並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

翠富士の検索結果1 - 30 件 / 30件

  • 「合成写真かと思った」大関の貴景勝がまさかのジェラートピケの可愛らしい化粧まわしをつけて土俵入り「クマと貴景勝が同じ顔をしていてかわいい」

    リンク nikkansports.com 白星発進の大関貴景勝 土俵入りでは「ジェラート ピケ」のかわいすぎる化粧まわし披露 - 大相撲 : 日刊スポーツ 大関貴景勝(27=常盤山)は立ち合いで変化してきた翠富士に冷静に対処し、初日白星をつかんだ。6、7日に行われた場所前の二所ノ関一門の連合稽古は首痛の影響で不参… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) 2 users 17

      「合成写真かと思った」大関の貴景勝がまさかのジェラートピケの可愛らしい化粧まわしをつけて土俵入り「クマと貴景勝が同じ顔をしていてかわいい」
    • 【両国国技館・お土産のオススメ】2023年9月場所・人気商品は売り切れも - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

      ※2024/04/13更新※ こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 今回は、両国国技館で購入できるお土産&飲食店売店の場所・私が購入した「オススメお土産ランキング」をレポート♪ 「2023年9月場所・2022年9月場所・5月場所・1月場所・2021年3月場所・2020年11月場所」に両国国技館で購入した「オススメのお土産ランキング」の紹介! (両国国技館でしか購入できないお土産もあるので、要チェック♡) この記事は、過去の記録も記載しており1万5千字あります。 1章目の真上にある「この記事の目次(青の背景に白文字)」から見たい場所をクリックして飛んでくださいm(__)m ↓ ・1章目(「お土産ランキング」オススメベスト3) ・2章目(2023年9月場所で購入したお土産) ・10章目(国技館ちゃんこ・霧島弁当・照ノ富士弁当) ・11章目(大相撲ガチャ)・ ・12章目(力士

        【両国国技館・お土産のオススメ】2023年9月場所・人気商品は売り切れも - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
      • 令和四年九州場所(11月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。

        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲九州場所(11月場所)も中日まで終わりました。 今場所も北勝富士に注目しています。 www.sankairenzoku10cm.blue 初日から中日までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日までの成績。 11月13日(日) 対 佐田の海(西前頭4枚目)● 決まり手は寄り倒し www3.nhk.or.jp 立ち合い悪くないと思ったんだけど、直後相手がぐいぐい来ちゃったね。あれだけ押されたら無理やわな。(0-1) 11月14日(月) 対 若元春(東前頭4枚目)〇 決まり手は寄り切り www3.nhk.or.jp 立ち合いかわされたのによく付いて行けたね。まあそれでまわしが取れたみたいなw。相手のさがり(びらびら

          令和四年九州場所(11月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。
        • 令和五年春場所(3月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。

          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲春場所(3月場所)も中日まで終わりました。今場所も北勝富士に注目しています。 www.sankairenzoku10cm.blue 初日から中日までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日までの成績。 3月12日(日) 対 高安(西前頭7枚目)● 決まり手は押し出し www3.nhk.or.jp いやいや、立ち合いが遅いわ!相手に攻めて来てって言うてるわけやん。それでは勝てんわ。(0-1) 3月13日(月) 対 佐田の海(西前頭6枚目)● 決まり手は寄り切り www3.nhk.or.jp た・ち・あ・い。でさ~連敗しちゃダメなの!(0-2) 3月14日(火) 対 遠藤(東前頭6枚目)● 決まり手は押し出し ww

            令和五年春場所(3月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。
          • 令和五年夏場所(5月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。

            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲夏場所(5月場所)が終わりました。 今場所も北勝富士に注目してきました。 www.sankairenzoku10cm.blue www.sankairenzoku10cm.blue 相変わらず取組中にわさびが効いている北勝富士。 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 中日~千秋楽の成績。 各力士の星取表。 編集後記 北勝富士の写真で終わります。 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日~千秋楽の成績。 中日が終わった時点では4勝4敗でした。 5月22日(月) 対 平戸海(西前頭9枚目)○ 決まり手は引き落とし www3.nhk.or.jp あっけなかったね。警戒しすぎた?うん、明日がんばろ。(

              令和五年夏場所(5月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。
            • 令和六年初場所(1月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。

