並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 267件

新着順 人気順

表地 裏地の検索結果1 - 40 件 / 267件

  • ユニクロとワークマンで組み立てる冬の散歩道防寒レイヤリング - I AM A DOG

    今週のお題「防寒」なんてあったんですね(odai2)。 冬の防寒は普段着からアウトドアも状況に応じて様々なパターンがありますが、今回は日頃近所の河川敷などをバードウォッチングやカメラを持って散歩する際の防寒について紹介します。 別に散歩なので何を着ても良いのですが、2時間前後、距離にして10km程度歩いていると結構汗をかくこともあります。保温ばかり求めて着込んでしまうと、熱がこもったり汗冷えすることなども……。寒さとオーバーヒートを防ぎつつ快適に歩くことを求めた結果、こんな感じに落ち着いています。 ファストファッション中心のレイヤリング 基本的には登山やアウトドア活動の際に用いるレイヤリング(効率的な重ね着)の応用で、それをアウトドアウェアでなくユニクロやワークマンなどのファストファッション中心に組み立てる感じ。 アウトドアウェアを使わない理由ですが、まず普段着として雑に洗濯したいから(特

      ユニクロとワークマンで組み立てる冬の散歩道防寒レイヤリング - I AM A DOG
    • ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます。 結論とい..

      ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます。 結論といたしましては、5千円の鞄を5千円以内で直してほしいと言われましても、それはなかなか難しいことが多いでしょうとしか言わざるを得ません。 ファスナーを修理するには、まず、もとのファスナーを外す必要があります。最低でも鞄の表地・ファスナー・裏地が重なっているはずですが、余計な傷を絶対に付けないよう、慎重に分解しなければなりません。 鞄は洋服と違って洗濯するものではありませんから、見えない部分にボンドや両面テープなどが使われていることも多々ございます。貼り付け方によっては、分解の支障になります。 布が破れたということは、それなりに長期間お使いになっていたものと思います。直接破れた部分以外も、生地が全体的に弱っている可能性があります。つまり、新品に比べて、柔らかくなっていたり破れやすくなっており、それを触るのは大変気を遣う作業にな

        ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます。 結論とい..
      • 冬キャンプでも暖かくグッスリ快眠!最新寝袋事情とは!? - 格安^^キャンプへGO~!

        寒い冬キャンプで重要なのは快適に暖かくグッスリと眠れるかという事です。 そして、寝袋については年々色んなタイプが発売されていますが、最新の寝袋事情を紹介していきます。 冬キャンプで暖かくグッスリ眠ろう! 寝袋の種類とは? 封筒型寝袋の特徴! メリット デメリット マミー型寝袋の特徴! メリット デメリット 封筒型寝袋とマミー型寝袋の差! 最新のオススメ寝袋事情! ハイブリット寝袋とは! Tooge「冬用ダウンシュラフ」 KOOLSEN「オールシーズン封筒型防水シュラフ」 実用系寝袋とは! LFS「マミー型寝袋」 Bears Rock「センタージップ シュラフ」 人型寝袋 ! 人型あったか寝袋 None-Branded「クマ型寝袋」 ヒーター内蔵電気寝袋! HUOFU「電熱寝袋」 FIRSERMO「usb充電加熱寝袋」 最新の寝袋事情とは!? 冬キャンプで暖かくグッスリ眠ろう! 冬キャンプは

          冬キャンプでも暖かくグッスリ快眠!最新寝袋事情とは!? - 格安^^キャンプへGO~!
        • OpenAI の GPT-4-vision-preview (VLM) を利用した商品画像のタグ付け - DROBEプロダクト開発ブログ

