並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

芸大 ランキングの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 大人になってから、大学で学び直す。 - 週刊はてなブログ

    毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「大人になってから大学で学ぶこと」をテーマに記事を紹介します。 大人だってずっと勉強だよ ところで就活の仕組みについて,学部生の研究がおもしろくなる前に就活が始まるのがおかしいと思う.自分のように大学院に行けばよかったと後悔しながら就職する人は結構いるんじゃないかと思う. でも大丈夫!就職してからでも進学できるから! 仕事を辞めて学生になったはなし - metalunk’s blog 学校を卒業して就職したあとに、自分が勉強したい内容が具体的になることってありますよね。 冒頭に引用したのは少し前、2017年のエントリーの言葉です。私は「大学院に行けばよかった」と後悔しているわけではありませんが、就職してから「あの講義を真面目に聞いておくべきだった」「こんな勉強をしてみ

      大人になってから、大学で学び直す。 - 週刊はてなブログ
    • 空気階段 年表 (※2023.12.04更新)|B.B.E

      ◆前史 〜20121987/5/13 鈴木もぐら誕生(千葉県旭市出身) 本名・翔太(出生時の名字は白鳥) (※母親はリュウイチロウと名付けたかったが、祖父母に翔太で出生届を出されてしまったため、母親からは幼少期はリュウと呼ばれる) 1989頃 ※もぐら、父親が運転していた車のドアがちゃんと閉まっておらず助手席から落ちて肘を複雑骨折する 1990/7/22 水川かたまり誕生(岡山県岡山市出身) 本名・航太 (AM9:30誕生) 1990頃 ※もぐら、船橋で横断歩道を歩いている高田純次を車の中から見る(最初の記憶) 1991頃 ※もぐら、父親にフィリピンパブに連れて行かれる 1994 もぐら、小学校入学 1995頃 もぐら両親、離婚 母親に引き取られ、苗字が「鈴木」になる ※もぐら、小学1年生終わり頃の授業中に母親が突然やってきていきなり車に乗せられる。離婚に向けてもぐらを引き取るためで、その

        空気階段 年表 (※2023.12.04更新)|B.B.E
      • 【インタビュー】「人生で大切なことはすべてブースの中で教わった」鷲崎健、アニラジと歩んだ15年 - ライブドアニュース

        アニメ・声優業界において確たる存在感を放っている、ラジオパーソナリティの鷲崎健。 30歳までコンビニでアルバイトをしていた鷲崎が、ひょんなことから飛び込んだアニラジ業界。初レギュラー番組となった『浅野真澄のスパラジ!』では、アクセス集中により配信用サーバーをダウンさせるなど、さまざまな逸話を残しつつ瞬く間に人気パーソナリティへと駆け上った。 高いテンションと軽妙なトークに加え、強めのツッコミをはじめとした愛のある絡み方は業界一。絡んだ相手を必ずおいしくすることから出演者たちからの信頼も厚い。 声優でも作家でも芸人でもアナウンサーでもない、肩書きゼロからの成り上がりっぷりはまさに「生ける伝説」と言えよう。 今回は、そんな鷲崎の経歴を本人の言とともに振り返りつつ、トーク術の秘訣や刻々と変化する声優業界への懸念、そして意外なプライベートまですべてを掘り下げていく。撮影/小嶋淑子 取材・文/岡本大

          【インタビュー】「人生で大切なことはすべてブースの中で教わった」鷲崎健、アニラジと歩んだ15年 - ライブドアニュース
        • 聴き取れない「日本語」と、初めての「字幕」で映画を観る… 「七人の侍」と「La Belle Verte (美しき緑の星)」(上) - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