              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲初場所(1月場所)も中日まで終わりました。今場所も北勝富士に注目しています。 www.sankairenzoku10cm.blue 初日から中日までの動画を貼っています。 中日までの成績。 中日での各力士の星取表。 編集後記 初日から中日までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日までの成績。 1月14日(日) 対 高安(東小結)● 決まり手は押し出し www3.nhk.or.jp 地球は青かった、いや、高安は重かった!(0-1) 1月15日(月) 対 宇良(西小結)〇 決まり手ははたき込み www3.nhk.or.jp 立ち合いの右手が効いたのかな。その右手が相手にも見えて低く来たところをみたいな(1-1)

                令和六年初場所(1月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。
              • 令和五年初場所(1月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。

                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲初場所(1月場所)も中日まで終わりました。今場所も北勝富士に注目しています。 www.sankairenzoku10cm.blue 初日から中日までの動画を貼っています。 中日までの成績。 中日での各力士の星取表。 編集後記 初日から中日までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日までの成績。 1月8日(日) 対 錦木(西前頭5枚目)〇 決まり手ははたき込み www3.nhk.or.jp まあ初日にしてはいいんじゃない。(1-0) 1月9日(月) 対 宇良(西前頭7枚目)● 決まり手は押し出し www3.nhk.or.jp はいー!また明日ガンバロウね。今日はゆっくり寝ろよ!(1-1) 1月10日(火) 対 錦

                  令和五年初場所(1月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。
                • 大相撲 尊富士 2敗目 優勝争いは千秋楽へ 大の里と2人の争い | NHK

                  春場所の14日目、1敗で単独トップの新入幕、尊富士は大関経験者の朝乃山と対戦しました。 勝てば新入幕の力士として110年ぶりの優勝が決まる一番でしたが、尊富士は朝乃山に組み止められたあと、そのまま寄り切られて2敗目を喫しました。 取組後には右足を気にする素振りを見せ、車いすで運ばれたあと、救急車で病院に搬送されました。 追う3敗の力士2人のうち、大の里は小結・阿炎と対戦し、突き押しで攻め込んできた阿炎を冷静にはたき込みで破りました。 一方、豊昇龍は新大関・琴ノ若と対戦し、立ち合いで右に動いて攻めたものの、寄り倒されて4敗目を喫し、優勝争いから脱落しました。 この結果、優勝は2敗の尊富士と、3敗の大の里の平幕の2人に絞られ、24日の千秋楽で決まることになりました。 尊富士が24日の千秋楽で休場した場合、不戦敗となって成績は12勝3敗となりますが、星の差1つで追っている大の里が敗れれば、尊富士

                    大相撲 尊富士 2敗目 優勝争いは千秋楽へ 大の里と2人の争い | NHK
                  • 上位陣が初日から安泰の大相撲初場所。優勝争い&昇進は⁉️ | blueblue

                    正月も2週間過ぎて普通の生活に戻った事と思います。元旦から駅伝やサッカー、ラグビー……など、色々なスポーツが満載でした そして、いよいよ日本の国技と言われる大相撲初場所が始まる 久し振りの出場に踏み切った横綱照ノ富士、横綱昇進に挑む霧島、大関を狙う琴ノ若など今場所の主役を担う力士達のリポート 初場所番付 東       西 横綱     照ノ富士 大関     霧島      豊昇龍 貴景勝 関脇     琴ノ若     大栄翔 小結     高安      宇良 前頭筆頭   若元春     熱海富士 前頭2枚目  翠富士     阿炎 前頭3枚目  豪ノ山     北勝富士 前頭4枚目  翔猿      正代 前頭5枚目  竜電      錦木 前頭6枚目  金峰山     湘南乃海 前頭7枚目  一山本     朝乃山 前頭8枚目  北青鵬     平戸海 前頭9枚目  御嶽海   

                      上位陣が初日から安泰の大相撲初場所。優勝争い&昇進は⁉️ | blueblue
                    • 大関不在の大相撲名古屋場所。横綱照ノ富士の連覇か、三役陣か❔ | blueblue

