並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 194件

新着順 人気順

社務所とは 意味の検索結果1 - 40 件 / 194件

  • 写真を限界までJPEG圧縮すると見えてくる世界

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:「神は細部に宿る」コレクション > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 限界までJPEG圧縮したい ここに何の変哲もない写真がある まったく同じ写真でも、JPEGの圧縮率を高めるとこうなる。一枚目の写真と比較して、容量は約2/3にまで圧縮できた。スマホで見ると違いが分からないかもしれないので拡大してみると、 汚いノイズが目立っている JPEGという画像圧縮の規格がある。人間の目には感じにくい情報を削ることで、画質をほとんど変えずにファイル容量を小さくする技術である。 当然ながら、画質と容量はトレードオフの関係にある。高画質を維持すればするほど容量は減らないし、逆に画質劣化を

      写真を限界までJPEG圧縮すると見えてくる世界
    • GLAYの「函館推し」がすごいので、実際に聖地へ行って確かめてきた【保存版】 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

      ※取材は新型コロナウイルス感染対策を講じた上で10月に実施しました。北海道内での警戒ステージ引き上げに伴い、記載の営業時間が変更となる可能性があります。ご来訪の際はご注意ください ※冬の函館旅行に最適な「函館の冬割」はこちら 〜 ある日 〜 今回、バンギャであるひにしさんに、函館にあるGLAYのメンバーゆかりの地を巡ってもらい、その魅力を伝えてもらいたいんですよ。 なるほど……いわゆる聖地巡礼ってやつですね。 そうそう! それです。ひにしさん、ちょうどGLAY世代じゃないですか? いやいや、待って待って待って!たしかに、GLAYは世代がドンピシャだから基礎知識はあるものの、アルバム『REVIEW』を持っているくらいで、すごく詳しいわけでは……。 そうですか。北海道の海の幸なんかも楽しみながら、ゆっくり巡っていただこうかと思っていたのですが、大変ざん…… ハッ、海の幸! 行きます。この際、G

        GLAYの「函館推し」がすごいので、実際に聖地へ行って確かめてきた【保存版】 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
      • 同人誌即売会の人数制限は本当に必要なのか 「上限の撤廃を」山田太郎議員が訴える理由

        「これまで大きな同人誌即売会でクラスターもコロナも発生した例はありませんので、そういった意味では(収容人数)上限の撤廃をしても良いのではないか。このことをきちっと議論すべき」   漫画・アニメの表現規制反対の活動などで知られる山田太郎参院議員(自民党)は2021年4月5日、自身のユーチューブチャンネル上でこう訴えた。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、開催が厳しくなっている同人誌即売会の支援を行っていきたいという。 収容人数上限の見直しはなぜ必要なのか、J-CASTニュースは山田氏にメールで取材した。 収容人数上限によって、実質的に会場費が普段の倍以上になってしまう 政府は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、イベントの開催制限を行っている。緊急事態宣言対象地域では最大5000人、宣言解除後の約1か月間の経過措置期間中は最大1万人、それ以外は最大収容定員50%以内という収容人数上限が定め

          同人誌即売会の人数制限は本当に必要なのか 「上限の撤廃を」山田太郎議員が訴える理由
        • 芋づる式クリスマス

          1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:演奏しながら痩せられる、ハンドベルを全身につける「ボディベル」 > 個人サイト 妄想工作所 子供の心を取り戻すために そもそも「芋づる式」の意味とは、「芋が繋がって土中から次々に掘り起こされるがごとく、事実が連関して次々に明るみになる」というようなものだろう。だからもともとそんなにいい意味で使われなさそうな雰囲気なんだが、小学校の頃などに芋掘り体験をした方も多いと思うし、ここはお子さんにも安心して提供できるコンテンツに利用するのがいいと思うのだ。 つまりこんな感じの「芋ケース」を作って、中にプレゼント入れて掘ってもらおうと思うわけです。わかりやすい。 楽しいクリスマスになるぞ。 そ

            芋づる式クリスマス
          • いったい誰が何のために? 田んぼの真ん中にコアファイター 「国府宮はだかまつり」に合わせて現れた謎の小型戦闘機の正体を調べてみた

            愛知県稲沢市にある田んぼの真ん中に「謎のコアファイターが現れた」という写真が、Twitterで大きな注目を集めていました。 田んぼの真中に突如現れた「コアファイター」 話題の写真を投稿したのはTwitterユーザー・シルバ(@silva6798)さん。「正月明けに突如現れたコアファイター」とある通り、写真にはアニメ「機動戦士ガンダム」に登場する小型戦闘機「コアファイター」の姿が写っています。赤と青を基調にした独特なカラーリングもしっかりと再現されており、つい先ほどまで空を飛んでいたと言われても信じてしまいそうな仕上がりです。 細かいところもしっかり作り込んでる力作です Twitterでは「クオリティ高いし、汚れまでリアル」「アムロが母に会いに来たのか」など、作品のクオリティやガンダムにちなんだ反応が見られました。中には添えられている「国府宮はだかまつり」の幟(のぼり)を見て「ガンダムの裸は

              いったい誰が何のために? 田んぼの真ん中にコアファイター 「国府宮はだかまつり」に合わせて現れた謎の小型戦闘機の正体を調べてみた
            • 三輪神社「どじょう鮓」を見た! その1 滋賀県栗東市大橋集落|池島幸太郎|ハッピー太郎醸造所

