並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

薔薇ジャムの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • ポーランドの国民的おやつは"つぼみちゃん"

    ポーランドには「脂の木曜日」と呼ばれる日がある。それは年に一度のドーナツを何個でも食べていい日。しかもそのドーナツの種類もピンポイントで決まっていて、名前はポンチキ。かわいらしい名前だが、日本語訳もまぁかわいい。なにしろ「つぼみちゃん」。つぼみじゃない、あくまでつぼみ"ちゃん"である。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の特集「海外のおやつ」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 日本語教師として赴任した国は4か国。しかしなぜかポーランドでは教師をお休みして日本食堂の立ち上げを任されていた。今はベトナムに引きこもって絵を描いています。 > 個人サイト 海外ZINE Instagram ポーランドのおやつと言えば、つぼみちゃん。 このポンチキ、実

      ポーランドの国民的おやつは"つぼみちゃん"
    • イースターとたけのこづくし - あおのラララ♪ライフ

      こんにちは。あおです😊 ご訪問いただきありがとうございます。 今日はイースター。 と言っても、日本はキリスト教圏ではないので、ほとんどの方は興味がないかもしれません😅 それでもここ数年、東京ディズニーランドやユニバーサルスタジオなどのテーマパークで取り上げられるようになって、季節のイベントとしては広く知られるようになってきたのではないでしょうか。 イースターとは キリスト教圏の国ではクリスマスより大事な日とも言われています。 イースターはイエス・キリストが十字架にかけられて亡くなり、その3日後に復活をはたしたことを祝う復活祭です。 ちなみにクリスマスはイエス・キリストがこの世に誕生したことを祝う日。 クリスマスは毎年12月25日と決まっていますが、イースターの日にちは定まっていません。 イエス・キリストが復活をはたしたのが日曜日となっているので、イースターは「春分の日の後の最初の満月の

        イースターとたけのこづくし - あおのラララ♪ライフ
      • ポーリッシュポタリーで楽しむ美味しいポーランド料理 - あおのラララ♪ライフ

        こんにちは!あおです。 ご訪問いただきありがとうございます。 今日の記事は… いつもより短めです♪ 先日、みどりさんのお家に お招きいただいた らんさんと私。 3人で新年会となりました。 3人の出会いはポーランドワルシャワ。 この日みどりさんは ポーランド料理を 作ってくれました。 みどりさんは ポーランドに10年 そしてハンガリー、ルーマニアに 駐在していた経験を活かして 今はご自宅で お料理教室をされています。 お料理上手なみどりさんの ポーランド料理は絶品! ワルシャワにいた時から ご馳走になりっぱなしの私です。 そしてすごいのは お料理だけでなく 可愛いポーリッシュポタリー コレクション! ポーリッシュポタリーとは ポーランド食器 またはボレスワヴィエツ陶器とも いいます。 ↓↓ポーリッシュポタリーについて それではポーランド料理と 可愛いポーリッシュポタリーの コラボをご覧下さい

          ポーリッシュポタリーで楽しむ美味しいポーランド料理 - あおのラララ♪ライフ
        • 好きなモノや楽しい出来事を書いてみる - 面白がって ご機嫌に生きる

          最近買った好きなモノや楽しい出来事などを書き流してみます。 薔薇ジャムなど 先週注文した、薔薇ジャムのセットが届きました。 5月に旧古河庭園に春薔薇を観に出かけたときに、ローズジャム(一番左)を一つ買ったら、非常に美味しかったので「もう少し買いだめしておくんだった!」と後悔していたのです。 larisa.hateblo.jp そうしたら「ローズ入門セット」が販売されていたので、これは買うしかない!とポチりました。ヨーグルトにちょこっとかけていただくと、本当に美味しいのです。 もったいないのでまだ食していませんが、薔薇ジャムの写真を眺めているだけでも幸せな気持ちになります。絵面が綺麗。 item.rakuten.co.jp item.rakuten.co.jp アイス関係 コンビニで購入したアイスが美味しかった!本当に果物そのものをいただいているような食感です。 白くまアイスも好きです。この

            好きなモノや楽しい出来事を書いてみる - 面白がって ご機嫌に生きる
          • 財研出版

            2023年4月に、同人サークル『財研出版』として再スタートしました。 財研出版では緩く楽しく関われる政治活動を目指しています。 記事、書籍など…財研出版のコンテンツを活用してステップアップしてくれたら嬉しいです!! 詳しくはこちら 旧・財源研究室はこちら 財研出版解散に向けた今後の予定 ピックアップ記事 資本主義と戦うギャル(2024年2月25日 発売!) 著者:mihana(みはな、三花、Mihana)様 X(twitter) bluesky pixiv マストドン (販売元 含む)冊子情報 → https://zaigen-lab.info/2024/02/21/gal-fights-anti-capita/ 日本経済を解説するヤンキー(mihana漫画シリーズ第一弾!) 著者:mihana(みはな、三花)様 (販売元 含む)冊子情報 → https://zaigen-lab.info

              財研出版
            • 薔薇ジャム作る - お家過ごし

              室内からも トーマスの存在がわかるように なってきました 日毎に朝の収穫が増えるので 選別して薔薇ジャムを 作ってみる事に A軍から更に肉厚で 上質な花弁を厳選 通常のジャムより 少し時間と手間がかかります 好きなジンとライムを絞って 更に煮込む 完成 とても滑らかな舌触り♡ 甘い薔薇の花弁を堪能 紅茶に入れて飲むのも 美味しい 去年の大剪定で 今年は花摘みも例年より 楽です これくらいが丁度いいのかも 前日体重比+0.2㎏