          昨日の私達 ブラッドパッチ8日目の昨日、相変わらず良い方への変化はみられないが、夕方からのプチ💣低気圧には少しだけ反応して、「少し眠りたい気がする」と言っていたが、今寝ると夜が寝付けなくなるため、眠気をこらえて起きていた。 娘は、起こさないと起きられない日が続いているが、一旦起きるとなんとか目は開いてられるようにはなたのが、昨年11月のブラッドパッチ以降のこと。 今回のブラッドパッチで、思うような回復が得られないことに失意している2人だが、3か月前の、睡魔の中で生きているような状態に比べれば、今でさえ天国のようなものだ。 「のど元過ぎれたば熱さ忘れる」とはよく言ったもので、今の状態がまさにそれ。 11月には、マリア様やら、薬師観音やら、天照大神に、手あたり次第、祈り倒して、願いは半分ほど聞き入れられたのに、そういう感謝をすぐに忘れてしまうのには反省の必要を感じる。 とは、言っても現在の停

            聴き取れない「日本語」と、初めての「字幕」で映画を観る… 「七人の侍」と「La Belle Verte (美しき緑の星)」(上) - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
          • アニメの未来は、作画なのかCGなのか。

            Toon Boom日本支社は、Toon Boomのソフトウェアと日本のクリエイターたちの関係にフォーカスしたインタビューシリーズ『Toon Boom Interview Files』の連載をスタートします。第1弾となる今回は、2022年春にTOKYO MX、BS11で放送されたTVアニメ『ヒーラー・ガール』の原案・監督を務めた入江泰浩氏のインタビューをお届けします。 入江氏が、「今作の肝であるミュージカルシーンの実現に大いに役立った」と語るように、彼の制作に欠かせないツールだった絵コンテソフトStoryboard Pro。本記事では『ヒーラー・ガール』の事例からStoryboard Proの可能性についてお聞きしました。 続きを読む » 2019年はアニメーションの動向を見るに重要な年となった。ディズニーのアニメーション作品4作が公開され、その3作品が歴代のアニメーション興行収入ランキング

              アニメの未来は、作画なのかCGなのか。
            • 『坂本龍一ヒストリー後編 ~ YMOから世界のサカモトへ 〜 反戦平和主義者の隠された素顔』

              Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 ~ 幕末からのルーツ 誕生からミュージシャンの道へ その軌跡 〜 から続く YMO この時期細野晴臣は、YMOを構想していた。メンバーとして、旧知の林立夫や佐藤博に声をかけた。だがふたりとも別の仕事を始めたばかりで断られてしまう。そこで龍一と高橋幸宏を誘うことにした。龍一に注目したきっかけは大貫妙子の作品で、編曲家としての才能だった。 78年の2月のこと、龍一と高橋は細野の家に呼ばれる。炬燵の上にはミカンとおむすびが出された。細野はおもむろに「一緒にバンドをやらないか」と話しはじめた。龍一は答えた。「個人の仕事を優先しますけど、まぁ時間のあるときはやりますよ」。前述のとおり、細野をとても尊敬していたし、声をかけられたこともうれしかった。しかし不遜で突っぱって

                『坂本龍一ヒストリー後編 ~ YMOから世界のサカモトへ 〜 反戦平和主義者の隠された素顔』
              • 邪念から離れ、京都東山「くろ谷さん」で仏心に触れる - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                今年の正月は人並みに神社やお墓に参れました 2020年1月3日。 4か月前に「つれ合い」を失くし、未だ意気消沈する「お祖父ちゃん」のおうちで正月を過ごしました。 大晦日から正月の開けぬうちは、一人で寂しい年越し・年明けにさせないように、用が無くても近くにいるようにしています。 今日は、「墓参りに行こか!」と思い立ち、京都盆地を囲む西山から、先祖の墓のある東山の金戒光明寺、通称「くろ谷さん」に、行ってきました。 まずは、娘を起こすのに一苦労でしたが、いつもより2時間ほど早い10時に何とか起こし、11時頃に出発しました。 正月3が日ですが、京都市内は車が多く到着までに時間がかかりました。 スポンサーリンク 法然上人ゆかりの寺 浄土宗最初の寺院。「法然上人43歳のお歳に、山頂の石の上で念仏を唱えると、紫雲が全山にたちこめ光明が辺りを照らしたことから、この地に草庵をむすばれた」ということです。 N

