並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

薬膳料理 ランチの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • ひとり温泉旅のプランニング 公共交通機関利用で山と温泉が好きな私の旅行プランの立て方 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    「どこかに行きたい」と思ってから旅に出るまで、何を考え何をしているのか ひとり温泉旅が趣味になってから15年以上、登山を始めてから丸12年経ちました。 こういうブログをやっていることもあって旅の機会は多いほうだと思いますが、公共交通機関利用かつ土日休みの会社員ですし、旅慣れているとは言っても「行き先を決めないあてのない旅」をしているわけではもちろんありません。 「ある程度」の計画は立ててから出かけているのですが「地方ではバスの本数も少ないのに予定立てづらくないの?」とか「どうやって行き先を決めているの?」と聞かれることがあります。 「計画を立てるのが億劫で、旅に出たいと思ってもなかなか実現できない」という話も聞くので、何かの参考になればと思い、公共交通機関を使った私なりの旅のプランニングについてまとめてみることにしました。 ちなみに私の場合、出発前に綿密に計画を練ったり、旅のしおりを作った

      ひとり温泉旅のプランニング 公共交通機関利用で山と温泉が好きな私の旅行プランの立て方 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 日本で一番おいしい麻婆豆腐はどのお店? - 黒色中国BLOG

      日本で一番美味しい麻婆豆腐は、どこにあるのだろうか? pic.twitter.com/ALJtdXUeM7 — 黒色中国 (@bci_) 2020年10月25日 最近、四川料理にハマってまして、特に麻婆豆腐をやたらと食べるのですが、ふと思ったのが上掲のツイートの件。 「日本で一番おいしい麻婆豆腐は、どこのお店のものか」 ラーメンなんかだと、ランキングとか、有名店とかありますけど、麻婆豆腐では聞いたことがない。 結局は、自分の好みということになるんでしょうけど、麻婆豆腐はラーメン、餃子、カレー、ハンバーグなどに次ぐ「日本人の国民食」ですから、さまざまなご当地麻婆豆腐とか、名物麻婆豆腐があるはずなのですね。 いままで私は、美味しい中華は中国で食べるようにして、日本国内で食べようという気がほぼなかったのですが、コロナで日本から出られなくなったので、最近は日本国内で美味しい中華のお店を探すようにな

        日本で一番おいしい麻婆豆腐はどのお店? - 黒色中国BLOG
      • 「くすり」を学べる施設シリーズ第3回 漢方がぐっと身近になる!見て、聞いて、食べて学べる「ニホンドウ漢方ミュージアム」 – 薬プレッソ

        薬剤師ってどんな仕事をしてるの?そんな質問をされたことはありませんか?そもそも「薬」に対する理解は、専門的に学んだ人とそうでない人でおそらく大きく異なるものでしょう。 このシリーズでは、家族や友人、大切な人、誰でも楽しく薬について学べる施設を紹介していきます。 「薬ってすごいんだぞ!」を、自分の身近な人に知ってもらえる機会として、また自分自身もあらためて学べるような施設をまとめました。 第3回目となる今回、薬プレッソ編集部が訪れたのは東京・港区にある「ニホンドウ漢方ミュージアム」。 様々な角度から漢方を体感できる、世界初の漢方ライフスタイル提案型複合ショップです。 漢方には興味はあるけど、あまり触れる機会がないという薬剤師さんも多いかもしれません。 かくいう編集部も、漢方について全く詳しくなく…。 こんな自分たちでも楽しめるのかな?と不安でしたが、いざ行ってみると、漢方をすぐ身近に感じるこ

          「くすり」を学べる施設シリーズ第3回 漢方がぐっと身近になる!見て、聞いて、食べて学べる「ニホンドウ漢方ミュージアム」 – 薬プレッソ
        • ハーブティーとヘルシー素材で健康的に!【森のカフェ】 - ガネしゃん

          ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は母親の誕生日だったので、母と2人でランチに行きました。 母と2人でランチへ行くのは本当に久しぶりです。 森のカフェ 薬膳ランチ ハーブティの数々 ハーブティーの種類 フルーツベリーティー すっぴん美人 ハイビスカスティー エキナセアティー セージティー レモンバーム ローズヒップティー パッションフラワー カモミール ルイボスティー ジンジャーティー ペパーミント 森のカフェ 厳選された地元のお米や野菜にこだわった『森のカフェ』 ハーブティの種類が豊富で体に優しいので健康的なカフェを選びました。 まるで、童話の世界に入った様な自然と花がたくさんあって可愛いお店です。 薬膳ランチ オーガニック料理で自然の恵みをたっぷりと使った薬膳料理。 本日のメインは大豆ミートの唐揚げ or 久車麩の角煮仕立て 真ん中にあるのは前菜の三種盛り