                薔薇ジャム作る - お家過ごし
              • 東京ジャーミィに行ってみた。 - 面白がって ご機嫌に生きる

                10/30の記事で「少しお出かけのパターンを崩そうかな」と書いた後、東京の寺・神社クチコミ人気ランキング40を眺めていました。そうしたら、未踏の場所が「靖国神社」「豪徳寺」「東京ジャーミィ」の3つだけだったのですね。知らないうちに随分まわっていたんだな…としみじみしつつ、東京ジャーミィって何?と興味がわきました。 tokyocamii.org 東京ジャーミィとは、日本最大のイスラム教寺院(モスク)のこと。1階にはトルコの文化を紹介する、トルコ文化センターが併設されています。 小田急線「代々木上原駅」西口より徒歩5分。入場無料です。早速行ってみることにしました。 礼拝堂 ハラールマーケット 休憩スペース(トルコ民家客間) 最後に 礼拝堂 東アジアで最も美しいと讃えられるオスマン調のモスク。2階が礼拝堂です。 女性は髪をスカーフなどで覆い、靴を脱いで入室することになっています。 事前にネットで

                  東京ジャーミィに行ってみた。 - 面白がって ご機嫌に生きる
                • 秋の豪徳寺(写真のみ) - 面白がって ご機嫌に生きる

                  東京ジャーミィを訪れた後「同じ小田急沿線だから、豪徳寺まで足を延ばしてみよう」と思い、「豪徳寺駅」に降り立ちました。 larisa.hateblo.jp ジャーミィで購入した、薔薇ジャム2つがけっこう重い。リュックで来て良かった(手提げに入れて歩くと、地味に肩と腰にきます)。 🐈    🐈    🐈 gotokuji.jp 2022.10.30撮影 豪徳寺といえば、招き猫発祥の地。 ある日、この地を通りかかった鷹狩り帰りの殿様が、お寺の門前にいた猫に手招きされ、立ち寄ることに。 寺で過ごしていると、突然雷が鳴り雨が降りはじめました。 雷雨を避けられた上に、和尚との話も楽しめた殿様は、その幸運にいたく感動したそうです。 それが彦根藩主の井伊直孝でした。 豪德寺は、直孝に支援され、寛永10年(1633年)に再興しました。 その後、豪德寺では、福を招いた猫を「招福猫児(まねきねこ)」と呼び

                    秋の豪徳寺(写真のみ) - 面白がって ご機嫌に生きる
                  • 優雅な香り♪薔薇ジャム : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                    1.まずは薔薇の花びらだけを取ります こんな感じで中心の部分を取っちゃいます ここ苦いんです 2.花びらを鍋に入れたら水、砂糖、レモン汁を入れます 3.弱火で煮詰めていきます スプーンですーっと線がかけるぐらいまで煮詰めます 4.瓶に詰めて冷まします で、冷ましたところ なんかおかしい・・・ 表面がカチカチいうぐらい硬い スプーンですくおうとするとシャリってなってる・・・ 煮詰めすぎたか💦 というわけで水、レモン汁を追加して混ぜてから湯煎にかけて温めました 再度、冷やすとこんな感じ 量が増えた(笑 これならジャムっぽい! ってなわけで何とか完成しました。 ジャムは果物だとペクチンでいい感じに固まりますよね。 薔薇の花びらで大丈夫なんかいな?とおもっていたんですが なんかいい感じになりましたね✨ すごい 自然の神秘 肝心のお味ですが「花のくちづけ」って飴知ってます? 私も子供の頃によく食べ

                      優雅な香り♪薔薇ジャム : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                    • スイスホテル南海大阪 ザ・ラウンジ🌸 スプリング・ブロッサム:アフタヌーンティー with日比谷花壇 - erieriのまいにち

                      スイスホテルのザ・ラウンジで開催されている、日比谷花壇とのコラボアフタヌーンティーに行ってきました✨ スイスホテルのご近所に日比谷花壇の店舗があるので、コラボすることになったのかな? (ちなみに開催期間は3月末までです、、参考にならなくてすみません🥺笑) 入り口からお花の装飾がいっぱいで、いきなりテンションが上がります♡ 紅茶はビュッフェスタイルです! 人気のTWGの紅茶が9種類😆 自分で注いで席まで持って行くので、消毒が面倒なのと、こけたらどうしよう…と少し不安になりました 笑 その他にはコーヒー、カフェオレ、カフェラテなども注文可能です。 アフタヌーンティーが到着です💓 好きなお花を1人1つずつ選んでテーブルに飾れるサービスがあったので、お花と一緒に写真を撮ることができました★ 桜の塩漬けとナッツのクリームチーズは、コーンに入っていて可愛く、お酒に合いそうなお味。 生ハムの薔薇仕

                        スイスホテル南海大阪 ザ・ラウンジ🌸 スプリング・ブロッサム:アフタヌーンティー with日比谷花壇 - erieriのまいにち
                      • 日曜の朝はいつもの相棒と - オヤジの庭遊び

                        薔薇の花が散り始め庭に散乱 いつもの相棒に活躍してもらいます E-Value ハンディブロワー EBL-500V(1台)【E-VaLue】 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッピングで探す by カエレバ まずは蚊に刺されないように蚊取り線香に火をつけ 大量の煙が出るように両方から火をつけ作業開始 昨日雨で少し濡れてるけどなんとか吹き飛ばしできました 今日は一段と大量の花びらが これだけあれば大量の薔薇ジャム作れたなぁ… とりあえず、これ以上散らないように散りかけの花を摘んでいきました。 ところがやっと掃除したところにさらに 摘んでから掃除しなきゃダメでした にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

                          日曜の朝はいつもの相棒と - オヤジの庭遊び
                        1