並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

眩しい くしゃみの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 【遺書の撤回報告】僕は生き返った。躁鬱病の大爆発でした【双極性障害1型】 - ピピピピピの爽やかな日記帳

    不機嫌躁病の大暴走が起きた この数年、幾度も心で手を合わせ、「人間社会から遠ざかる透明さを得て、静止画じみた時の中でチェレンコフ光を見たいなあ」と渇望して生きていた。 『喜怒哀楽』『幸不幸』『愛憎』『躁鬱』『発達障害』『生きたい』『死にたい』なんて、人類限定の妄想的所産でしかない。 躍動する動物性のしなやかな這い上がり。 躁鬱スクラップアンドビルドってところだね。 病んでも堕ちるだけじゃないのさ。 自己犠牲を超える祈りなんてありゃしない。 病みをマイナス評価する輩がわらわらの浮世 だから厳密には、精神異常なんて言い様はおかしく、まばゆい全身全霊の色なのであります。 いやはや、くず物の善が溢れる世の中でありますなあ。 すなわち、遺書公開のドタバタ騒ぎは、命の緊急着陸的な意味合いでございます。 くだんの件を1%も反省しない、謝罪もしない。 喜怒哀楽、幸不幸、快不快、全時間の自分を愛そうぜ! 「

      【遺書の撤回報告】僕は生き返った。躁鬱病の大爆発でした【双極性障害1型】 - ピピピピピの爽やかな日記帳
    • 思い浮かんだフレーズをまとめたモノ - コピの部屋

      飽き性の男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 おうち時間が増えましたね。 まぁ、外に遊びに行けなくて自粛という感じが強いですが😅 自粛の時間を利用して、小説を書こうかなぁ~と思ったんです。 小説というとガチっとしたものを想像してしまいますが、そういう類の何か「ポイもの」というイメージ、です。 何でもいいんです。 でも、こういうのって、「心穏やか」で「書きたいことがある」のが前提ですよね。 コロナ禍で穏やかじゃないし、別に書きたいことはありません。 それでも、無理やり考えてみると一行程度のフレーズが浮かんできます。 ・・・。 まぁ、ただ、それだけです。 そこから膨らませることが出来るのならば、たくさんの小説的なものが完成するはず。 でも、飽きちゃうんですよねぇ~ フレーズがちょこっと浮かんで、それっきりです。 そういえば、好き勝手に書いてるのに評価されてる小説家っていませ

        思い浮かんだフレーズをまとめたモノ - コピの部屋
      • 毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ

        続き(2ページ目です) 救われた演出の耐え難き辛さ…… 精神異常で成り立つビジネス 病みや発達障害は全階層へのフリーパス 余裕のなさが全てを薄っぺらくする 弱さは、あらゆる賞味期限を短くする 愚かな見栄ばかり張ってきた 福祉すらも不平等な社会 無敵の人になれなかった 気の触れた家庭崩壊 イジメとネグレクトで意識が溶ける イジメの最盛期と原因究明 最後の挨拶 僕はあと一歩間違えば、無敵の人になって新聞沙汰を起こしていた側の人間であります! なぜ幸せになりたかっただけの人間が、そこまで破壊的な精神性を持ち、社会への憎しみを剥き出しにするのか、一度ちゃんと考えた方がいいよ。 「無敵の人ですかね? 首は横だけに振れ。不敵の笑みを浮かべ、罪は残さずで進め。青ざめても顔を上げて混濁を叫べ。口数は散弾銃でも、武器は奈落へ捨てろ」と僕が思えたのは、専業YouTuberの4年間で、共感……共鳴、様々な視聴者

          毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ
        • うさぎ島(大久野島)にて戯れる子供達とチラつく島の歴史の重さ - 青い滑走路

