並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

結果オーライ 使い方の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 【反論】『坂上忍 前澤社長の心臓病男児支援で「不平等」の声に真っ向反論「何かやってから言え」』に反論する【移植医療はお先真っ暗】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

    本当に多くのご意見ありがとうございます。文春オンラインで内容をまとめた記事を書かせてもらっております。Yahoo!にも転載されているようです。 ご参照ください。 以下、みなさまのコメントです。 id:muramurax 知人が○○ちゃんを救う会的な所の事務局を手伝った時に 絶対匿名を条件に1000万円寄付した方がいたそうです。 前澤さんもいろいろ派手な事をやっていますが 結局は宣伝なのかなと思っちゃいます。 71日前 Add Starmed2016med2016med2016 id:mental-management 自分の認識の甘さを痛感しました。勉強になりました。自分の周りにも伝えてみます。 71日前 Add Starmed2016med2016med2016 みか 先生、この事実を知らない人が多いから、、、知らなかったら前澤さんすごい!坂上さんごもっとも!と思ってしまいます。この事実

      【反論】『坂上忍 前澤社長の心臓病男児支援で「不平等」の声に真っ向反論「何かやってから言え」』に反論する【移植医療はお先真っ暗】 - 勤務医開業つれづれ日記・3
    • 米国AppStore1位を獲得した『Snowball.io』の製作者が明かす、ハイパーカジュアルゲームの仕組み

      2019年8月7日、『神姫PROJECT』などソーシャルゲームの企画・開発を手がける株式会社テクロスが主催するイベント「TECH x GAME COLLEGE」が開催されました。第24回となる今回のテーマは「GAFA戦記 」。アメリカAppStoreで1位を獲得したハイパーカジュアルゲーム『Snowball.io』を世に送り出した、芸者東京株式会社、代表取締役CEOの田中泰生氏が、ハイパーカジュアルゲームの潮流と自社の取り組みの軌跡を語ります。前半パートとなる今回は、ハイパーカジュアルゲームの概要と、芸者東京でのゲーム開発の歴史を紐解きます。 ハイパーカジュアルゲームとは何か? 田中泰生氏(以下、田中):私は芸者東京の田中と申します。今日は1時間半ぐらいお付き合いいただければと思います。 今日は、ハイパーカジュアルゲームのデータドリブン開発についてお話をしようと思いますが、せっかく対面で話

        米国AppStore1位を獲得した『Snowball.io』の製作者が明かす、ハイパーカジュアルゲームの仕組み
      • 1年かけて庵野秀明監督作品をほぼ全部観た記録 - さめたパスタとぬるいコーラ

        「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を最高のコンディションで迎えるため、「庵野監督作品をなるべく全て見る」という儀式をやり遂げたので、これはその記録です。 今からでも1日6時間半見るだけでシン・エヴァまでに庵野監督作品をだいたい全部見ることが可能です pic.twitter.com/p9Ei8I7IUG — さめぱ (@samepacola) 2021年2月26日 『ふしぎの海のナディア』を2020年2月7日に観はじめて、 2021年1月12日に劇場鑑賞した『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.333』で完走。もともと2020年夏の公開に合わせて観始めましたが、公開延期により鑑賞ペースが鈍化。結果的に殆どの作品を12月〜1月に集中的に観ることとなりました。ちなみに全部で約65時間。3日で観れるので頑張ればまだ間に合います。 「庵野さんが監督とクレジットされている商業の長編orシリーズ作品はとりあ

          1年かけて庵野秀明監督作品をほぼ全部観た記録 - さめたパスタとぬるいコーラ
        • Recursion Schemeによるドドスコ問題の恐るべき解法 - Lambdaカクテル

          さる8月1日、計算機科学の根幹を揺るがすドドスコ問題が出題され、エンジニアたちは震撼した(意味: 面白問題が出たので、なるべくヘンテコな解法を使って己の技巧を誇示するためにエンジニアたちは競ってコードを書きはじめた)。 【問題】配列{"ドド","スコ"}からランダムに要素を標準出力し続け、『その並びが「ドドスコスコスコ」を3回繰り返したもの』に一致したときに「ラブ注入♡」と標準出力して終了するプログラムを作成せよ(配点:5点)— ((🐑++)) (@Sheeeeepla) 2022年8月1日 そこで、関数型テクニックをなんとかねじこんだ解法を作ったのでここに示す。 import higherkindness.droste.Coalgebra import higherkindness.droste.data.list.{ListF, ConsF, NilF} import higherk

            Recursion Schemeによるドドスコ問題の恐るべき解法 - Lambdaカクテル
          • 最新ランドセルカバー事情【どんなものが良かったか?】の考察&100円ショップのランドセルカバーの取り付け方~池田屋ランドセルの場合 - 知らなかった!日記

            1年生は入学式で配られる黄色の交通安全ランドセルカバー 2年生でランドセルメーカーのランドセルカバー デビュー 透明ランドセルカバーは1年で白くなる~シワになった跡がとれない 100円ショップの透明ランドセルカバーを池田屋ランドセルに 池田屋のランドセルは安全優先で「硬い吊りカン」がない 100円ショップのランドセルカバーは「硬い吊りカン」に引っ掛ける仕様 かわいいゴム紐をプラスしよう! 白くなりにくい透明ランドセルカバー ドラえもんとすみっコぐらしの透明ランドセルカバー 着せ替えポケット付き透明ランドセルカバー 鬼滅の刃の模様の布を入れて楽しむ 補助かばんタイプのランドセルカバー いくつも手提げ袋を持ち歩きたくない方に 斜め掛け用の紐がついている大きめ手提げカバンがおすすめ 雨用ランドセルカバー 池田屋のランドセルは不要 リュック用の雨カバー 子どもらしい雨用ランドセルカバーも もうすぐ