                      ぶつかり合った時に力士達の汗が飛沫となって見える大相撲名古屋場所。仕切りだけで汗が吹き出る力士達にとっては一年の内で最も大変な場所になるが、その暑さ以上に熱い土俵を期待したいところ。 今場所は新大関霧馬山改め霧島の誕生、更に続いて大関獲りに挑む3人の関脇で優勝争いと共に見所の多い場所。しかし、初日から大関貴景勝と目玉の新大関霧島がまさかの休場。これが優勝争いや大関獲りにどんな影響を与えるのか……。 大相撲名古屋場所番付 東     西 横綱      照ノ富士 大関      貴景勝   霧島 関脇      豊昇龍   大栄翔 若元春 小結      琴ノ若   阿炎 前頭筆頭    錦木    翔猿 前頭2枚目   正代    御嶽海 前頭3枚目   翠富士   明生 前頭4枚目   朝乃山   宇良 前頭5枚目   平戸海   阿武咲 前頭6枚目   北青鵬   王鵬 前頭7枚目  

                        大関不在の大相撲名古屋場所。横綱照ノ富士の連覇か、三役陣か❔ | blueblue
                      • 混戦混戦また混戦❗一敗は一山本だけ❗全く予想が付かない九州場所 | blueblue

                        中日を終わって1敗は平幕の一山本のみ。思っていた通りの大混戦になった大相撲九州場所 このままでは、また先場所と同じように11勝4敗の優勝になりそう 珍しいと言われた11勝の優勝が2場所続くのか。九州場所の後半を占ってみたい 7勝1敗 一山本 6勝2敗 霧島 豊昇龍 琴ノ若 錦木 翠富士 熱海富士 竜電 玉鷲 美ノ海 主役になれない三大関 やはり貴景勝の綱取りは無理だった。何度も述べたように付き押しだけで綱を締めるのは難しい。その上、古傷の首の状態が悪いようで頭からの当たりが見られない。綱取りどころか勝ち越しも危ない状況になってきた。 場所前の稽古内容から最も期待していた霧島。一応、6勝2敗と及第点の成績は残しているが、真っ正面から圧力を掛けて圧倒する相撲はない。ただ、相撲の巧さだけで勝っているようでは上の地位は望めない。 こちらも2敗だが、相撲以前に大関としての資格が問われるのが豊昇龍。前

                          混戦混戦また混戦❗一敗は一山本だけ❗全く予想が付かない九州場所 | blueblue
                        • 貴景勝13場所振り3回目の優勝❗一人大関の貫禄見せ付ける❗ | blueblue

                          混戦と言われた大相撲初場所。結果的には一人大関の貴景勝が13場所振りの賜杯を抱いて幕を閉じた。私的には貴景勝の相撲では安定感に欠けるので優勝や横綱には否定的な意見を述べてきたが、今場所はいつも以上に気迫がこもっていたように見受けられた。 高いレベルの優勝なら横綱昇進も有り得たが12勝3敗では見送りの公算大。照ノ富士の休場で横綱不在だが無理に昇進させないのは賢明な判断だと思う。来場所誰にも文句言われない成績で綱取り成るか、それとも他の力士が待ったをかけるのか……。注目力士を中心に初場所を振り返ってみる。 優勝  貴景勝 12勝3敗 敢闘賞 琴勝峰 11勝4敗 技能賞 霧馬山 11勝4敗 初場所盛り上げた3人 序盤戦から不安定な取り口で、2日目に土が付いた貴景勝。しかし、徐々に調子を上げて10日目には9勝1敗の単独トップ。7、8日目の翠富士、錦富士戦は魂の籠った貴景勝の覚悟を見せたような一番だ

                            貴景勝13場所振り3回目の優勝❗一人大関の貫禄見せ付ける❗ | blueblue
                          • 横綱 照ノ富士や大関 貴景勝ら力士12人 親方4人などコロナ感染 | NHKニュース

                            日本相撲協会は横綱 照ノ富士や大関 貴景勝など関取12人のほか、4人の親方と行司1人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 感染が確認されたのは照ノ富士と貴景勝のほか、平幕の若隆景、豊昇龍、豊山、一山本、若元春、栃ノ心と十両の荒篤山、翠富士、錦富士、※徳勝龍の関取12人です。 また、春日野親方、竹縄親方、常盤山親方、清見潟親方の4人の親方と、行司の木村銀治郎も感染が確認されました。 相撲協会によりますと、4日のPCR検査などで陽性が判明したということです。 また濃厚接触者などの調査はこれから行うとしています。 5日、東京 両国の国技館で予定されている元関脇 嘉風の中村親方の断髪式については予定どおり実施するということです。 大相撲では先月31日に新大関の御嶽海が、今月2日には関脇 隆の勝など関取6人の新型コロナウイルスの感染が確認されていました。 ※「トク」は、徳の

