並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

福井駅前 恐竜の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • まるで近未来!SNSで話題の「路面電車」動画が絶景すぎた |じゃらんニュース

    2019年5月26日(水)に投稿された、とある福井鉄道の路面電車が54万5571回再生(2019年7月3日時点)で話題になっています。ここが本当に福井駅?と目を疑ってしまうほど、近未来的な光景に思わず見とれてしまいます♪ 今回は動画を撮影された「特急ぬめり」ことオギワラナオスケさんにお話を伺い、撮影の裏側や他のおすすめスポットもあわせてご紹介します! 記事配信:じゃらんニュース ツイッター再生回数が54万5571回!福井鉄道の路面電車 数年ぶりに訪れた福井駅前は、すっかり未来都市に変貌していた。 降りしきる雨のなか、インバータ音を響かせて入線する福井鉄道の超低床路面電車はまさにサイバーパンク。 その脇では恐竜まで動いてるという。 ソースカツ丼も8番らーめんもうまいし、福井すごい。 pic.twitter.com/CP8joulI4a — 特急ぬめり (@NumeriExpress) 201

      まるで近未来!SNSで話題の「路面電車」動画が絶景すぎた |じゃらんニュース
    • インターネット百景|さより飯+

      何らかのきっかけでインターネット上で有名になり、ネットミームのような扱いを受けている場所や、お決まりの文句と共に写真をSNS上にアップロードするだけで手軽にバズる(映えるとは異なる)ことが出来る場所の一覧。 【北海道】 サイゼリヤ 新札幌駅ビル店 場所:北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6-2 Duo-1 5F Twitter上で定期的に再燃する「デートでサイゼリヤは有りか無しか論争」の発端の地とされる。 関連記事 【新札幌事件】元祖サイゼリヤ初デート論争の火種となった2012年12月の出来事 新千歳空港駅にある北海道と本州の面積比較地図 場所∶北海道千歳市 JR千歳線新千歳空港駅 「無謀な旅行計画を立てる道外からの観光客に北海道の面積の広さを理解させ、現実を直視させるための地図」として有名。 関連記事① 「札幌―釧路」は「東京―名古屋」と同じ? 新千歳空港駅地図が話題 関連記事② 新千

        インターネット百景|さより飯+
      • ふりかえり旅、福井編!カニ食べ行こう〜越前がにやまに水産、東尋坊、あわら温泉清風荘、丸岡城、曹洞宗大本山永平寺、おそばだうどんだ越前、柴田神社、福井城址、ちはやふる〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

        おはよさん!このままGoTo終わっちゃうんでしょうか… 昨日のシチューにライスはありかは皆様たくさん意見があっていいと思います!多様性ってやつですね😂 さて、本日は旅をふりかえっていく!! エクストリームふりかえり旅福井へーーーーん!! この日は小田原駅から新幹線に乗り滋賀らへんでサンダーバードに乗り換えました! その途中に食べた駅弁は炙り金目鯛と小鯵押寿司!! 東華軒さん美味しかったです😋 そうこうしてるうちに宿を取ったあわら市に到着しました!! あわら市はなんと!あのちはやふるの人気キャラ綿谷新くんの出身地なのです!!おれはまつげくん派だけど…笑 町おこしであらた坂なる坂ができたらしい… 千早ちゃんかわいい…誰が肉まんくんやねん😂 はよ紹介しねって? カニ食べ行こう〜🦀 越前がにやまに水産 三国港産の越前カニが生簀の中からダブルピース✌️で迎えてくれます!! ↑サイコパスかな?