              最新ランドセルカバー事情【どんなものが良かったか?】の考察&100円ショップのランドセルカバーの取り付け方~池田屋ランドセルの場合 - 知らなかった!日記
            • 結果オーライ!日本マクドナルドHD(2702)の優待クロス取引にかかった総コストは82円だけ! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

              いや~、やきもきしましたが、結果オーライなのでしょう。読者の方からもそうした声が多いです。わずか82円の総コストで日本マクドナルドHD(2702)の優待食事券を確保できました。確定情報です。マクドナルドの優待券は人気で、ネットの書き込み情報を見ますと、使い方によっては5,000円相当との意見もあります。 こんなことなら、100株と言わず、500株買って5冊ゲットしていたら良かったです。ゴルフと同じで、たらればが通用しない厳しい投資の世界ですが、この成功体験で、7月も株主優待狙うかもしれません。いつか、逆日歩で痛い目みるかもしれません。制度信用取引に於いて発生する可能性のある逆日歩は後付けなので、なんともリスキーではあります。総コスト82円だった6/28の信用売り&買戻し約定の明細はこちら↓ 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ 逆日歩 クロス優待 6月末の権利確定なので、株主優待券は

                結果オーライ!日本マクドナルドHD(2702)の優待クロス取引にかかった総コストは82円だけ! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
              • WBC優勝も指摘される「栗山采配」への疑問 大谷・ダル頼り、選手を“ちゃん”呼びの「あきれるほどの甘さ」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                WBC優勝も指摘される「栗山采配」への疑問 大谷・ダル頼り、選手を“ちゃん”呼びの「あきれるほどの甘さ」 スポーツ 投稿日:2023.03.22 20:30FLASH編集部 「世界一しか目指さない!」 栗山英樹監督の公言どおり、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で侍ジャパンが3度めの世界一に輝いた。とくに決勝の米国戦は3対2と、最終回まで勝負の行方は見えず、ハラハラドキドキの展開となった。 “史上最強”と呼ばれた侍ジャパン。その名のとおり、選手たちはメジャーの選手たちに引けを取らない活躍を見せた。同時に、彼らをまとめた栗山監督の手腕の評価も、ネット上ではうなぎ登りだ。今大会で代表監督を引退すると明言した栗山監督を惜しむ声が、続々と寄せられている。 【関連記事:イチローがWBCに沈黙の理由「妻の元カレは応援できない」弓子夫人と栗山監督のただならぬ関係】 《阪神栗山監督でたのむわ》

                  WBC優勝も指摘される「栗山采配」への疑問 大谷・ダル頼り、選手を“ちゃん”呼びの「あきれるほどの甘さ」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                • グロービスの講座ってどうなの?評価Aだった受講生の感想【GLOBIS クリティカルシンキング】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                  皆様こんにちは。 以前、社外研修を行っている事をブログで触れ、アウトプットの為に語りました。 意外に反響があり、当時びっくりしました。関連する記事は以下の通りです。 5manyendekabu.hateblo.jp また、優れたサッカー選手とは?の下り書いてませんでしたので、下記記事で書きました。 5manyendekabu.hateblo.jp 約3か月間全6回の講義でしたが、新幹線であくせく通い続け、無事修了する事が出来ました。送り出して頂いた役員には 受けるからには会社の看板背負って、全員ボッコボコにしてきますよ!! なんて大口叩いて親指立てて威勢よく出兵してきましたが、当然、私みたいな小物がボッコボコにできるわけもなく、各業界の強者にボッコボコにされてボッコボッコな3カ月間を終えました。 えっ!?一体どんな研修を受けたかって!?(聞いていない) 国内最大MBAスクールを展開するグロ

                    グロービスの講座ってどうなの?評価Aだった受講生の感想【GLOBIS クリティカルシンキング】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                  • キャンプ小物道具はザックにまとめよう!ザック+サブバッグで大容量進化! - 強欲男は身をやつす

                    キャンプ道具が増えていくと収納するボックスが増えて、運搬が面倒になります。早く設営したいのに道具で何往復もするのは辛いですよね。 解決する為には道具を減らすか、一気に荷物を持って行き往復回数を減らすかの二択。 今回は後者の「一気に荷物を持って行く」を達成する為にザックに取り付けるサブバッグを購入したのでご紹介します。 商品紹介 道具を収納してみた ザックに取り付け 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ 商品紹介 購入したのはJETEDCのmolle バッグです。 リンク 単体でポーチとして使ったり、ザックに付けてサブバッグとして使える小型のバッグになります。キャンプ芸人のヒロシさんが愛用しているサイバトロンのバッグにも取り付ける事ができます。 なぜ今回サブバッグかというと、僕が使用しているザックの容量をサブバッグでさらに増やして小物類を一気に持って行こうという算段の為です。 サイズ

                      キャンプ小物道具はザックにまとめよう!ザック+サブバッグで大容量進化! - 強欲男は身をやつす
                    • 超初心者がIPhoneアプリを作ろうと思ってから1週間でリリースできたのでその雑感を綴る。 - ゆるふわSEの日常♪

                      おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんはいつかやろうやろうと思っていてじぇんじぇんできていなかったりすることってありますか??? 私はありまーす!(スタップ細胞はありますばりに(古いw)) 何かというと、、、 それは「iPhoneのアプリ開発」ですっ♪(´・∀・`)w そー、それはむかし、ふっと「なんかアプリでも作ろうかなぁ(´・∀・`)」と思い立ったが吉日、速攻そのためだけにヨドバシカメラでMacBook Airを衝動買いして、、、 www.yurufuwase.com 「ゼロから始める異世界生活」ならぬ、「ゼロから始めるiPhoneアプリ開発」と称して、謎に高ぶるテンションでアプリの企画段階から作成過程を備忘がてら公開でもしていこうかなぁとるんるん気分で思っていたものの、、、 www.yurufuwase.com なかなかの人生の忙しさに忙殺され(け、決して面

