並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

病気 幻聴 認知症の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。|tayorini by LIFULL介護

    高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。 #IT・テクノロジー#遠距離の親にできること#親とのコミュニケーション#親の介護の準備#老後も楽しむ 公開日 | 2019/08/13 更新日 | 2021/04/27 ヨッピー 飲み会の席で自虐的に「俺はもうおっさんだからな~」って言うと「まあ、そうッスよね」みたいなリアクションが返ってくるようになりました。こんにちは。ヨッピーです。38歳、完全無欠の、どこからどう見ても、純度100パーセントの、紛れもないおっさんです。 そんな完全無欠のおっさんになったことを象徴するのが、「自分以外の心配をするようになった」ということであります。 社会人になりたての頃は慣れない仕事に振り回されたりとか、会社から支給されたクレジットカードを機嫌よく使いまくり、莫大な請求金額を見て「不正利用されてる!」といきり立つも、

      高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。|tayorini by LIFULL介護
    • 蛭子能収さんが痴呆症!? - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

      蛭子さんが、レビー小体病とアルツハイマー病の合併症と 診断されたとか。。。 蛭子さん、 ぽわんとしていて、 嫌なことを言われても笑顔でかわす穏やかな人柄が好きで、 テレビに出ると観ていたのですが、 今後、蛭子さんを観ることが出来ない日が来るのかと思うと、 なんだか寂しい。 蛭子さんは、 『出来なくなったらしょうがないけど、 出来る間はずっと続けていきたい』とお話しされているようなので、 レビー小体型認知症に効く薬もあるというし、 進行を遅くすることなどが出来るのかな。。。と。 今年3月に、コロナで志村けんさんが亡くなった時も とても悲しかったけど、 当たり前にテレビで観ていた人が亡くなったり、 認知症になるのは、 親戚のおじさんが亡くなったり、 病気になるようで、他人事とは思えず、 意外と【悲しい】、【寂しい】と思ってしまう。 自分が、脳梗塞をしたこともあるせいか、 脳の病気に敏感になって

      • 病気を自覚させたい母と自覚できない祖母と何もできない僕と認知症と【統合失調症】|しゅんき

        僕が小学4年生の頃 学校から帰ると、家には僕のおばあちゃんがいた。 母は仕事に行っており、夜6時を過ぎないと帰ってこない。 学校から僕が帰宅してから夜6時まで、 近所に住む祖母が僕の面倒をみてくれていた。 おばあちゃんは優しくて、学校から帰ると僕にたくさんおやつをくれて、ずっと僕と遊んでくれて、毎日楽しかった。 ある時、 僕と家で遊んでいると突然、「また電気が来た」といい、なぜかイヤホンをした。 イヤホンをしたまま僕と遊んだ。 不思議だったが、僕は特にイヤホンについて聞かなかった。 別のまたある日、 なぜかずっと口元をハンカチで覆っていた。 そして、 尋常じゃないペースで、長時間歯磨きをしていた。 とにかく口をゆすいでいた。 おばあちゃんが、僕にはよくわからない行動をする日が増えた。 あるとき、おばあちゃんは僕に言った。 「隣の家の人が、うちをずっと監視してるんだよ。あんたが学校行って、誰

          病気を自覚させたい母と自覚できない祖母と何もできない僕と認知症と【統合失調症】|しゅんき
        • 知人が統合失調症になるまでの経過を見たので書いていく : 哲学ニュースnwk

          2020年10月23日14:19 知人が統合失調症になるまでの経過を見たので書いていく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)10:16:11 ID:RQp けっこう衝撃的やった 見たといってもあまり会う事のない間柄なんでSNS上で経過を見てたんやが 言動がどんどんおかしなっていった 最終的にはワイに狂い絡みしてきたわ 統合失調症ってワイの周りでは薬物遊びの後遺症が多かったが そうでなくても些細な?事で発症するもんなんやなと思った あとネットも大きな引き金というか要因になるんやなと ネットとの付き合い方も上手くやらんな病気なるんや 2: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)10:16:23 ID:RQp 経緯書いていくで 書き溜めてないけど 6: 名無しさん@おーぷん 20/10/23(金)10:18:14 ID:RQp 統失になった人は40代のおばちゃんや

