがちです。そこで、早い段階で全体像を感じてもらうために、ソフトウェア設計の Why と How と What を1時間でまとめて話すというちょっと意欲的なコンセプトで研修を行いました。今回は、その内容を記事にしました。 この研修のねらいはじめにソフトウェアの設計について書かれた情報は世の中に多いですが、その情報の多くは How であり、それだけを読んで適切に使うことが難しいと感じています。その直接的な理由は、How に対しての What、How / What に対しての Why が語られることが少ないからです。 ただ、How だけを知っていると、それは本当に問題を解決して

      ソフトウェア設計の Why & What & How | Wantedly Engineer Blog
    • エンジニアのためのSRE論文への招待 - SRE NEXT 2023 - ゆううきブログ

      この記事では、2023年9月29日に開催されたSRE NEXT 2023 IN TOKYOでの講演の概要に加えて、講演では触れられなかった部分の補足と、発表を終えての後記、最後にSRE NEXT全体の感想を書きました。 SRE NEXT 2020の基調講演に招いていただいたところから始まり、昨年のSRE NEXT 2022の公募セッションでも発表し、今回で3回目の発表になりました。今回の講演は、SRE NEXTの「NEXT」と価値観の一つである「Diversity」を踏まえて、自身のエンジニアと研究者の両方の経験を活かして、SREを深く実践する上で、技術論文を探して読むアプローチを提示するものです。昨今の国内のSREコミュニティでは組織的実践に主な関心が移っている状況と対比させて、コンピュータサイエンスに基づく技術的挑戦の可能性を示唆する意欲的な講演を目指したつもりです。 この講演での主要

        エンジニアのためのSRE論文への招待 - SRE NEXT 2023 - ゆううきブログ
      • 2020年間ベストアルバム50選|ファラ

        今年は新型コロナウィルスのせいでロクなことがなかった。当たり前だった日常が当たり前ではなくなった。変化を余儀なくされた。様々な淘汰や分断が起こった。しかしそれでも、音楽は失われない。表現とは生理的欲求である。"やるべきかやらざるべきか" ではなく "やるしかない" のである。以下に羅列した50枚のアルバム作品は、そういった本能、やるしかないのやっていきに突き動かされたであろう表現衝動の成果であり、決してこの現状を好転させたりはしないものの、少なくとも自分の生活を豊かにするエネルギーとなってくれた、とても貴重な50枚である。これらがあなたのエネルギーにもなることを願う。 なお、以下のリストに準じたプレイリストを Apple Music と Spotify で作成しているので、時間のある方はこちらもぜひチェックを(一部ストリーミング解禁していないものは別のアーティストに差し替え有り)。 50.

          2020年間ベストアルバム50選|ファラ
        • eスポーツって、何ですか? eスポーツ観戦歴10年のベテランに「ゲームを観る」楽しさを教えてもらった #ソレドコ - ソレドコ

          ほぼ毎日格闘ゲームをプレイするほど格闘ゲームが好きなライターのイッコウです。過去にeスポーツに関する取材などもしてきました。 ところでeスポーツとは、ゲームをスポーツ競技のように捉えた際に使われる言葉。昨今、世界的な盛り上がりを見せており、昨年は日本でもゲーマーのプロライセンスが発行され、数多くのeスポーツリーグが設立されました。 白熱するeスポーツの試合の様子 しかし一方で、何らかのeスポーツの試合を実際に観戦したことがある人は少ないのが実情。聞くところによると、大会などに足を運ぶ層は、自身もeスポーツのプレイヤーであることが多いとか。 もったいない! eスポーツには、国やチームを背負ったヒューマンドラマがあったり、人間業とは思えない才能を持つ選手がいたり、あまりゲームになじみのない人にも楽しめる要素がもりだくさんなのです。 こんなに面白いのに、なぜeスポーツ観戦はまだ浸透していないのか

            eスポーツって、何ですか? eスポーツ観戦歴10年のベテランに「ゲームを観る」楽しさを教えてもらった #ソレドコ - ソレドコ
          • 「面倒だけどやるべきこと」を習慣化する方法をかわいらしいアニメで分かりやすく解説したムービー