            ハーブティーとヘルシー素材で健康的に!【森のカフェ】 - ガネしゃん
          • 別府鉄輪温泉 サリーガーデンの宿 湯治柳屋宿泊記 せいろ蒸しの朝食が絶品の極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

            地獄蒸しを体験できてお湯も極上!そして1人で泊まりやすい湯治宿 別府八湯の一つである鉄輪温泉(かんなわおんせん)は、別府駅周辺の繁華街からは離れているものの、周辺には「別府地獄めぐり」をはじめとした観光スポットも多く、大小さまざまな温泉施設が軒を連ねる温泉地です。観光客もたくさん歩いていますが、湯治場の雰囲気が今も残る地域でもあります。 そんな鉄輪温泉にある「サリーガーデンの宿 湯治柳屋」は、イタリアンレストランが併設された湯治宿です。 食事は、朝食については宿に用意してもらうこともできますが、夕食は併設のレストランを予約するか、宿の外で外食するか。あるいは館内に設置された「地獄釜(温泉の蒸気で簡単に蒸し料理を作れる釜)」で自炊するなど好みに合わせて計画します。 私は、温泉宿には2食付きで宿泊するのが好きなんですが、鉄輪には気になる飲食店もあるので外食してもいいなと思ったのと、柳屋さんの評

              別府鉄輪温泉 サリーガーデンの宿 湯治柳屋宿泊記 せいろ蒸しの朝食が絶品の極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
            • 四万温泉に行ってきました。 - はじめの1歩

              かなり久しぶりに温泉旅行に行って来ました。 今回の目的は温泉に入ってダラダラすることだけ。観光はおまけ程度。 源泉掛け流しで、客室露天風呂付きの宿に泊まりたい‥というのが夫のわがままリクエスト。 客室露天風呂付きだけなら結構あるけれど、源泉掛け流しの条件が付くとありそうでない。 お金さえ沢山出せばあるんだけれど。(笑) おケチ主婦としては、高級すぎると普段の生活とギャップがありすぎてゆったりできない気もするし‥。(笑) と、言うわけで、まず宿の条件ありきで探した温泉旅行でしたが、条件を満たして、尚且つ庶民的な価格の宿を四万温泉でみつけて、ダラダラ過ごしてきました。 宿から先に決めたので、改めて四万温泉ってどこにあるんだろう‥という私達夫婦。 群馬県の上の方ぐらいの認識でした。 埼玉の我が家を8時半頃に出発して、川越ICから関越自動車道に乗って、渋川伊香保ICで降りて寄り道しなければ国道35

                四万温泉に行ってきました。 - はじめの1歩
              • 【子なし夫婦の韓国旅行2泊3日】日韓関係が最悪の中初韓国に行ってきた | のだてブログ

                戦後最悪の日韓関係と言われているなか、2019年9/14〜9/16・2泊3日の韓国旅行を楽しんできました。 こんな状況で、韓国に旅行して大丈夫かな?と韓国旅行をキャンセルしようか迷われいる方も多いと思います。 今後、韓国旅行を予定されている方の参考になれば幸いです。 はじめに 韓国旅行を計画したのは、今から半年程前でした。まさか、日韓関係がここまで悪くなるとは予想する事は出来ませんでした。 メディアでは、反日デモ・日本製品の不買運動・日本人女性への暴行事件。などなど、良くないニュースが、報道されています。 残念ながら現在は、日韓関係が最悪です。正直、韓国旅行をキャンセルしようか凄い迷いましたが、現状を知る為にも行ってきました。 何かあっても自己責任だと思い、最悪の事態は想定し緊張しながら韓国に訪問しました。 アラフォー夫婦2泊3日の韓国旅行スケジュール 日韓関係が最悪な現状を考慮しつつ、今