                  邪念から離れ、京都東山「くろ谷さん」で仏心に触れる - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                • 2021年印象に残った作品15選 - 読書する日々と備忘録

                  2021年ももうすぐ終わりです。今年は例年に比べてもだいぶコンスタントに読めた年で、いろいろなブログ記事も作ることができたわりと充実した一年だったと思います。最終的に年間で読んだ冊数は、(登録していないコミックを除いた)記録している冊数としては960冊くらいになりそうですが、ここで年間ベストを作ってもただの上半期/下半期の合算になりそうな気がしたので、ランキングとは別に個人的に印象に残った15作品を紹介したいと思います。 なお、末尾に今年のはてなブックマーク人気記事トップ5と、「ライトノベル」「ライト文芸」「文庫」「文芸単行本」の上半期/下半期新作おすすめ30選も置いています。こちらも併せて参考にしてもらえればと思います。 今年も一年ありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。 1.恋は双子で割り切れない (電撃文庫) 恋は双子で割り切れない(1) posted with ヨメレ

                    2021年印象に残った作品15選 - 読書する日々と備忘録
                  • 国立大学授業料の値上げラッシュに私が納得できない理由

                    教育は国の根幹である。経済的な事情によりその機会が不平等になってしまうような社会は望ましいとは言えまい。コラムニストのオバタカズユキ氏が考察する。 * * * 首都圏の大学では東京大学がトップに君臨しているが、学力がそこまでは届かない優秀な若者の場合、理系なら東京工業大学、文系では一橋大学という「一流校」を目指す選択肢がある。だが、2018年の9月に東工大が、今年の9月11日に一橋大が授業料の値上げを公表したことで、そうした進路を選択できる層の幅が確実に狭くなった。 国立大学は学費が安くて合格したら親孝行、という時代はだいぶ前から昔話ではある。働きながら学費も自分で支払ったものだという苦学生像は、今の若者の祖父母世代が若かった頃にありえたイメージで、国立大学の授業料は1970年代半ばからガンガン上がり続けており、今の「標準額」は年53万5800円となっている。私大の一般的な文系学部の授業料

                      国立大学授業料の値上げラッシュに私が納得できない理由
                    • 【インタビュー】「人生で大切なことはすべてブースの中で教わった」鷲崎健、アニラジと歩んだ15年 - ライブドアニュース

                      アニメ・声優業界において確たる存在感を放っている、ラジオパーソナリティの鷲崎健。 30歳までコンビニでアルバイトをしていた鷲崎が、ひょんなことから飛び込んだアニラジ業界。初レギュラー番組となった『浅野真澄のスパラジ!』では、アクセス集中により配信用サーバーをダウンさせるなど、さまざまな逸話を残しつつ瞬く間に人気パーソナリティへと駆け上った。 高いテンションと軽妙なトークに加え、強めのツッコミをはじめとした愛のある絡み方は業界一。絡んだ相手を必ずおいしくすることから出演者たちからの信頼も厚い。 声優でも作家でも芸人でもアナウンサーでもない、肩書きゼロからの成り上がりっぷりはまさに「生ける伝説」と言えよう。 今回は、そんな鷲崎の経歴を本人の言とともに振り返りつつ、トーク術の秘訣や刻々と変化する声優業界への懸念、そして意外なプライベートまですべてを掘り下げていく。撮影/小嶋淑子 取材・文/岡本大

                        【インタビュー】「人生で大切なことはすべてブースの中で教わった」鷲崎健、アニラジと歩んだ15年 - ライブドアニュース
                      • 【テレビドラマ】私の永久保存版・何度観ても面白い!6選 - 地味女子コトコの絵日記