                        超初心者がIPhoneアプリを作ろうと思ってから1週間でリリースできたのでその雑感を綴る。 - ゆるふわSEの日常♪
                      • 今年もこんな記事を量産するんだろうなぁ、と思った話。 - りとブログ

                        みなさんあけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いしますね! …と、ぼくはブログをいつも予約投稿で書いてるので今まだ2019年です。 「正月番組を収録している業界のみなさんはこんな気持ちなんだろうな」って気持ちを味わっています。 月のはじめは、ぼくがトップ絵を描かせてもらっているポータルサイト「GAMEHA.COM」さんとこにお送りしたイラストをご紹介させていただきます。 こちらでやんす。 この子もGAMEHAのオリキャラでして、由緒正しき家柄の御曹司、千草くんと言います。 普段はおっとりしたおぼっちゃんなんですが、二重人格で夜になるとオラオラくんになるという美味しいキャラです。 てか、GAMEHAは魅力的なキャラが多くて面白いです。 GAMEHAでぼくがデザインしたキャラってジュリアだけなんですよ。 で、ほかのキャラはGAMEHA内のいろんな絵師さんがそれぞれに生み出したキャ

                          今年もこんな記事を量産するんだろうなぁ、と思った話。 - りとブログ
                        • オキシクリーンの実力は?シミと黄ばみは落ちるのか? - keigoman’s diary 注文住宅物語

                          オキシクリーン。 www.oxicleanjapan.jp 以前から知ってはいたものの、 一度も使ったことはありませんでした。 ですが、 夏休み中に、家族でキャンプに行った時のこと。 帰宅すると、 息子の靴下が、食べこぼし?によって 大きなシミができていました。 上の写真は、 1回普通に洗濯した後の靴下です。 これは、落ちないかな…と思っていた時に、 山梨で見学したへーベルハウスのモデルハウスを 思い出しました。 昭和住宅公園にて 1回使ってみて、 落ちなかったら、新しい靴下を買えばいいか… と、とりあえず買ってみました。 オキシクリーン 今さらながら… オキシクリーンとは、 衣類のシミ・汚れを漂白・消臭、除菌する 酸素系漂白剤です。 衣類だけではなく、 食器・キッチン・トイレ・お風呂場・リビングなど 家じゅうの掃除に使える優れものです。 せっかく買ったのなら、 靴下だけではなく、 自分の

                            オキシクリーンの実力は?シミと黄ばみは落ちるのか? - keigoman’s diary 注文住宅物語
                          • ぽんこのこれまでの全履歴をさらしてみる 後半 #ぽんこくらぶ 【闇落ち編】 - ぽんこくらぶ

                            こんにちは!主婦ブロガーぽんこです。 さて誰得な「ぽんこの全履歴の前半」はお読みいただきましたでしょうか? ↓ www.ponchanmama.work 今日はぽんこの全履歴(人生)後半戦を書いていきたいとおもいます。 ちょっとでも興味がある人はお付き合いいただければうれしいです。 明るいおばかさんキャラだったぽんこですが、後半戦は闇落ちして大変~! というわけで闇落ち編スタート! ぽんこ中小企業のOLになる ぽんこ結婚した ぽんこ夫婦子ども授からない ぽんこ出産した ぽんこはじめての子育て ぽんこ復職 ぽんこ子育て専業主婦になる ぽんこツイッターガチ勢のブロガーへ ぽんこ中小企業のOLになる 20代前半は派遣会社に勤めて1年くらいで辞めたあと、突然主人(まだ彼氏)といっしょに湘南エリアに引っ越しました。 仕事も決まっていないのに。 突然人生を変えるため若さと勢いで都心から湘南エリアへお引

                              ぽんこのこれまでの全履歴をさらしてみる 後半 #ぽんこくらぶ 【闇落ち編】 - ぽんこくらぶ
                            • 【感想】ヒカキン本 『僕の仕事はYouTube』に学ぶ情報発信のコツ - 俺の遺言を聴いてほしい

                              Kindle unlimitedで『僕の仕事はYouTube』が無料になっていたので読んでみた。 この本は同じユーチューバーのシバターに燃やされたり、ちり紙にもならないとディスられたり、Amazonのレビューでボロクソに書かれていたりと読むのに勇気がいる本ではあるが、抽象度を上げて読むと学びは多い。 「これからYouTubeで成功したい人」 「YouTubeをヒットさせるための具体的なノウハウが知りたい人」 にとってはたしかにちり紙以下の本かもしれない。 『僕の仕事はYouTube』には素人が今すぐ読んで実践できそうなノウハウは書かれていない。 そして本を手に取る人の多くは「既に継続的に発信している人」ではなく、YouTubeに夢を見る人たちだろう。 まだ何も発信していない人が読んでも響くものはないが、3年以上情報発信を続けてから読むと学びが多い。 僕はYouTubeはやっていないが、書か

                                【感想】ヒカキン本 『僕の仕事はYouTube』に学ぶ情報発信のコツ - 俺の遺言を聴いてほしい
                              • 梅雨明けのハンモック泊【おじさんの少し早い夏休み】 - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