                  【子なし夫婦の韓国旅行2泊3日】日韓関係が最悪の中初韓国に行ってきた | のだてブログ
                • 孤独のグルメでも絶賛!【粥菜坊 】(かゆなぼう)本気のワンタンメン@武蔵小杉・元住吉 - 美味しいものを少しだけ

                  武蔵小杉 「粥菜坊 」(カユナボウ) 武蔵小杉「粥菜坊 」(かゆなぼう)さんは、 武蔵小杉「粥菜坊 」さんが、とうとう孤独のグルメに 多彩なメニュー こちらはおすすめの「はずせない5品」 いただいたもの 竹昇麺を使った「本気の雲呑麺(ワンタンメン)」¥980 デザートメニューです ランチのセットメニュー 店舗情報 武蔵小杉「粥菜坊 」(かゆなぼう)さんは、 珍しい食材を使った広東薬膳料理が気軽に食べられる素晴らしいお店です。 2004年9月のオープンから、度々メディアにとり上げられてきました。 私も2006年の「dancyu」を見た夫に連れて行ってもらったのが最初です。 初めて「腸粉」を食べたのも「粥菜坊 」さんでした。 食べログ 中国料理 EAST 百名店 2021 にも選出されています。 武蔵小杉「粥菜坊 」さんが、とうとう孤独のグルメに そんな「粥菜坊 」さんですが、昨年末2022年

                    孤独のグルメでも絶賛!【粥菜坊 】(かゆなぼう)本気のワンタンメン@武蔵小杉・元住吉 - 美味しいものを少しだけ
                  • 出張!ダッチオーブン どきどき♡大作戦 - あおぞら食堂 星降る定食

                    黒いお鍋の参鶏湯(サムゲタン) ~本日のあおぞら食堂 メニュー~ 番外編 おうちごはん おうちのキッチンber. 「黒いお鍋でかんたん参鶏湯 (サムゲタン)」 材料 鶏手羽元 5本 ウェイパー(中華調味料可) 小さじ2 参鶏湯 レトルトパウチ 1㎏ 水 600ml お餅 2つ 小松菜(水菜でも可) 1株 参鶏湯 レシピ 作り方 ①ダッチオーブンにお水を入れて ウェイパーと 鶏手羽元を入れて 蓋をする ②沸騰したら 5分弱火で加熱 そこへ 参鶏湯のレトルトパウチを 封を切って入れる 同時に6等分に刻んだ お餅も入れる 蓋をしてさらに加熱 ③沸騰が確認できたら すぐ火を切る そこで小松菜を入れて 蓋をして10分ほど予熱すれば 出来上がり ★加熱時間は お使いのコンロにより 異なりますので 調整お願いします 参鶏湯とは 韓国の薬膳料理 丸鶏の中に餅米 ニンニク 高麗人参などの漢方 木の実などが詰

                      出張!ダッチオーブン どきどき♡大作戦 - あおぞら食堂 星降る定食
                    • 春を先取り✨人気の大人レディースファッション🥻 - ラクラクブログ rakuraku.com

                      検索 ログイン新規会員登録 KEYWORDS!注目のキーワード 大人のヘアケア 【2022年秋】40代コーデ 2022年【秋コーデ】トレンドをチェック! STORYおすすめの40代女性に人気のバッグ UNIQLO プチプラアクセ ファッションスナップ 40代におすすめの化粧品・スキンケア・美容アイテム 【2022年秋冬】40代 髪型 ヘアスタイル 性教育 SDGs Working STORY 手土産 更年期 Series連載 すべて見る 姉御から、40代の妹たちへ 【連載終了】実は楽しい中学受験~子育てを目一杯、味わおう!~ 今日の40代おしゃれコーデ 尾木ママの面白すぎるわよ、思春期 毎日が3兄弟ママで、女優。 大草直子さんの「今、ひとつだけ何かを買いたいなら“コレ”になさい」 人気の40代髪型・ヘアスタイルカタログ ケンさんの「ジェムクリスタル占い.」 男の子の育て方【令和男子のミライ

                        春を先取り✨人気の大人レディースファッション🥻 - ラクラクブログ rakuraku.com
                      • *#07 ひとり旅「ホーチミン」体も喜ぶ薬膳料理をベトナムで。【Yakuzen - Japanese Healthy Restaurant】* - Xin Chao HANOI