          広島県にある通称「うさぎ島」こと大久野島に、家族で泊まりで行って参りました。一番最初に書いておこうと思うのですが、今回は家族旅行なので戦前の毒ガス生産工場で製造された黄色の糜爛剤や茶色の血液剤などの話しはあまり出てきません(機会があれば書こうと思います)。高さ226メートルと国内一高い鉄塔がやけに目立つ島にやって来たのでした。 うさぎ島こと大久野島(おおくのしま)は愛媛県・大三島と本州側の広島県竹原市の間に浮かぶ小さな島で、本州側の忠海港と大三島の盛港結ぶカーフェリーが1日5便づつ出ております。自分達は盛港の広い駐車場にクルマを停め、途中のスーパーで購入したキャベツ2玉と人参4本に加えて、フェリーの切符売場で購入した兎の餌1袋をスーツケースに載せて船に乗り込んだのでした。10年前までは野良で生きていた兎達に餌付けをするとは...という声が潮風に乗って聞こえてきそうですが、子供の笑顔と笑い声

            うさぎ島(大久野島)にて戯れる子供達とチラつく島の歴史の重さ - 青い滑走路
          • 【生後2ヶ月】パパママ育休の進捗報告(day60/222) - ズボラ夫の男性育休 123×222日

            娘が産まれてからちょうど2ヶ月経ちましたので近況報告をまとめます。 もしパパママ育休を検討されている方にも参考になれば幸いです。 娘の変化 娘のサイズ 新生児トラブル お出かけ 日々の役割分担 日々の生活 妻との関係 仕事の話 【ちなみに前回】 娘の変化 クーイングという「あー」とか「うー」とか頻繁にしゃべる 目に入ったものを追う。眩しいと目をつむるように。 生活リズムはできてきた。夜は2時と5時に目を覚ます。 外出中はおとなしく外食も余裕。しかし家では抱っこしないと泣く こんなところですかね〜 1ヶ月検診で外出許可が出てからかなり頻繁に出かけています。 外ではベビーカーか抱っこひもに格納していますが、めちゃくちゃ大人しく、めちゃくちゃお腹減ったときくらいしか泣かないです。 クルマの移動でも発進するなりチャイルドシートで爆睡しています。 そのおかげで外出中に食事をするときでも落ち着いてご飯

              【生後2ヶ月】パパママ育休の進捗報告(day60/222) - ズボラ夫の男性育休 123×222日
            • 来たるべき民主主義の位置を手繰り寄せる

              ――真壁仁編『詩の中にめざめる日本』論 岡和田晃 ※10月20日に復刊した『詩の中にめざめる日本』。長らく復刊リクエストが寄せられてきた本書の魅力と意義について、文芸評論家で現代詩作家の岡和田晃さんにエッセイを寄せていただきました。 いまの社会がもっとも顧みていない領域へのいざない 真壁仁編『詩の中にめざめる日本』(岩波新書、以下、「本書」)が復刊した。初版は1966年で、広い層に親しまれていたロングセラーであるものの、いつの間にか品切れとなり、アクセスが困難になってしまっていた一冊である。それだけならば、凡百の“良書”と変わらない。さらに言うと、まったく予備知識がない人がこのタイトルを耳にすれば、“美しいニッポン”を謳う自画自賛本の一種と誤解してしまうかもしれない。悲しいかな、そんな状況が続いている。 だが、本書の内実は、嫌な「空気」に楔を打ち込むことを目したという意味で、今なお有効性を

                来たるべき民主主義の位置を手繰り寄せる
              • ご査収ください、この名言! 『ウルトラマンZ』の “隠れた名台詞” について語りたい - れんとのオタ活アーカイブ

                突然ですが皆さん、「ウルトラマンZの“名台詞” は?」と聞かれたら何を思い浮かべますか? 「ご唱和ください、我の名を! ウルトラマンゼェェェェット!!」や「闇を飲み込め、黄金の嵐!」といった決め台詞。 「参りましたなぁ、地球の言葉はウルトラ難しいぜ……」「え、ちょ、ちょっ……頭が……頭が低っ」などの迷言。 「見えるものだけ信じるな」「ちゃんと背負いたいんだ。命を奪う責任を」 といった名言……など、『ウルトラマンZ』には印象的な台詞が非常に多い。 そしてこれらの台詞は『Z』の作品人気もあって折に触れて話題に上がる……のだけれど、筆者の推し台詞が話題に上がる場面にはついぞ一度も出くわしたことがない。ウルトラ悲しい。 しかし、そこでただ凹んでいても意味がない。ここで立ち上がり、自分から盛大に話題に上げるのがオタクの心得というもの……! 今回は、そんな「中々話題に上がらない『ウルトラマンZ』のとあ