                                こんにちは。 もちくすです。 ふふふ。 まさかの三日連続更新ですよ。 これだけ一気に記事を書いたのは久しぶりですね。 なんていったって台風で暇やる気が違いますので! さて、やる気に満ち溢れた男、もちくすの渾身の今回の記事は・・・。 「ひと月前」に行ったハンモック泊ソロキャンプです。 ・・・本当に月日が経つのは早いものです。 こういった記事は旬物なので鮮度が命なんですが、まぁせっかくなので書いていきますよ。 今年の梅雨は比較的長かったこともあり、梅雨明けを待ちわびていた方も多かったのではないでしょうか? 今回は梅雨明け宣言と共に野に解き放たれたオッサンの物語です。 出発準備編 梅雨明け宣言初日は快晴 ワイルドコーヒーを飲んでスプーンを作り肉を喰らう! まとめ 出発準備編 梅雨明け宣言が出たとは言えこの時期の天候は不安定で、いつゲリラ豪雨に遭遇するか判りません。 なので今回は比較的地面の影響を

                                  梅雨明けのハンモック泊【おじさんの少し早い夏休み】 - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
                                • 【体験談】結局ブログのアクセスアップに効果絶大だったのはコレ|ししゃも旅

                                  ブログを始めてから悩みまくった3年間、ようやく最近自分に合ったやり方が見えてきました。今だってべらぼうにアクセスがあるわけではないですが、月間7PVとかよりは確実にマシです。 頑張った副業は報われる! 【令和5年】日本語ネイティブの特典を最大限に生かす!副業のおすすめ12選ここに載せたサイトは、実際に自分で実際に登録して試したサイトやこれから試してみたいサイトを載せています。コロナで失業した際に、家賃稼ぐた... ブログのアクセスアップに効果絶大だった体験談 自分の得意な分野からネタをひねり出す ブログを始めた頃は書きやすそうな美容系、旅行系、食べ物系など自分が書きたい記事を書きたい文字数で書いて公開していました。もはやその記事どもは恥の極みなので、リライトして抹殺したのですが、中々アクセスが集まらず頭を抱える日々。 無理して脱毛エステ系やFX系に手を出すも、手持ちのなけなしの知識が底を付

                                    【体験談】結局ブログのアクセスアップに効果絶大だったのはコレ|ししゃも旅
                                  • 2020年の目標と使命 - kondoyukoの踊る編集室

                                    年末年始は、「サウナ→ビール→自然」の無限ループのもと、内省をテーマに自分に向き合う時間を積極的に作り、いくつかの振り返りや抱負に関するアウトプットを出すことができました。写真は連休の最後に行ったRAKU SPA 1010。ヴァイツェンおいしい。 kondoyuko.hatenablog.com kondoyuko.hatenablog.com note.com note.com 昨年までだと、抱負や目標といえば「やりたいこと100」を作成するのみでしたが、これまでを振り返ってみると、2020年は総決算的な意味合いが強くなりそうなので、今年は少しまとまった形で目標を書いてみたいと思います。 1. 成功のさせ方が分からないものに対して向き合う 2019年は「編集者だけど自分でもアウトプットする」(踊る編集者)をテーマに、勉強会での登壇や技術同人誌の制作、IT系の資格取得などに取り組んできまし

                                      2020年の目標と使命 - kondoyukoの踊る編集室
                                    • 新しい手帳はJSダイアリー。自由度高めの変形ウィークリーで楽しく書きたい - ちょうどいい時まで

                                      10月のやりたいことの一つだった手帳探し。 ちょうど11月始まりで、心惹かれるモノに出会えました。 2022年手帳はJSダイアリーに決まり 2022年はJSダイアリーの変形ウィークリーB6サイズにしました。 JSダイアリーは 使いやすさと美しさを追求したレイアウトデザインはもちろん、用紙や製本書体までとことんこだわって仕上げました。 「JOIN US STATIONERY HOLIC」 そんな私たちの思いが詰まった全ての文房具ファンの毎日を豊かに彩る手帳です。 こんなコンセプトで作られているようです。 JSダイアリーJSはJoin us、「参加してね」ってことですよね。何に?というと 「stationery holic」は「文房具中毒」?そのまますぎる。うーん、「文房具に病みつき」って感じ? 「文房具沼へいらっしゃ〜い!」って感じでしょうかね〜。 買い集めることはしていませんが、もともと文

                                        新しい手帳はJSダイアリー。自由度高めの変形ウィークリーで楽しく書きたい - ちょうどいい時まで
                                      • Google Nest Hubが「ネットワーク障害」になったけど直った|TechRacho by BPS株式会社

                                        我が家では、 Google Nest Hub (初代) が発売直後から活躍中です。普段はフォトフレームとして使いつつ、カップラーメンを作るときにはキッチンタイマー。他の使い方はよく知りません。Google Home時代はタイマーの残り時間もわからなかったので、随分便利になりました。 TL;DR おそらく新しいファームはDNSサーバがEDNS非対応だとエラーになる。DNSを1.1.1.1にしたら直った。 突然の「ネットワーク障害」表示 ところが、8月の上旬頃から以下のような問題が起きるようになりました。 「ネットワーク障害」や「インターネット接続をご確認ください」と表示されて使えない。 話しかけると「OK, Google」「エラーが発生しました。数秒後に再度お試しください」と言われる。 設定したGoogle Photosの写真ではなく、プリセットの風景写真が表示されてしまう。 感覚的にはUI

                                          Google Nest Hubが「ネットワーク障害」になったけど直った|TechRacho by BPS株式会社
                                        • 【トピック】ZOOMの画面共有とUDトークのシアターモード

