記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    smoking186
    smoking186 気になる

    2021/09/29 リンク

    その他
    heizoh
    heizoh 凄いモノを見せていただいた。まずは普通の鮒鮓から食べたい。

    2021/09/29 リンク

    その他
    kjin
    kjin 敬意だよなあ“摩訶不思議です。でもみんなにとっては当たり前。”

    2021/09/29 リンク

    その他
    mitimasu
    mitimasu え、どじょう鮓、一般にもふるまわれるんだ!神事のものだから集落の人しか食べられないのだと思ってた。食べたい!臭そう!タデは臭さのゴマカシ用ハーブじゃろか? / 広島因島地方のシバずしもタデを使うらしい

    2021/09/29 リンク

    その他
    seabreamlover
    seabreamlover 何となく中国南部や東南アジアのなれ鮓みたいだな / 試行錯誤の末に同様の製法に収斂化したのか、それとも渡来人が製法を伝えたのか / 味も気になる

    2021/09/28 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 著者はプロなんやな

    2021/09/28 リンク

    その他
    sumika_09
    sumika_09 民俗

    2021/09/28 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 興味深い>どじょう鮓とは言え、ナマズも一緒に漬けられる。どじょうはなんと、生きたまま漬けるという。どじょう鮓、自分で食べる用には漬けないのですか?とお伺いしたところ「絶対にしてはいけない」のだそうです

    2021/09/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    三輪神社「どじょう鮓」を見た! その1 滋賀県栗東市大橋集落|池島幸太郎|ハッピー太郎醸造所

    滋賀県で有名ななれずしと言えば「鮒寿司」であるが、滋賀県で一番変わったなれずしと言えば、「どじょ...

    ブックマークしたユーザー

    • sa_wa2021/10/02 sa_wa
    • haljah2021/09/30 haljah
    • yuki-10102021/09/30 yuki-1010
    • nami-hey752021/09/29 nami-hey75
    • smoking1862021/09/29 smoking186
    • yuu-same2021/09/29 yuu-same
    • stonedlove2021/09/29 stonedlove
    • heizoh2021/09/29 heizoh
    • oguratesu2021/09/29 oguratesu
    • momomo77772021/09/29 momomo7777
    • machida772021/09/29 machida77
    • zenibuta2021/09/29 zenibuta
    • aapoak2021/09/29 aapoak
    • kjin2021/09/29 kjin
    • mitimasu2021/09/29 mitimasu
    • seabreamlover2021/09/28 seabreamlover
    • Kuw2021/09/28 Kuw
    • msakamoto-sf2021/09/28 msakamoto-sf
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事