            知人が統合失調症になるまでの経過を見たので書いていく : 哲学ニュースnwk
          • 仕事と介護の両立を応援するブログ

            認知症の方を介護している家族に多い悩みが、暴言や暴力になります。とくに、心を許している家族に対しては、認知症の方は、強く当たってしまう傾向にあります。 今回は、認知症の暴言・暴力の原因や適切な対応・予防についてお伝えしていきたいと思います。認知症の暴言・暴力は、ご家族が最も大変で、悩ませる症状ですので、少しでも参考になればと思います。 1. 認知症の方の暴言・暴力の原因とは? 冷静な判断ができない 薬によって興奮しやすくなっている 不安を感じやすい 認知症の種類が、原因に 2. 認知症の暴言・暴力の対応とは? 本人と距離をとるようにすることが大切 かかりつけ医などに相談を 原因があれば理解してあげる 3. 攻撃性のある認知症とうまく付き合うには? 介護者を交代してもらう 落ち着かせる薬を使う 本人を尊重する 体調は万全か確認する 外出をさせる まとめ 1. 認知症の方の暴言・暴力の原因とは

              仕事と介護の両立を応援するブログ
            • “マイノリティ“は、つらい状況を生き抜く知恵を持った先駆者だと思うんです。レビー小体型認知症である樋口直美さんが発信を続ける理由

              “マイノリティ“は、つらい状況を生き抜く知恵を持った先駆者だと思うんです。レビー小体型認知症である樋口直美さんが発信を続ける理由 障害や病気、セクシュアリティなど、世のなかには知らないことがたくさんある。そして“知らない”という状態は、いつの間にか自分と他者との間に過度な境界線や分断を生み出してしまう。 それをなくすために必要なのは、まず“知ること”。けれど、決してそれは容易ではない。限りある時間を使って、どんな情報に触れればいいのか。なにを手がかりにしたらいいのか。途方に暮れてしまい、結局、“知らないまま”でいることに甘んじてしまうことだってある。 そんなとき、ぼくが手がかりにしているのは自己開示をする“当事者の声”だ。 彼らがどんなことに悩み、苦しみ、あるいは喜び、幸せを感じるのか。それを知ることで、自分のなかにある境界線が薄くなっていくような気がする。 これを書いているぼく自身も障害

                “マイノリティ“は、つらい状況を生き抜く知恵を持った先駆者だと思うんです。レビー小体型認知症である樋口直美さんが発信を続ける理由
              • 映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」を妹の立場で見てしまう~認知症病棟の思い出8 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                映画や小説、ドラマなどを見ていて 「作者の意図とは違う視点で見ているな。」 と、感じることが多くなりました。年齢を重ねて。 私はどうしても自分に近い人に感情移入してしまいがち。 けれど50代のおばちゃんの日々はドラマティックからは遠く、主役にはなりにくい。 結果、ふとした場面で主人公よりむしろその親や同僚、ちょい役の近所のおばちゃんに共感してしまうことがあるのです。 映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」では、どちらかと言えばヒール役の「妹」に共感してしまう場面があって、複雑な気持ちになったのでした。 ※以下、若干のネタバレを含みますので、ご注意ください※ 映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」リアルさと違和感と 妹の立場で見てしまう場面 入院患者Iさんの妹さん 映画は重くもあり希望もあり 映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」リアルさと違和感と 綾野剛さんが好きで、出演されている映画を動画配信サービスでぼ

                  映画「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」を妹の立場で見てしまう~認知症病棟の思い出8 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                • ヤングケアラー~幼き介護:介護担う子どもを「見ていてつらい」…支援に悩む現場 立ちはだかる縦割りの弊害 | 毎日新聞

                  毎日新聞などが実施したケアマネジャーへの全国調査で、6人に1人が担当家庭に「大人が担うような家族介護」に関わる未成年の子どもがいた、と回答した。子どもの窮状を放置できずに業務外で対応したり、学校や行政の縦割りの弊害に直面したりと、ヤングケアラーたちの支援に介護現場が苦悩している実態が浮かんだ。【山田奈緒、田中裕之】 福岡県のある女性ケアマネ(47)は、高校3年と高校1年の兄妹が70代の祖母を介護する家庭の担当だ。祖母は認知症で幻覚・幻聴もある一方、一人親の父親は深夜まで仕事で忙しい。「『お父さんもがんばっとる』と言って介護を引き受ける子どもたちがかわいそうで……」と、このケアマネは取材に打ち明けた。 祖母は兄妹が高校から帰る時間にデイサービスから戻り、オムツ替えやトイレ介助など身の回りの世話は兄妹の役目。家の中にはビニール袋に入ったゴミなどが散らかり、家族の食事は菓子パンや即席ラーメンが多