              滋賀県で有名ななれずしと言えば「鮒寿司」であるが、滋賀県で一番変わったなれずしと言えば、「どじょう鮓」だろう。ちなみに、どじょう鮓とは言え、ナマズも一緒に漬けられる。どじょうはなんと、生きたまま漬けるという。生きたまま漬けるなれずしは、私は他に知らない。 ということで、神事として今でも漬けられている栗東市大橋集落の許可を得て、調査をさせていただきました。毎年9月23日と決まっていますが、漬ける場面は神事のため、基本的には非公開。出来上がった「どじょう鮓」は5月1日に口開け、5月3日にふるまいされる。 「ふるまい」は現在の状況が状況だけに非公開になってしまっているが、一般の方にもふるまいするのが習わしだったという。ちなみに、私は今年の5月1日の口開けにも参加させていただいたので、今回のnoteは2回にわたり、漬け込み〜出来上がりをレポートします。 できる限りグロテスクにならないように配慮しま

                三輪神社「どじょう鮓」を見た! その1 滋賀県栗東市大橋集落|池島幸太郎|ハッピー太郎醸造所
              • 【鴨都波神社】弥生時代中期初頭、葛城鴨の始まりの地 水辺の社【下鴨社】 - ものづくりとことだまの国

                はじめに 出雲伝承では葛城鴨始まりの地とされる #鴨都波神社。境内の #鴨都波遺跡 から弥生中期初頭(紀元前300±100年)の土器・農具が出土。鴨都波は『鴨の水端,みづは』と解釈される。御祭神は出雲のクニづくりの #事代主神、子授け安産の #下照姫命 目次 鴨都波神社(かもつばじんじゃ。通称:下鴨社) 鴨都波神社 拝殿と御本殿 鴨都波神社 境内 鴨都波神社 境内社 本文 www.zero-position.com 鴨都波神社(かもつばじんじゃ。通称:下鴨社) 鴨都波神社(西側鳥居) (34.46075186812546, 135.73280083016277)奈良県御所市宮前町514。近鉄・JR御所駅から南に500メートル。徒歩約10分。 御祭神:積羽八重事代主神(つみわ やえことしろぬしのかみ)、下照比売命(したてるひめのみこと) 御由緒)本社の御祭神は、古く 鴨都波八重事代主神 と申

                  【鴨都波神社】弥生時代中期初頭、葛城鴨の始まりの地 水辺の社【下鴨社】 - ものづくりとことだまの国
                • おカネの元が見つかったありがたい場所を訪ねました - 黒うさぎのつぶやき

                  今日はいつもの俺。 早く洗濯物片づけてよ。走る所が狭くなってるんだけど…お母ちゃん!あ、いないんだ。ねぇ、次男くん~? ただいま~~~~! 帰ってきたよ~~~~ 和同開珎、おっきいの見てきたよ~~~~ という今日の出来事でございます。 和同開珎のモニュメントは直径4m! 金運開運を祈願するお父ちゃんが、 「今週末は、秩父の聖神社(ひじりじんじゃ)に行くよ。」 と言い、昨年お詣りした秩父神社のある秩父は、何となくいい感じだったので、了解してお詣りドライビングしてまいりました。 聖神社。慶雲5年(708年)、今から約1300年前、武蔵国秩父郡から和銅(自然銅)が発見されました。銅は都へ献上され、それを喜んだ元明天皇がなんと年号まで『和銅』と改められました。そしてのちに、日本最初の通貨『和同開珎』が発行されます。国家の体制が整い、都城建設を進め、通貨時代の幕開けになる和同開珎に使用された銅の初め

                    おカネの元が見つかったありがたい場所を訪ねました - 黒うさぎのつぶやき
                  • 【諫早神社(長崎)御朱印】九州の守り神!日本一のアマビエ像は必見 | 御朱印むすび

                    長崎県諫早市に流れる本名川の川沿いにあるのが諫早神社(四面宮)です⛩ 境内には隆々と立ち並ぶクスノキ群がある神社で、その迫力や生命力から「諫早のパワースポット」ともいわれるのだとか!! 諫早神社のご由緒やパワーがすごすぎたクスノキ群、そして種類豊富な可愛い・かっこいい御朱印などなどご紹介していきます♪ 長崎県諫早市*諫早神社(四面宮)へ 諫早駅から川沿いを歩いて行くと、緑の木々に囲まれた諫早神社(四面宮)へと到着しました。 諫早神社はここ諫早市のなかでは一際大きな神社で、広々とした境内を有し、今年で1290年もの長い歴史がある神社です。(2020年現在) 訪れたこの日は7月はじめなので「茅の輪くぐり」が設置されていました。お祓いお祓い~(^^)/♪ 諫早神社のクスノキ群はパワースポット! 諫早神社に入ってまず目に入るのが、ご本殿前にあるこの大きな大きなクスノキ🌳 こりゃー、大きすぎる!!

