並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

甲子園 ライブ 歴代の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 2022年夏開始の新作アニメ一覧

    続々と新作アニメの放送・配信が始まります。2022年夏(6月ごろ~8月ごろ)に始まるアニメの数はまたも50本以上。大半の作品は何らかの形で配信が行われるもの、「全配信作品をまんべんなく見られるサービス」はないため、どの作品をどのように視聴するか、いろいろ悩まされるところです。 50作品超のうち、少なからぬ作品がマンガや小説などの原作モノですが、「魔法少女リリカルなのは」シリーズを手がけたことで知られる都築真紀さんによる「Extreme Hearts」や、「冴えない彼女の育て方」の丸戸史明さんがシリーズ構成・脚本を手がける「Engage Kiss」、「四畳半神話大系」「犬王」などを監督した湯浅政明さんと「交響詩篇エウレカセブン」のシリーズ構成などで知られる佐藤大さんが原案の「ユーレイデコ」などのオリジナルアニメが放送されます。続き物だと、人気小説シリーズを原作とした「オーバーロードⅣ」と「ダ

      2022年夏開始の新作アニメ一覧
    • 事件と作品で振り返る2022年<BR>東映アニメーションの大躍進 | WEBアニメスタイル

      明暗ともに東映アニメーションの年だった。 暗の部分を挙げれば、サイバー攻撃を受け、社内システムが使えなくなり、TV4作品が2ヶ月にわたって新作放映休止を強いられ、劇場作品も公開延期に追い込まれた。一方の明は、『ONE PIECE FILM RED』が、それまでの東映配給作品の記録を塗り替える歴史的な大ヒットに。12月公開の『THE FIRST SLAM DUNK』は、内容を秘匿する宣伝手法やキャスト変更が物議を醸したものの、蓋を開ければ、圧倒的な映像の力に絶賛の声が集中。公開延期の苦汁をなめた『DRAGON BALL超 スーパーヒーロー』も、3DCGを活かしながら原作の絵柄に近づけたビジュアルを見せ、興収20億円を挙げた。一般向けアニメ興行全盛期にあって、むしろ苦戦を強いられていた同社が、得意のマーチャンダイジングの分野で一般向けにチューニングを合わせ、大成功を収めてみせたのだ。好調の企業

        事件と作品で振り返る2022年<BR>東映アニメーションの大躍進 | WEBアニメスタイル
      • 【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)

        Betters編集部オススメの映画を今すぐチェックする 「今日はゆっくり映画を観たい気分だから、オススメの作品を知りたい・・・!」 「映画を観るなら、絶対に後悔しない作品が観たい・・・!」 ふと家で映画を観たくなったときって、何を観るか迷ってしまいますよね。 迷ったときは、友達に教えてもらった映画を観たり、人気の映画を観たりすることがほとんどではないでしょうか。 でも、期待して観たのに「面白くなかった・・・」と感じたこと、ありませんか? 面白くない映画を観たときって、とても時間を損した気分になってしまいますよね。 というわけで、こんにちは! 映画が好きすぎて、これまでに観た映画の数は1,200本以上、1日6作品を観ることもあるBetters編集部の西村です。 なぜ、映画選びに失敗してしまうのか? それはズバリ「映画を観たあとにどんな気持ちになりたいか?」ということを考えずに選んでいるからで

          【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)
        • 【2023秋アニメ序盤ランキング】おすすめ一覧,豊作それとも不作?今秋の覇権がやばい…

          どうも、はまちーずと申します。 今回は2023年秋アニメの序盤ランキングを執筆しました。 ※注意/あくまで個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけております。 2023秋アニメ対象タイトル一覧※五十音準 アイドルマスター ミリオンライブ! アンデッドアンラック ウマ娘 プリティーダービー Season 3 MFゴースト オーバーテイク! 君のことが大大大大大好きな100人の彼女 薬屋のひとりごと 経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。 攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~ SHY シャングリラ・フロンティア 16bitセンセーション ANOTHER LAYER 呪術廻戦 懐玉・玉折 SPY×FAMILY Season2 葬送のフリーレン ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ でこぼこ魔女の親子事情 Dr.STONE N

