並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

綴喜郡の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 馬部 隆弘 (Takahiro Babe) - 椿井文書研究余録 - researchmap

    ようやく前期の遠隔授業も終わりがみえてきました。前期の最後となる今回は、学生諸君ではなく、世間一般に問いかけたいと思います。 直近の【3288】でも「#椿井文書 の絵図と城館発掘結果が合致するのは、作成年月日が戦後で、作者は研究職の誰かだから」と述べるように、素人さんたちの主張はあまりに支離滅裂なので私の立場が揺らぐ心配はありませんでしたが、正直なところをいうと、ごく一部の人が素人さんたちの発言を真に受けている様子は少しだけ気にはなっていました。幸い私の場合は、過去に執筆した論文がいつでも証明してくれるので黙殺すれば済むのですが、そうではない人の場合を想像すると、誹謗中傷が拡大する当事者の気持ちが少しだけわかって恐怖を感じました。そして、これが人を死に追いやるのかと思うと怒りも感じました。 しかし、研究の時間を割いてまでして、素人さんたちの相手をするのは明らかに無駄です。ところが、このタイ

    • 西京極から見た京都カースト~京都カーストは本当に存在するのか~ | Kyoto love Kyoto. 伝えたい京都、知りたい京都。

      わたしは京都が好きで、京都メディアで働いている38歳です。ちなみにこの媒体「Kyoto Love. Kyoto」の編集部です!「京都好き」と話すと、移住してきたと思われることも多いですが、実は京都生まれ京都育ちなんです。京都人は京都を愛して、自分の核にしていますが「京都が好き」とはあまり表明しないものです。 わたしは京都の中でも「西京極」出身。京都府だし、京都市内だし、平安京の中だし、まぎれもない京都人なのですが、それでも自己紹介のときには「いえ、京都といっても、西京極ですので・・・」という心情になり、これをはじめに付けないと話せません。これって、何故なのでしょう。また笑い話やインターネットで語られる「京都カースト」って現実ではどのような形で存在しているんでしょうか?自分の体験からという狭い知見になりますが、お話いたします。 私にとって、京都の最古の記憶は、年賀状を書いている小学生の自分で

        西京極から見た京都カースト~京都カーストは本当に存在するのか~ | Kyoto love Kyoto. 伝えたい京都、知りたい京都。
      • 応援したい!地場の工房にふれる、京都たくみの里まつり - 登山やキャンプや日々のこと

        家時間が長くなってますね。 最近、子どもや妻がボクのスマホでSNSでかわいい写真にいいね!ばかり付けます。 おかげでランダムに大量に「かわいいねこちゃん」写真ばかりがあげられてくる僕のSNS…。 そんな中、知人から楽しそうなイベントの告知を仕入れましたので、またまたアップしてみます。 京都市の南部綴喜郡井手町(つづきぐんいでちょう)にある「たくみの里」で開催されるイベントです。 イベント名:本気で遊べ!森のクリスマス~出会うものづくり~ 2020年12月19日(土)10-15時 たくみの里西広場 入場料:大人1000円 小学生以下:無料 テントサイト 1区画(8m×8m)2000円※デイキャンプ・先着8組要予約 主催:たくみの里京都 後援:京都木津川マラソン 問い合わせ先:090-7873-6078 京都市城陽市のアウトドアショップNOASOBIYAさんのハンモック体験、レザー小物のHme

          応援したい!地場の工房にふれる、京都たくみの里まつり - 登山やキャンプや日々のこと
        • キャンピングカーレンタルが京都でペット可あり|ペット旅行が安い? - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】