                                          今ZOOMの活用が話題なのでちょっとUDトークも乗ってみます。とは言え、UDトークはすでにZOOMと「併用」することで字幕付きのオンラインミーティングができます。もちろん議事録も作成可能(全文ログですけどね)。 これの良いところは誤認識の修正もみんなでできるし記録も全部残ります。全文記録が必要かどうかは置いといて、とりあえず残しておけば会議を思い起こせるし、字幕があることで聴覚障害者が働く環境でも問題なくオンラインミーティングが導入できます。 でももうちょっとスマートにできないかな?ということで色々試してみたのです。そう、ZOOMには「画面共有」と言う機能があります。 これはiPadですが、iPhoneでもOKです。Androidはわかりません(笑)。ここで「画面」を選択するとそのiPadの画面が他の人に共有されます。素敵な機能です。 「ブロードキャストを開始」をタップします。マイクはオフ

                                            【トピック】ZOOMの画面共有とUDトークのシアターモード
                                          • ゼロから始めるiPhoneアプリ開発-レベル2(要件定義)-~まずはどんなものを作りたいか決めていくっ♪~ - ゆるふわSEの日常♪

                                            おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ よっしゃー!!! 「ゆるふわアプリエンジョニアリング(/・ω・)/☆彡」 はっじまるよぉ♪ 前回「レベル1(プロローグ)」では、、、 www.yurufuwase.com 下記をゆるっと決めましたので、、、 ①企画名:ゆるふわアプリエンジョニアリング♪ ②目的:自分の欲しいかつ世になさそうなアプリを作って世にリリースする♪ ※世にあっても自分が欲しいものと全く同じじゃなければOKとする☆彡 ③プラットフォーム:とりまiPhone向けアプリ♪ 今回は、「レベル2(要件定義)」をやってくよっ♪ まぁ、通常の要件定義っていったら、「機能要件」とか「非機能要件」をきちっ(`・ω・´)(きりっ)と決めていくのですが、、、 今回はなーんの縛りも設けずに、ものを作るというエンジニアにとって最もクリエイティブな作業によるエクスタシーを感じちゃお

                                              ゼロから始めるiPhoneアプリ開発-レベル2(要件定義)-~まずはどんなものを作りたいか決めていくっ♪~ - ゆるふわSEの日常♪
                                            • 実話!iPhoneをバッテリー交換でAppleストアに持って行ったら0円で本体が新品になって戻ってきたよ!! - A1理論はミニマリスト

                                              あ、ありのまま、先日、起こったことを記すぜ!! 俺はiPhoneSEのバッテリー交換をしにAppleストアに行って、店員さんにバッテリー交換を頼んで、90分後にAppleストアに取りに戻ったら、バッテリー交換の値段(5,400円)で新品のiPhoneSEが出てきた! な、何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった、、、 というわけで、何をされたのか薄々思い出してきたので、起こったことを時系列で記します!!w iPhoneSEを2年以上、酷使し続けていてモバイルバッテリーなしではもはや動かなくなってしまっていた! 『Appleサポート』というアプリがめちゃくちゃ便利!iPhoneユーザーは絶対に入れよう! 『Appleサポート』から情報共有されていたので、バッテリー交換対応は余裕で、90分後にAppleストアに行ってみたら、、、 0円でiPhoneSEをもらって電

                                                実話!iPhoneをバッテリー交換でAppleストアに持って行ったら0円で本体が新品になって戻ってきたよ!! - A1理論はミニマリスト
                                              • Windows11のメリット&デメリット(Windows10との違い) | これ知っておけばOK!(簡単にすぐ分かる!)

                                                ● Windows11のメリット&デメリット Windows10との違い(どんな使い勝手なの?) 個人的にWindows11を導入する前に一番知りたかった機能&感想を含めまして 皆様に「こういう事が知りたかったんだよ」と思って頂ける実体験の内容だけを簡単にまとめております。 これからWindows11を導入すべきかどうかを悩んだり迷われている方に向けまして ・Windows11で何が変わったの?(多くの方に1番影響してくる機能を解説) ・今すぐにでも無理に導入する必要性はあるの?(それだけの価値は本当にあるの?) ・もう少し様子を見てから導入した方が良いの?(Windows10のサポート終了日まで) 誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。 もし他に何か気づいた点がありましたら、臨時更新してまいります。 Windows11のメ

                                                • 親から才能がないと言われます。才能って何ですか? - 33の悩み、33の答え。- ほぼ日刊イトイ新聞

                                                  1965年生まれ、埼玉県出身。81年TVドラマ「2年B組仙八先生」でデビュー。 89年映画「226」で日本アカデミー賞新人俳優賞、映画「シコふんじゃった。」(92)で同賞最優秀主演男優賞など多数受賞。自ら発案し主演を務めた「おくりびと」(08)は日本映画史上初となる、米国アカデミー賞外国語映画賞部門を受賞するなど、国内外で数々の映画賞を受賞。TVドラマではNHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」(09)で主演・秋山真之役、「運命の人」(12/TBS)では山崎豊子の推薦により主人公弓成亮太を演じた。CM界でも独自の存在感を放ち、名実ともに活躍する実力派。 2020年、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」にて斎藤道三役で出演。 [主な出演作] ラストソング(94)、トキワ荘の青春(96)、双生児~GEMINI(99)、巌流島GANRYUJIMA(03)、日本のいちばん長い日」(15)、天空の蜂(15)、

                                                    親から才能がないと言われます。才能って何ですか? - 33の悩み、33の答え。- ほぼ日刊イトイ新聞
                                                  • ブックマーク代わりにツイートしていた7000件のURLを精査してEvernoteに移行した

