並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

琵琶湖疏水 ルートの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 新緑のベストシーズン!母と娘で「びわ湖疏水船」をのんびりと楽しむ - 京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす

    ※新型コロナウイルスの影響により、4月8日(水)より春季運行が中止となりました。 初夏はお花見の混雑がひと段落し、落ち着いた旅をするにはぴったりの季節。たまには母と娘でゆったりと優雅な京都への旅に出かけてみませんか? 日常を忘れてのんびりと贅沢な時間を楽しみたい、そんな母娘旅におすすめなのが、京都と琵琶湖を結ぶ運河「琵琶湖疏水(そすい)」をクルージングする「びわ湖疏水船」。平成30年(2018)、67年ぶりに復活し話題となっています。歴史を感じるトンネルや橋、自然豊かな風景を楽しむことができ、爽やかな新緑の時期には、光が透けるような青もみじと水面のきらめきが美しいコントラストを見せてくれます。 下船後は、お庭を眺めながら南禅寺参道 菊水でアフタヌーンティーを堪能し、リニューアルした京都伝統産業ミュージアムに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。友達やグループでの旅行とはまた違う、母娘だからこそ

      新緑のベストシーズン!母と娘で「びわ湖疏水船」をのんびりと楽しむ - 京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす
    • 琵琶湖疏水をたどって京都まで(デジタルリマスター)

      琵琶湖疏水(びわこそすい)をご存知だろうか。それは明治時代に作られた水路であり、その名の通り琵琶湖に端を発し、山科を通って京都の鴨川、そして宇治川へと注ぐ水の道だ。 私は古いものに目が無く、また水路や鉄道、古道などと言った筋をたどるのも好きである。これまでにも、八ツ沢水力発電所の導水路や、碓氷峠鉄道の跡を歩いて記事にしてきた。 そんな私にとって、琵琶湖疏水はまさに西の大御所。いつかたどってみたい憧れの存在だ。しかし私は今回、ついにその憧れへと手を伸ばし、攻略してみる事にした。 ※2009年10月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。

        琵琶湖疏水をたどって京都まで(デジタルリマスター)
      • 蹴上駅から南禅寺/琵琶湖疏水を辿って - totochn’s diary

        こんにちは!totoです。 京都お寺巡りのきっかけ 地下鉄 蹴上駅 ねじりまんぽ 蹴上インクライン 南禅寺 水路閣 南禅寺三門 琵琶湖疏水 終わりに 京都お寺巡りのきっかけ 以前にも書きましたが、私が京都お寺巡りをするようになったきっかけは、望月麻衣原作のミステリー小説『京都寺町三条のホームズ』の影響です。 聖地巡礼とはちょっと違うな? 本の内容も面白いですが、本の舞台になった場所だから行きたいと思ったのではなく、原作者が登場人物の会話の中で、京都の要所要所に対する事細かな説明が好きなのです。 あぁ、ここに行きたい! と、初めて行ったのが南禅寺(三門)です。 そして、その時知ったのが、南禅寺境内を通る水路閣。 そのノスタルジックな雰囲気が好きで再訪しました。 前回は、京都駅からバスで直行しましたが、今回は本で読んだ記憶を頼りに同じルート、蹴上駅から歩いてみました。 ※ブログ内の本は望月麻衣

          蹴上駅から南禅寺/琵琶湖疏水を辿って - totochn’s diary
        • 【解説あり】日本の難工事トンネルTOP5wwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

          【解説あり】日本の難工事トンネルTOP5wwwwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 11:47:23.77 ID:sdQgVVEap.net おまけ要素はないです 4: 風吹けば名無し 2020/12/29(火) 11:47:44.11 ID:sdQgVVEap.net 5位 安房峠トンネル(4,370m) 安房峠道路 - Wikipedia 中部縦貫自動車道(安房峠道路) 平湯IC〜中ノ湯IC 長野県・岐阜県 飛騨山脈の活火山地帯をぶち抜くトンネル 上高地の横にある 工事終盤に大規模な水蒸気爆発が発生し作業員が死亡している この時死体は立ったままの状態で見つかった この事故の影響でトンネルのルートが変更となった そのため長野県側トンネル出口付近には急カーブが存在する また当時の予定ルートに建てられた橋脚などは現在もそのまま放置されているためかなり不

            【解説あり】日本の難工事トンネルTOP5wwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
          • びわ湖水位 渇水対策本部の目安まで下がる 知事“年明け判断” | NHK

            滋賀県のびわ湖の水位が、節水の呼びかけなどを行う「渇水対策本部」を設置する目安となっているマイナス75センチまで下がっていて、三日月知事は会見で、「引き続き注視する」としたうえで、来年1月4日時点の水位を見て、本部を設置するかどうか判断する考えを示しました。 びわ湖の水位は、12月26日午前6時の時点で基準となる水位からマイナス75センチとなり、例年のこの時期の平均を40センチ下回って、滋賀県が「渇水対策本部」を設置する目安まで下がりました。 「渇水対策本部」を設置すると節水の呼びかけなどを行うことになりますが、三日月知事は26日の会見で「場合によっては年末に設置するということも選択肢としてあったが、年末から年始にかけては雪どけ水で水位が回復する傾向にあるので、引き続き注視していきたい」と述べました。 そのうえで、年明けの1月4日時点の水位を見て、「渇水対策本部」を設置するかどうか判断する

