並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

第3回十字軍の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 馬から落ちて死んだ世界史の国王15人 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    多くの人の命を奪った落馬事故 現代の交通事故に類する事故が、昔では落馬事故にあたったのかもしれません。 不注意や追突、飲酒運転などもあったでしょうし、今の自動車にはない「馬の機嫌」というものもあったので、自動車よりもよっぽど危険です。 落馬で死んでる人は歴史上数限りなくいますが、今回は国王を15人リストアップします。事前に申し上げますが、この15人だけというわけではなく、もっともっとたくさんいます。独断と偏見で15人に絞らせていただいています。 1. ルイ3世(865-882) 女の子を追いかけて落馬 ルイ3世はカロリング家出身の西フランク王国の王で、弟のカルロマン2世と共同統治を行いました。彼の治世は879年から882年とわずか3年しかないのですが、881年8月に北のヴァイキングを倒すなど、軍事的な成功があります。 ルイ3世は882年、17歳のときに、領地のサン=ドニで馬に乗って少女を追

      馬から落ちて死んだ世界史の国王15人 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    • nix in desertis:2023受験世界史悪問・難問・奇問集 その2(早稲田大)

      昨日の続き。本日は早稲田大をお届けする。入試は7学部で収録した問題は14問であるが,そのうち3つの学部が10問を占めた。少し偏っている。 〔番外編〕早稲田大・文化構想学部 <問題>5 設問3 図Bは,フランスの画家ピュヴィ=ド=シャヴァンヌが1871年から1872年にかけて「希望」をテーマに制作した作品の1点である。ここでは,白いドレスを着た女性が平和を意味する小枝を持ち座っているが,その背景には荒涼とした風景が広がり,墓地や十字架が見え戦争の痕跡がうかがえる。この絵の構想の着想源となった,製作時期にもっとも近い年代に行われた戦争は何か。次のア〜エの中から一つ選び,マーク解答用紙の所定欄にマークしなさい。 ア ライプツィヒの戦い     イ アロー戦争 ウ プロイセン=フランス戦争  エ クリミア戦争 設問4 図Bについて適切に説明している文章を,次のア〜エの中から一つ選び,マーク解答用紙

      • 中世の井戸の底から見つかった遺骨の謎、DNA分析で解明 英

        (CNN) 2004年、英イングランド東部ノリッジのショッピングモールで、工事に取り掛かっていた建設作業員が、800年前の井戸の底から17体の遺骨を発見した。 成人6人と子ども11人からなるこれらの人物が何者で、なぜ中世の井戸の中に入ることになったのか。そうした疑問は長年にわたり考古学者らを悩ませてきた。骨格をそろえた形で並べる他の大規模な埋葬と異なり、見つかった遺骨の並びは奇妙な位置関係にあり、別の人物同士で混ざり合っていた。これはそれぞれが死亡してすぐ、逆さまの状態で井戸に投げ込まれたためである公算が大きい。 これらの人々が死亡した経緯について理解を深めるため、科学者らは最近になって骨に残る詳細な遺伝物質の抽出に成功。これには近年の古代DNA解析の進展が一役買った。 遺骨6体について遺伝情報を調べたところ、その中の4人には血縁関係があることが分かった。うち3人は姉妹で最年少は5歳から1

          中世の井戸の底から見つかった遺骨の謎、DNA分析で解明 英
        • ファーティマー朝とは?

          ファーティマー朝は、北アフリカおよび一部の地中海沿岸地域を支配したイスラム王朝です。彼らはイスラム教シーア派の一派であるイスマーイール派を支持し、自身をイマーム(イスラム教シーア派の指導者)およびカリフ(イスラム教の最高指導者)と宣言しました。ファーティマー朝は10世紀から12世紀にかけて栄え、イスラム世界における重要な勢力となりました。 ファーティマー朝の起源は、トルコ系のムハンマド・ビン・イスマーイール(Muhammad ibn Isma’il)によって9世紀のチュニジアで創設されました。彼はアフリカ北部でシーア派の信者から支持を受け、自身を「マフディー(正統指導者)」として宣言しました。彼の支持者は「ファーティマ派」と呼ばれ、彼の名前に由来してファーティマー朝と呼ばれるようになりました。 ファーティマー朝の最初のカリフであるウバイドゥッラー(Ubaydullah)は、909年にチュニ

            ファーティマー朝とは?
          • ユダヤ人

            ユダヤ人 ヘブライ人に対する民族呼称。ユダヤ教の信者の意味で、自らはイスラエル人と称した。古代においてはパレスチナの地において国家を形成し繁栄したが、前1世紀にローマに征服されてから広く離散した。中世以降のヨーロッパ=キリスト教世界では差別が続き、20世紀ナチス=ドイツによる大迫害に至った。その過程で民族国家樹立を目指すシオニズムが起こり、第二次世界大戦後の1948年にイスラエルを建国したが、パレスチナのアラブ人とは今も激しい民族対立が続いている。 ユダヤ人・ローマ時代 ヘブライ人・イスラエル人・ユダヤ人 他民族からはヘブライ人といわれ、自らはイスラエル人と呼び、バビロン捕囚後にはユダヤ人と言われるようになる。この「ユダヤ人」は、特に『旧約聖書』という民族史を持つこと、民族宗教であるユダヤ教が依然として存続していることなどから、前1500年ごろから現代まで、一貫してその民族性を継承している

            • パリの女性たちを怒らせた大宴会。~マリー・アントワネットの生涯53。モーツァルト:オペラ『クレタの王イドメネオ』第3幕(2) - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