          キャンピングカーレンタルしてペット旅行してみたいなぁ〜と思ってキャンピングカーを京都で調べてみました。 なんと、京都には木津川のロードクルーズなど2件ありました。 キャンピングカーのレンタル費用も比較的安いのでないかな? キャンピングカーをレンタルできるところは、大阪は結構あったのですが費用も犬と家族の宿泊費を考えると激安と感じなかったです。 でも、 室内を汚さない! ペットのトイレは気を付ける! 必要があるので、キャンピングカーの室内ではマナーパッとをしたほうがよいかもしれません ペット旅行をキャンピングカーでしてみたい! 京都でキャンピングカーをレンタルできるおすすめのお店を紹介 キャンピングカーがレンタルできる京都のロードクルーズはおすすめ ペット利用上の注意点 ペット旅行で利用できるキャンピングカーをレンタルできる場所 キャンピングカーでペットと旅行する時に気を付けること! キャン

            キャンピングカーレンタルが京都でペット可あり|ペット旅行が安い? - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】
          • たなか家の釜玉が、最高なんです - 続キロクマニア

            みなさま、こんばんわー 楽しい休日も一旦おしまい また次の休日に向けてがんばるー がんばるしかない…w 1月某日 うどんが食べたいなーということで 久しぶりにやってきました 京都綴喜郡・井手「たなか家」さん 昔、宇治田原あたりのプレハブで やっておられた時から これまでにも何度も来ている 大好きなお店です ↓↓↓↓↓ kiroku-mania.hatenablog.com ↓exciteでブログをするよりもっと前の↓ 2006年の写真を集めてみました 当時は本当に小さなプレハブだったんです ぶっかけ、釜玉、生醤油 3種写ってる奥はカレーかなぁ 当時、生醤油は小が1杯200円とかだったなぁ いつも小を2杯頼んでました 安くて美味しくて、大好きなんです 今では、うどんも高くなりましたが メニューも増えて 選ぶのが楽しくなりました どれにしようか、毎回一応考えるんですが ワタシは、いつも、必ず

              たなか家の釜玉が、最高なんです - 続キロクマニア
            • 地方公共団体の位置データ Location Data of Local Governments in Japan - ASTI アマノ技研

              データ概要 2023年(令和5年)12月現在の全国の地方公共団体(都道府県市区町村の役所)全1,963件の所在地・位置座標(緯度経度)データです。庁舎移転や仮庁舎も可能な限り反映させています。データの詳細はダウンロードファイルに含まれるreadme.txtを参照してください。本データは標高計算機の日本の都市リストで使用しているものとほぼ同じ内容です。地方公共団体一覧としてもお使いいただけます。 パッケージにはShift_JIS(CRLF,Windows用)とUTF-8(LF,macOS用)の2種類のタブ区切りCSV(Character-Separated Values)ファイルが入っています。CSVのCはComma(カンマ)ではなくCharacter(記号)である点ご注意ください。「タブ区切りなのでCSVではなくTSVである」などといったご指摘も対応に苦慮しますのでご遠慮ください。研究利用

                地方公共団体の位置データ Location Data of Local Governments in Japan - ASTI アマノ技研
              • 応仁の乱・激戦地の大和~大和武士の興亡(5) - 大和徒然草子

                1454(享徳3)年以来、管領家・畠山氏の家督を巡る畠山義就と政長の争い収まることなく続き、大和でも義就支持派の越智家栄を中心とする勢力と、政長を擁立支持する筒井氏出身の成身院光宣、筒井順永の一派に分かれて、混乱は深まるばかりでした。 畠山氏の内訌は幕府の主導権を巡る細川勝元と山名宗全の対立と結びつき、1467(文正2)年正月には室町御所を中心に、細川方と山名方の軍勢が睨み合う事態となります。 ここで将軍・足利義政は、畠山氏の内訌に他家の加勢を禁じ、義就軍と政長軍だけで合戦を行わせ、その勝者に家督を認めるという無定見極まりない姿勢を見せました。 細川勝元は将軍の命を守って政長に加勢しない一方、山名宗全は将軍・義政の命を無視して義就に加勢。 御霊合戦は義就が大勝して、宗全が一気に幕政を主導するようになります。 一方、政長を支援していた勝元は、「味方を見殺しにした大将」という不名誉を、宗全の命