            【2023秋アニメ序盤ランキング】おすすめ一覧,豊作それとも不作?今秋の覇権がやばい…
          • 大阪グルメ+小観光旅~関西野球はしご旅~【遠征記その18】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

            注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 今回はオリックスバファローズ、阪神タイガースの試合観戦のために大阪、兵庫を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 今回のメインは京セラドーム大阪、そして甲子園と関西の球場をめぐる旅であったため、グルメや旅行についてはちょっと手薄になってしまいました^^; それでも甲子園記念館を回ったり、球場以外の部分でも楽しめる部分は多くありました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・京セラドーム大阪で試合観戦+大阪グルメ 2日目・阪神甲子園球場で試合観戦+大阪グルメ 3日目・高速道路を見学して帰宅 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・京セラドーム大阪で試合観戦+大阪グルメ 大阪なので当然新幹線で

              大阪グルメ+小観光旅~関西野球はしご旅~【遠征記その18】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
            • 影響を受けた100作 - ささやかな終末

              好きな小説を100冊選ぶという企画は、長年何度もチャレンジしながらも最後まで選びきれずに失敗し続けていた心残りである。しかし今回、「好き」だけではなく「影響を受けた作品」との条件を追加し、100冊ではなく100作、小説だけではなく映像作品等も込みにすることで、めでたく完成させることができた。1作1作コメントを書いていきたいところなのだが、影響を受けているだけあって思い入れの強い作品ばかりが並び、コメントが非常に長くなってしまいそうなので、まずは作品タイトルのみで記事を公開する。「出会った順」で番号を付けた。なお、コメントの追加時期は未定である。 追記1:コメントは順調に追加できており、順調すぎるあまり後半に行くにつれ長くなる一方であるため、読むときは注意が必要であると思われる。「紹介」と「思い出語り」がメインであり、重要な展開等のネタバレはしていない。 追記2:予想以上に多くの方々に閲覧し

                影響を受けた100作 - ささやかな終末
              • 京大の吉田寮、明け渡し訴訟に教授ら抗議「歴史に汚点」:朝日新聞デジタル

                老朽化した京都大の学生寮「吉田寮」(京都市左京区)に住み続ける学生20人に京都大が明け渡しを求めた訴訟が4日に始まるのを前に、京大教授らが1日、「対話による吉田寮問題の解決を求める要請書」を山極寿一総長宛てに提出した。計67人の教員が賛同し、総長との懇談を申し入れた。 要請書は訴訟の取り下げや対話による解決などを要求。提訴は教授会や部局長会議で審議されていないと抗議している。さらに、寮自治会と大学が寮の運営方針などで合意してきた寮をめぐる「確約書」について、大学執行部が効力はないと示したことが「事態がこじれてしまった背景」と指摘。「これまでの合意すべてをほごにすることは、歴代の副学長、職員の努力も全否定することになりかねない」とし、「京都大学の社会的信用を損ない、歴史に汚点を残す」とした。(徳永猛城) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -

                  京大の吉田寮、明け渡し訴訟に教授ら抗議「歴史に汚点」:朝日新聞デジタル
                • フィギュアスケートNHK杯2019へ行ってきましたよ② - 北のはしっこ惑星

                  困った。 GPファイナルが始まるというのになかなか続きが書けないぞ。 いくらお気楽観戦記と言えど、いい加減な情報を書く訳にはいくまい。 そう考え、録画をチェックし観戦時の記憶と擦り合わせ作業をしているとつい見入ってしまい、あああああ、今日も時間切れだよ!になるという繰り返し。 まぁ、いっぺんに書こうとするからイケナイんですがね…( ̄ー ̄) ということでようやく前回の続きです。 実際のタイムスケジュールと前後しますが、カップル競技の続きからまいりましょう。 ちなみに今回は8000字近くになっていますので、お時間がある時にでも読んでいただけたら☆ 「長過ぎるから分けろよ!」と私の中の誰かが言っていますが、アーアーキコエナイ ではでは。 ☆アイスダンス☆ 前日の面白衣装のRD(リズムダンス)から、本日のFD(フリーダンス)のパパシゼはシックです。 (NHK杯公式サイトより) あ、今日も度々画面撮