                              横綱 照ノ富士や大関 貴景勝ら力士12人 親方4人などコロナ感染 | NHKニュース
                            • 九州場所、照ノ富士3場所連続休場で新たな主役が現れるのか⁉️ | blueblue

                              横綱照ノ富士の三場所連続休場で、またまた混戦模様になりそうな大相撲九州場所 その照ノ富士は古傷の膝に加えて、腰骨が骨折という事でなかなか万全の体調には戻れない状態が続く 来場所も休場なら引退もやむを得ない状況。代わりに頂点を目指す大関陣や、実力者が揃った三役陣 あるいは毎場所のように平幕からの下剋上を狙う力士……。誰が天皇賜杯を抱くのか全く見当がつかない九州場所のリポート 東      西 横綱     照ノ富士 大関     貴景勝    霧島 豊昇龍 関脇     大栄翔    若元春 関脇     琴ノ若 小結     阿炎     北勝富士 前頭筆頭   朝乃山    宇良 前頭2枚目  正代     明生 前頭3枚目  高安     翔猿 前頭4枚目  豪ノ山    錦木 前頭5枚目  阿武咲    翠富士 前頭6枚目  湘南乃海   隆の勝 前頭7枚目  北青鵬    金峰山

                                九州場所、照ノ富士3場所連続休場で新たな主役が現れるのか⁉️ | blueblue
                              • 霧馬山、混戦の春場所を逆転の優勝決定戦で制し、大関へ王手❗ | blueblue

                                混戦で最後まで縺れる優勝争いが続く大相撲。新型コロナウイルス感染が収束へ向かい、マスク着用が個人の判断に委ねられて初めて迎えた今場所。それでも大半の人はマスク着用しての観戦だったが、中にはマスク無しで大声の歓声を送る人も見受けられた。こうして、少しずつ少しずつ以前の生活に戻って行くのだろうか。 そんな盛り上がった場所に水を差すように感じられたのは立ち合いの見苦しさ。相撲は行司の声を合図にお互いに呼吸を合わせなければ成立しない格闘技。相手を焦らすようにわざとゆっくり待たせて、隙をついて自分の呼吸で立とうとする見苦しさ。私が近年最も苛つかされたのは白鵬、遠藤、豊昇龍。行司がもっと強く促すべきと思うのは私だけだろうか……。 混戦の優勝争い 横綱照ノ富士の休場が続く中、春場所最も注目を浴びたのは大関貴景勝の綱獲り。しかし、初日早々に土を着けられた上に土俵上の怪我で途中休場。あえなく儚い夢と消えてし

                                  霧馬山、混戦の春場所を逆転の優勝決定戦で制し、大関へ王手❗ | blueblue
                                • 混戦必至❗絶対的な存在が見当たらない大相撲夏場所の優勝争い❗ | blueblue

                                  このところ毎場所のように同じ見出しになるが、夏場所も優勝争いは混戦必至。休場明けの横綱照ノ富士、大関貴景勝が2人揃って初日白星スタートを切ったものの、決して万全な相撲とは言えない内容。対する4関脇は豊昇龍の不戦勝も含めて全員白星の好発進。相撲内容も三者三様の持ち味を活かしたもので、気持ち的に乗って行けそうな雰囲気。『関脇が元気な場所は面白い』と言われるが主役になれるのか。それとも、横綱、横綱大関が貫禄を示すのか、それとも……。 大相撲夏場所の番付 東     西 横綱大関   照ノ富士 大関           貴景勝 関脇     大栄翔   若元春 小結     琴ノ若   若隆景 小結     正代 前頭筆頭   阿炎    翠富士 前頭2枚目  高安    遠藤 前頭3枚目  翔猿    錦富士 前頭4枚目  宇良    錦木 前頭5枚目  金峰山   琴勝峰 前頭6枚目  明生 