                        オバ(アラ50)と私(20歳)が時々見返すベスト3 オバ(アラ50)と私(20歳)が時々見返すベスト3 なぜ同じドラマを何度も観るのか? 何度も観てしまうテレビドラマご紹介 きらきらひかる(1998~) NCIS~ネイビー犯罪捜査班~(2003~) のだめカンタービレ(2006) SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜(2010~) エレメンタリー・ホームズ&ワトソンin NY(2012~) 逃げるは恥だが役に立つ(2016) いろいろ感想 なぜ同じドラマを何度も観るのか? 時間がない、時間がない。とアクセクしつつ、それなのに、テレビドラマを観てしまいます。何度も繰り返し観ているテレビドラマを、さらにまた観てしまうんです。1話だけじゃなく、2話、3話、ひどい時には、5話、6話とぶっ続け。 すると、けっこうな時間がテレビ画面に吸い込まれ、あ、もう朝 ( ̄◇ ̄;)なんてこ

                          【テレビドラマ】私の永久保存版・何度観ても面白い!6選 - 地味女子コトコの絵日記
                        • WHOから世界中の保護者たちへ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                          昨日のブログの中でご紹介したので、もしかしたらすでに読んでくださった方が多いかもしれませんが、とてもいい内容なのであらためてのご紹介です。 「新型コロナウイルスから子どもたちの心を守る。WHOから世界中の保護者達へ」 covid-19-act.jp WHOが公開している6枚のポスターを日本語に翻訳して、有志の方が絵をつけてくださった資料です。とてもいい内容なので、ぜひ時間を作ってこちらからご覧ください。 挿絵は東京芸大の修士の学生さんが、翻訳は医学生や内科医の方など、複数の有志によって作成されたページのようです。医学系のサイトや自治体のサイトなどが、このページにすでにリンクを貼っていたので、もしかしたらどこかで目にされたことがあるかもしれません。 このページのもとになっているのは、WHOが作成した6枚のポスターです。基本的には保護者向けに書かれたポスターですが、お子さんと英語で読むと英語学

                            WHOから世界中の保護者たちへ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                          • 宇宙へ飛び立ち - Arahabaki’s diary

                            ご訪問下さりありがとうございます。 そして記事をお読み頂いたり☆を付けて下さる方、いつも感謝しております。 今日は暖かい感じでした。でもまだ春は先ですから、本当の春の始まりが待ち遠しい。 そして今日、日本のJAXA(宇宙航空研究機構)が、14年ぶりに宇宙飛行士候補を正式発表したことが報道されていました(昨日も内定したことがニュースになっていましたけど)。宇宙開発に興味がある私には気になる話題です。でも14年ぶりって、ちょっと間が空き過ぎです。私の感覚では、日本の宇宙開発の速度って遅すぎています。 下の動画は、NASAがアポロ計画の後に計画していたサターン・シャトルというもののCG再現動画らしいんですけど、とてもよくできているのでご紹介します。 www.youtube.com この計画は、アメリカが進めていたものですけど、予算切れで中止されたものらしいです。ようするに宇宙開発って、予算がつい

                              宇宙へ飛び立ち - Arahabaki’s diary
                            • 怨み屋本舗はColabo仁藤夢乃がモデルで同定可能性があるから名誉毀損?はすみとしこ伊藤詩織風刺画訴訟との類似性? - 事実を整える

                              ただの嫌がらせ ランキング参加中社会 怨み屋本舗に「Colabo仁藤夢乃が描かれ…モデルはColaboだ」 同定可能性の判例「石に泳ぐ魚事件」身近な人が本人と思うか 名誉毀損判断の基礎「一般読者の普通の注意と読み方に照らして」との関係 伊藤詩織vsはすみとしこ「枕営業失敗」風刺画訴訟との違いと同定可能性 「栗原正尚ははすみと同じヘイト絵描き」という名誉毀損・侮辱 怨み屋本舗に「Colabo仁藤夢乃が描かれ…モデルはColaboだ」 本日4月5日(水)発売グランドジャンプに 「怨み屋本舗DIABLO」悪魔のフェミニスト⑤掲載です。 税金を食い物にする団体はさらなる暴走を続けて…⁉️ 悪魔のフェミニスト編完全収録の「怨み屋本舗DIABLO」第3巻は6月19日発売予定です。 1巻2巻もお買い求めいただけると嬉しいです✨ pic.twitter.com/cyu5tBkEvo — 栗原正尚★「怨み屋