                    ヤングケアラー~幼き介護:介護担う子どもを「見ていてつらい」…支援に悩む現場 立ちはだかる縦割りの弊害 | 毎日新聞
                  • 【知ってた】やはりうつ病は治って(寛解後)もこのような障害を残すことが判明・・・誰だよ「心の風邪」なんて言ってた奴は : ライフハックちゃんねる弐式

                    2019年08月19日 【知ってた】やはりうつ病は治って(寛解後)もこのような障害を残すことが判明・・・誰だよ「心の風邪」なんて言ってた奴は Tweet 52コメント |2019年08月19日 11:00|うつ|人生|Editタグ :寛解脳 うつ病は寛解後も認知機能に大きな障害を残すようです。うつ病は発症後に寛解状態であっても、選択的注意、作業記憶、長期記憶などの認知機能の障害が残りやすいことが、 #Lancet にて発表されました。うつ病は抑うつ気分の改善後も大きな爪痕を残すようです。https://t.co/yyFWwiFop5— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) August 17, 2019 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 しってた。— 沼の淵のアイニウム@Virtual Composer@色のモード (@Inium_Effec

                      【知ってた】やはりうつ病は治って(寛解後)もこのような障害を残すことが判明・・・誰だよ「心の風邪」なんて言ってた奴は : ライフハックちゃんねる弐式
                    • 詐欺系・クソ系のFX情報商材(教材)一覧!!|有名でも大人気でも評判が高くても、勝てないものは勝てない理由を検証レビュー | FX情報商材(教材)・口コミ検証レビュー&FX海外口座XM | ウソに騙されない真実のオススメランキング

                      巷のレビューサイトで評判が高いけど、実は勝てないFX情報商材(教材) 基本的に、パクリ商材はトレードで勝てない商材が多いです。 良質な商材に嫉妬してか、売れているのを羨ましく感じてか、 どういうわけか自分も売ろうと勘違い。 ビジネス目的で「商材屋」が、後出しジャンケンで販売したんでしょうね。 素人集団や負けトレーダーもどきが作ったんだから、 こんなのを買っても勝てるわけがない。 情報というジャンルでは、オリジナルを超えることは出来ないんですね。 切り貼りして作ったものって、その本質も分からずに、 ペラペラに内容が薄くなっちゃいますから。 最近は本当に、良い商材が少なくなりました・・・。 もうネタがなくなってきているのかもしれませんね。 有名でも勝てないFX情報商材の“一例”を挙げて行きます。 有名でも勝てないFX情報商材の一覧(Z級 クソ詐欺系) ・The Secret FX ・ドラゴンス

                      • (臨時に)私の御爺様は天国で、敬老の日の贈り物は無理な感じです&私の父はパーキンソン病でも、普通と違うとの御理解を感謝&病気の方・ご高齢の方・小さな子供さんは、医学的な知識が必要との御理解を感謝。(何事もなければ、9月17日か18日に普通の更新予定) - ponyoponyokunの日記

                        [内容が内容なので、少しでも気が休まるようにと思い。 街路樹として植えられていた珊瑚樹です。 サンゴジュ(珊瑚樹)の花言葉は、”負けず嫌い”との事です。 ”負けず嫌い”というか”忍耐づよい”と思いたい私です。 珊瑚樹は火に強く、火災除けの願いが込められているとの事です] いつもブログのご訪問ありがとうございます。 揚げ足を取らない+裏読みしないで、好意的な受止めをして下さる皆様、感謝です。 多数の励ましのブックマーク・ブックマークコメントなどを下さる方には感謝です。 いつもと違う感じの記事になりすみません。 何事もなければ、何時もの通りに次の記事を更新し、普通の記事にしたいと思います。 間に合わなかったら、ごめんなさい。 様々な事を考え、臨時の記事として出したいと思った感じです。 御理解のある方には迷惑な話で、本当に申し訳ないです。 出来るだけネガティブにならないように、落着いて記事を書き