                      【諫早神社(長崎)御朱印】九州の守り神!日本一のアマビエ像は必見 | 御朱印むすび
                    • しぐれちゃん家族の今年のお詣り神社~その3 - 黒うさぎのつぶやき

                      しばらくぶりの今年お詣り神社の第3弾、今年お詣りした神社をなぞります。 抜き足、差し足… 群馬県富岡市の一ノ宮貫前神社です。この神社へ行くのに、何も予備知識がなく、ただ、お父ちゃんが行くと言うので なぜ?と聞くと 「この神社は、下に降りるんだよ。。。」 とだけ言って、よく分からないまま行ったのですが、お詣りして分かったその理由でした。 suoaei.hatenablog.com suoaei.hatenablog.com 貫前神社HPから… ご祭神は、経津主神(フツヌシノカミ)、比売大神(ヒメオオカミ)。 馴染みのない経津主神(フツヌシノカミ)とは… 日本書紀に登場する神で、日本神話の中では、諏訪の神の建御名方神と争い、抑えの武器庫として、この辺りの物部姓になってた石ノ上部(イソノカミベ・磯部氏)によってこの神社が創建されたとも考えられているそうです。葦原中国(あしはらのなかつくに=地上界

                        しぐれちゃん家族の今年のお詣り神社~その3 - 黒うさぎのつぶやき
                      • 和歌山県の観光スポット『熊野本宮大社』 - もったいないブログ

                        はじめに 熊野本宮大社 十津川村の十二滝 まとめ 小説「慈愛のこころ」 はじめに こんにちはscene(シーン)です✋ 去年の夏に突然思いたって、大阪湾の海岸沿いをひたすら和歌山県東牟婁郡那智勝浦町まで行くバイクツーリングに出かけました。 那智の滝を後にし、予定では同じく熊野三山のひとつ、熊野速玉大社へ向かうつもりでしたが、あいにくの天候のため予定を変更して、この旅の最終目的地の『熊野本宮大社』へ向かう事にしました。 道中雨は降ったりやんだりで、カッパはずっと着っぱなし、蒸し暑さで不快指数はMAX。 「これならいっそドシャ降りの方がナンボかマシや。」 とボヤキながらひたすらバイクを走らせます。 あいにくの天気ですが、のどかな熊野川沿いの国道を走っていると気持ちがやわらぎ、心だけでも雨のち晴れになります。 視界に広がる景色を楽しみながらしばらく走っていると、バイクのナビが目的地まであと1km

                          和歌山県の観光スポット『熊野本宮大社』 - もったいないブログ
                        • 双龍鳥居の馬橋稲荷神社~落ち込んで参拝したら虹のプレゼントで元気をもらえた話~ - ゆずいろ幸福論

                          こんにちは、ユズリハです。 少しの間、ブログをお休みしていました。 急に仕事が忙しくなってミスが出たり、他にもちょっとしたことが重なって、なんだか疲れてしまいました。 全て小さなことなのですが・・・。 気持ちが落ち込むと身体も重くなって、なんとなく欝々としていました。 暗ーい気持ちで元気も出なかったのですが、たまたまネットで目にした神社にお散歩がてら参拝してみました。 東京都杉並区阿佐ヶ谷にある、馬橋(まばし)稲荷神社です。 ラッキーなことに、今回はそこで小さな虹を見ることができました。 たったこれだけなのですが、荒んだ気持ちがとても明るくなりました。 メディアでも紹介される住宅街の癒しのパワースポット 双龍が守り運気が上がる鳥居は、東京三大鳥居のひとつ 水と関係のある神社 湧水の手水舎 随神門と東京で一番大きな鈴 珍しい三つ鳥居 神殿 願かけ狐とおみくじ 境内社と癒しの木 双龍鳥居近くの

                            双龍鳥居の馬橋稲荷神社~落ち込んで参拝したら虹のプレゼントで元気をもらえた話~ - ゆずいろ幸福論
                          • 御岩神社~光の柱を宇宙へ放つパワースポットで絶景登山とちょっと不思議体験 - ゆずいろ幸福論

                            茨城県日立市にある御岩神社といえば、アポロ14号の宇宙飛行士や向井千秋さんのエピソードがネット上に溢れています。 「宇宙から地球を見たら光の柱が立っていた。それが日立の山の中(御岩神社のあたり)だった」。 真偽不明ですが、噂としてはもはや宇宙規模! これが日本屈指のパワースポットと言われるようになった理由の一つのようです。 こんにちは、ユズリハです。 もともとは東京からの日帰り登山でいい場所ないかな~と探していて、見つけた神社です。 以前の記事に書いたのですが、お寺や神社で登山ができるところは登山者が多く、女性ひとりで行くにはちょうどいいんです。 御岩神社は御岩山にあり、登山という意味での難易度は高くなさそうなので、私にはぴったり。 しかもこちらの神社には、なんと神さま総勢188柱! 人間だけじゃなく、神さまも賑わっていそうです。 そしてちょっと不思議で、とってもありがたい体験もしましたの

                              御岩神社~光の柱を宇宙へ放つパワースポットで絶景登山とちょっと不思議体験 - ゆずいろ幸福論
                            • 御朱印集めをする前に抑えたい「御朱印集め事前準備」|マナーや持参物まとめ - ウミノマトリクス

                              ちまたでブームとなっている「御朱印集め」ですが、初心者の人でも簡単に御朱印を集めることができる一方で、事前に抑えておきたい知識やマナーなんかをまとめます。 私はこれまでに全国でかなりの御朱印を集めてきました。 やはり、抑えておいたほうが良いことが数点ありますのでしっかりと抑えておきましょう。 御朱印集めをやってみたいという人へ 御朱印のもらい方 初心者の人やまだ御朱印あつめをやったことがないひとにとっては、少し抵抗があるかもしれませんがなんのことはありません。 御朱印集めは簡単です。 神社なら、「社務所」、寺院なら「寺務所」があると思います。 そこの受付の人に「御朱印をいただきたいのですが」といえば御朱印をいただくことが出来ます。 ここで注意してほしいのは、小さすぎる神社や祠などでは社務所など人がいない場合があります。 そういった場所では御朱印をいただくことが出来ません。 お金が必要 また