                                                    なにか気になったウェブページを保存したいというとき、以前ははてなブックマークを使っていた。たぶん2017年くらいまで。 しかし当時のそのインフラ的な事情か、ブックマークをしようとしてもエラーが発生してできない場面が頻発していた。いや、実際そこまでの頻度ではなかったのかもしれないが、僕がそこそこヘビーユーザーだったために出会す機会が多かった気がする。いずれにせよ、それが嫌になって徐々にはてブを使わないようになっていった。 代わりに、気になったページはTwitterでシェアするようになった。自分用ブックマークを兼ねたシェア。ツイートはすぐに流れていってしまうので記録にはならないと考えるのが普通だと思うけど、僕の場合は、自分の過去のツイートを検索して見つけるという使い方をしてきた。 たとえば、「Buttons shouldn’t have a hand cursor」みたいな記事があったなと思え

                                                      ブックマーク代わりにツイートしていた7000件のURLを精査してEvernoteに移行した
                                                    • 超豪華FC東京 歴代外国籍選手列伝(2004~)|太古の森と漆黒の獣

                                                      すまない嘘なんだ、FC東京に来そうで来なかった大物外国人列伝じゃないんだ。(主にニッカンが悪い) ジェイさんやtkqさんのnoteを見て頑張って書きましたので強い気持ちで読んでみて下さい。ネタ要素は少ないです。(気軽にやるものじゃねーな) 基本的にサポになってからの2004以降になるので、東京ガス~2003までのレジェンドは他の方に任せます。あと主観バリバリで詳しいデータもあまり書きませんので悪しからず!! ルーカス (FW 2004-2007、2011-2013) アマラオに続くFC東京外国籍選手のレジェンド。おそらく歴代トップの外国人選手にあげる多いのではないだろうか。性格良しの万能型FW、点も取って守備も頑張りゲームメイクもして、スローインはどこにいても受けにいく。(そしてホントに全部ルーカスに投げてた)2度目の欧州挑戦に失敗して東京に来たものの、序盤は中々フィットせず苦労したが盟

                                                        超豪華FC東京 歴代外国籍選手列伝(2004~)|太古の森と漆黒の獣
                                                      • 帰宅後は疲れて何もできない!眠くてもやることをこなす方法|Atelier of Life

                                                        どうも、征矢です。 仕事中は、 「帰ったらアレやってコレやって〜」 と考えてたのにも関わらず。 仕事が終わって家に帰ってみたものの、突如として襲われる睡魔。 ああ、結局今日も何もできなかった…。 昼間は外で働く社会人にとっては、帰宅後のゴールデンタイムは貴重な時間です。 本来はその時間で勉強したり副業したり、趣味に使ったりと、やることやって有意義な時間の使い方をする予定だったのに。。 これじゃ完全に仕事しかしてない。 家には寝るために帰ってきてるようなもん。 ちくしょうめぇぇ!! と、お悩みの方は数しれず。 かくいう僕も、同じ悩みを抱えておりました。 そこでどうやったら解決できるか、自分の経験も交えながら「帰宅後にやることをこなす方法」を解説していきましょう。 帰宅後に何もできない原因と対処法 まず、帰宅してから何にもできない・やる気が起きない原因についてですが。 原因は大きく分ければ2つ

                                                          帰宅後は疲れて何もできない!眠くてもやることをこなす方法|Atelier of Life
                                                        • 【TamaRuby会議01】Rubyのパターンマッチングについて喋りました #tamarubykaigi01 - 部屋の隅っこで書く技術ブログ

                                                          先週、「TamaRuby会議01」というイベントで、「brainf*ck処理系で理解するパターンマッチングをつかった疎結合な実装」というタイトルで喋ってきました。 tama-rb.github.io 「Rubyistとしての成長」をテーマにした地域Ruby会議です。多摩といいつつ、場所は渋谷だったわけですが。 イベント自体の様子は漏れなくtogetterにまとめられていて、 togetter.com ブログを書いている方も、基調講演の伊藤さんをはじめ、すでに何人もいらっしゃる blog.jnito.com phayacell.hatenablog.com yazawa-tech.hatenablog.com ので、イベント全体について語るのは縮小再生産かな、と思います。 というわけで、このエントリでは個人的に考えたことや思ったことを書いていきます。 (追記)参加した方向けにアンケート

                                                            【TamaRuby会議01】Rubyのパターンマッチングについて喋りました #tamarubykaigi01 - 部屋の隅っこで書く技術ブログ
                                                          • となりのマンガ編集部 第10回:マンガクロス編集部 『僕ヤバ』担当編集が語る作品の裏側 | マンバ通信

                                                            マンガの編集部に赴き、編集者が今おすすめしたいマンガやマンガ制作・業界の裏側などを取材する連載企画「となりのマンガ編集部」。第10回は、『マンガクロス』編集部を訪ねました。2018年に『Champion タップ!』と『チャンピオンクロス』を統合して新設され、アニメ化してますます話題沸騰中の『僕の心のヤバイやつ』を始め、秋田書店全社の作品が集まり掲載されている『マンガクロス』。『WORST外伝 サブロクサンタ 名もなきカラスたち』や『聖闘士星矢EPISODE.Gレクイエム』といった大人気作品のスピンオフから、アニメ放映中の『AIの遺電子』、最近では『京四郎 少年ヤクザ編』も話題となりました。『チャンピオン』系作品はもちろんのこと、『月刊プリンセス』や『ミステリーボニータ』など女性誌からの掲載作品もあり、非常にバラエティ豊かな作品群となっています。個人的にも『うるしうるはし』、『ハイパーハード

                                                              となりのマンガ編集部 第10回:マンガクロス編集部 『僕ヤバ』担当編集が語る作品の裏側 | マンバ通信
                                                            • 白鳥エステ・給与遅配問題まとめ

