並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

納車前 保険の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 【独自取材】納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」|FNNプライムオンライン

    交差点で起きた交通事故。ドライブレコーダーには、信号無視の瞬間が映っていました。めざまし8は信号無視によるこの事故で車が大破してしまった被害者に話を聞きました。 相手側の保険会社が提示してきたのは、「全額補償」ではないといいます。一体どういうことなのでしょうか。 “納車前日の車”大破 ドラレコに信号無視の瞬間 この記事の画像(13枚) 9月26日、栃木県大田原市内を走行していた車のドライブレコーダーの映像。交差点にさしかかろうとしたその瞬間、右から直進してきた白い車と衝突。あたりは煙に包まれました。 車内に取り付けられていた360度カメラの映像には、事故直後の音声も記録されていました。 「救急車呼びます?大丈夫?」と、周辺にいた人たちが運転していた男性に声をかけ安否を確かめる中… 衝突してきた運転者: 何でぶつかってきたの? 運転していた社員: こっち青信号だよ 衝突してきた運転者: え?

      【独自取材】納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」|FNNプライムオンライン
    • 結局 #マツダ #ロードスターRF 衝動買いしますけど何か? - #AQM

      その節は、たくさんアクセスいただいて、たくさんコメントいただいて、ありがとうございました。 クルマ買ってもラーメン屋巡りぐらいしか用途ないし、次回の異動先が東京や大阪だったら邪魔になるだけだしで、全然買う気はないけど、 (中略) ブログに書いたらロードスターRFを衝動買いしたい衝動がだいぶ収まったので自分は買いませんけど、読んで欲しくなった人は勝手に買えばいいと思います。 aqm.hatenablog.jp 「買わない」と言ったな、アレは嘘だ。 お前らのせいだ。 あとあれだけマツダ車の宣伝をしたのにブロガーとして雑魚すぎて誰もステマ案件を疑ってくれなくてちょっと悲しかった。 というわけでロードスターRFを買うことに決めたんですけど、 マツダ ロードスターRF公式サイトより 2023年8月現在、マイナーチェンジの狭間で生産・受注停止してて、秋冬の新型発表・発売まで買えないので、ヒマです。 デ

        結局 #マツダ #ロードスターRF 衝動買いしますけど何か? - #AQM
      • 新しい車はカーリースを選びました - mogumogumo.jp

        はじめに DeNA SOMPO Carlifeとは SOMPOで乗ーる 経緯 SOMPOで乗ーるを選んだ経緯 そもそもカーリースを選んだ経緯 契約から納車まで 車種選び プラン選び 仮審査申込み 商談/契約 契約後 納車 今回契約した車両 装備 まとめ 終わりに 記事紹介 はじめに このたびDeNA SOMPO Carlifeの“SOMPOで乗ーる”にてカーリースを契約、納車されて半月ほど経ちましたが快適に生活できています。今回はカーリースを選んだ経緯や契約の流れ、実際に契約してみて感じたメリットやデメリットを記事にしたいと思います。カーリースに興味がある方はぜひぜひ、ひとつの体験談として参考にどうぞ。 尚、今回は記事の合間にSOMPOで乗ーるのリンクを多めに記載しておきますので「文章長いわ」「なんか飽きた」「ていうか早くSOMPOで乗ーるのサイトをチェックしたい」と思われた方はぜひぜひお

          新しい車はカーリースを選びました - mogumogumo.jp
        • 2023年に買ってそんなに役に立たないけど面白かった物(漫画以外) - #AQM

          ※値段は購入当時の金額(税込)なので、価格が変わってる場合があります。 なお漫画は別腹とする。 aqm.hatenablog.jp 【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON フロムソフトウェア Amazon リンクはPS5版だけど、Steamで購入。8,690円。 プレイ時間94時間。 最初は操作もおぼつかず、門番と言われたバルテウスも何十回も負けた末に「重装甲でどつき合い」でようやく倒し「二度とやりたくない」と思ったものの、 二度とやりたくないと思ったバルテウスに修正入ったと聞いてやってみたけど、バルテウスが弱体化されたのか、その後手に入れた装備が強いだけなのか、正直よくわからん… #AC6 #バルテウス https://t.co/ZIY95DLKXH pic.twitter.com/uBJRafzf3P — AQM (@AQM_hatenablog) 2

            2023年に買ってそんなに役に立たないけど面白かった物(漫画以外) - #AQM
          • 中古車の「支払総額」義務化へ 10月から改正に 悪質「諸費用」「強制オプション」不当表示を排除

            不当な「諸費用」「整備費用」「強制オプション」を禁止 自動車公正取引協議会(自動車公取協)は2023年10月1日に自動車公正競争規約・施行規則を改正します。 これにより、中古車の価格表示がこれまでの本体価格に代わって「支払総額」を明記しなければならないように定められます。 現在、ユーザー向けの中古車雑誌・サイトなどの広告上や店頭においての価格表示は、整備費用や延長保証など有償の保証プラン、コーティングなどのオプションサービスなどを含めない車両本体価格の表示が一般的です。 しかし、自動車公取協によるとユーザーから「商談において、整備の実施や有償保証への加入、『納車準備費用』など用途不明な費用を不適切に請求されたというトラブルが寄せられた」といいます。 実際に、自動車公取協が行った調査では、中古車サイト上で「保証なし・整備なし」と表示しているものの、見積もり書には保証費用や整備費用、納車準備費

              中古車の「支払総額」義務化へ 10月から改正に 悪質「諸費用」「強制オプション」不当表示を排除
            • Teslaはこうやって買う(前編) 試乗からグレード選択、充電設備、納車前の諸手続きまで

              Teslaはこうやって買う(前編) 試乗からグレード選択、充電設備、納車前の諸手続きまで:走るガジェット「Tesla」に乗ってます(1/6 ページ) 「iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式でリポートします。 横浜市内や東京都心を走っていると、結構な頻度でModel 3に遭遇します。喜ばしいことです。信号待ちなどでも、こちらを凝視する人に出くわす機会も増えました。先日などは、ある店舗の駐車場で5~6歳の男の子が立ち止まってじっとこちらを見ています。親御さんが「おいで」と歩みを促しても「テスラをみてるっ!」とその場を離れませんでした。 そんな老若男女を問わず注目度の高いModel 3ですが、今回は、購入ガイド

                Teslaはこうやって買う(前編) 試乗からグレード選択、充電設備、納車前の諸手続きまで
              • 【元自動車保険会社員が教える】車の変更方法はどうすれば良いの? - ミンのゆるゆる雑記

                皆さんはこれまで今まで乗ってきた車が古くなったので乗り換える、事故で壊れたから買い換える。そんな経験はないでしょうか? 新しい車を購入すると、とてもワクワクした気分になりますが重要になってくるのが保険契約です。車を購入したディーラーの保険に入るなら手続きは全てディーラー側がしてくれますが、他の保険会社に加入していれば自身で保険の手続きが必要となります。 そこで今回は、車を変更した場合の保険の手続きについて案内していきます。 手続きに必要な情報 いつまでに連絡すれば良い? 貰った車の場合、手続きはどうなるの? 手続きに必要な情報 まず、必要な情報としては ①新しい車の車検証 ②新しい車の納車日(車の交換日) ③変更前と変更後のそれぞれの走行距離(手放すまでに何km走ったのか&何kmからスタートするのか) ④新しい車の購入金額 の4つになっています。 ①と②は必ず必要になっていますが、③は保険

                  【元自動車保険会社員が教える】車の変更方法はどうすれば良いの? - ミンのゆるゆる雑記
                1