                    フィギュアスケートNHK杯2019へ行ってきましたよ② - 北のはしっこ惑星
                  • 【音楽×野球】イチローの心も揺さぶった“魔曲”「ジョックロック」を奏でる智辯和歌山の応援力【第二弾】

                    前回お届けした「第90回 都市対抗野球大会」における、ヤマハ硬式野球部×ヤマハ吹奏楽団の戦いぶりに続く、【音楽×野球】シリーズの第2弾は、この夏の熱戦も記憶に新しい高校野球。球児たちの激闘を盛りあげるアルプススタンドの応援合戦は、聖地・甲子園に欠かせない“華”だといっても過言ではないだろう。 そこで今回は、そんなアルプスを彩る「C」の人文字と、幾多の逆転劇を生んできた応援曲「ジョックロック」でおなじみの智辯学園和歌山高校(以下、智辯和歌山)をフィーチャー。同校の教頭を務める吉本英治先生にお話をうかがいつつ、“魔曲”の呼び声高い名曲誕生の経緯と、人を惹きつけてやまないその応援の秘密に迫ってみた──。 苦肉の策から偶然手にした デモ楽曲が起こしたミラクル そもそもなぜ、この『mysoundマガジン』で、智辯和歌山を取りあげることになったかと言えば──。この「ジョックロック」の原曲が、94年にヤ

                      【音楽×野球】イチローの心も揺さぶった“魔曲”「ジョックロック」を奏でる智辯和歌山の応援力【第二弾】
                    • 【中盤評価】2023秋アニメおすすめランキング】やばいと噂の今期で覇権を獲ったのは…?

                      どうも、はまちーずと申します。 今回は2023年秋アニメの中盤ランキングを執筆しました。 ※注意/あくまで個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけております。 先に行っておくと今期は全体的にかなりレベルが高いです! 2023秋アニメ対象タイトル一覧※五十音準 アイドルマスター ミリオンライブ! アンデッドアンラック ウマ娘 プリティーダービー Season 3 MFゴースト オーバーテイク! 君のことが大大大大大好きな100人の彼女 薬屋のひとりごと 経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。 攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~ SHY シャングリラ・フロンティア 16bitセンセーション ANOTHER LAYER 呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変(第2期) SPY×FAMILY Season2 葬送のフリーレン ティアムーン帝国物語~断頭台から始

                        【中盤評価】2023秋アニメおすすめランキング】やばいと噂の今期で覇権を獲ったのは…?
                      • カムカムエヴリバディ - Wikipedia

                        『カムカムエヴリバディ』は日本のテレビドラマ。NHKが2021年11月1日[注釈 2]から2022年4月8日まで放送された「連続テレビ小説」第105作[3]。原作脚本・藤本有紀[4][5]。 岡山・大阪・京都を舞台として大正・昭和・平成・令和の四時代をラジオ英語講座とジャズと時代劇と共に生きた母娘孫三代の1925年から2025年まで100年間に渡る悲喜劇を描く[6]。 企画・制作[編集] 2020年7月28日に、NHKより2021年度後期の連続テレビ小説の制作が発表された[4]。 2007年度後期放送の連続テレビ小説第77作『ちりとてちん』を手掛けた藤本有紀の脚本によるオリジナル作品である[7]。福井県が舞台となった同作の撮影当時にNHK福井放送局でディレクターを務めていた堀之内礼二郎が、藤本の執筆した台本を目にして「そのあまりの面白さに衝撃を受け」「いつかきっと藤本さんと一緒にドラマを作

                          カムカムエヴリバディ - Wikipedia
                        • いまの日本の政治対立軸が「左右」じゃなくなっていることに気づいた!!!!!! : 哲学ニュースnwk