                                怨み屋本舗はColabo仁藤夢乃がモデルで同定可能性があるから名誉毀損?はすみとしこ伊藤詩織風刺画訴訟との類似性? - 事実を整える
                              • 学びは簡単 - Arahabaki’s diary

                                ご訪問下さりありがとうございます。記事をお読み下さったり☆を付けて下さる方にも、とても感謝しております。 今日はH3ロケットが打ち上げの予定だったんですけど、中止されましたね。ちょっと残念。でも失敗ではないみたいので、慎重に原因を調べて次につなげて頂ければと思います。まだ本格的な風の時代ではないので、焦りは禁物のようです。 でも、いろんなことが簡単になって行く兆候は見えていますよね。 下は、数日前に「手のひら芸大」とかCMを見て気になった京都芸術大学の動画なんですけど。完全オンライン通学で4年制大学の卒業資格が得られるそう。しかも学費が年17万円って、安くないですか。入学条件を満たせば入学試験もないらしいです。 www.youtube.com tenohira.kyoto-art.ac.jp www.kyoto-art.ac.jp www.youtube.com 単純に大学の卒業資格だけほ

                                  学びは簡単 - Arahabaki’s diary
                                • 初心者プログラマ、未経験者がプログラミング教室選びの前に読んで欲しい話2019(ランキングとか比較記事は信じちゃ駄目) - 渡るネットは嘘ばかり

                                  久しぶりの更新です。新しい業界に飛び込んで、毎日技術書を読んで新しい技術エリアに必要な知識を付けたり、プログラミング力の底上げをしたりの日々でした。会社にかなりすごい人がいて、薦められた本を読んだりして目からウロコなことも多くあり、1年が経ったら、転職前に技術書で理解が浅かった部分もかなり深まりました。やはりエンジニアリングは積み上げです。基礎をしっかり固めると応用は簡単に感じるようになります。逆につまみ食いばかりで必要なことだけやってると毎回同じ基礎を調べて時間を喰ったり、非常に効率が悪いです。本当にすごい人のいる場所で働く、少なくとも一人はそういう人のいるところで働くのは重要です。 ※ ただし、ある程度実力がつかないとそういう会社には入れない 時間が経ったのでもう一度アフィリエイトの記事でプログラミング教室を決める前に知っておいて欲しいこと、2019年版をお送りしたいと思います。 また

                                    初心者プログラマ、未経験者がプログラミング教室選びの前に読んで欲しい話2019(ランキングとか比較記事は信じちゃ駄目) - 渡るネットは嘘ばかり
                                  • イラストレーター lackインタビュー かつてノートPCに憤った絵師が「Legion550i」を使ってみた

                                    POPなポイントを3行で イラストレーター・lackの経歴と制作環境をインタビュー ハイスペ祖父がきっかけではじめたイラスト制作 ゲーミングPC「Legion550i」の実力を目の当たりに 『Fate/Grand Order』岡田以蔵・セタンタや『刀剣乱舞』一文字則宗、バーチャルYouTuber・魔界ノりりむ、不知火フレア、アルランディスなどのキャラクターデザインをはじめ、幅広いジャンルで活躍するイラストレーター・lackさん。立体感と重厚感を感じる厚塗り手法で描かれた美麗なデジタルイラストが特徴的だ。 社会人としてゲーム会社・レベルファイブで経験を積み、フリーランスのイラストレーターに転身。以後数多くのイラストやキャラクターデザインを手がけてきたlackさんに、現在の活動に至るまでの経緯や自身の強み、制作環境など、まだまだ謎に包まれた全貌に少しでも迫るべくインタビューを実施した。 加えて

                                      イラストレーター lackインタビュー かつてノートPCに憤った絵師が「Legion550i」を使ってみた
                                    • 俺の痛すぎる大学3年間を語る : 哲学ニュースnwk