              びわ湖水位 渇水対策本部の目安まで下がる 知事“年明け判断” | NHK
            • 「真太視点」

              はじめに 1ヶ月ぶりの投稿失礼します。 まだしばらく「真太視点」は、 もう1ヶ月ほど普段投稿は難しいので、 ロードバイクでの話をちょこっとだけさせていただきます。 ロードバイクシリーズ(府内ゆるポタ旅行) 僕の親友メンバーの中の1人と 初めて府内旅行をしました。 1泊2日で行ってきました。 旅行の予定はなかったのですが、 親友の親族の方が泊まれなくなった 部屋を譲っていただける事になり、 親友と泊まる事になりました。 ありがたい限りです。 その上で 自身が住んでいる大阪市から 関西国際空港のある泉佐野市までの ゆるぽたと変なホテルの話です。 行き だいぶゆっくり進みました。 SPDSLシューズではなく普段靴で行きましたので、 全くスピードは出ませんでした。 ロードバイクのシューズを履き始めると 履かずに行くことは考えないので、 今回はシューズの恩恵を感じる体験でした。 変なホテル 変なホテ

                「真太視点」
              • 2019年の旅、思い出に残った旅BEST 3 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                2019年も残りわずかとなってきました。購読中のブログを見ていると、2019年の振り返りエントリが増えてきて、私もそういうエントリを書いてみようと思い、今年の旅を振り返ってみました。今年はお正月に伊勢神宮に出かけたのを皮切りに、北は最北端の宗谷岬、西は西表島まで多くの旅に出かけることができました。そんな2019年の私の旅の中でも思い出に残った旅ベスト3を挙げてみました。 第3位 西表島の青い海 ホテルニラカナイ西表島 (現在は星野リゾート西表島ホテル) イリオモテヤマネコに会える? 石垣島滞在で日帰りで西表島を訪ねるという手もある 夏休みはお値段が高い 第2位 知的好奇心を高めてくれた、船で行く京都「びわ湖疏水船」 田辺氏は北海道鉄道敷設にもかかわっている 第1位 室堂での静かな朝 2020年に向けて 第3位 西表島の青い海 こちらのブログは鉄道旅をメインにしているので、西表島への旅はブロ

                  2019年の旅、思い出に残った旅BEST 3 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                • 登山のド素人が1ヶ月でテント泊をやるまでの道のり - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

                  コロナ前にたびたび集まって酒を飲んでいた友人たちと、このご時勢で集まれなくなったのだが、彼らはなにやら最近登山に熱中しているらしい。そんな様子をしばらく対岸から眺めていた。 事の起こりは3月の末。その友人たちと琵琶湖疏水を大津から蹴上まで歩くハイキングが計画された。長らくの在宅勤務の運動不足解消に、近頃は自宅の近所を1~2時間歩くなどをしていたのだが、毎回同じようなコースを歩き続けて飽きていたので、気分転換にとても楽しみにしていた。 そのうち、友人たちは疎水歩きの前座として2, 3時間ほど登山をするのだという。京都から大文字山を越えて大津まで行き、そこで自分と合流するのだとか。いったい登山とはそれほど楽しいものなのか。物は試しに、自分もその行程に混ぜてもらうことにした。 どうせやるならと登山靴とハイキング用ザックを買い、参加したその様子がこれである。 大文字山・如意ヶ岳・長等山 / だいく

                    登山のド素人が1ヶ月でテント泊をやるまでの道のり - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
                  • 田辺朔郎氏の偉業を訪ねて。日本三大車窓の一つ狩勝峠を訪ねる - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                    田辺朔郎氏は明治から昭和にかけて活躍された日本の土木技術者です。当時の土木工事は、外国から招へいした技術者の指導のもと行われていましたが、明治23年に完成した琵琶湖疏水工事は、まだ大学を卒業したての田辺氏が指揮を執り、初めて日本人の力で完成させた工事でした。田辺氏はその後も北海道の鉄道敷設に大変な貢献をされた人物で、私としては是非田辺氏の人生を大河ドラマ辺りでやってほしいと思っています。北海道の十勝線ルートを探る中で道なき道を歩き、狩勝峠の名づけをしたとも言われています。日本三大車窓の一つ狩勝峠は是非訪れてみたい場所の一つでした。2022年4月に訪れる予定だったのですが、乗車予定の列車が運休になってしまい、直前で行くことができず、今回リベンジとなりました。 狩勝峠はどこにある? 帯広から新得駅へ ついに来た、狩勝峠 大カーブを眺める 狩勝峠 旧新内駅 タクシー情報 新得名産のおそばをいただ

                      田辺朔郎氏の偉業を訪ねて。日本三大車窓の一つ狩勝峠を訪ねる - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                    • 田辺朔郎氏の偉業を訪ねて。石北本線の旅その1 網走から北見まで - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                      琵琶湖疏水という明治初期の一大土木事業に23歳の若さで工事責任者としてかかわった田辺朔郎氏。田村喜子さんの著書「京都インクライン物語」で田辺朔郎氏の偉業を知りました。当時の日本の土木事業は海外からのお雇い外国人技師の指導のもとに行われていましたが、田辺氏は日本の技術者のみで琵琶湖疏水工事を完成させました。また琵琶湖疏水第一トンネルは、当時日本では最長のトンネルでした。田辺氏はその後トンネルの神様とも呼ばれています。田村喜子さんの著書がとても面白かったので、次に「北海道浪漫鉄道」を読み、ここでも田辺氏が活躍していたことをしりました。琵琶湖疏水に続き、田辺朔郎氏の偉業を訪ねて北海道の鉄道旅に出かけたくなり、旭川と網走を結ぶ「石北線」乗車の旅に行ってきたので、田辺氏の偉業を振り返りつつ旅を紹介します。 北海道浪漫鉄道 作者:田村 喜子新潮社Amazon 田辺朔郎氏と北海道の鉄道路線 石北本線はこ

                        田辺朔郎氏の偉業を訪ねて。石北本線の旅その1 網走から北見まで - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                      1