                  ご査収ください、この名言! 『ウルトラマンZ』の “隠れた名台詞” について語りたい - れんとのオタ活アーカイブ
                • 雪 ⛄・・ポカポカ🌞・・直ぐに冬日❆ でも君達は、関係ないね 🐩 - kzのブログ

                  雪 ⛄・・ポカポカ🌞・・直ぐに冬日❆ でも君達は、関係ないね 🐩 ek0901.hatenablog.com マイルス  まんざらでもなく・・ややお気に入りの様子 ロッキー    不評・食べる事優先・低い鼻が、出てるし 今朝も日差しは,眩しいほどだけど 風が冷たく・・結構な勢いで池を渡る強い風が吹いている 3匹を連れて散歩するが シーズのベルは、 寒さも風も大して気にしない ボストンテリアのマイルス&ロッキーは、寒がりで、、 すぐ クシャミ を続けざまに5~6回する 今朝の散歩も連続くしゃみで、可哀想だったので 冗談で、 帰ってきてからマスクを付けてみたら 意外に気に入っている様子        そんな筈ないでしょ 面白かったのでUPしてみました  あくまでも冗談でした 此の日差しで、間違いなく…咲きますね 此の木の幹からチョコンと芽吹く桜が、可愛い ek0901.hatenablog

                    雪 ⛄・・ポカポカ🌞・・直ぐに冬日❆ でも君達は、関係ないね 🐩 - kzのブログ
                  • 目元を隠す欧米人、口元を隠す日本人 - COVID-19(新型コロナウイルス感染症)雑感(小川浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    マスクをしたがらない欧米人のナゼCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)騒動の中、街中ではめっきり人気が減ってきています。もちろん多少は歩いている人もいるわけですが、私感ではそのうちの90%くらいはマスク着用してますね。 欧米人がマスク嫌いなのは間違いないと思いますが、それでもさすがにこれだけCOVID-19(新型コロナウィルス感染症)騒動が大きくなれば、そうも言ってられないようで、少なくとも日本のテレビメディアが報じる街の様子を見る限り、街行く人々もマスクをしているようです。(ウイルス感染の恐怖を題材にした映画『コンテイジョン』でも、市民たちはマスクをしていました) COVID-19(新型コロナウイルス感染症)騒動の中、改めて話題になっている作品『コンテイジョン』 マスクは基本的に飛沫感染(くしゃみとか咳とか、大声で喋るとかして唾が飛んで、そこに含まれる細菌やウイルスに感染すること)

                      目元を隠す欧米人、口元を隠す日本人 - COVID-19(新型コロナウイルス感染症)雑感(小川浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 久しぶりに空気清浄機を買ってみて、鼻呼吸で効果を実感してる

                      久しぶりに空気清浄機を買ってみて、鼻呼吸で効果を実感してる2021.05.30 12:0034,798 Buy PR Rina Fukazu おうち時間の(エア)クオリティー向上におすすめ。 「スイスに住んでいる」というと、アルプスの山々とか草原とか、大自然に囲まれて空気も澄んでいるはず...と思われるかもしれません。実際、バルコニーに出るとアパートメントの隣にある空き地で羊たちがメーメー言いながら草をもぐもぐ食べているような状態ではあるのですが...この度、ついに空気清浄機を使い始めました! 窓を開けたい夫 vs 閉めたい妻空気清浄機を買うきっかけは、ちょっとしたすれ違いから始まりました。 まず、スイスの住宅は耐寒のため壁にそれはそれは分厚い断熱材が仕込まれていて、そのおかげで室内の空気や熱がこもりやすかったりするんです。そんなことから夫は、夏でも冬でも寝ている間に換気したい派。たしかに

                        久しぶりに空気清浄機を買ってみて、鼻呼吸で効果を実感してる
                      • 【完全版】クサガメの室内飼育&屋外飼育¦飼育環境のDIY¦これを読めば水棲カメの飼育方法がわかります! - yunico's fluffy life