                                      2021年01月16日08:00 俺の痛すぎる大学3年間を語る Tweet 1: 名も無き被検体774号+ 2020/12/23(水) 04:53:36.46 ID:hYDnHEx+0 陰キャオタクの自分語り()に付き合ってくれないか? 2: 名も無き被検体774号+ 2020/12/23(水) 04:55:25.99 ID:hYDnHEx+0 おー立ったか まあホントにただのオタクが大学時代を振り返るだけなので 物好きな奴がいたら聞いてくれ 3: 名も無き被検体774号+ 2020/12/23(水) 04:59:57.02 ID:hYDnHEx+0 身バレも怖くはないけど、 なんとなくぼかすと時代は某萌バンドアニメが覇権を握ってる頃 俺は、大学に進学してピカピカの新生活を始めた みんな何のサークルに入ろうか迷っていたけど、俺は入学する前からずっと、何の部活に入るか決めていた 4: 名も無

                                        俺の痛すぎる大学3年間を語る : 哲学ニュースnwk
                                      • 東工大、東京医科歯科大の統合協議で、「第二東大」目指した盟友・一橋、東京外大はどこへ向かうか | AERA dot. (アエラドット)

                                        東京工業大との統合へ向けた協議が始まっている東京医科歯科大学(東京都文京区) 利害が一致した。思惑が合致した――。東京工業大と東京医科歯科大が、統合へ向けた協議を始めることがわかった。なぜ、2校が統合するのか。キーワードとなるのは、「大学ファンド」「国際卓越研究大学」である。 【ランキング】早慶の順位は?社会人が評価する大学<全6項目> 政府は大学の国際競争力をつけるため、10兆円規模の大学ファンド(基金)を創設し、その運用益をもとに数大学に年数百億円ずつ配る(2024年度からの予定)。その対象となる「国際卓越研究大学」を公募する。 東京工業大、東京医科歯科大が統合すれば、研究力が強化され、「大学ファンド」による資金獲得が得られやすい。2大学の統合協議は、資金獲得という利害、思惑がピタリと合ったから、と見ていい。 ■一橋、東京外大、東京芸大を加えた「5大学連合」構想 ところで、東京工業大、

                                          東工大、東京医科歯科大の統合協議で、「第二東大」目指した盟友・一橋、東京外大はどこへ向かうか | AERA dot. (アエラドット)
                                        • 「あつい胸さわぎ」 - 映画貧乏日記

                                          「あつい胸さわぎ」 2023年6月21日(水)google playにて鑑賞。 ~若年性乳がんの娘と母の絆と葛藤を軽やかに描く 本日は珍しく劇場ではなく、配信で観た映画をお届けです。 映画館に行くにはちょっと体調が悪い。とはいえ、横になるほどでもない。さて、どうしようかと思ってチラチラと配信映画を覗いていて目についたのが「あつい胸さわぎ」。今年の1月に公開され、一部で高評価を得たものの、つい見逃してしまった映画だ。 もともとは、劇作家・横山拓也による演劇ユニット「iaku」の舞台劇とのこと。それを「恋とさよならとハワイ」のまつむらしんご監督が映画化した。 港町の古い一軒家で、母・昭子(常盤貴子)と2人で暮らす武藤千夏(吉田美月喜)。念願の芸大に合格した彼女は、大学から出された創作小説の課題「初恋の思い出」に取り組んでいた。千夏は中学時代に初恋相手から言われた言葉が忘れられず、苦い思い出とな

                                          • 謎の路上芸術家バンクシー、晒される : 哲学ニュースnwk

                                            2019年11月03日12:19 謎の路上芸術家バンクシー、晒される Tweet 1: ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [US] 2019/11/03(日) 08:53:51.72 ID:yzlpB25e0● BE:844481327-PLT(13345) 謎の路上芸術家、バンクシーの後ろ姿をとらえたとみられる写真が、英メディアに公開された。 バンクシーの作品の撮影や車の運転などを担当していた写真家のスティーブ・ラザリデスさんが、近く出版する著書に掲載する予定という。 バンクシーは英西部ブリストルの出身とされるが、メディアには登場せず、謎が多い。 英PA通信などによると、ラザリデスさんは1997年から11年間、バンクシーとともに仕事をした。 著書のタイトルは「バンクシー・キャプチャード(バンクシーをとらえた)」で、作品を描いている様子などをとらえた写真が複数枚収められている。 ラザ

