並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

盛り上がりが足りないぞの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 甲子園で賛否…大人に不評、高校生に人気『盛り上がりが足りない』は誰のための応援? アルプスが“フェス化”する今「コロナ前と応援が変わった」(梅津有希子)

    今年の春あたりから地方大会などで増え始めた、大流行中の応援「盛り上がりが足りない」。「も! 盛り! 盛りあ! 盛り上がりが足りない!」とコールする応援で、西東京大会で初めて聞いた時は、最初何と言っているのかわからなかった。「変わったコールだな」「誰に向かって言っているんだろう」くらいに思っていたが、瞬く間にスタンドを席巻。開催中の甲子園で、全49校の応援を取材したところ、実に32校もの学校が取り入れており、毎日どこかの応援席からこのコールが響いている。 採用・不採用の「理由」 SNSやYouTubeでさまざまな応援が簡単にコピー出来る時代だけに、正確な起源ははっきりしないが、茨城の明秀日立高校サッカー部の応援がTikTokで拡散され、全国に広まったのは間違いない。アルプススタンドで取材した野球部に「この応援を何で知ったのか」と聞くと、100%TikTok。「明秀日立サッカー部のを見た」とい

      甲子園で賛否…大人に不評、高校生に人気『盛り上がりが足りない』は誰のための応援? アルプスが“フェス化”する今「コロナ前と応援が変わった」(梅津有希子)
    • “アイドル物の最後発”として生まれた「シャインポスト」が、実は令和史上に残るアニメであると伝えたい

      「シャインポスト」はアイドルアニメ史上に残る超大作に仕上がっている。物語と演出、作画、楽曲のクオリティがとにかく凄まじい。毎話、毎話で涙がボロボロと溢れ出すほどに。 実際に視聴してみると、半端じゃない魅力が詰まった「シャインポスト」だが、その魅力に対して、未だ多くの方々に届ききっていない印象を受けていた。 その大きな理由は「既視感」にあるのではないかと睨んでいる。 これまでも数多くのアイドルアニメ作品が生まれ、放送・配信されてきた。その結果、「何か見たことあるような気がするし、まぁ(見なくても)いいか…」となりがちだ。 この既視感が影響して、「シャインポスト」を何か見る気がしないなぁと思った結果、未視聴の方も多いのではないだろうか(僕も全く同じ理由で視聴していなかった)。 その後、僕も編集部内で「『シャインポスト』がヤバい!」と話した時も、未視聴組からは「マジですか??」とニヤニヤされてし

        “アイドル物の最後発”として生まれた「シャインポスト」が、実は令和史上に残るアニメであると伝えたい
      • 甲子園で賛否…大人に不評、高校生に人気『盛り上がりが足りない』は誰のための応援? アルプスが“フェス化”する今「コロナ前と応援が変わった」(梅津有希子)

        今年の春あたりから地方大会などで増え始めた、大流行中の応援「盛り上がりが足りない」。「も! 盛り! 盛りあ! 盛り上がりが足りない!」とコールする応援で、西東京大会で初めて聞いた時は、最初何と言っているのかわからなかった。「変わったコールだな」「誰に向かって言っているんだろう」くらいに思っていたが、瞬く間にスタンドを席巻。開催中の甲子園で、全49校の応援を取材したところ、実に32校もの学校が取り入れており、毎日どこかの応援席からこのコールが響いている。 採用・不採用の「理由」 SNSやYouTubeでさまざまな応援が簡単にコピー出来る時代だけに、正確な起源ははっきりしないが、茨城の明秀日立高校サッカー部の応援がTikTokで拡散され、全国に広まったのは間違いない。アルプススタンドで取材した野球部に「この応援を何で知ったのか」と聞くと、100%TikTok。「明秀日立サッカー部のを見た」とい

          甲子園で賛否…大人に不評、高校生に人気『盛り上がりが足りない』は誰のための応援? アルプスが“フェス化”する今「コロナ前と応援が変わった」(梅津有希子)
        • 呆れるぐらいのバカ騒ぎ - 恥ずかしながら おかわりを

          こんにちは、3歳のチャプちゃん・0歳のキューちゃんの母親業奮闘中のにゃー将軍です。 悩みを忘れさせてくれるようなバカ騒ぎが大好きです。 「なんかちょっと元気出た…ていうか、何に悩んでたんだっけ? …ていうか悩んでるのがアホらしく思えてきた…」 って感じさせてくれるようなものについて書きます。 高校野球の応援で ドンキの思わずノっちゃう歌 チャプちゃんがいつの間にかオーピーアイ 高校野球の応援で 今高校野球の話してる人他にいないかもしれませんが、今年はこれが流行ったみたいですね、盛り上がりが足りないぞ。 lite.tiktok.com アゲホイもすごい。 lite.tiktok.com 強豪校だと野球部員が何十人もいたりして、野球部のユニフォームを着て応援している子も沢山いたりしますが、ベンチ入りできなかった悔しさなんて最初っから無かったみたいな、能天気な盛り上がりぶりが本当に大好きです。