                                    混戦必至❗絶対的な存在が見当たらない大相撲夏場所の優勝争い❗ | blueblue
                                  • またまた混戦必至の大相撲春場所❗貴景勝の綱取獲り、優勝の行方は❔ | blueblue

                                    春を通り越して初夏が訪れたような異常な高気温が続いている。今日からマスクの使用も個人の自由という事で、再び感染拡大が懸念される。そんな中、スポーツの応援時にもマスク無しでの声援可能という競技も現れ、何を考えてるんだ……と言いたくなる。 大相撲も初日まではマスク着用推奨という方針だったようだが、3月13日の2日目からは政府の緩和策に沿って観客個人の判断に任せるんだとか……。あれだけ感染した力士が出たのに大丈夫かいな……と思うが、無事に千秋楽を迎えられるのを願うばかり。 大相撲春場所番付 【東】   【西】 横綱大関   照ノ富士 大関           貴景勝 関脇     若隆景   豊昇龍 関脇     霧馬山 小結     若元春   琴ノ若 小結     大栄翔   翔猿 前頭筆頭   玉鷲    正代 前頭2枚目  阿炎    竜電 前頭3枚目  御嶽海   錦木 前頭4枚目  

                                      またまた混戦必至の大相撲春場所❗貴景勝の綱取獲り、優勝の行方は❔ | blueblue
                                    • 群雄割拠の大相撲、制するのは誰か❔初場所と大関獲りを占う❗ | blueblue

                                      新年も既に9日。当ブログもダラダラと続いた寝正月から今年の干支のウサギを見習ってピョンピョン跳ねて行きたい。8日から始まった大相撲初場所は横綱照ノ富士の3場所連続休場の上に、2場所続いて御嶽海、正代が大関陥落という異常事態によって、協会の看板を背負うのは大関貴景勝一人という心許ない状況。 昨年は6場所全ての優勝力士が違った上に平幕優勝続出。平幕下位に番付を落とした実力者が前半に勝ち星を稼いで勢いのままに優勝争いに割ってくるパターンが多い。今場所は大関は貴景勝だけだが関脇、小結4人ずつ。現在の角界の実力者や、勢いのある若手がいるが抜け出す力はない。役力士対4場所連続優勝を狙う平幕力士との争いに注目したい。 大相撲初場所番付       【東】   【西】 横綱大関   照ノ富士 大関           貴景勝 関脇     若隆景   豊昇龍 関脇     高安    正代 小結     

                                        群雄割拠の大相撲、制するのは誰か❔初場所と大関獲りを占う❗ | blueblue
                                      • 令和五年九州場所(11月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。

                                        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲九州場所(11月場所)も中日まで終わりました。今場所も北勝富士に注目しています。 www.sankairenzoku10cm.blue 初日から中日までの動画を貼っています。 中日までの成績。 中日での各力士の星取表。 編集後記 初日から中日までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日までの成績。 11月12日(日) 対 貴景勝(東大関)● 決まり手は押し出し www3.nhk.or.jp 立ち合いが合わないってのは行司が決めること。自分で勝手に決めたらいかん。(0-1) 11月13日(月) 対 翔猿(西前頭3枚目)● 決まり手は送り出し www3.nhk.or.jp なんかバタバタしちゃったね。自分より下の力

                                          令和五年九州場所(11月場所)北勝富士 中日を終えて。 - おっさんのblogというブログ。
                                        • 初日から横綱2大関敗れる大相撲。荒れる大阪場所は生きていたのか❔ | blueblue

                                          琴ノ若の大関昇進で4大関となった大相撲。上位陣のハイレベルな優勝争いを期待したが 初日から横綱と2大関が敗れるまさかの大波乱スタート 昔から言われる荒れる大阪場所はまだ生きていたのか、それとも上位陣が巻き返すのか 初日終えたばかりの大相撲春場所の注目力士と、優勝争いのリポート 大相撲春場所番付 東       西 横綱     照ノ富士 大関     霧島     豊昇龍 大関     貴景勝    琴ノ若 関脇     大栄翔    若元春 小結     阿炎     錦木 前頭筆頭   宇良     朝乃山 前頭2枚目  熱海富士   明生 前頭3枚目  王鵬     隆の勝 前頭4枚目  翔猿     平戸海 前頭5枚目  翠富士    大の里 前頭6枚目  剣翔     豪ノ山 前頭7枚目  金峰山    玉鷲 前頭8枚目  阿武咲    高安 前頭9枚目  北勝富士   琴勝峰