                                御朱印集めをする前に抑えたい「御朱印集め事前準備」|マナーや持参物まとめ - ウミノマトリクス
                              • 【御朱印】三輪神社(名古屋)に行ってきました|名古屋市中区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                今回は、愛知県名古屋市中区の大須にある「三輪神社」(みわじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 三輪神社(名古屋)の特徴 【御朱印】三輪神社(名古屋) 御朱印マトリクス 見どころ:4.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1570年頃 (創建されたとされる年) 三輪神社(名古屋)マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 三輪神社(名古屋)の特徴 三輪神社(名古屋)の特徴 名古屋の繁華街にある神社です。 御朱印の種類が非常に豊富であり御朱印集めをしている人たちから非常に人気がある神社。 目次 三輪神社(名古屋)の特徴 御朱印マトリクス 三輪神社(名古屋)の特徴 目次 筆者プロフィール 三輪神社(名古屋)の場所 三輪神社(名古屋)に訪れた日 三輪神社(名古屋)の住所 三輪神社(名古屋)の御朱印 三輪神社(名古屋)の

                                  【御朱印】三輪神社(名古屋)に行ってきました|名古屋市中区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                • 【御朱印】水天宮に行ってきました|東京都中央区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                  最終更新日時:   2021年3月14日 今回は、東京都中央区日本橋にある「水天宮」(すいてんぐう)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 水天宮は福岡県の久留米市の久留米水天宮の分社のため「水天宮(東京)と記載します。 水天宮(東京)の特徴 【御朱印】水天宮 御朱印マトリクス 見どころ:5.0点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1818年 (創建されたとされる年) 水天宮(東京)マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 水天宮(東京)の特徴 水天宮(東京)の特徴 安産・子授かりの神社として若い夫婦の参拝が多い神社です。 近代的なデザインと神社には見えない外観です。 東京下町八福神、日本橋七福神(弁財天)の一社です。 目次 水天宮(東京)の特徴 御朱印マトリクス 水天宮(東京)の特徴 目次 筆者プロフィール 水天宮(東京

                                    【御朱印】水天宮に行ってきました|東京都中央区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                  • 【御朱印】築地 波除稲荷神社に行ってきました|東京中央区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                    最終更新日時:   2021年3月15日 今回は、東京都中央区築地にある「築地 波除稲荷神社」(つきじなみよけいなりじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 築地 波除稲荷神社の特徴 【御朱印】築地 波除稲荷神社 御朱印マトリクス 見どころ:4.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1659年 (創建されたとされる年) 築地波除稲荷神社 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 築地 波除稲荷神社の特徴 築地 波除稲荷神社の特徴 築地地域一帯の神社です。 境内には七福神があり東京福めぐりの一社。 月替りの御朱印を始め様々な御朱印があり人気の神社です。 目次 築地 波除稲荷神社の特徴 御朱印マトリクス 築地 波除稲荷神社の特徴 目次 筆者プロフィール 築地 波除稲荷神社の場所 築地 波除稲荷神社に訪れた日 2021年3月7日

                                      【御朱印】築地 波除稲荷神社に行ってきました|東京中央区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                    • 【御朱印】亀戸香取神社に行ってきました|東京都江東区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                      今回は、東京都江東区亀戸にある「亀戸香取神社」(かめいどかとりじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 亀戸香取神社の特徴 【御朱印】亀戸香取神社 御朱印マトリクス 見どころ:3.0点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:665年 (創建されたとされる年) 亀戸香取神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 亀戸香取神社の特徴 【御朱印】亀戸香取神社 亀戸香取神社の特徴 歴史が大変古い神社で「勝矢祭」が有名です。 スポーツの振興の神としてアスリートなどの参拝も多い神社です。 亀戸七福神の大黒天・恵比寿があります。 目次 亀戸香取神社の特徴 御朱印マトリクス 亀戸香取神社の特徴 目次 筆者プロフィール 亀戸香取神社の場所 亀戸香取神社に訪れた日 2021年2月21日 場所 亀戸香取神社の住所 亀戸香取神社の御朱印 亀

                                        【御朱印】亀戸香取神社に行ってきました|東京都江東区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                      • 【御朱印】湯島天神(湯島天満宮)に行ってきました|東京都文京区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                        今回は、東京都文京区湯島にある「湯島天神」(ゆしまてんじん)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 湯神天満宮・湯島神社とも言われますが本記事では湯島天神で統一いたします。 湯島天神の特徴 【御朱印】湯島天神 御朱印マトリクス 見どころ:4.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:458年 (創建されたとされる年) 湯島天神マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 湯島天神の特徴 湯島天神の特徴 江戸・東京を代表する天満宮です。 江戸三大天神・関東三大天神の一社です。 関東の合格祈願の参拝者はトップです。 目次 湯島天神の特徴 御朱印マトリクス 湯島天神の特徴 目次 筆者プロフィール 湯島天神に訪れた日 2021年1月29日 2019年11月30日 湯島天神の場所 湯島天神の住所 湯島天神の御朱印 湯島天神の御朱印のもらい