          はじめに DROBE の課題と GPT-4-Vision-Preview を試すモチベーション ケーススタディ 入力するデータ 推論周辺部分のコード プロンプト 実験結果 おわりに 参考文献 はじめに OpenAIが Dev Day で発表したGPT-4-Vision-Previewは、画像処理と自然言語処理を組み合わせた最先端の技術です。 このモデルは、画像を理解し、その内容に基づいてテキスト情報を生成する能力を持っています。例えば、写真やイラストから物体を識別し、それに関連する説明や情報をテキストとして提供できます。この技術は、画像とテキストの間のギャップを橋渡しするものであり、多様な応用が可能です。 DROBEは、多様なファッション商品を取り扱うECサイトを運営しています。我々の挑戦の一つは、膨大な数の商品画像と説明文から、正確で有用なタグを抽出し、整理して保存しておく事です。このプ

            OpenAI の GPT-4-vision-preview (VLM) を利用した商品画像のタグ付け - DROBEプロダクト開発ブログ
          • 巾着用の紐を購入しました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

            恐らく今週中には到着すると思いますが、巾着用の紐を購入しました。 色は主に茶、紺、青などで、20メートルから50メートル単位で注文しました。 注文といっても、ヤフオクで半値くらいで売っているものを7点注文したものです。 合計で260メートル、8千円近くかかりました。裏地、接着芯や紐は巾着づくりにはかかせません。安く買える時にたくさん買って置かないと、必要な時に買いに行くのでは、時間もコストも無駄にすると思います。 このブログをご覧いただいている皆様は、「なんでそんなに紐を買うのか」不思議に思われるかもしれませんが、今作っている巾着。だいたい1個に最低1メートルくらいは紐を使うのです。 碁石袋を作るときは黒石と白石用で2個セットですから、たくさんの紐を使う必要があったのです。 今でも依頼を受けたら数十個作る場合がありますので、30個作れば30メートルの紐が少なくても必要になるということです。

              巾着用の紐を購入しました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
            • サプライズ プレゼント!巾着袋を封筒代わりにした定形郵便

              この記事は巾着袋の定形郵便について書いています。 こんにちは、モカリーナです。 最近、お手紙を出したことはありますか? かつてはお手紙が主流でしたが、今やSNSが普及してお手紙を出すことはほぼなくなりましたね(´•ω•̥`) あまりないことだからお手紙をいただくのはとても嬉しいです✨ つい先日お便りをいただきました。 葉書には近況を知らせる写真や手書きの文字がみっちりと書かれていて、心がホワン〜ととても温かくなりました。 白と黒のハチワレねこの飼い主さんでねこちゃんはほっぺにある黒点がチャームポイントです。 そのねこちゃんをワッペンにして巾着袋に縫いつけました。 サプライズプレゼントは中身を開けてからわかるものだけど、封筒として送るのはもっとサプライズになるかな? ポストを開けるとねこちゃんの刺繡が〜…🎁💕 なんて受け取る姿を想像して、1人ニマニマしています。 プレゼントはもらう人だけ

                サプライズ プレゼント!巾着袋を封筒代わりにした定形郵便
              • 着物生地(631)昭和レトロ 木綿・正絹セット その6 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                購入年月日:2022年12月9日 購入場所:ヤフオク 個人 購入価格:7点セット1,100円(送料は別途1,350円) 購入状態:着物、状態は優良 素材:正絹 今日も年代物の昭和レトロの着物生地をご紹介したいと思います。この生地は木綿を中心とした着物の7点セットのなかに入っていた着物になります。 裏地は、紺の木綿に生地になります。巾着の裏地などに使えそうですね。 それでは、詳しく見ていきたいと思います。 (地色・状態) 地色は焦げ茶色です。状態は良いです。汚れが目立つところもありますが、洗濯で綺麗に落ちると思います。 (風合い) すべすべした風合いです。正絹の生地ですが、年季は結構入っている感じがします。 (用途) 生地は丈夫そうです。様々なものに加工できると思います。 古い使い込まれた羽織・袢纏ですが、洗濯しても大丈夫だと思います。綿などは表地と裏地の間に入っていないと思いますので、洗濯

                  着物生地(631)昭和レトロ 木綿・正絹セット その6 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                • 立体マスクの作り方とキレイにできるコツ6点