            運動や英語の習得、読書などのいい習慣を身につけようと思っても、気がついたらスマートフォンをいじっていたという経験がある人は多いはず。一念発起して挑戦してみてもなかなか続かなかった目標が苦もなく続けられるようになるポイントを、YouTubeチャンネルのKurzgesagtがアニメーションで解説しています。 Change Your Life – One Tiny Step at a Time - YouTube 多くの人は、今の自分となりたい自分の間のギャップを抱えています。定期的なトレーニング、健康的な食生活、語学の習得、小説の執筆、読書などを趣味にしたいと思っていても、ついネット掲示板などを眺めて時間を浪費してしまいます。 インターネット上にあふれているサクセスストーリーや啓発本を信じるなら、それらの失敗は全部自分のせいということになります。変化は難しいように思えますが、その理由を理解すれ

              「面倒だけどやるべきこと」を習慣化する方法をかわいらしいアニメで分かりやすく解説したムービー
            • 【#シンこれフェミ 3】規制の問題を考えるときには、まずは「わいせつ」と「性差別」を区別しよう:堀あきこさん「性表現の規制をフェミニストは求めていない」(基礎文献1)を読んで考えたこと - ポストフェミニズムに関するブログ

              wezz-y.com 1.「わいせつ/性差別」の区別は重要 まず、堀さんは「わいせつ」と「性差別」を区別されています。これ重要です。 堀さんの議論によると、性器表現などの「わいせつ」は法規制されてきたが、フェミニズムにとっては「わいせつ」を規制することは、弊害の方が大きい。それに対して、「性差別」はこれまで法規制の対象になってこなかったが、現在*1ツイッター等での炎上が頻発しているところのものである。 もう少し詳しく整理すると、こういうことになります。 で、堀さんによると、青少年健全育成条例の有害図書指定の場では、「わいせつ」の問題ばかりを議論していて、「性差別」については考えることができていないのが問題である(と読解したのですが、なにせ私は有害図書指定関連の議論を今勉強しているところなので、詳しいことをまだきちんとは理解していません。すいません)。 このように「わいせつ」と「性差別」の違

                【#シンこれフェミ 3】規制の問題を考えるときには、まずは「わいせつ」と「性差別」を区別しよう:堀あきこさん「性表現の規制をフェミニストは求めていない」(基礎文献1)を読んで考えたこと - ポストフェミニズムに関するブログ
              • 「世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0」発売記念インタビュー。ときど氏に書籍の内容や大会で勝ち抜くための秘訣,近況についてを聞いた

                「世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0」発売記念インタビュー。ときど氏に書籍の内容や大会で勝ち抜くための秘訣,近況についてを聞いた 編集部:T田 カメラマン:田井中純平 カメラマン:大須 晶 東大卒の経歴を持つプロゲーマーときど氏による初のビジネス書「世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0」(以下,努力2.0)が,本日(2019年12月5日)ダイヤモンド社から発売される。価格は1500円+税。 国内のeスポーツ黎明期よりプロとして活躍し,さまざまな大会で結果を残し続けているときど氏。2017年には,世界最大級のeスポーツ大会「Evolution Championship Series」(通称,EVO)で劇的な優勝を果たし,コアなeスポーツファンだけでなく,観戦していた多くの日本人に感動を与えた。 EVO 2017より Photo by タイナカジュンペイ ときど氏は,2014年に

                  「世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0」発売記念インタビュー。ときど氏に書籍の内容や大会で勝ち抜くための秘訣,近況についてを聞いた
                • 日本映画のポスターがダサいのは原因があった!? 『獣道』プロデューサー、アダム・トレルが大放談