                          (臨時に)私の御爺様は天国で、敬老の日の贈り物は無理な感じです&私の父はパーキンソン病でも、普通と違うとの御理解を感謝&病気の方・ご高齢の方・小さな子供さんは、医学的な知識が必要との御理解を感謝。(何事もなければ、9月17日か18日に普通の更新予定) - ponyoponyokunの日記
                        • 映画【バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)】2014年アカデミー賞作品賞ほかのラストシーンの解釈 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                          youtu.be バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 主人公の人生 スターであったのに落ちぶれ、再起しようとあがくが、幻聴に悩まされる 娘の人生 父の不在 薬物中毒からリハビリへ 現在は、再起をはかる父の手伝い 元妻の人生 不在の夫 結婚記念日の夫の浮気 娘の病気 それでも今も愛はある 現在の彼女 中途半端 子供が欲しかったのに恵まれない あとの人たちも、みんな、何かを求めているのに、満たされていない 娘や劇場の外の人たちのSNSが、皮肉に響きます 家族を大切にすればよかったのか 夢を叶えたかったのか 劇場関係者 映画関係者 批評家 観るもの みんなに、あなたはどう?と問いかけてくるような不思議なテンションの映画ですね ドラムの音に、心臓がバクバクします バードマンのように、空を飛んだら、吹っ切れるかもしれないけれど 彼のように飛び降りたなら、死んでしまったなら、何もかもを

                            映画【バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)】2014年アカデミー賞作品賞ほかのラストシーンの解釈 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                          • report10:【神経系】手足の震え、夢遊病は病気のサイン【パーキンソン病】 - kuu~悠か未来に愛を想う~

                            最近 パーキンソン病という病名をTVやネットニュース等で見掛ける事が多くなってきたのですが、 3年程前までは特に気にも止めず、その病気について詳しく知ろうとも思わなかったでしょう。 私がなぜ、パーキンソン病についての記事を書こうと思い立ったのかと言いますと それこそ約3年程前、私の母がパーキンソン病になってしまったからです。 当時は病名が分からず、どこの病院に掛かって良いかも分からず、路頭に迷っていた時期が半年以上 続きました。 その時の苦悩と不安で堪らない気持ちを思い返してみると、もう少し病気に関しての知識があればと 何度 悔やんだ事か分かりません。 そこで今回はパーキンソン病について、私の母の病状を元に まとめてみました。 パーキンソン病とは パーキンソン病の初期症状 どこの病院、何科に掛かったら良いの? パーキンソン病は治る? パーキンソン病となった原因 パーキンソン病の薬 パーキン

                              report10:【神経系】手足の震え、夢遊病は病気のサイン【パーキンソン病】 - kuu~悠か未来に愛を想う~
                            • 統合失調症からの回復過程と慢性化 – 【公式】名古屋市天白区|八事の森メンタルクリニック

                              統合失調症からの回復過程と慢性化 はじめに 「統合失調症の回復過程と慢性化」という事について、述べてみます。 統合失調症の1回の急性期からの回復過程を症状や治療や養生やその時期時期での患者さんの気持ちを含めて話して行きたいと思います。また、要所要所で再発・再燃や慢性化の問題に触れて行きます。 なお、この中で、医学や精神医学の難解な用語を使わざるを得ない部分や患者さんの精神病理の説明で理解しにくい概念を使わざるを得ないところが何箇所か出てきます。なるべく、わかりやすい例を使って易しく説明するつもりですが、それでも難しいというのが残るかもしれません。それに関しては、平にご容赦ください。 回復過程の図 まず、回復過程の図の中央をご覧ください。発症、急性期、回復時臨界期、回復期前期、回復期後期と縦に並んでいます。これが、回復過程です。図の右側をご覧ください。回復時臨界期、回復期前期、回復期後期のど

                              • ハイテンション認知症介護|安藤昌教

                                これは認知症を患っている父と僕たち家族との、ここ3年くらいの記録です。 プライベートな話なので、たくさんの人に見てもらいたいというよりは、こういう経験を必要としている人に読んでもらえたらと思っています。 はじめに介護に関する話は正直言って面白いものではない。かといって、こうした問題は誰もがいつかは直面することであり、避けようのない話でもある。 避けられないなら、いっそハイテンションで向き合ってやろう。そう思うことにした。 この記事のタイトルを「ハイテンション認知症介護」としたのはそういうことです。元気だしていかないと、こんなこと書いてられないですから。 *** これを書いている2019年の冬、父が入る施設がようやく決まった。 入所のための手続きやケアマネさんとの面談を行うため、僕はいま実家のある愛知へと向かっている。 土曜の昼、新幹線はコロナの影響もあってほとんど人が乗っていない。遠くの席