                  応仁の乱・激戦地の大和~大和武士の興亡(5) - 大和徒然草子
                • 明応の政変と越智氏の没落~大和武士の興亡(7) - 大和徒然草子

                  1477(文明9)年に応仁の乱は東軍勝利で終結したものの、その原因となった畠山義就と畠山政長による畠山氏の家督争いは終わることなく続きました。 河内と大和を実力で切り取った義就は南山城にも進出。 山城守護にあった政長との間で、南山城は激しい係争地となりました。 こうした中、他国衆に荒らされた南山城の久世、綴喜、相楽三郡の国人たちは1485(文明17)年に国一揆を結成し、守護である両畠山氏を実力で追い出し、国人の合議制による惣国を建設します(山城国一揆)。 畠山氏の内訌は引き続き残ったものの、大規模な戦いは沈静化し、ようやく応仁の乱以来の畿内の戦乱は沈静化しました。 大和では西軍の越智氏、古市氏が東軍の筒井氏、十市氏を駆逐し、筒井氏当主の筒井順尊は、大和への帰国が叶わないまま1489(長享3)年7月京都で客死します。 1489~91年にかけては将軍・足利義尚、大御所・足利義政、そして足利義視

                    明応の政変と越智氏の没落~大和武士の興亡(7) - 大和徒然草子
                  • 坂道錯視26 ベタ踏み坂(江島大橋)

                    坂道錯視 26 上り坂が下りに見えたり、下り坂が上りに見えたりする坂、あるいはその錯視のこと。これらの錯視は、俗に、おばけ坂、幽霊坂あるいはミステリー坂という(例:カナダにある「磁石の丘」、Wikipedia)。学術的には、縦断勾配錯視という(今井省吾 (1971) 道路の縦断勾配の錯視 東京都立大学人文学報, 83, 13-28)。坂道錯視は、さらに、左右方向の傾き錯視も含む。実例はたくさんありそうであまりない。 <坂道錯視の写真募集中> 2017年9月12日より ベタ踏み坂(江島大橋) 調査日:2017年9月8日(金)  調査員:北岡明佳・高橋賢多 この坂道はかなりの急勾配に見えるが、6.1%(3.49゜)の勾配である。 Copyright Akiyoshi Kitaoka 2017 (September 8) 大根島より望遠レンズで撮影。カメラは、NIKON P900。撮影日は 20

                    • 山城国一揆の拠点・上狛環濠集落(大里環濠)と茶問屋街(福寿園)・旧山城町中心街区を巡る - 大和徒然草子

                      皆さんこんにちは。 普段奈良県内を中心に町歩きのスポットをご紹介している当ブログですが、今回は京都府木津川市まで足を延ばして、旧山城町中心市街エリアをご紹介します。 奈良県外の環濠集落にも興味があって、以前から訪れたい場所でもありました。 場所はこちら。 JR奈良線上狛駅の西側に広がるエリアで、山城地域で最大級の環濠集落・上狛環濠集落と、かつて京都のお茶の一大集積地だった上狛茶屋問屋街という二つの歴史的エリアが、集まっている場所なんです。 上狛環濠集落とは 環濠南東~北西 環濠内 奈良街道沿い 西福寺 狛どんの井戸(大里環濠大井戸) 遠見遮断の町並み 上狛小学校~JR上狛駅 茶問屋街 奈良街道沿い 福寿園茶問屋ストリート 上狛環濠集落とは JR上狛駅の西側に広がる上狛環濠集落は「大里」と呼ばれ、東西約330m、南北360m四方を水堀と土塁に囲まれた大規模環濠集落でした。 環濠の成立年代は不

                        山城国一揆の拠点・上狛環濠集落(大里環濠)と茶問屋街(福寿園)・旧山城町中心街区を巡る - 大和徒然草子
                      • 今城塚古代歴史館 大阪府高槻市郡家新町 - 墳丘からの眺め