                        前回ホーチミンを訪れた時に、行けなかった気になるレストランに今回行ってきました。 「日本薬膳」の考えに基づいた飲み物や食事を提供しているレストラン、その名も【Yakuzen】ヤクゼン。 【Yakuzen - Japanese Healthy Restaurant】4-6 Nguyễn Thị Diệu, Phường 6, Quận 3, Thành phố Hồ Chí Minh こちらは「ロート製薬」が手掛ける日本のレストランで今年の3月にオープンしたばかりなんだそうです。 入り口からもう立派。 入ると店内はめちゃくちゃ広い。 テラス席は緑があふれていて、素敵ですねー。 自然光が入る店内席はすでにお客さんで埋め尽くされて賑わっていました。 今回お友達のTaneさんと二人でランチに訪れたのですが、予約なしで来たのに店内席が混んでいたからか2階の個室に案内してくれました。 テーブルの上にあ

                          *#07 ひとり旅「ホーチミン」体も喜ぶ薬膳料理をベトナムで。【Yakuzen - Japanese Healthy Restaurant】* - Xin Chao HANOI
                        • 薬膳料理を簡単におうちで楽しむ方法 - 満喫!わたしの自分時間

                          【古月 新宿】のテイクアウト商品を実食レポート GWはいかがお過ごしでしょうか。 お休みの日ってどうしてこんなに早く過ぎていくのでしょうか・・・本当に不思議! あんなに楽しみにしていたのに、もう残すのはあと1日(>_<) 明日はぼーっとノンビリ過ごそうと思っています。 そこで、今日は先日いただいた【古月 新宿】のテイクアウト商品を食べてみたので その感想をレポートしたいと思います。 お店の場所等はこちらの記事を参考になさってくださいね。 私が体調不良でリモートだった時に、会社のみんなで【古月 新宿】へランチに行った そうです。その時に何と心優しい上司が私のために買ってプレゼントしてくれたので す。この心遣い!本当に嬉しかったです(*^^*) おいくらなんだろう?とお値段が気になる、貧乏性のerizaです。笑 実際のテイクアウト商品 では実際の商品の外装からみていきましょう。 茶色の不織布で

                            薬膳料理を簡単におうちで楽しむ方法 - 満喫!わたしの自分時間
                          • K-POPで巡る大阪日帰り旅 Everybody、コリアタウンへ鍋食べに行こう! - NOKTONと、ふたり

                            私の大好きな街、大阪の「鶴橋」へ遊びに行ってきました! コリアタウンで撮れた写真を2回に分けてブログUPしてみようかと思います。 写真多めですがどうぞお付き合いください。 休日朝の近鉄名古屋駅は関西方面に出かける人でいっぱい。 8時発の近鉄「ひのとり」は満席でチケットが取れず、次発の「アーバンライナー」で大阪へ向かうことになりました。 では恒例の名古屋出発のチャイムをどうぞ♪ www.youtube.com 今回の旅のきっかけとなったのは 私が関西旅行のバイブル本と崇める雑誌「Meets Regional」の韓国料理店特集。 これはきっと、3年前に訪れた「鶴橋」がまた私を呼んでいるに違いないってことで^^) www.youtube.com 数あるK-POPの中で一番好きな曲かもしれないSHINeeの「Everybody」 言葉は理解できなくても、なんだか元気が出てくるんですよねこの曲。 ち

                              K-POPで巡る大阪日帰り旅 Everybody、コリアタウンへ鍋食べに行こう! - NOKTONと、ふたり
                            • 品揃え豊富な中国物産店!清輝橋の岡山正宗骨里香(グーリーシャン) - 晴れの国から旅まち巡り

                              岡山にある我が家ご用達の中国物産店、2軒めの紹介です。岡山市北区清輝橋の岡山正宗骨里香(グーリーシャン)というお店。お総菜や中国野菜、果物まで売っている品揃え豊富な中国食材店です。 ガチ中華のお店が増えつつある清輝橋~中央町エリア スパイシーでインパクトある見た目の中華総菜 珍しい中国の野菜やフルーツも スイーツやスナック菓子、インスタント食品を手に入れてお家で中華を楽しもう 元宵節には湯円を インスタント袋麺でガチ中華 お気に入りのお菓子や食材 食べたことのないものに挑戦してみてほしい ガチ中華のお店が増えつつある清輝橋~中央町エリア 岡山正宗骨里香があるのは清輝橋(せいきばし)というエリア。岡山駅からだと路面電車の清輝橋線でアクセスできます。清輝橋電停から徒歩約3分。 清輝橋からさらに北にある中央町や大雲寺交差点の辺りまでは、最近ガチ中華のお店が増えてきています。 岡山正宗骨里香のすぐ