                                          【御朱印】湯島天神(湯島天満宮)に行ってきました|東京都文京区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                        • 【御朱印】芝大神宮に行ってきました|東京都港区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                          最終更新日時:   2021年3月7日 今回は、東京都にある「芝大神宮」(しばだいじんぐう)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 芝大神宮の特徴 【御朱印】芝大神宮 戸越八幡神社の特徴 戸越八幡神社の特徴 浜松町駅からすぐの都会の中にある神社です。 江戸時代の歴史を感じる神社です。 東京十社の一社です。 東京 十社 神社一覧 日枝神社:千代田区永田町(東京五社・江戸三大祭り) 神田神社:千代田区外神田(江戸三大祭り) 赤坂氷川神社:港区赤坂(江戸七氷川) 芝大神宮:港区芝大門 王子神社:北区王子 品川神社:品川区北品川(東海七福神) 根津神社:文京区根津 白山神社:文京区白山 亀戸天神社:江東区亀戸(江戸三大天神) 富岡八幡宮:江東区富岡(日本三岡八幡宮・江戸三大祭り) 目次 芝大神宮の特徴 戸越八幡神社の特徴 目次 芝大神宮に訪れた日 2021年3月6日 2020年9月13日

                                            【御朱印】芝大神宮に行ってきました|東京都港区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                          • 【御朱印】赤坂氷川神社に行ってきました|東京都港区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                            今回は、東京都港区赤坂にある「赤坂氷川神社」(あかさかひかわじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 赤坂氷川神社の特徴 【御朱印】赤坂氷川神社 御朱印マトリクス 見どころ:6.0点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:951年 (創建されたとされる年) 赤坂氷川神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 赤坂氷川神社の特徴 赤坂氷川神社の特徴 歴史深く都会のパワースポットです。 東京十社の一社であり、摂社も多く狛犬の種類も豊富な雰囲気のある神社。 目次 赤坂氷川神社の特徴 御朱印マトリクス 赤坂氷川神社の特徴 目次 筆者プロフィール 赤坂氷川神社の場所 赤坂氷川神社に訪れた日 2021年1月11日 場所 赤坂氷川神社の住所 赤坂氷川神社の御朱印 赤坂氷川神社の御朱印 赤坂氷川神社の御朱印の値段(当時) 赤坂氷川神

                                              【御朱印】赤坂氷川神社に行ってきました|東京都港区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                            • 【御朱印】那古野神社に行ってきました|名古屋市中区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                              今回は、愛知県名古屋市中区丸の内にある「那古野神社」(なごやじんじゃ・なごのじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 那古野神社の特徴 那古野神社 御朱印マトリクス 見どころ:4.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:911年 (創建されたとされる年) 那古野神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 那古野神社の特徴 那古野神社の特徴 歴史は古く醍醐天皇の時代に創建し、愛知県の県社です。 織田家、豊臣家、徳川家にも縁のある神社。 隣には名古屋東照宮があります。 目次 那古野神社の特徴 御朱印マトリクス 那古野神社の特徴 目次 筆者プロフィール 那古野神社の場所 那古野神社に訪れた日 那古野神社の住所 那古野神社の御朱印 那古野神社の御朱印 那古野神社の御朱印の値段(当時) 那古野神社の歴史など【あれこれ】 那

                                                【御朱印】那古野神社に行ってきました|名古屋市中区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                              • 【御朱印】敷津松之宮(大国主神社)に行ってきました|大阪市浪速区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                最終更新日時:   2021年3月8日 今回は、大阪市浪速区にある「敷津松之宮(大国主神社)」(しきつまつのみや)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 敷津松之宮(大国主神社)の特徴 敷津松之宮(大国主神社)の御朱印 御朱印マトリクス 見どころ:4.0点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:200年ごろ (創建されたとされる年) 敷津松之宮(大国主神社)マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 敷津松之宮(大国主神社)の特徴 敷津松之宮(大国主神社)の特徴 大変歴史が深く、摂社である「大国主神社」としても有名。 地下鉄御堂筋線の大国町駅の由来ともなっている神社です。 大阪七福神の一社にもなっています。 目次 敷津松之宮(大国主神社)の特徴 御朱印マトリクス 敷津松之宮(大国主神社)の特徴 目次 敷津松之宮(大国主神社)に訪

                                                  【御朱印】敷津松之宮(大国主神社)に行ってきました|大阪市浪速区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                • 【御朱印】小網神社に行ってきました|東京都中央区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                  最終更新日時:   2021年3月9日 今回は、東京都中央区日本橋にある「小網神社」(こあみじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 小網神社の特徴 小網神社の御朱印 御朱印マトリクス 見どころ:5.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1466年 (創建されたとされる年) 小網神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 小網神社の特徴 小網神社の特徴 日本橋にある都内を代表する金運のパワースポットです。 厄除けとしても非常に有名です。 日本橋七福神の一社として七福神の「福禄寿」もいます。 目次 小網神社の特徴 御朱印マトリクス 小網神社の特徴 目次 筆者プロフィール 小網神社に訪れた日 2020年12月29日 小網神社の場所 場所 小網神社の住所 小網神社の御朱印 小網神社の御朱印 2020年12月29日 小

                                                    【御朱印】小網神社に行ってきました|東京都中央区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                  • 【御朱印】八尾天満宮・八尾戎神社に行ってきました|大阪府八尾市の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                    今回は、大阪市八尾市本町にある「八尾天満宮」と併設されている「八尾戎神社」に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 (メイン・御朱印は八尾天満宮です) 【御朱印】八尾天満宮・八尾戎神社 関連記事はこちらから 意外と知らない「鳥居」の意味や知っておきたいこと 八尾天満宮・八尾戎神社の特徴 御朱印マトリクス 見どころ:3.0点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1600年ごろ (創建されたとされる年) 八尾天満宮のマトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 八尾天満宮・八尾戎神社の特徴 八尾天満宮・八尾戎神社の特徴 戦国時代に作られたためそこまでは古くありませんが、戎神社と天満宮がセットであります。 八尾天満宮の手水舎 目次 八尾天満宮・八尾戎神社の特徴 御朱印マトリクス 八尾天満宮・八尾戎神社の特徴 目次 八尾天満宮の場所 八尾