                  ヤンキー映画をプロデュースしたアダム氏に「ヤンキー座り、お願いします」と頼んだところ、こんな感じに……。 ■日本のコメディは海外にも需要がある これまで海外では、日本映画といえば三池崇史監督の『オーディション』(00)をはじめとするエクストリーム系か中田秀夫監督の『リング』(98)のようなホラー作品しか知られていなかったが、日本のインディペンデント系のコメディ作品には個性的な作品が多く、海外でも需要があると話す。 アダム「藤田監督の前作『全然大丈夫』(08)はロンドンで劇場公開されるほど人気が高かったから、『福福荘の福ちゃん』もつくった。三木聡監督も英国で人気がある。三木監督の『亀は意外と速く泳ぐ』(05)、『転々』(07)、『インスタント沼』(09)をDVD-BOXにしたら、すごく売れた。三木監督も藤田監督もモンティパイソンを見て育った世代で、彼らのちょっとブラックな笑いは英国人も大好き

                    日本映画のポスターがダサいのは原因があった!? 『獣道』プロデューサー、アダム・トレルが大放談
                  • soarのサイトリニューアルまでの道のり|soar

                    soar代表理事・編集長の工藤です! 本日、ウェブメディア「soar」がサイトリニューアルしました! いつもsoarを応援してくださるみなさん、リニューアルを楽しみに待ってくださっていたみなさん、本当にありがとうございます!今回のリニューアルは、クラウドファンディングで支援してくださったみなさんのご寄付によって実現しました。 一昨年の冬から取り組んでいたリニューアルによって、soarのサイトデザインやユーザビリティは大きく変化しました。どのようにsoarが変わったか、リニューアルのプロセスをお伝えしたいと思います。 今回のサイトリニューアルの目的「soar」は、NPO法人soarが「人の持つ可能性が広がる瞬間を捉え、伝えていく」をコンセプトに運営するウェブメディア。 <こちらは以前のsoarメディアサイト> 障害や病気、LGBT、貧困など、様々な困難や人との違いがある人たちへのサポートや、

                      soarのサイトリニューアルまでの道のり|soar
                    • 標津線厚床支線【廃線探訪】 - East End Wilder

                      いきなりですが、今回のアウトドア企画は【廃線探訪】です! ヘルニアのリハビリも兼ねてトレッキングを楽しみたいと思いますYO☆ 標津線(廃線) 標津線(しべつせん)は、日本国有鉄道(国鉄)、北海道旅客鉄道(JR北海道)が運営していた鉄道路線 北海道川上郡標茶町の標茶駅で釧網本線から分岐して標津郡標津町の根室標津駅に至る本線と、同郡中標津町の中標津駅で本線から分岐して根室市の厚床駅で根室本線に接続する支線から成り立っていましたが、国鉄再建法の施行により、1985年(昭和60年)8月に第2次特定地方交通線に指定され、その後JR北海道へ承継、1989年(平成元年)に全線廃止となりました 廃線になってから30年くらいなので、比較的新しい廃線跡といえますね 廃線探訪 ワンパクには道東にいくつかお気に入りの場所があります その一つが風蓮川流域に広がる湿地帯 根室市厚床から別海町方面に向かう国道を車で走っ

                        標津線厚床支線【廃線探訪】 - East End Wilder
                      • 映画 [窓] MADO 制作支援プロジェクト

                        本作は、「化学物質過敏症」をテーマにした、 事実を基にしたフィクションドラマです。 はじめまして、監督の麻王と申します。 普段は広告を中心とした映像ディレクターとして活動していますが、 この度、初めて自主長編映画を脚本、監督しています。 タイトルは、 [窓] MADO この映画は、私の実家で実際に起きた裁判、 「横浜・副流煙裁判」をもとに脚本を起こし、 「"化学物質過敏症" が引き起こす問題」をテーマに制作をしています。 2017年。 団地に長年住んでいる、私の父親・B家のB夫が、 A家からタバコの煙害で化学物質過敏症になったとして、 賠償金額4500万円で提訴されました。 これが、日本におけるタバコ裁判で初の最高額の裁判になり、 現在、メディアも取り上げるような大きな問題になるまで、5年間。 私は実家から独り立ちしているため、裁判の当事者では無いながらも、 事の経緯を程近い距離で見てきて

                          映画 [窓] MADO 制作支援プロジェクト
                        • 50歳からの海外就職 ノマドシェフになるまで十話目 - ykkynkky!目指せ進化!