          ふりかえり旅、福井編!カニ食べ行こう〜越前がにやまに水産、東尋坊、あわら温泉清風荘、丸岡城、曹洞宗大本山永平寺、おそばだうどんだ越前、柴田神社、福井城址、ちはやふる〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
        • もえぎ on Twitter: "福井駅前氷河期になってました。 サンタコスしている恐竜氷河期にもいたみたいです。 https://t.co/pMvNwHKzSH"

          福井駅前氷河期になってました。 サンタコスしている恐竜氷河期にもいたみたいです。 https://t.co/pMvNwHKzSH

            もえぎ on Twitter: "福井駅前氷河期になってました。 サンタコスしている恐竜氷河期にもいたみたいです。 https://t.co/pMvNwHKzSH"
          • 「寒波に襲われた福井駅が完全に氷河期」 “雪×恐竜”の幻想的な写真に反響(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

            駅前が突然“数万年前”にタイムトリップ? Twitterに投稿された雪が降った日の写真に反響が寄せられている。 【映像】“タイムトリップ”したかのような写真 投稿者は、福井で写真を撮っているという学生のtomosakiさん。普段は見た人が青春や物語を想起してもらえるような写真を投稿しているといい、18日に「寒波に襲われた福井駅が完全に氷河期でした」という写真を投稿した。 そこに写っていたのは、なんと雪が積もった恐竜の姿。福井県といえば、「恐竜王国」と呼ばれる国内随一の恐竜化石の産出地で、国内の8割以上が福井県で発掘されているという。2015年の北陸新幹線開業に伴い、福井駅前にPRを目的として実物大の動く恐竜モニュメントが設置されたが、それに雪が積もっていたのだ。 この投稿には「歴史的瞬間」「こうやって恐竜は絶滅していったんだなぁ」「ここだけ時が止まっているみたい」といった声があがり、19万

              「寒波に襲われた福井駅が完全に氷河期」 “雪×恐竜”の幻想的な写真に反響(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
            • 心静かに猫と戯れる越前地方のお城やお寺を巡る旅|大野城~御誕生寺

              特にお城好きではないと思っているのですが、旅行先にお城があると、つい寄ってしまいます。 兵庫県朝来市の「竹田城跡」が、雲海に浮かんでいるような姿で、日本のマチュピチュとして有名です。 気になって調べてみると、他にも日本の天空の城と呼ばれるお城がいくつかあるようです。 そんなお城なら、是非見てみたいと思ったのですが、愛知県から兵庫県はちょっと気軽に行ける距離ではないので、付近で探してみました。 すると、ちょっと足を伸ばすのですが、越前大野城も天空の城と呼ばれていましたので、少し前に行ってきました。 天空の城「越前大野城」 愛知県から車で2時間くらい走ると、越前大野市に到着しました。 大野地方は古くから、越前・美濃両国を結ぶ交通の要所として栄えていて、今もなお当時の情緒を残していました。 越前大野城は、亀山公園にあり、ちょっと登らなくてはいけません。 門をくぐって、お城を目指します。 気楽に行

                心静かに猫と戯れる越前地方のお城やお寺を巡る旅|大野城~御誕生寺
              • 福井駅前で人気の恐竜像、若者が蹴り壊す? 「フクイラプトル」破損:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  福井駅前で人気の恐竜像、若者が蹴り壊す? 「フクイラプトル」破損:朝日新聞デジタル
                • 【ポケモンGO】47都道府県制覇・ご当地ニョロトノ企画の思い出を振り返る(画像47枚あり)。 - G-log 日々思うこと

                  ポケモンGOにおけるライフワークでもあったご当地ニョロトノ企画。 昨年の長崎県をもって全部終えたのですが、進化がまだでした。 今回は進化も終え、47都道府県の思い出とニョロトノを振り返りたいと思います。 画像47枚と書いたけど、それは嘘です。もっとあります。 企画説明とルール(読み飛ばしてOK) 47都道府県の思い出振り返りと47匹のニョロトノ 北海道(2018/12/22) 青森県(2018/07/27) 岩手県(2019/03/29) 宮城県(2019/03/29) 秋田県(2018/07/27) 山形県(2019/03/29) 福島県(2019/03/30) 茨城県(2018/06/09) 栃木県(2019/03/28) 群馬県(2018/10/26) 埼玉県(2018/10/26) 千葉県(いつでも) 東京都(2019/08/10) 神奈川県(2018/05/27) 新潟県(201

                    【ポケモンGO】47都道府県制覇・ご当地ニョロトノ企画の思い出を振り返る(画像47枚あり)。 - G-log 日々思うこと
                  • JR福井駅前の恐竜が大雪によってエモい風景になってる写真がめっちゃいい…「絶滅期の恐竜だ」の反応続々