                                                      【御朱印】八尾天満宮・八尾戎神社に行ってきました|大阪府八尾市の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                    • 【御朱印】京都ゑびす神社に行ってきました|京都市東山区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                      最終更新日時:   2021年3月9日 今回は、京都市の東山区にある「京都ゑびす神社(恵美須神社)」(きょうとえびすじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 【御朱印】京都ゑびす神社 京都ゑびす神社の特徴 御朱印マトリクス 見どころ:2.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1202年頃 (創建されたとされる年) 京都ゑびす神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 成子天神社の特徴 京都ゑびす神社の特徴 日本三大恵比寿のうちの一社。 都七福神のうちの一社でもあります。 京都ゑびす神社(恵美須神社)に訪れた日 2020年10月4日 今回訪れたのは、2020年10月4日です。(御朱印に記載の日時) 御朱印をいただき境内の写真撮影を行いました。 京都ゑびす神社(恵美須神社)の場所 京都ゑびす神社(恵美須神社)の住所

                                                        【御朱印】京都ゑびす神社に行ってきました|京都市東山区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                      • 【御朱印もらえず】妙行寺(名古屋市)に行ってきました|名古屋市中村区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                        今回は、愛知県名古屋市中村区にある「妙行寺」(みょうぎょうじ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。(山号は正悦山) 今回は御朱印をもらえませんでした 先にお伝えしておくと、今回は御朱印をいただくことが出来ませんでした。 新型コロナウイルスの影響のため私が行った時期は御朱印の中止しているとのことです。 御朱印をもらうには時期をずらしていくしかなさそうだね 妙行寺(名古屋市)の特徴 御朱印マトリクス 見どころ:3.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1294年 (創建されたとされる年は不明。1294年に日蓮宗に改宗したとされれるため、それ以前にあった) 妙行寺(名古屋市)マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 妙行寺(名古屋市)の特徴 妙行寺(名古屋市)の特徴 日蓮宗の寺院です。豊臣秀吉の子飼いの家臣加藤清正の出生地と

                                                          【御朱印もらえず】妙行寺(名古屋市)に行ってきました|名古屋市中村区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                        • 【御朱印】戸越八幡神社に行ってきました|東京都品川区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                          最終更新日時:   2021年3月15日 今回は、東京都品川区戸越にある「戸越八幡神社」(とごしはちまんじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 戸越八幡神社の特徴 【御朱印】戸越八幡神社 御朱印マトリクス 見どころ:7.0点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1526年 (創建されたとされる年) 戸越八幡神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 戸越八幡神社の特徴 戸越八幡神社の特徴 戸越銀座商店街近くにある神社です。 御朱印の種類が非常に豊富で人気の御朱印が多いです。 ホスピタリティにあふれる神社でした。 東京福めぐりの一社です。 目次 戸越八幡神社の特徴 御朱印マトリクス 戸越八幡神社の特徴 目次 筆者プロフィール 戸越八幡神社の場所 戸越八幡神社に訪れた日 2021年2月23日 場所 戸越八幡神社の住所

                                                            【御朱印】戸越八幡神社に行ってきました|東京都品川区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                          • 【御朱印】豊國神社(名古屋)に行ってきました|名古屋市中村区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                            今回は、愛知県名古屋市中村区の中村公園にある「豊國神社」(とよくにじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 豊國神社(名古屋)の特徴 【御朱印】豊國神社(名古屋) 御朱印マトリクス 見どころ:4.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1885年 (創建されたとされる年) 豊國神社(名古屋)マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 豊國神社(名古屋)の特徴 豊國神社(名古屋)の特徴 豊臣秀吉の出身地である場所にある豊臣秀吉を祀った神社です。 目次 豊國神社(名古屋)の特徴 御朱印マトリクス 豊國神社(名古屋)の特徴 目次 筆者プロフィール 豊國神社(名古屋)の場所 豊國神社(名古屋)に訪れた日 豊國神社(名古屋)の住所 豊國神社(名古屋)の御朱印 豊國神社(名古屋)の御朱印 豊國神社(名古屋)の御朱印帳 豊國神社(

                                                              【御朱印】豊國神社(名古屋)に行ってきました|名古屋市中村区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                            • 【御朱印】荏原神社に行ってきました|東京都品川区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                              今回は、東京都品川区北品川にある「荏原神社」(えばらじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 荏原神社の特徴 【御朱印】荏原神社 御朱印マトリクス 見どころ:2.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:709年 (創建されたとされる年) 荏原神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 荏原神社の特徴 荏原神社の特徴 品川区にある歴史ある神社。 東海七福神のうちの1社。 目次 荏原神社の特徴 御朱印マトリクス 荏原神社の特徴 目次 筆者プロフィール 荏原神社の場所 荏原神社に訪れた日 2021年12月26日 場所 荏原神社の住所 荏原神社の御朱印 荏原神社の御朱印 荏原神社の御朱印の値段(当時) 荏原神社の歴史など【あれこれ】 荏原神社の現地の様子 東海七福神の恵比寿様 鎮守橋 荏原神社の鳥居 荏原神社の手水舎(て