                                            初日から横綱2大関敗れる大相撲。荒れる大阪場所は生きていたのか❔ | blueblue
                                          • 大相撲秋場所、鉄人玉鷲最年長で2回目の優勝❗またも無念高安❗ | blueblue

                                            横綱大関陣の不振で史上稀にみる混戦模様と言われた大相撲秋場所。終始平幕力士が優勝争いをリードして盛り上がりに欠けると危惧されたが、玉鷲、高安のベテランという年齢を感じさせない活躍で、これまでとは一味違った優勝争いを見せてくれた。 反面、横綱照ノ富士をはじめとする大関、三役力士の不甲斐なさが浮き彫りにされた格好となってしまった。怪我や古傷の故障というやむを得ない事情もあるが、それなら休場すべき。土俵に上がったからには言い訳は許されない。もう一度鍛え直して来場所に臨んで欲しい。 優勝 玉鷲(2度目) 殊勲賞 玉鷲(2度目) 翔猿(初) 敢闘賞 高安(6度目) 技能賞 若隆景(4度目) 角界の鉄人・玉鷲 正に、角界の鉄人の面目躍如玉鷲。初日から力強い突き押しを武器に外連味のない前に出る相撲で、横綱、大関、三役力士を圧倒。7日目に若隆景の突き落としに土をつけられたが、その後も12日目若元春に敗れた

                                              大相撲秋場所、鉄人玉鷲最年長で2回目の優勝❗またも無念高安❗ | blueblue
                                            • 混戦が予想される大相撲秋場所❗優勝は横綱か、大関か、三役か❔ | blueblue

                                              大相撲秋場所が9月11日スタート。今場所も混戦になりそうだが、平幕優勝までの大荒れにはならないような気がする。古傷の両膝に不安はあるが稽古はしっかり出来ていた横綱照ノ富士。同じく首の故障は気になるが先場所も最後まで優勝争いに加わった大関貴景勝、全く覇気のない取り口で大関陥落は間違いないと思われた絶体絶命の状況から巻き返した正代、肩の痛みの不安がなくなって元気そうな御嶽海の3大関。更に、関脇、小結に3人ずつの実力者が顔を揃えた三役陣……。この役力士の中から優勝者が出る可能性は高い。ただ、この3場所連続して優勝ラインが12勝以下というレベルの低さは気になる。混戦の優勝争いも面白いが13勝以上の高いレベルでの決着を期待したい。 大相撲秋場所番付 【東】       【西】 横綱     照ノ富士 大関     貴景勝       正代 御嶽海 関脇     若隆景       豊昇龍 大栄翔 小

                                                混戦が予想される大相撲秋場所❗優勝は横綱か、大関か、三役か❔ | blueblue
                                              • 【すもうは意外と若者向け】33歳、初めての大相撲観戦 | オモコロ

                                                この記事は、相撲をまったく知らない編集部員(33歳)が、 実際に大相撲を観戦し、 こんな顔になったり こんな顔になったりしながら 最後は大満喫して1日を終える様子を記録したものである。 【この記事に登場する人】 みくのしん:オモコロ編集部員。相撲のことをまったく知らない。 加味條:この記事を書いているライター。観戦歴2年の超にわか相撲ファン。 ピーンポーンパーンポーン↑ ※本記事は案内役が”にわかファン”になります。誤った説明や適切でない用語の使い方などが(極力無いようにしますが)含まれるかもしれません。好角家の皆様におかれましては、暖かい目で見守っていただければ幸いです。 ピーンポーンパーンポーン↓ というわけで、呼ばれるがままに両国国技館まで来たわけだけど……。 ようこそ両国へ! みくのしんさんは、相撲はまったく初めてなんですよね? マジでわからないし、テレビとかでも観

                                                  【すもうは意外と若者向け】33歳、初めての大相撲観戦 | オモコロ
                                                • 2024年大相撲初場所が始まりました - おとなのさぁどぷれいす