              フランス人権宣言(ジャン=ジャック・フランソワ・ル・バルビエ画) 人類が到達した、偉大なる宣言 1789年7月14日。 パリ市民が、絶対王政の圧政の象徴であったバスティーユ監獄を陥落させ、フランス革命の火ぶたが切って落とされました。 7月14日は、フランス共和国の建国記念日であり、「パリ祭」として今でも祝われています。 ただ、バスティーユ襲撃は、まだ法的な意義、評価がされない間は単なる反乱、暴動であり、パリの争乱はフランス各地に広がってゆきました。 地方の農民や都市民が在地の第一、第二身分を襲うという、無秩序なパニック状態となってしまいました。 「大恐怖」といわれています。 立憲国民議会はこの事態を収拾するため、8月4日夜に「封建的特権の廃止」を宣言。 中世以来の領主裁判権やカトリック教会の十分の一税を廃止、租税負担の平等、市民への公職開放、農地を領主から小作民に買い戻すこと、などが定めら

                パリの女性たちを怒らせた大宴会。~マリー・アントワネットの生涯53。モーツァルト:オペラ『クレタの王イドメネオ』第3幕(2) - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
              • 9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                おこしやす♪~ 9月7日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日です。 ■角館祭りのやま行事(角館のお祭り・飾山囃子)(~9日)【秋田県仙北市角館、神明社・薬師堂】 www.youtube.com www.youtube.com 角館祭りのやま行事は、古くから続く伝統行事です。曳山運行とやまぶっつけが主な見どころとなっています。 曳山運行では、豪華絢爛な山車が町内を練り歩きます。色鮮やかな人形や装飾が施された山車は迫力満点で、見る人々を魅了します。 やまぶっつけは、山車同士が衝突する迫力あるイベントです。勢い溢れるぶつかり合いの音と様子は、観光客を興奮させます。 他にも、神事や地元の名物グルメなど、楽しみどころ

                  9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                • ヴィリーは、なぜ「赤い大公」と呼ばれるようになったのか?[前編]ハプスブルク家と神聖ローマ帝国

                  日々刻々 橘玲 移り変わりの激しい世界の中でつい見逃しそうになる事件や経済、金融、社会問題などについて、作家・橘玲氏が鋭くメスを入れる。 バックナンバー一覧 歴史家ティモシー・スナイダーの『赤い大公 ハプスブルク家と東欧の20世紀』(訳:池田年穂/慶応義塾大学出版会)は、“高貴な血”を受け継ぐハプスブルク家の王子ヴィルヘルム(ヴィリー)の、歴史の激動のなかで忘れ去られていた数奇な人生を発掘し、それを東欧やウクライナの現代史と重ね合わせて高い評価を得た。原題は“The Red Prince; The Secret Lives of a Hapsburg Archduke(赤いプリンス ハプスブルク大公の知られざる人生)”。 本書の紹介文では、「ヴィルヘルムは1920年代のパリで淫蕩の日々を過ごし、30年代にはヒトラーに傾倒してファシストになり、第二次世界大戦が始まるとナチス・ドイツとソ連に対

                    ヴィリーは、なぜ「赤い大公」と呼ばれるようになったのか?[前編]ハプスブルク家と神聖ローマ帝国
                  • 「ピラミッドは実際に見てみないとその大きさが実感できない」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                    Comment by 5uicidalxD 直接見てみるまでピラミッドがどれ程大きいかということには気付けない・・・ reddit.com/r/pics/comments/aykg75/a_perspective_on_just_how_immense_the_great/ reddit.com/r/pics/comments/dqr03c/you_dont_realize_how_big_the_pyramids_are_until/ reddit.com/r/interestingasfuck/comments/dqr6id/you_dont_realize_how_big_the_pyramids_are_until/ Comment by Colonel_FuzzyCarrot 3250 ポイント うわー、ピラミッドがデカいってことは知ってたけど「大きさを比較するために人間も一緒に

                      「ピラミッドは実際に見てみないとその大きさが実感できない」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                    • 7月12日はケンタッキー カーネルクリスピー3ピース半額、ローリング・ストーンズ記念日、日本標準時制定記念日、人間ドックの日、デコレーションケーキの日、ラジオ本放送の日、洋食器の日、ドゥーワップの日、宇佐からあげの日、ひかわ銅剣の日、国際CAVAデー、O157 堺市学童集団下痢症を忘れない日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                      おこしやす♪~ 7月12日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月12日はケンタッキー カーネルクリスピー3ピース半額、ローリング・ストーンズ記念日、日本標準時制定記念日、人間ドックの日、デコレーションケーキの日、ラジオ本放送の日、洋食器の日、ドゥーワップの日、宇佐からあげの日、ひかわ銅剣の日、国際CAVAデー、O157 堺市学童集団下痢症を忘れない日、等の日です。 ■ケンタッキー カーネルクリスピー3ピース半額 ケンタッキー「カーネルクリスピー3ピース 半額キャンペーン」7月12日~25日まで。 www.youtube.com サクサク衣の「カーネルクリスピー」は、骨なしで食べやすく小腹が空いたときの軽食や『オリジナルチキン』と一緒に楽しむサイドメニューとしてもぴったりの商品。 その「カーネルクリスピー」の3ピースセット(積上げ価格810円)が、キャンペーン期

                        7月12日はケンタッキー カーネルクリスピー3ピース半額、ローリング・ストーンズ記念日、日本標準時制定記念日、人間ドックの日、デコレーションケーキの日、ラジオ本放送の日、洋食器の日、ドゥーワップの日、宇佐からあげの日、ひかわ銅剣の日、国際CAVAデー、O157 堺市学童集団下痢症を忘れない日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                      1