                                              謎の路上芸術家バンクシー、晒される : 哲学ニュースnwk
                                            • 【全巻・完結】キンドル読み放題で最後まで読める傑作おすすめマンガ・コミック本【KindleUnlimited】 : なまらこじゃんと広報部

                                              2019年12月に入会したアマゾンの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」でキンドル本を毎月100冊超のペースで読んでいます。 これまでに読んだ5000タイトル・15000冊以上の中から、これは有料でも読んだ方がいいよ!っていう名作クラスの漫画をピックアップしました!(表示順は評価順ではなく読んだ順です) Kindle Unlimited無料体験をする (注)読み放題タイトルは記事公開時のものです。 キンドル読み放題のオススメ短編集と続刊中の漫画はこちらにまとめてあります! ⇒【短編集】Kindle Unlimitedで読める面白いマンガまとめ【キンドル読み放題】 ad ★全巻完結の名作マンガ 全巻・完結で最後までしっかり読める名作・傑作コミックをピックアップ! ()内は巻数、著者、発表年です ・ヴィラン&シュガー(A-10 著|2024年)2024.3new! アメ

                                                【全巻・完結】キンドル読み放題で最後まで読める傑作おすすめマンガ・コミック本【KindleUnlimited】 : なまらこじゃんと広報部
                                              • 1クールアニメ『ブルーピリオド』感想や評価!芸大を目指す若者たちの青春アニメ! - 無職と1クールアニメ

                                                原作より劣る?ベタベタな設定?決着つかず? 無知な無職だからか、心に響く良いアニメでした。 作品情報 制作会社 Seven Arcs 監督 浅野勝也 キャスト · 矢口八虎(CV:峯田大夢) · 鮎川龍二(CV:花守ゆみり) · 高橋世田介(CV:山下大輝) · 橋田悠(CV:河西健吾) · 桑名マキ(CV:宮本侑芽) ジャンル 青春 ストーリー 公式サイト 個人的ベスト キャラ 佐伯先生 エピソード 第1話 絵を描く悦びに目覚めてみた シーン 青の渋谷を良い作品だと言われた時 セリフ 「あなたが青く見えるなら りんごもうさぎの体も青くていいんだよ」 個人的な感想 ぼくは無職だ。 時々考える。 あのまま会社を続けていたら、今はどうなっているか。 もっと成長していたのか、 もっと自分に自信を持って生きているか。 「やりたいことがあるので」と勢いよく退社を決め、当初考えていた事業は早々に破綻。

                                                  1クールアニメ『ブルーピリオド』感想や評価!芸大を目指す若者たちの青春アニメ! - 無職と1クールアニメ
                                                • 意思決定のスピードは練習で速められる “スパッと決める筋肉”を鍛える「3秒ルール」

                                                  ソニーシティ大崎のBRIDGE TERMINALで行われたイベント「ゼロストレスでキャリアをつくる - 重大な人生の岐路をしなやかに通る秘密」に、京都芸術大学教授で「教育学を超える学習学」を提唱する本間正人氏と、新著『ゼロストレス転職 』を出版した退職学®研究家の佐野創太氏が登壇。悩んでいる時に陥る「思考の罠」や、本間氏が「学び直し」「リスキリング」の言葉を使わない理由などが語られました。 業務内容が合わないと感じる時に有効な「仕事のみじん切り」 佐野創太氏(以下、佐野):視点を変えてストレスを軽減させるというところでも、たくさんコメントが来ていますよ。「今仕事で感じているストレスは業務内容が合わない。もう1つは業務量が多い。仕事を回すだけになっていて仕事そのものの楽しさを感じられない」どうしましょう。 本間正人氏(以下、本間):これもChatGPTに聞くと、「上司と相談しろ」とか「業務内