                                                  アレサンドロです。 2024年大相撲初場所が両国国技館で 始まりました。 4場所ぶり9度目の優勝を目指す 伊勢が浜部屋の横綱照ノ富士は、 休場明けで3場所ぶりに復帰し、 新三役の木瀬部屋の小結宇良との対戦。 両者は、ともに幕内からケガなどで 序二段陥落後、奇跡の復帰を果たした 同士だが、軍配は、押し出しで 横綱照ノ富士に上がった。 綱とりを目指す陸奥部屋の大関霧島は、 東前頭筆頭 荒汐部屋の若元春と対戦。 引き落としで大関霧島の勝ち。 立浪部屋の大関豊昇龍は、 自己最高位の九州場所で優勝争いに絡み 西前頭筆頭に番付を上げた 伊勢ケ浜部屋の熱海富士と対戦。 大関豊昇龍が熱海富士を寄り切って勝利。 常陸山部屋の大関貴景勝は、 伊勢が浜部屋の翠富士の挑戦を受けた。 翠富士を寄り切り。 大関経験者で西前頭7枚目に 番付を下げた高砂部屋の朝乃山は、 東西7枚目同士で放駒部屋の一山本と対戦。 一山本を

                                                    2024年大相撲初場所が始まりました - おとなのさぁどぷれいす
                                                  • 令和二年七月場所を振り返って - 続・ カッコつけるのは、もうヤメだ。ダラダラと生存報告。(仮)

                                                    Twitterで全力で振り返ってしまったので、メモとして。 現役最年長50歳の華吹が“92歳対決”に敗れる https://t.co/D4YBe5sBQ8 @nikkansportsより 24年ぶりの顔合わせ!!!— kash06(ジュスト) (@kash06) 2020年7月19日 初日からすごい取り合わせでしたね。 今日の白鵬、何が起きたのかあまりに一瞬だったから0.5倍速にして全体を3回みて、4回目にようやく足に到達して思った。 足が運べてないまま前身が押している形になっていて、突き落とされた瞬間は完全に足が揃ってた! 直接の原因は足が揃っていたけど、なぜ足運びがそうなってしまったのか心配…。— kash06(ジュスト) (@kash06) 2020年7月30日 この「心配」は見事に当たってしまい、やはり既に足を負傷している中での出場だったようです。 www.nikkansports

                                                      令和二年七月場所を振り返って - 続・ カッコつけるのは、もうヤメだ。ダラダラと生存報告。(仮)
                                                    • 波瀾万丈、群雄割拠、下克上…全く先の読めない大相撲名古屋場所❗ | blueblue

                                                      新型コロナウイルス第7波の感染拡大中、観客数制限無しでスタートした大相撲名古屋場所。場所前に出稽古は解禁されて久し振りに稽古場に活気が戻った。しかし、田子の浦部屋で感染が確認されて元大関高安などが全休を余儀なくされる等、今後の感染状況次第ではどうなるか分からない不安がある。 先場所も大荒れの初日からのスタートとなったが、今場所も横綱照ノ富士、大関貴景勝、正代が初日から敗れる波乱の船出。先場所は結局は最後に照ノ富士が力を見せ付けて逆転優勝となったが、場所前から心配されていたように古傷の膝を抱える横綱だけに、その状態次第ではそう簡単にはいかないような気がする。 大相撲名古屋場所番付 東     西 横綱     照ノ富士 大関     貴景勝   御嶽海 正代 関脇     若隆景   大栄翔 小結     豊昇龍   阿炎 前頭筆頭   霧馬山   隆の勝 前頭2枚目  琴ノ若   逸ノ城

                                                        波瀾万丈、群雄割拠、下克上…全く先の読めない大相撲名古屋場所❗ | blueblue
                                                      • \照ノ富士優勝/ 2022年令和4年大相撲5月場所は大関とは・・・。 - 晴れたり、曇ったり。