                                  ハイテンション認知症介護|安藤昌教
                                • 改編 躁鬱病

                                  神田橋語録 口述:神田橋條治 編集:波多腰正隆 Ⅰ 説き語り躁鬱病 躁鬱病は病気というよりも、一種の体質です。心が柔らかく傷つきやすい人たちに多いで す。特有の滑らかな対人関係の持ちようは躁鬱病の証拠です。その中心には生き物に対す る優しさがあります。この優しさと気分の波とのコードは、DNAの同じ場所に乗かって いるでしょう。人の顔色を見て気を使うといった平和指向型なので、他者との敵対関係に は長くは耐えられません。もともと和を大切にする人なので、つい自分が我慢してしまう のです。 我慢して自分が窮屈になるのがいけません。 そういう環境とは相性が悪いのです。 我慢して何かをするという性分ではありません。勘や直感にすぐれていて、 「好き」 「嫌い」 で生きている所があります。普通、中高時代より好調と不調の時期があったはずです。 こういう人たちが、不自由な状況に対して、 「しっかりしなければ」

                                  • 老年期のメンタルヘルス(老年期精神病について)| 豊中市 千里中央駅直結の心療内科 精神科 - 杉浦こころのクリニック

                                    Ⅰ.高齢者での特殊事情 今日、精神疾患の標準的な診断基準として用いられているDSM-Ⅳ -TRやICD-10においては、老年期精神病という名称は見当たりません。というのも、これは正式な診断名ではなく、認知症のない高齢者において、幻覚・妄想などの精神病症状が認められる病態を総称しているものであるからです。薬物の影響や身体疾患による幻覚・妄想は老年期精神病に含まれません。先にあげたDSM-Ⅳ -TRやICD-10の病名にあてはめると、妄想性障害や統合失調症がおおむね老年期精神病に相当することになります。 老年期に新たに発症する場合の症状の特徴は、体系的な妄想(訂正がきかない誤った思い込み)が主症状であり、幻覚は伴うことも伴わないこともあります。 妄想の内容としては「いやがらせをされる」「家屋や敷地内に侵入される」「物を盗られる」などといった被害関係妄想が最も多く、その他、心気妄想、嫉妬妄想、誇

                                    • 【認知症】医療と介護!二つのアプローチで限界突破! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

                                      どうも、DoctorのDNAは全くないYO-PRINCEです。 『介護のA to Z』シリーズです。 今回は介護の『D』で、Dementia(認知症)です。 団塊の世代が75歳以上の後期高齢者に達する2025年問題。 この2025年には認知症高齢者が最大730万人まで膨れ上がると厚生労働省が発表しています。 「認知症700万人時代」と言われていますが、ここには認知症予備軍と言われている「軽度認知障害(MCI)」は含まれておらず、その数を含めば1000万人を優に超えることになります。 介護人材が減っていく中でのこの数字が示す未来は・・・。 「認知症」について、介護現場からできることについてまとめておきたいと思います。 「認知症」は病名ではない 【医療的アプローチ1】「認知症」を引き起こす病気の診断を受ける 【医療的アプローチ2】治療できる認知症がある 【医療的アプローチ3】向精神薬は使用すべ

                                        【認知症】医療と介護!二つのアプローチで限界突破! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
                                      • 妄想とは?妄想世界に浸る精神疾患 - まだなにも決まっていない blog

                                        みなさん、こんにちは、私です。 妄想という言葉は、なんとなくでも口にしたり、聞いたりしたことは あるのではないでしょうか? 「好きな彼とのあれやこれやを妄想して」など 妄想癖のある人なんて言われ方もありますし、一方的な恨みで被害妄想を募らせてなど 妄想が見られる精神疾患で最も有名なものが統合失調症です。 maedaaaclinic.hatenablog.com しかし確かに統合失調症では妄想が浮かんできてしまいますが、 しっかりと「これは妄想」「これは現実」と区別しながら生活できている人も たくさんいます。 そして妄想というのは統合失調症にだけ見られるものでもありません。 たとえば アルコール依存症であれば配偶者が浮気していると強く思う「嫉妬妄想」 認知症であれば大切にしていたものが盗まれたと思う「物とられ妄想」 maedaaaclinic.hatenablog.com maedaaacl