                        宮内庁により継体天皇陵と治定されている太田茶臼山古墳を参拝した後は、真の継体陵と言われている今城塚古墳を見学。 まずは墳丘北側にある、高槻市立今城塚古代歴史館を訪ねた。 古代歴史館は広い駐車場を完備。 まずは常設展へ。観覧料は無料。 常設展示/高槻市ホームページ 最初に、この地域・三島の古墳時代前史の展示、次に三島と初期ヤマト王権、さらに倭の五王と三島、というコーナーがあり、いよいよ「今城塚古墳の実像」に迫る。 古墳の築造にスポットを当てた解説が非常に面白かった。 古墳の設計 今城塚は、奈佐原丘陵の南に広がる富田台地の中央につくられた6世紀前半の前方後円墳です。二重の濠に囲まれた長さ181mの墳丘は、前方部が2段、後円部が3段に築かれ、くびれ部の両側に造出をそなえていました。濠をふくめた全長は354mの規模を誇り、この時期につくられたものとしては日本最大の古墳です。 今城塚のように巨大な古

                          今城塚古代歴史館 大阪府高槻市郡家新町 - 墳丘からの眺め
                        • 梅宮大社 ~猫好きが集まる安産と酒の神の社 - 京都おすすめ散歩道

                          おなじみの観光地 嵐山から桂川沿いを南東へ20分余り、松尾橋を東へ渡り、四条通を10分ほど歩いたところに梅宮大社はあります。境内には神社で飼っている多くの猫が暮らしていて、全国の猫好きが集まります。社名にもなっている梅の名所でもあり、そろそろ梅が見ごろと思い訪ねてみました。 梅宮大社の場所 goo.gl 梅宮大社の行き方 電車で 阪急電車 嵐山線「松尾大社」下車 徒歩約10分 バスで 京都市バス3,28,29,71系統で「梅宮大社」下車すぐ 今回のスタートは阪急電鉄嵐山線「松尾大社」駅です。 改札を出て正面の信号を北へ渡ります。 信号を渡って東(右)へ進みます。 踏切を渡ります。 踏切の先の信号を渡り、松尾橋を渡り更に東へ進みます。 松尾橋を渡り切ると罧原堤(ふしはらづつみ)四条の交差点です。 信号を渡り、四条通を更に東へ進みます。 四条通を200mほど東へ進むんだところです。フレスコの横

                            梅宮大社 ~猫好きが集まる安産と酒の神の社 - 京都おすすめ散歩道
                          • 思ってたんと違う(12)どうする家康!?神君伊賀越え~異説大和越えルート・決死の逃避行で大和を越えた家康 - 大和徒然草子

                            皆さんこんにちは。 2023年の大河ドラマは「どうする家康」。 その苦難に満ちた人生で、何度も危機に直面した徳川家康。 「どうする?」と迫られ続けたその生涯がどのように描かれるのか、楽しみな作品です。 家康が直面した人生最大の危機と言えば、江戸幕府の正史である『徳川実記』に「御生涯御艱難の第一とす」と記された、本能寺の変直後の逃避行、「神君伊賀越え」を思い浮かべる方も多いんじゃないでしょうか。 1582(天正10)年6月2日未明、天下統一を目前としていた織田信長が、京都本能寺で重臣の明智光秀に討たれたとき、家康は上方見物の最中で、わずかな供回りとともに泉州・堺に逗留していました。 覇王・信長の突然の死で、混乱の極みある畿内で孤立した家康主従は、突然絶体絶命の危機に見舞われます。 この時一緒に堺で上方見物をしていた穴山梅雪が、領国への帰還途中に一揆に襲われて命を落とす中、家康は命がけの逃避行

                              思ってたんと違う(12)どうする家康!?神君伊賀越え~異説大和越えルート・決死の逃避行で大和を越えた家康 - 大和徒然草子
                            1