                                品揃え豊富な中国物産店!清輝橋の岡山正宗骨里香(グーリーシャン) - 晴れの国から旅まち巡り
                              • 薬膳レストラン10ZENで、上級者向けの薬膳カレー【ニホンドウ漢方ミュージアム】 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                おつかれさまです。 こんなときだから、健康的なランチを。 ココは 漢方を取り入れた生活を提案する 「ニホンドウ漢方ミュージアム」 品川本店。 品川駅から徒歩4〜5分。 「ニホンドウ漢方ミュージアム」は、 五感で楽しめるギャラリー、ブティック、スクール、レストランからなる漢方ライフスタイル提案型複合ショップ。 店内には健康茶や食材だけでなく、スキンケアやヘアケアなど、 気軽に取り入れられる漢方アイテムがたくさんあって、見ているだけで楽しい! 相談カウンターでは丁寧なカウンセリングで、漢方薬を選んでくれるだけでなく、生活のアドバイスや、アフターフォローもしてくれるそうです。 漢方ミュージアム内には、血流測定器・肌年齢測定器・ストレスチェック・体脂肪計・骨密度測定器があり、無料で測定できます。 漢方ギャラリーの見学は無料。 今日はこのミュージアム内にある 薬膳レストラン10ZENに来ました。 薬

                                  薬膳レストラン10ZENで、上級者向けの薬膳カレー【ニホンドウ漢方ミュージアム】 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                • 『散歩道』清水・秋葉山公園傍の静かでお洒落な薬膳料理カフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                  静かでお洒落な散歩道のカフェ 冬にピッタリ薬膳茶も! 清水区八坂東、秋葉山公園の駐車場から遊歩道を進んだ先の住宅街にあるカフェ。薬膳を意識した食事メニューやドリンクが揃ったお洒落で静かなお店です。 『陰陽薬膳』という、その日の体調などに合わせて選ぶ陰・陽にジャンル分けされた料理が提供されており、寒い冬の季節にもピッタリな体の温まる品が揃っています。 店内で使用されているマグカップやお皿などはマスターのお父さん手作り品。お店の裏に工芸があるそうで、作品の販売も行われていますよ。 店舗紹介 散歩道:雰囲気 オリジナル陶器売っています 散歩道:メニュー セットがお得な散歩道カフェランチ 陰・野菜ナポリタン 陽・極陽えびカレードリア 陰・ツナおろし オリジナル薬膳茶・逆さ富士茶チャイ 散歩道ブレンド 店舗情報 関連記事 店舗紹介 散歩道:雰囲気 外観 お庭付きの一階建て三角屋根の白い建物、公園の自

                                    『散歩道』清水・秋葉山公園傍の静かでお洒落な薬膳料理カフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                  • 『薬膳マルベリー』新静岡駅前でお手頃気軽に薬膳茶体験! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                    駅近で健康ヘルシーな薬膳茶! 葵区伝馬町、静岡駅前から新静岡駅のバスターミナル側へ進む道沿いに、2022年11月30日にオープンした、薬膳料理と薬膳茶を気軽に体験できるお店。 老舗写真館『写真のくりえ』さんの入口を改装する形で併設。店主さんは国際中医薬膳師の資格を持っており、選んだ薬膳茶などについても詳しく解説して下さいます。 本来は一人一人の体調や性質に合わせて作るのが薬膳ですが、薬膳の考え方を気軽に食生活に取り入れる形を知って貰おうというコンセプトで営業しているそうです。 店舗紹介 薬膳マルベリー:雰囲気 薬膳マルベリー:メニュー 羅漢果枇杷茶のセット 独特な香りでさっぱり落ち着く 週替わりのデザート付き 店舗情報 関連記事 店舗紹介 薬膳マルベリー:雰囲気 外観 静岡駅側からは松坂屋静岡店の東側の通りを新静岡駅方面へ進む途中、旧静岡マルイビルの右隣にあります。大窓で明るい店内が見え、

                                      『薬膳マルベリー』新静岡駅前でお手頃気軽に薬膳茶体験! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                    1