                                                              このまとめは5chのマッサージ等板に存在する「白鳥エステ」スレから生まれたまとめブログです。 白鳥エステとは・・・ ja.wikipedia.org 株式会社アキュートリリー(http://acutelily.co.jp/)が運営するエステの通称。 ・HSbodydesign(https://www.hsbd.jp/) ←閉鎖 ・fluffy&fluffy(https://www.ffffpe.jp/) ←閉鎖 ・銀座シークレットサロン(店名非公開/完全個室)←残スタッフにて営業中? の3形態があり、そのうちHSbodydesignがメイン。60分3000円の国内最安値高級エステサロンを謳っており、その安さにも関わらず施術レベルが高く、宣伝広告一切無しにも関わらず、Twitterやはてなブログを中心に口コミで拡がり、瞬く間に有名になったエステサロンです。 現在株式会社アキュートリリーは従業

                                                                白鳥エステ・給与遅配問題まとめ
                                                              • 占いの楽しみ方 - ゆずたデザイン

                                                                私は占いが大好きです。 今回は私の趣味の一つを語る回です。 私は脳内の思考活動が何より好き。 占いってそのお題になるので好きなんだと思います。 例えば蠍座はこんな性格です!って言われると、本当にそうかな?って考え、過去の出来事などに紐付けて検証しますよね。 そういう自分を振り返るツールになる。 そして自分が当たったら、次はその占いが本当に当たるものなのかを検証したくなり、色んな人を当てはめて、自分なりに答え合わせをする。 そういう終わりがなく、答えのない、沼にハマれる思考活動をさせてくれるものの一つが私にとっての占いです。 占いについて語ってみた 占いとは 過去にやったことのある占い 好きな占い 星座占い マカレン数秘術 苦手な占い 占いは当たるのか? まとめ・占いの使い方 占いについて語ってみた 占いとは 占い(うらない)とは様々な方法で、人の心の内や運勢や未来など、直接観察することので

                                                                  占いの楽しみ方 - ゆずたデザイン
                                                                • 古武術的肩の運動 - 力を抜く身体目指し古武術稽古

                                                                  日曜日は電車バスを乗り継いで2時間半をかけて武術の稽古に向かいます。 バスが信号待ちで停車中、交差点沿いの公園で親子がキャッチボールをする様子を目にしました。お子さんは4〜5歳ぐらい一丁前にボールを両手で高々と上げてから左足もしっかり上げて豪快なピッチングフォームで座っているお父さんに投げ込んでいました。 信号待ちの間、お子さんは4〜5球を投げていましたが、さすがにボールを投げ始めて間のない彼のフォームは毎回毎回バラバラで、飛んでいく方向もバラバラになってお父さんは振り回されていました。 この子も何回もボールを投げ続けているうちに身体の動きがまとまっていき投球動作の協調性が高まりコントロールが定まっていくのだろうと微笑ましく見ていました。 ボールを投げるために重要な肩の関節は、複雑な動きを行うことで知られています。 一般的に腕を外側から挙上する際には、肩関節だけでなく肩甲骨と連動して挙がる

                                                                    古武術的肩の運動 - 力を抜く身体目指し古武術稽古
                                                                  • 私立恵比寿中学『イエローライト』歌詞 - ”エビ中第三章”へのテーマソング - オンガクノリバ

                                                                    歌詞 プロフィール MV・曲情報 歌詞考察 黄色信号 立ち止まる 赤が青に変わる 歌詞 『イエローライト』 アーティスト:私立恵比寿中学 作詞・作曲:田村歩美(たむらぱん) ちょっと待って あなた ちょっと待って わたし サーチライト 照らせない もどかしい マリオネット ホーリーナイト 眠れない 夜にも 慣れたみたい 重ねた 時から 時間は 動き出す 束ねた 文字から 夢は今日 昇華した 点滅してる 赤と青の間 怖がらないで 立ち止まるイエローライト 最高だよって笑うため わたしは足踏みしたりするんだ 大丈夫だよ そこに必ず意味があるから 信じてイエローライト 進める時が 進める時さ 答えを乗せてどこまでも それでも 気持ちは 毛頭収まらない なら これも それも あれも どれも みんな願っていいんだよ 永遠という 置き場のない言葉 諦めないで 抱きしめるイエローライト 残酷そうにはにか

                                                                      私立恵比寿中学『イエローライト』歌詞 - ”エビ中第三章”へのテーマソング - オンガクノリバ
                                                                    • 【派遣薬剤師】本日の急募に応募してみた。確定連絡が来ないから、見切り発車で電車に乗った。 - 中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】

                                                                      あらいくまたんです。 10月末にフルタイム勤務を辞め、はや半年。 友達の紹介で派遣薬剤師登録をしたのが2月末。 派遣登録 実際働き始めたのが、3月中旬 働いてみた 派遣のお仕事、月に6から8回ほど入るようになった。 仕事の募集はたくさんあるけど、自分が現実的に行ける範囲に絞ると、もちろん限られる。 派遣薬剤師のお仕事事情 緊急性が高いほど時給が高く、1カ月以上先の募集は時給が低め。 でも、ほぼ毎日募集がかかることもあり、同じ職場で連続勤務が可能。 1000円以上かわることもあるから、あんまり先の仕事には応募しないで待つ。 希望の職場で日数を埋めたい人はこの時点で応募する。 埋まらなかった日は再応募がかかり、勤務日までに余裕がないと時給が上がっていく感じ。 まあ、当然。 働いてみて 派遣始めて1カ月強。 4か所の薬局で働いた。 どこも即戦力を求めているので、緊張感たっぷり。 初めての電子薬歴

                                                                        【派遣薬剤師】本日の急募に応募してみた。確定連絡が来ないから、見切り発車で電車に乗った。 - 中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】
                                                                      • つくばの小学校で「図書紹介ロボット」活躍 コロナで認知度向上