                                          妄想とは?妄想世界に浸る精神疾患 - まだなにも決まっていない blog
                                        • 心でも精神でも人格でもなく、脳の話。

                                          樋口直美×鈴木大介×堀田聰子 樋口直美(ひぐち・なおみ) 50歳でレビー小体型認知症と診断された。多様な脳機能障害のほか、幻覚、嗅覚障害、自律神経症状などがある。 鈴木大介(すずき・だいすけ) 文筆業。裏社会、触法少年少女らを中心に取材していたが、41歳のときに右脳に脳梗塞を発症し、高次脳機能障害が残る。 堀田聰子(ほった・さとこ) 慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科教授(医学部兼担)。認知症未来共創ハブ代表。 シリーズ「ケアをひらく」の最新刊として、3月に樋口直美さんの『誤作動する脳』、4月に鈴木大介さんの『「脳コワさん」支援ガイド』が刊行されました。 どちらもテーマは「脳」。 ご自身もヘルパーをされている慶應義塾大学大学院教授・堀田聰子さんの司会で、心でも精神でも人格でもなく、お互いの脳についてお話していただきました。 座談会動画は こちらです↓ この「かんかん!」では、全体の目

                                            心でも精神でも人格でもなく、脳の話。
                                          • アルツハイマー型認知症とは?症状や原因・患者さんへの対応法をわかりやすく解説!|サービス付き高齢者向け住宅の学研ココファン

                                            アルツハイマー型認知症のもの忘れは、喪失する記憶の範囲が広く、忘れた内容に対して思い出しにくい・徐々に記憶障害が進行することなどが特徴で、進行しにくい加齢によるもの忘れとは違いがあります。 軽度認知障害(MCI)との関連は? 軽度認知障害とは、認知症の一歩手前の状態です。 軽度認知障害はMCI(Mild Cognitive Impairment)とも呼ばれます。 MCIでは、認知症における物忘れのような記憶障害が出るものの症状はまだ軽く、正常な状態と認知症の中間と言えます。 よって、アルツハイマー病におけるMCIとは、アルツハイマー型認知症になる一歩手前の段階であると言えるでしょう。 これまでの研究の結果では、MCIの段階でもアルツハイマー型認知症と同様にその原因である脳内アミロイドベータの蓄積が認められました。 セルフチェックとしては 客観的に1つ以上の認知機能(記憶、言語、実行機能、見

                                              アルツハイマー型認知症とは?症状や原因・患者さんへの対応法をわかりやすく解説!|サービス付き高齢者向け住宅の学研ココファン
                                            • 幻の感覚、幻覚とは? - まだなにも決まっていない blog

                                              みなさん、こんにちは、私です。 「あれは一体、俺は‥。幻覚でも見ていたのか?」 みたいなセリフ一度は聴いたことないでしょうか? 幻覚とは実際には存在しない幻の感覚のことをいいます。 そのまんまですね。 幻覚を伴う疾患として、代表的なものに統合失調症や maedaaaclinic.hatenablog.com 薬物使用による幻覚 maedaaaclinic.hatenablog.com 認知症ではレビー小体型認知症がはっきりとした幻視が見えると言われています。 maedaaaclinic.hatenablog.com 病気でなくても人は遭難などの極限状態や脱水状態でも幻覚が現れます。 脱水によるものは高齢者に多く、夜に比較的よく見られるため※夜間せん妄と 呼ばれています。 (※せん妄は一過性の意識障害のことです。この状態の時では、 幻覚に加え、理解不能の言動なども見られます。) 幻覚と似たも

                                                幻の感覚、幻覚とは? - まだなにも決まっていない blog
                                              • 認知症の方との接し方 | 病気・医学の見聞 | 沼田クリニック