                                                                【御朱印】荏原神社に行ってきました|東京都品川区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                              • 【御朱印】雑司ヶ谷 大鳥神社に行ってきました|東京都豊島区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                                今回は、東京都豊島区にある「大鳥神社」(おおとりじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 大鳥神社は他にもあるため、ここでは雑司ヶ谷大鳥神社とさせていただきます。 雑司ヶ谷大鳥神社の特徴 【御朱印】雑司ヶ谷 大鳥神社 御朱印マトリクス 見どころ:2.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1712年 (創建されたとされる年) 雑司ヶ谷大鳥神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 雑司ヶ谷大鳥神社の特徴 雑司ヶ谷大鳥神社の特徴 きれいな境内でこじんまりとした神社です。 池袋エリア雑司ヶ谷にあります。(池袋から15分、雑司ヶ谷駅からすぐ) 雑司ヶ谷七福神の恵比寿様もいます。 目次 雑司ヶ谷大鳥神社の特徴 御朱印マトリクス 雑司ヶ谷大鳥神社の特徴 目次 筆者プロフィール 雑司ヶ谷大鳥神社の場所 雑司ヶ谷大鳥神社に訪れ

                                                                  【御朱印】雑司ヶ谷 大鳥神社に行ってきました|東京都豊島区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                                • 【御朱印】三崎稲荷神社に行ってきました|東京都千代田区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                                  今回は、東京都千代田区の水道橋駅近くにある「三崎稲荷神社」(みさきいなりじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 三崎稲荷神社の特徴 三崎稲荷神社の御朱印 御朱印マトリクス 見どころ:2.0点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1166年ごろ (創建されたとされる年は不明) 三崎稲荷神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 三崎稲荷神社の特徴 三崎稲荷神社の特徴 水道橋駅近くにある小さな神社です。徳川三代将軍家光も崇敬したと言われています。 目次 三崎稲荷神社の特徴 御朱印マトリクス 三崎稲荷神社の特徴 目次 筆者プロフィール 三崎稲荷神社の場所 三崎稲荷神社に訪れた日 2020年12月9日 三崎稲荷神社の住所 三崎稲荷神社の御朱印 三崎稲荷神社の御朱印 三崎稲荷神社の御朱印の値段(当時) 三崎稲荷神社の歴史な

                                                                    【御朱印】三崎稲荷神社に行ってきました|東京都千代田区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                                  • 【御朱印】日枝神社に行ってきました|東京都港区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                                    今回は、東京都港区の赤坂見附駅・溜池山王駅近くにある「日枝神社」(ひえじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 日枝神社の特徴 【御朱印】日枝神社 御朱印マトリクス 見どころ:6.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1400年ごろか (創建されたとされる年は不明) 日枝神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 日枝神社の特徴 日枝神社の特徴 都心にある東京を代表する神社の一社。 東京十社の一社です。 パワースポットとしても有名。 日本三大祭「山王祭」が行われる。 目次 日枝神社の特徴 御朱印マトリクス 日枝神社の特徴 目次 筆者プロフィール 日枝神社の場所 日枝神社に訪れた日 2021年1月11日 場所 日枝神社の住所 日枝神社の御朱印 日枝神社の御朱印 日枝神社の御朱印の値段(当時) 日枝神社の歴史など【

                                                                      【御朱印】日枝神社に行ってきました|東京都港区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                                    • 【御朱印】品川神社に行ってきました|東京都品川区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                                      今回は、東京都品川区北品川にある「品川神社」(しながわじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 品川神社の特徴 【御朱印】品川神社 御朱印マトリクス 見どころ:6.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1187年 (創建されたとされる年) 品川神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 品川神社の特徴 品川神社の特徴 東京十社・東海七福神のひとつです。 鳥居は龍が巻き付いているような双竜鳥居といい珍しく東京三鳥居の一つ。(下記写真あり) 金運スポットとして「一粒萬倍の泉」という霊泉があります。 富士塚などもあり見どころは多くアクセスもいいです。 目次 品川神社の特徴 御朱印マトリクス 品川神社の特徴 目次 筆者プロフィール 品川神社の場所 品川神社に訪れた日 品川神社の住所 品川神社の御朱印 品川神社の御朱印

                                                                        【御朱印】品川神社に行ってきました|東京都品川区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                                      • 【御朱印】日本橋 茶ノ木神社に行ってきました|東京都中央区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                                        今回は、東京都中央区日本橋にある「茶ノ木神社」( ちゃのきじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 茶ノ木神社の特徴 茶ノ木神社 御朱印マトリクス 見どころ:1.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:江戸時代ごろ (創建されたとされる年) 茶ノ木神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 茶ノ木神社の特徴 茶ノ木神社の特徴 マンションの下にある非常に小さな神社です。 日本橋七福神の一社です(布袋)。 目次 茶ノ木神社の特徴 御朱印マトリクス 茶ノ木神社の特徴 目次 筆者プロフィール 茶ノ木神社に訪れた日 2021年3月13日 茶ノ木神社の場所 場所 茶ノ木神社の住所 茶ノ木神社の御朱印 御朱印のもらい方 茶ノ木神社の御朱印 2021年3月13日 茶ノ木神社の御朱印の値段(当時) 茶ノ木神社の御祭神 茶ノ木神社の