            呆れるぐらいのバカ騒ぎ - 恥ずかしながら おかわりを
          • キングコング西野亮廣の言葉『人生に失敗など存在しない』が心に響く - THE ENTERTAINMENT DIARIES

            キングコング西野亮廣の言葉『人生に失敗など存在しない』が心に響く こんばんは、M&Oです。 今回は西野亮廣さんの言葉『人生に失敗など存在しない』について書いていきたいと思います。 この言葉はキングコング西野亮廣さんが近畿大学の卒業式に招かれスピーチをした時に話された言葉なのですが、この近畿大学卒業式での西野亮廣さんのスピーチは多方面で話題になっていたので、『何を今さら』と思われる人もいらっしゃるかもしれませんが、聞き流すのではなく心に留めておくべき内容のスピーチだったと思うので、自分のためにも記事にしっかり書いておきたいと思います。 ちなみにこの近畿大学の卒業式でのスピーチで、時計を人生に例えて西野亮廣さんはお話をされているのですが、これに関してネットで突っ込んでいる記事を見掛けますが、今回はそういった内容ではありません。人生を時計に例えた話に突っ込んでいる人達に対して反論するつもりもない

              キングコング西野亮廣の言葉『人生に失敗など存在しない』が心に響く - THE ENTERTAINMENT DIARIES
            • 甲子園で賛否…大人に不評、高校生に人気『盛り上がりが足りない』は誰のための応援? アルプスが“フェス化”する今「コロナ前と応援が変わった」(Number Web) - Yahoo!ニュース

              今夏の甲子園、出場全49校のうち実に32校が応援に取り入れている『盛り上がりが足りない』。一部から不評の声も挙がるが…… photograph by Yukiko Umetsu 今夏の甲子園、出場全49校のアルプス応援を取材した“ブラバン研究家”によるレポート。#1は今年、爆発的な広がりを見せる応援「盛り上がりが足りない」について――。高校生に大人気、されど大人からは不評の理由とは?  現地で聞いた証言をもとに迫った。【全2回の#1/#2へ】 【実際の写真】「凄まじい光景…」100人以上が“ファン付き空調服で応援”のアルプス、「激変した」球児の眉毛・帽子のツバ・髪型の比較カットや、「慶応の美肌プリンス・丸田くん」ら現地写真を一気に見る 今年の春あたりから地方大会などで増え始めた、大流行中の応援「盛り上がりが足りない」。「も! 盛り! 盛りあ! 盛り上がりが足りない!」とコールする応援で、西

                甲子園で賛否…大人に不評、高校生に人気『盛り上がりが足りない』は誰のための応援? アルプスが“フェス化”する今「コロナ前と応援が変わった」(Number Web) - Yahoo!ニュース
              • 641 こうなることはわかっていたでしょ。 - さるきちのしっぽ

                みなさん、こんにちは。 プーチンが国民に向けて、何かしゃべったみたいですね。 今、欧米が我々(あ、ロシアのこと)の特別軍事作戦を理由に嫌がらせしてきてるんだよね~!って。 経済制裁の効果が国民の生活にじわじわと影響し始めたので、国民の不満がたまる前に予め手を打ってきたんでしょう。 でも、これって今までの強気な、というよりウソッパチの話ばっかりしてたのとは少し毛色が変わってきましたよね。 さすがにスーパーでバナナが買えなくなったとして、私だったらウキー!!!ってなっちゃいますからね。隠しきれないって思ったんでしょう。 先日から、ロシア軍が撤退した後の一般人の犠牲者のことでニュースは持ちきりです。 まったくひどい話で、プーチンだけでなく、直接手を下したロシア兵も厳しい刑を言い渡されるべきです。 ただ、私思ったんですが、こうなることはわかっていたでしょ。 開戦当初は軍事施設を攻撃したり制空権の奪

                  641 こうなることはわかっていたでしょ。 - さるきちのしっぽ
                • 美少女、ヤクザ、マフィアにヒップホップ、そしてハクスラ『Orangeblood』レビュー

                  70年代にヒップホップが登場して以来、 “サンプリング”という手法によって、様々な文化を引き込み、混合してきた。ヒップホップのもたらす混合は、ダンス、ファッションやアートなどで展開されており、音楽に留まらない、広い文化を包括する意味を持つ。その強度は高く、2020年を迎えた今も混合は続いている。 ではビデオゲームも、ダンスやファッションのような、ヒップホップが包括する文化のラインナップに加えられるだろうか? 『Orangeblood』はそんな可能性を見せるタイトルである。ヒップホップをコンセプトに、様々なジャンルをサンプリングした混沌が詰まっているからだ。90年代西海岸ヒップホップをリファレンスしながら、架空の沖縄を舞台に、4人の萌え美少女がクルーとなり抗争を繰り広げるコマンド型RPGなのだ。 主人公たちの前にはヤクザにカンフー老子、膨大なメカ、果てはミュータントといった、まったく違うジャ

                    美少女、ヤクザ、マフィアにヒップホップ、そしてハクスラ『Orangeblood』レビュー
                  1