                          2023年05月11日17:00 いまの日本の政治対立軸が「左右」じゃなくなっていることに気づいた!!!!!! Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/05/11(木) 09:18:49.276 ID:+TTg7wvF0 数年前までは「左右」が政治の対立軸だった 第二次安倍政権下は、保守・右派・右翼が全部「安倍晋三首相」という強烈なアイコンに糾合され、右の強い塊が憲政史上最長の長期政権を招いていた 野党は野党で、いわゆる「反アベ系」でリベラル・革新・左翼が一致することで存在を示し踏みとどまった。もしまとまらなかったら希望の党騒動で国政から日本のリベラル勢力は完全消滅していた可能性が高かったからだ もとはといえば民主党政権で「左が権力を握った」ことに保守~右翼が猛反発したことが安倍時代に至る保守政党だった自民党の「右傾路線」の嚆矢だったので 右は「悪夢の民

                            いまの日本の政治対立軸が「左右」じゃなくなっていることに気づいた!!!!!! : 哲学ニュースnwk
                          • かげきしょうじょ!! - Wikipedia

                            『かげきしょうじょ!!』は、斉木久美子による日本の漫画作品[1]。『かげきしょうじょ!』として『ジャンプ改』(集英社)にて2012年6月号から2014年11月号まで連載された[2][3]。その後同誌の休刊に伴い、タイトルを『かげきしょうじょ!!』と改題して『MELODY』(白泉社)にて2015年4月号より連載中[4]。2019年3月5日に集英社版を再編集した『かげきしょうじょ!! シーズンゼロ』が花とゆめコミックススペシャル(白泉社)より刊行された[5]。2021年6月時点で電子版を含めたシリーズ累計発行部数は100万部を突破している[6]。 あらすじ[編集] 大正時代に創立された「紅華歌劇団」は、未婚女性達のみで構成され、美しい舞台で人々の心を魅了する劇団である。神戸にある劇団員の育成を目的とした「紅華歌劇音楽学校」では、毎年難関を突破した女学生が入学してくる。「オスカル様」に憧れる渡辺

                            • 【2020年3月版】大手私鉄各社の最新車両 - 社畜ゲートウェイ

                              大手私鉄各社の通勤車両・特急専用車両について、最新鋭車両(製造年が新しいもの)をピックアップしてみました。 はじめに 大手私鉄各社についての定義 特急専用車両について定義 記事更新について 2020年1月現在 Ver1.0:2020年1月26日新規投稿 2020年2月現在 Ver1.1:2020年2月2日更新 2020年3月現在 Ver1.2:2020年3月10日更新 Ver1.3:2020年3月14日更新 Ver1.4:2020年3月28日更新 東武鉄道(東武) 通勤車両:70000系 特急専用車両:500系「Revaty(リバティ)」 西武鉄道(西武) 通勤車両:40000系 特急専用:001系「Laview(ラビュー)」 京成電鉄(京成) 通勤車両:2代目3100形 特急専用車両:2代目AE形「スカイライナー」 京王電鉄(京王) 通勤車両:2代目5000系 東急電鉄(東急) 通勤車両

                                【2020年3月版】大手私鉄各社の最新車両 - 社畜ゲートウェイ
                              • 阪神の“アレ”、「DAZN」のプロ野球ライブ視聴数でシーズン1位に 歴代では2位

                                スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」は、9月14日に阪神タイガースがリーグ優勝を決めた試合のライブ配信が、同社のプロ野球コンテンツの視聴数で今シーズン1位だったと発表した。歴代コンテンツの中では2位だった。 4万2648人が訪れた甲子園球場で行われたこの試合で、阪神タイガースは読売ジャイアンツに4対3で勝ち、18年ぶり6度目のリーグ優勝──いわゆる「アレ」を決めた。 DAZNによると今シーズンでは2位の試合に比べ約2倍の視聴数だったという。「今季最も注目を集めた一戦であったことを証明した」。 また歴代の野球ライブ配信の中では、2022年4月17日に行われた「千葉ロッテマリーンズ vs 北海道日本ハムファイターズ戦」に次ぐ2位だった。 DAZNでは、この試合を9月21日まではフルで、また試合のハイライトと試合後のセレモニーを編集した動画「BUZZ REPLAY -18年ぶり 歓喜の瞬間

                                  阪神の“アレ”、「DAZN」のプロ野球ライブ視聴数でシーズン1位に 歴代では2位
                                1