                                                        こんばんわ 本日も20時に更新できました。たまきです。 ということで、 令和4年大相撲5月場所が終わってしまった・・・。 タニマチ気分で推しを評価するだけの記事です。 \照ノ富士優勝/(目次) 2022年令和四年大相撲五月場所 優勝力士 炎鵬 照強 貴景勝 次は7月大阪場所 関連 2022年令和四年大相撲五月場所 ででーん。 大阪場所で購入した白鵬サイン色紙が鎮座してます。 優勝力士 番付 部屋 成績の順番です。 2022年(令和4年)5月 東横綱 伊勢ケ浜部屋 12勝3敗 優勝7回目 序盤から全勝がいなくなり、波乱続きの展開でした。 千秋楽では3敗に隆の勝と照ノ富士、 4敗に佐田の海と大栄翔が追いかけるという、 誰が優勝するか分からなくなりました。 しかし、ここぞというときに力を発揮したのは、 横綱 照ノ富士。 休場明けからの復活優勝。 十両では錦富士が優勝。 伊勢ケ浜部屋がダブル優勝を

                                                          \照ノ富士優勝/ 2022年令和4年大相撲5月場所は大関とは・・・。 - 晴れたり、曇ったり。
                                                        • 白星発進の大関貴景勝 土俵入りでは「ジェラート ピケ」のかわいすぎる化粧まわし披露(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                          <大相撲初場所>◇初日◇14日◇東京・両国国技館 大関貴景勝(27=常盤山)は立ち合いで変化してきた翠富士に冷静に対処し、初日白星をつかんだ。 【拡大】「ジェラート ピケ」のかわいすぎる化粧まわし 6、7日に行われた場所前の二所ノ関一門の連合稽古は首痛の影響で不参加。7日までは相撲を取る稽古も再開しておらず、調整不足ではと心配されたが、初日に間に合わせてきた。「明日も集中してやります」と力を込めた。 土俵入りでは、注目の化粧まわしも披露。昨年末、ルームウエアなどが女性を中心に人気のブランド「ジェラート ピケ」から贈呈された。 「ピケベア」と呼ばれる、ブランドマスコットのクマがあしらわれ、モコモコとした材質で、立体感のある異色のデザインのかわいすぎるもの。貴景勝自身が「唯一無二の化粧まわし」と喜んでいた通りの存在感。 愛くるしい化粧まわしと、力強くたくましい表情の貴景勝の絶妙のマッチングも含

                                                            白星発進の大関貴景勝 土俵入りでは「ジェラート ピケ」のかわいすぎる化粧まわし披露(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                          • はじまってましたね - 旅芸人の記録

                                                            座長 だいすき おおずもう いつのまにやら コッチめも なんつったって 九州ばしょ いよいよ きぶんは もりあがる おおずもうの おもしろさ ひとつは むさべつきゅう ってこと いちばん びいきの 炎鵬の きゅうじょう ざんねんな ことだけど しっかり なおして ふっかつを きたい している ことですの まだまだ あとに ひかえしは 翠富士に 翔猿に 照強に 宇良ちゃんに ようするに こひょうごのみ なんですね で わすれちゃ ならない 一山本 ちょうなんぼの いる 町役場で おつとめ してたんだそで もお 座長に してみりゃ えんがある もお そうとしか おもえないよで こんど みにいきますからね どうぞ だいコーフンして くらさいね おすもうも いろいろ あったけど なんとか まともに もどりましたね じつは まだまだ あるんでしょけど すなおに とりくみ たのしめるよに しっかし や

                                                              はじまってましたね - 旅芸人の記録
                                                            • ABC283で入茶しました!〜成長日記〜 - 成長観察日記

                                                              華麗なる右アッパー(©︎Ruteさん)で、ついに照り焼き色になりました〜!!! すごい、どこもかしこも茶色でうれしい!! うれしいので、わたしのAtCoder歴を辿る、成長観察日記をお届けすることにしました。 ひとりじゃ絶対無理だったーので、お礼も込めて、アカウント名を出したりしてしまってます…もしよろしくなかったら消すので、教えてください! というわけで、お見苦しいところもある日記ですが、どうぞ行けるところまでお付き合いください 第一部 2021年 11月 伝来 12月 12/11(土) はじめてのAC、そしてはじめてのWA 12/15(水)〜12月末 2022年 1月 01/02(日)〜01/04(火) 01/08(土) はじめてのコンテスト はじめての0完 01/30(土) 2回目のコンテスト はじめてのコンテスト中AC 2月 02/05(土) 3回目のABC はじめてのTLE 再び

                                                                ABC283で入茶しました!〜成長日記〜 - 成長観察日記
                                                              1