                        以前書いた、我が家のクサガメが座敷亀のように過ごしているという記事(➡その記事はこちら)が何げにアクセス数があり驚いています𓆉 【クサガメ_飼い方】のような検索ワードで来てくださっているようなので、今回はクサガメの飼育方法について、しっかり解説!『このページさえ読めば飼育方法が丸分かり』なページを作りました୨୧ <我が家のカメ> 浅井さん “さん”までが名前。 オスのクサガメ。 夏場に、近くに水辺のない道を闊歩していたところを発見。車に轢かれそうになっていて、甲羅も割れていたので連れて帰ってきたのが飼育の始まり。 こんな事がわかります! 水棲カメの飼育方法(室内/屋外) 飼育に必要な用品の説明 注意するカメの病気 水槽のDIY方法の提案 クサガメに限らず、ミドリガメやイシガメなどの水棲亀に共通した飼育方法なので、ここでの表現は「水棲カメ」に統一します。 水棲カメに必要な飼育環境 キレイな

                          【完全版】クサガメの室内飼育&屋外飼育¦飼育環境のDIY¦これを読めば水棲カメの飼育方法がわかります! - yunico's fluffy life
                        • BUMP OF CHICKEN「クロノスタシス」

                          BUMP OF CHICKEN「クロノスタシス」 ・LISTEN & DL https://bumpofchicken.lnk.to/chronostasis ・MORE INFORMATION: http://www.bumpofchicken.com/ https://bumpofchicken.lnk.to/music https://twitter.com/boc_official_ https://www.instagram.com/bumpofchickenofficial/ クロノスタシス 作詞・作曲:藤原基央 編曲:BUMP OF CHICKEN & MOR もう一度ドアを開けるまで ノルマで生き延びただけのような今日を 読まない手紙みたいに重ねて また部屋を出る 明け方 多分夢を見ていた 思い出そうとはしなかった 懐かしさが足跡みたいに 証拠として残っていた

                            BUMP OF CHICKEN「クロノスタシス」
                          • 自由律俳句 11月 第1章 - 四端録

                            1)森の中、金木犀の香りにて、 ここで一句、 老いて今、昔を包み、 行く幾とせも、香り咲く。 2)朝のウオーキング、推定角度45度の朝日をみて、ここで一句、 眩しさと、秋の紅、深呼吸、 道ゆく人の、顔も輝く。 3)秋の梅園、 ここで一句、 木漏れ日と、梅の木々、 冬支度を終えた、枝と幹、 風に揺られて、春まで眠れ。 4)体重計を前に、 ここで一句、 歩いても、歩いても、 太り続ける我が身体、つまむお腹は片手に余る、 なら走ろう、走ってみれば、 膝と腰、 キリリと痛みびっこ引く、 いいだろう、 ナイスなデブも悪くない、 何がナイスか、そこが困った。 5)ガチャガチャを前に、 ここで一句、 幼子の喜ぶ声、 バイキンマン! うわーっ! 目を細めるお父さん、 あった、あった、我が子にも、 今や、スマホにパソコン、プレステ5、 財布に厳しく未購入、 迫るサンタと真っ赤な家計簿。 6)森の中、 ここで

                              自由律俳句 11月 第1章 - 四端録
                            • さんふらわあで弾丸フェリー*大阪→別府 - アラサー無職、NY一人旅に行く

                              さんふらわあで大阪から別府へ 現地滞在0泊3日の弾丸フェリー を利用してみました。 夜に乗船して、 レストランでご飯を食べて お風呂に入って ベッドで寝て起きたら 現地に朝一に到着! その日の夜にまた乗船して 寝て起きたら帰ってこられます! 現地には0泊ですが 時間を有効活用した観光が楽しめます! 予約したプラン 乗船当日@大阪ATC 部屋(シングル) トイレ お風呂 レストラン(スモールバイキング) 売店 自販機 デッキ その他船内設備 ロビー ゲーセン 電波 寝れる? 到着@別府 復路出発@別府港 まとめ スポンサーリンク 予約したプラン www.ferry-sunflower.co.jp 部屋の等級によって値段は変わりますが 今回はシングルを予約しました。 1人で利用できる個室では 最安値のプランですが、上から2番目の料金設定です。 それでも往復2万円足らずだったので 往復船代&宿泊

                                さんふらわあで弾丸フェリー*大阪→別府 - アラサー無職、NY一人旅に行く
                              1