                                                                          【御朱印】日本橋 茶ノ木神社に行ってきました|東京都中央区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                                        • 【御朱印】赤羽八幡神社に行ってきました|東京都北区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                                          16最終更新日時:   2021年3月22日 今回は、東京都北区赤羽台にある「赤羽八幡神社」(あかばねはちまんじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 赤羽八幡神社の特徴 【御朱印】赤羽八幡神社 御朱印マトリクス 見どころ:5.0点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:784年 (創建されたとされる年) 赤羽八幡神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 赤羽八幡神社の特徴 赤羽八幡神社の特徴 赤羽にある歴史ある八幡神社で高台にあります。 日本で唯一新幹線の線路の上にある神社としても有名。 また関ジャニのファンからも聖地化されている神社です。 目次 赤羽八幡神社の特徴 御朱印マトリクス 赤羽八幡神社の特徴 目次 筆者プロフィール 赤羽八幡神社の場所 赤羽八幡神社に訪れた日 2021年3月22日 2021年2月22日

                                                                            【御朱印】赤羽八幡神社に行ってきました|東京都北区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                                          • 【御朱印】愛知縣護國神社に行ってきました|名古屋市中区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                                            最終更新日時:   2021年3月15日 今回は、愛知県名古屋市中区の三の丸にある「愛知縣護國神社」(あいちけんごこくじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 愛知縣護國神社の特徴 【御朱印】愛知縣護國神社 御朱印マトリクス 見どころ:3.0点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1869年(明治二年) (創建されたとされる年) 愛知縣護國神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 愛知縣護國神社の特徴 愛知縣護國神社神社の特徴 戊辰戦争から第二次世界大戦の愛知県関係の戦没者9万3千柱を祀る神社です。 名古屋城の三の丸に位置します。 目次 愛知縣護國神社の特徴 御朱印マトリクス 愛知縣護國神社の特徴 目次 筆者プロフィール 愛知縣護國神社に訪れた日 2020年12月22日 愛知縣護國神社の場所 愛知縣護國神社の住所

                                                                              【御朱印】愛知縣護國神社に行ってきました|名古屋市中区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                                            • 【御朱印】成子天神社に行ってきました|東京都新宿区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                                              最終更新日時:   2021年3月17日 今回は、東京都新宿区西新宿にある「成子天神社」(なるこてんじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 成子天神社の特徴 【御朱印】成子天神社 御朱印マトリクス 見どころ:6.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:903年 (創建されたとされる年) 成子天神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 成子天神社の特徴 成子天神社の特徴 西新宿にある菅原道真を祀った神社です。 ビル囲まれて外観はとてもきれいですが歴史や見どころも多い神社です。 富士塚・一か所七福神めぐりもできます。 目次 成子天神社の特徴 御朱印マトリクス 成子天神社の特徴 目次 筆者プロフィール 成子天神社に訪れた日 2021年2月28日 成子天神社の場所 場所 成子天神社の住所 成子天神社の御朱印 御朱印の

                                                                                【御朱印】成子天神社に行ってきました|東京都新宿区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                                              • 抜弁天厳島神社(新宿)で縁切りへ!ご利益・効果はどう? - 旦那、嫁の浮気調査ガイド|元サレ妻の経験より

                                                                                今回、不倫による悪縁切りと今後の良縁のために、東京都は新宿区・余丁町にある抜弁天厳島神社に行ってきました。 ※読み方は「ぬけべんてん いつくしまじんじゃ」です。 ※正式には「厳島」ではなく「厳嶋」です。 通称で抜弁天だけでも通じると思います。 こちらへの縁切り参拝を考えている方も少なくないと思いますので、ご利益・効果を筆頭に、押さえておきたいポイントをまとめてみました! 私の経験上、まずは浮気調査でしっかり二人を追い込んで別れさせ、最終的な仕上げとしてこういった神社での縁切り祈願が最強です。 完璧を求めたい方はこの2つを同時に進めていきましょう! 毎月2,000人が登録する街角相談所 公式サイトへ ※危険度1~6まで!どれに該当してる? こちらも要チェック ⇒ 「街角相談所-探偵-」を利用した感想、口コミ~夫に浮気されて~ 時代背景から知る、抜弁天厳島神社で期待できるご利益・効果? 抜弁天

                                                                                • 生駒山にある修験道の聖地・宝山寺は金運アップの素敵なお寺♬ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                                                                  生駒山の中腹に鎮座する「宝山寺」。 生駒山は、奈良県北部と大阪府の県境に位置し、大昔から神や仙人が住んでいると仰ぎ崇められた山です。 一の鳥居から参道下の眺め また、奈良盆地の眺めが素晴らしいところでもあります。 そんな生駒山の中腹にある「宝山寺」は、修験道のお寺として、また商売繫盛のお寺として栄え、現代でも日々の参拝者がたくさんお参りされるお寺です。 今回は、その「宝山寺」のメインの伽藍の様子をレポしたいと思います。 「宝山寺」とは 参道から「中門」までを歩く 宝山寺の中核を成す「般若窟」 ガネーシャ様にも会える⁈宝山寺拝殿 まとめ 「宝山寺」とは 宝山寺の山腹に露出する奇岩が「般若窟」といわれ山岳信仰の対象となり、飛鳥時代に活躍した役行者や、平安時代の有名な僧である弘法大師も修行したことがあるという説話が生まれ、修行の道場として「大聖無動寺」として建てられたのが始まりといわれています。

                                                                                    生駒山にある修験道の聖地・宝山寺は金運アップの素敵なお寺♬ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き