                                                                        筑波大が開発し、今鹿島小学校(つくば市今鹿島)の図書室で稼働している「図書紹介ロボット」が、新型コロナウイルス禍でも安定した利用率を保っている。 児童がパソコンに紹介したい図書と紹介文などを打ち込むと本が登録され、画面上にある本のタイトルをクリックするとロボットが表情と動きを交えながら音声で本を紹介する。今までに86冊の本が登録され、ほぼ毎日紹介文が聞かれている。コロナ禍でも利用率は下がらず、認知度が例年より高かったという。毎年行う全生徒を対象に行うロボットの使い方説明を、今年は希望者のみを対象にした少人数編成に変えたところ、「結果オーライだったが、自主的に参加する熱量がある児童が多かった。参加者たちが使い方を他のクラスにも広めてくれたおかげで例年より認知が広まった。継続的な利用も増えている」と筑波大修士2年の堀野航平さん。 同小学校では2016(平成28)年に同ロボットを設置した実験を始

                                                                          つくばの小学校で「図書紹介ロボット」活躍 コロナで認知度向上
                                                                        • 41歳にして自動車免許を取った - hidekatsu-izuno 日々の記録

                                                                          孔子曰く、「40歳にして惑わず」とは言うものの、40歳を超えたくらいで、そうそう人間変わらない。うんざりするほど子供っぽい(余談だが、仮面ライダージオウはやたら面白い)し、むしろ、大人にならなきゃ、という抑圧から解放され、より幼くなっているのではと思うこともある。 感覚的にはそんな感じなのだけど、一方で、せいぜい40年しか人生残っていない、という事実にも気付かずにはいられない。そんな感覚は30代にはなかった。今までは、いつかやればいいや、と思っていたのだが、もはや今やらないと一生やらないことが確定してしまうのだ。 そこで自動車免許だ。 正直、自動車免許が絶対に必要だと思ったことは一度もない。周りの話を聞くと、身分証明書として便利という声が多いのだけど、写真付きのマイナンバーカードで十分なので住基カードより前の知識で止まっているのだろう。*1 東京暮らしが人生の半分を過ぎた今、車に乗る必然性

                                                                            41歳にして自動車免許を取った - hidekatsu-izuno 日々の記録
                                                                          • 機動戦士ガンダム水星の魔女1話感想??〜主人公機1話からファンネルってどうなん?問題の話〜 - 銀河孤児亭

                                                                            はいどーも! あでのいです! いやー始まりましたね、『機動戦士ガンダム水星の魔女』! もはやアニメオタクとしては絶賛開店休業中みたいな不肖あでのいですが、流石にガンダムくらいは見るぜって事で私も見ましたよ第一話。(と言いつつOOとAGEとダイバーズ見てねえんすけど) うーーーーーーん、イヤつまらなかった訳じゃないしよく出来てるなとも思うんですが、正直な話すると個人的にはあんましピンと来なかったと言うか、心惹かれる所がそんなに無かったなってのが本音だったり。 なん、です、が。 ちょっと1か所実は気になった所があったりしまして、それが何かって言ったら主人公機のエアリアル君(ちゃん?)が1話からいきなりファンネル撃ってんですよね。 これテレビシリーズのガンダム作品としては初めてですよね、初っ端からファンネル持ってんのって。 ここに関して個人的にはちょっと気になるというか、少し興味のあるポイントだ

                                                                              機動戦士ガンダム水星の魔女1話感想??〜主人公機1話からファンネルってどうなん?問題の話〜 - 銀河孤児亭
                                                                            • 050plusの番号をIP電話機を使って固定電話に設定する | 58才からのチャレンジ

                                                                              自宅をオフィスとして使っているので、家の電話を会社の電話としても使っていて、名刺などにもそのように記載していたのですが、会社も3期目になってそろそろちゃんとしようと思い立ちました。 固定電話を新たに入れるのもお金がかかるので、「050」番号を検討しようと思い、色々と調べてみると、OCNの「050plus」をGrandstream社のIP電話機やアダプターを使って固定電話化が出来ることがわかりました。 で、そのとき、実は自分のスマホがOCNの格安SIMを使っていて、そこで050番号をオプションとして持っていて、この番号がそのまま使えることもわかったわけです。 いろいろと検討して、Grandstream社のGXP1620という機種を選択し、Amazonで購入しました。 アマゾンで購入する これによって、諸経費なし、月額基本料300円のみで、電話代もとても安く済ませることが出来ると意気揚々と設定

                                                                                050plusの番号をIP電話機を使って固定電話に設定する | 58才からのチャレンジ
                                                                              • ゲーム下手くそだけど実況したい!【第14話】 - ちゃんこの部屋

                                                                                はい。こんにちは。ちゃんこです。 このシリーズを初めて読むよ!という方はこの企画のコンセプトを知って頂きたいので、#1を読んでいただけると嬉しいです↓ 前回は 私が使っている効果音のホームページ 効果音の入れ方 を紹介しました。 chanko-bamboo.hatenablog.com 今回は 私が使っているフリーフォントのホームページ 効果音の音量調整 を紹介します。 ⚠️注意⚠️ あくまでもちゃんこの自己流のやり方です! 効率が悪いと感じたらfilmora公式ホームページにも編集方法の説明がございますのでお手数ではございますが、是非ともそちらをご覧頂けたら、と思います。 Wondershare Filmora9 (フィモーラ9)使い方・操作ガイド ⚠️注意⚠️ 1.私が使っているフリーフォントのホームページ filmoraでの字幕のフォントは基本的にMicrosoft OfficeやM

                                                                                  ゲーム下手くそだけど実況したい!【第14話】 - ちゃんこの部屋
                                                                                1