                          これは、50歳を過ぎてから海外に出てシェフをしているわたくしの記録です。も、十話目になりました。 忘備録的な感じかもしれませんが何かの参考になれば幸いです。 一話目から九話目まではこちら ↓ ↓ ↓ www.ykkynkky.com 二度目のトゥルムでの10日間 ケレタロ案件をまずお断り メニュー作成とレストランの名前 トゥルムを堪能 パラダイスXcaret Hotelに泊まってみる 時差のこと忘れていた 二度目のトゥルムでの10日間 ケレタロ案件をまずお断り トゥルムに即決しちゃったからには、おセレブ条件のケレタロ、某大企業様案件早めにお断りをしなくっちゃだわ!とエージェントにメールを書いていると同時にエージェントから、メールがきました。 エージェント:旦那!内定通知書発行してもらうの成功しよりましてん! 時すでに遅し、、決めちゃったもんね。行け!セルフシェフへの獣道。 辞退の理由は以下

                            50歳からの海外就職 ノマドシェフになるまで十話目 - ykkynkky!目指せ進化!
                          • 音楽の反方法論序説

                            作品について: 「InterCommunication」創刊号から5年間21回にわたり連載されたもの。単行本にはしないと著者みずから決める。コンピュータのなかのアジア、手の記憶、身体技法としての音楽、電子的貧困、コンピュータ音楽、音の反日常的身体について、ピアノ、作曲家の生活、消えていく音、など。 著者について:1938年生まれ。作曲家、ピアニスト。作曲を柴田南雄らに師事。作品多数。作曲、演奏、指揮者としての近年の仕事をまとめたCD「高橋悠治リアルタイム」1~7がある。印刷された最後の著書は『カフカ/夜の時間』。 音楽の反方法論序説 1 コンピュータのなかのアジア これは理論ではない。 いまやっていることに関わるいくつかの観察にすぎない。 この方向のしごとがやがて理論やシステムを形成するのか、ということも疑わしい。 むしろ、これは少しずつ変化しつづけるプロセスであり、 システムどころか方法

                            • 科特隊の仲間、イデ隊員を悼む 毒蝮三太夫「情があって明るいヤツ」 黒部進「振り返ってみれば50年」 - スポーツ報知

                              人気特撮ドラマ「ウルトラマン」のイデ隊員役で知られる俳優の二瓶正也(にへい・まさなり、本名・二瓶正典=にへい・まさのり)さんが21日、誤嚥(ごえん)性肺炎のため亡くなったことが24日、分かった。80歳だった。この日、妻で写真家の福島晶子さんが喪主となり、2人の娘と2人の孫娘ら近親者で葬儀を執り行った。 *** 二瓶さんと「ウルトラマン」で共演したタレントの毒蝮三太夫(85)がスポーツ報知の取材に応じ「具合が悪いと聞いていたが…。悔しいというかばかだなというか、もっと体調管理していれば長生きできたのに」と持ち前の毒舌で悔しがった。 イデ隊員は頭脳明晰(めいせき)な科学者だったが「正反対の役。役柄は繊細だったが、実際は大ざっぱで情があって明るいヤツだった。勉強はできなかったなぁ」としのんだ。「父親がドイツ人で、英語でよく話しかけられたが『ノー、サンキュー』って逃げていたな。落語で言う、八さん、

                                科特隊の仲間、イデ隊員を悼む 毒蝮三太夫「情があって明るいヤツ」 黒部進「振り返ってみれば50年」 - スポーツ報知
                              1