                    中日新聞福井支社報道部 @fukui_chunichi 中日新聞福井支社報道部の公式アカウントです。福井に関するニュースをお届けしていきます! ぜひフォローしてくださいね。 https://t.co/aSPKCKXbm3

                      JR福井駅前の恐竜が大雪によってエモい風景になってる写真がめっちゃいい…「絶滅期の恐竜だ」の反応続々
                    • 新緑の白山平泉寺、400年前に滅んだ宗教都市の面影が感じられるパワースポット - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                      白山平泉寺 石畳 2024年3月16日、北陸新幹線が金沢駅から敦賀駅まで延伸され、アクセスがしやすくなる福井県。 会社員時代福井県に赴任となり、訪れて良かった場所の一つが勝山市にある平泉寺白山神社。 約400年前に一向一揆によって滅ぼされた当時最大規模の宗教都市、苔の絨毯に覆われた境内はパワースポットとしても人気の神社です。 久しぶりに平泉寺を訪問してきたので、画像と共に紹介します。 福井市から車で40㎞、約1時間程度です。 勝山市内には、福井県立恐竜博物館やスキーJAM勝山、福井市から勝山市へ向かう途中には永平寺などもあり、観光地めぐりも可能です。 FPDM: 福井県立恐竜博物館 【SKIJAM】スキージャム勝山|恐竜博物館から車で10分の高原リゾート https://daihonzan-eiheiji.com/ 白山神社と呼ばれていた30年程前は観光バスが少し来る程度の田舎の寂れた神社

                        新緑の白山平泉寺、400年前に滅んだ宗教都市の面影が感じられるパワースポット - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                      • 【 岐阜・石川 観光 ③/30時間で1,000km移動旅 】 日本三名園のひとつ『金沢の兼六園』をここに観る!(終) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

                        こんにちは、だちくさくん です。 今回の記事は、前回(『白川郷』編)からのつづきになります。 今回の3つのブログは、2020年8月の夏休みに岐阜県と石川県に行ったときのことを記録です。 ざっくり紹介しますと 『関ヶ原古戦場』(岐阜県関ヶ原町) 合掌造り集落『白川郷』(岐阜県白川村)世界遺産 日本三名園『兼六園』(石川県金沢市) となってます。 もし興味のある方は最後まで読んでいただけると嬉しいです! (あくまで観光ルートや感想はわたし個人の主観に基づくものなのでご了承ください) それではどうぞ ↓↓↓↓↓ <注意1> 今回の旅は『コロナ禍』において自主自粛が推奨されるなか、個人的な判断で十分な感染リスク対策を行ったもと実行したものです。けっして『観光地』そのものを否定したりしないようご理解のうえ閲覧ください。 <注意2> 今回のブログ記事は写真がほとんどです。 通信環境によっては表示が重た

                          【 岐阜・石川 観光 ③/30時間で1,000km移動旅 】 日本三名園のひとつ『金沢の兼六園』をここに観る!(終) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
                        • 新潟への日帰り旅①お惣菜のお土産と江口だんごさん - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                          北陸新幹線の金沢〜敦賀が開通しましたねー!福井駅前で吠える恐竜に出迎えられたいですね。 先日、そのお隣の上越新幹線で新潟に行ってきました。 JR東日本のサイトからお借りしました ただし、早朝に家を出てその日のうちに帰ってくるダンガン日帰り旅。 せっかく新潟まで行くのに何が悲しくて日帰りなんでしょ。 横浜から東北方面へ行くのって地味に辛いんですよ。都内に突入しなきゃならないでしょ。東京駅まで行くのがひと苦労なんです。 東京駅までのラッシュ。東京駅での人、ひと、人混雑。 疲れます。 それなのに、わざわざ日帰り? 初めて行くのに? 実は、3月半ばまで行われていたJR東日本のお得きっぷのせいなんです。 ご存知の方も多いと思いますが、たびキュン早割パスです。 JR東日本全線ならどこまで行っても乗り放題。新幹線自由席も乗り放題。おまけに、指定席も2回まで使える、というもの。(※すみません。またまた筆が

                            新潟への日帰り旅①お惣菜のお土産と江口だんごさん - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                          1