                                                沼田クリニックは、脳と心臓の専門性及び総合的な外来機能と在宅での療養も支援する高機能な在宅療養支援診療所です。 基本は「信頼関係」を築くこと 認知症を患うと、以前よりも物事を上手く行うことが難しくなってしまいます。しかし認知症の初期では、その事を本人は理解しています。 「以前の様に上手くできない」と感じていますが、「それを言い出すのは恥ずかしい」「これは年だからしょうがない」「家族の手を煩わせるのではないか」「テレビの認知症特集のような、あんな姿は見せたくない」などと考えています。 たとえ親子であっても、やはり自分の弱みを他人に見せるのは、恥ずかしいものがあります。 ですが、心のどこかでは「助けて欲しい」と思っており、さりげない気遣いや手助けを望んでいるのです。 本当は助けて欲しいけど言い出せないジレンマの中で、家族など身近の人に失敗などを怒られることが続けば、不安感や恐怖感などから強いス

                                                • NW誌「日本型陰謀論は、宗教を排した垂直的な民族差別・左派攻撃である点でQアノンとは違う 近似するのはナチ的ポピュリズムだ」 : てきとう

                                                  2021年02月28日09:00 カテゴリネトウヨ政治その他 NW誌「日本型陰謀論は、宗教を排した垂直的な民族差別・左派攻撃である点でQアノンとは違う 近似するのはナチ的ポピュリズムだ」 1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93c5-F5xH)2021/02/20(土) 19:41:33.45ID:GAz79+6X0●?2BP(2000)>>35>>107>>110>>142>>180>>212>>276>>337>>410>>411>>412>>421>>424>>429 ■Qアノンとは違う「日本型陰謀論」が保守派の間で蠢いている 民族差別の側面が強い陰謀論 Qアノンの主張する陰謀論は、日本の保守派には浸潤しづらいというのは既に述べたとおりであるが、日本には伝統的に「日本型陰謀論」という特有の陰謀論がある。 保守派が包摂するネット右翼は、日韓サッカーワールド

                                                    NW誌「日本型陰謀論は、宗教を排した垂直的な民族差別・左派攻撃である点でQアノンとは違う 近似するのはナチ的ポピュリズムだ」 : てきとう
                                                  • 私を変えた,患者さんの「あのひと言」(松本俊彦,村井俊哉,内山登紀夫,野村総一郎,糸川昌成,加藤忠史) | 2014年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

                                                    精神科臨床において,医師の発する言葉が患者さんの回復に重要な役割を果たすことは,論をまちません。一方で,患者さんからの何気ない「ひと言」が,臨床実践や研究に貴重な気付きをもたらしたり,精神科医としての働き方を問い直すきっかけになった,そんな経験はないでしょうか。 文豪,吉川英治は“我以外皆我師”を座右銘に「接する人全てから学ぶことがある」と説きました。それになぞらえ,本企画では精神科医の方々に「今も心に残る患者さんの“ひと言”」と「そこから得た学び・気付き」をご寄稿いただきました。 松本 俊彦(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部室長/自殺予防総合対策センター副センター長) 「やめ方を教えてほしいんだよ」 私が薬物依存症患者とかかわるようになったのは,医者になって5年目のときであった。大学医局で繰り広げられた,依存症専門病院への医局員派遣をめぐる,美しくない譲り合

                                                      私を変えた,患者さんの「あのひと言」(松本俊彦,村井俊哉,内山登紀夫,野村総一郎,糸川昌成,加藤忠史) | 2014年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
                                                    • 実名告発 国家の監視システムなどについて 真実 30分で世界が変わります。 - 本当にやばい技術の話をするブログ

                                                      告発しようとした当初投稿自体がフェイスブックなどで削除されたので 仕方なく絶対に消えないであろう 小説家になろうなど削除依頼出せない特殊なサイトで投稿したものの再投稿です。 消されたので、あらゆる企業のサイトで公開しておいたものになります。 実話に基づいた告発です。 (2023年1月28日加筆 文中のハバナ症候群についての論証はおそらく中国政府が電磁波で脳波をジャックすると目標を掲げて世界中が実験している制脳権と呼ばれるなにかであるかと。論証に訂正があります。脳に電磁波で介入できる技術や内部告発が結構出ていました。最新記事の方がまとまっています。https://hama83763.hatenablog.com/entry/2022/12/30/173237) 画像は制脳権紹介 政党に社会制度の欠陥を問い合わせたら 問い合わせのリンクURLなどが即数千アクセスされ、すぐに警察がおしかけてきて

                                                        実名告発 国家の監視システムなどについて 真実 30分で世界が変わります。 - 本当にやばい技術の話をするブログ
                                                      1