                                                    意思決定のスピードは練習で速められる “スパッと決める筋肉”を鍛える「3秒ルール」
                                                  • 大学公式アカウントのTwitterフォロワー数ランキング - これでも大学職員のブログ

                                                    更新履歴(毎月更新予定) 新規作成 2023.01.04 最終更新 2024.03.10 フォロワー数を更新。順位も更新。 ● はじめに 掲載大学について。 大学は、文部科学省「学校コード」を元としています。(短期大学も含む) ランキング対象は、その大学を代表する公式アカウントです。ランキングは「1大学1アカウント」としています。 (主に広報、入試用アカウント。公式キャラクターアカウントも含む) 図書館や学部学科、部署といった”用途が限定された”アカウントは、公式でもランキング対象外としています。 (英語アカウントもランキング対象外) 以下のような場合、本ブログにコメントをお願いいたします。 非公式アカウントが公式アカウント扱いになっている。 大学公式アカウントがあるのに無しの扱いになっている。 目次 私立大学編 国立大学編 公立大学編 ● 総合上位20大学(国公私立大学全て) 1位 東京

                                                      大学公式アカウントのTwitterフォロワー数ランキング - これでも大学職員のブログ
                                                    • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第78回 審美眼高きオタクエリートが辿り着いたIP開発「原作者」の道:イシイジロウ | gamebiz

                                                      イシイジロウ氏は「原作者」としてマンガ、アニメ、ゲームに育てられた最初の世代に位置するといってよいかもしれない。中学・高校の多感な時期を富野由悠季、宮崎駿、西崎義展の3人に強く影響を受け、ストーリーとIPの黎明期に「物語とキャラクターをゼロから生み出すこと」に強い執着を覚えた。PCゲーム会社、リクルート、CCC、チュンソフト、レベルファイブと旬な成長企業を渡り歩き、様々な賞を総なめにしてきたその足取りは華々しいものの、「いいもの作るんだけど、大ヒット作には届かない」という呪いに多くの挫折も味わう。原作者として生きる道はトップ1%ですら大ヒットへの劣等感を抱える、囚われの道でもある。ゲーム、アニメ、実写、舞台、そして体験型エンタメと様々なIP開発を手掛けた末にイシイ氏がみた「IP開発の境地」とは。 ■世界トップのゲームメーカーに呼ばれた日本人の世界観原作者 ――:自己紹介お願いします。 イシ

                                                        【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第78回 審美眼高きオタクエリートが辿り着いたIP開発「原作者」の道:イシイジロウ | gamebiz
                                                      • 魔法のiらんどとかフォレストページとか携帯イラストサイトの思い出

                                                        時折、ふと思い立ってPCの画像を見返してると大きさ240x320の画像群がずらりと並んだフォルダを見つけて開いてみたら自作のアナログ絵をブツ撮りした画像が並んでて羞恥に塗れたリア厨時代の痛々しいネト活の記憶が光の速度でAMSから逆流するように蘇り心臓バクバクさせながらフクロテナガザルのケイジくんみたいな奇声を上げてイキュラスキュオライキュラスキュオラキュラスキュオラ!することってあるじゃないですか。ありますよね。あるんですよ。 私も昨日、昔撮ったきゃわいいきゃわいい飼い猫の写真を久々に見ようかと古い順に画像をソートしたら見ちゃいましてね……中学生の時に愛していた絵師様に向けて描いたキモすぎるラブレター的なアレとかアレとかアレとかをさ。 もうサムネ見た瞬間ビクッとなったんですけど、じゃあはよ消せよって話なんですけど、そんなんでも色々思い出が詰まってるんですよね。キモさの中にも美しさがある、痛

                                                          魔法のiらんどとかフォレストページとか携帯イラストサイトの思い出
                                                        1