                  こんにちは、モカリーナです。 この記事は立体マスクの作り方とキレイにできるコツの紹介です。 コロナウィルスの感染予防のためにマスクの需要が高まっています。 近頃は手作りマスクをたくさんの方が作られているのを見かけます。 小さなマスクの中にもそれぞれの個性が出ていて、どんなマスクが出来たのか見るのが楽しみです。 日本の国が感染拡大を遅らせる事が出来ているのは、日頃からマスクを着用しているからと評価している国もあるそうです。 これからは外国でもマスク着用が増える国が増えそうですね。 今回はマスクのご要望を承り、出品用のマスクを作りました。 家族のためのマスクはササッと気軽に簡単に作成しましたが、人のものとなるとそういう訳にはいきませんよね。 コツを抑えてキレイに作成! 曲線をキレイにカーブさせたり角をしっかりと出したり、洗濯の時にヨレにくくしたり。 モカリーナはこんな風に作っていますよ〜♬ サ

                    立体マスクの作り方とキレイにできるコツ6点
                  • 私の秘密兵器と巾着の手直し -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                    今日もこのブログにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。今日は、私が普段巾着づくりに使っている秘密兵器と、これからご紹介するウイスキーの予告をさせていただければと思います。 最初は、巾着づくりに使っている道具ですが、一番良く使うのは、JUKIの職業ミシンです。もうかれこれ10年近く使っているかもしれませんね。 昔はロックミシンも使っていましたが、最近はほとんど使っていません。そのうち大量に処理するものなどが出てくれば、使おうと思います。 次が、ロータリーかったです。こちらも巾着を沢山作るときは、生地を素早くカットできますので、すごく重宝します。 次が布を裁断するハサミです。ロータリーカッターを使わない場合は、このハサミで布を裁断します。中古で買ったハサミですが、すごく切れ味がいいです。 そして、本日の主役がこちらです。南沢遊水地の近くで作陶されている作家さんの作品で、bontos

                      私の秘密兵器と巾着の手直し -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                    • 着物生地(604)子供用浴衣の木綿生地 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                      購入年月日:2019年頃 購入場所:ヤフオクストア シンエイ 購入価格:不明 購入状態:浴衣、状態は優良 素材:木綿 今日は、子供用の浴衣を解いた生地です。この生地でも、丸底付巾着を作ってみました。 例によってウリボウにも登場してもらい、生地の色合いを見るうえでの、参考にしていただけばと思います。ウリボウは茶色です。 オートモードだと色が飛んでしまいます。マニュアルで撮ると、きちんと紺色が出ます。 それでは、詳しく状態を見ていきたいと思います。 (地色・状態) 新しい浴衣でしたので、状態は大変良いと思います。地色は紺です。 (風合い) 木綿のシャキッとた風合いの生地です。 (用途) しっかりした生地です。様々なものに加工できると思います。 子供用の浴衣が以前大量にオークションででていたのをまとめ買いしたものです。古典柄のデザインが結構気に入っています。 今回は、丸底付巾着を作りましたが、表

                        着物生地(604)子供用浴衣の木綿生地 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                      • ユニクロ ドローストリングショルダーバッグ、バンドの荷物からカメラ散歩まで何でも放り込める最高のずた袋 - I AM A DOG

                        ユニクロの「ドローストリングショルダーバッグ」を使ってみたのですが、大変よろしいです。 バンド練習の荷物バッグを探してた ユニクロ「ドローストリングショルダーバッグ」 水洗い不可… なの? カメラ散歩バッグとしても優秀でした ラウンドミニショルダーバッグをバッグインバッグにする バンド練習の荷物バッグを探してた コロナ禍で休止していたおっさんバンドの活動が再開したのですが、リハスタ練習の際の鞄選びが以外と難しい。荷物は楽器本体(キーボード)とは別にフットペダルやシールド、電源、楽譜(紙やタブレット端末)などを持って行く必要があります。もちろん財布とかモバイルバッテリーとか、その他小物もろもろ。 以前から使っているのがCHUMSのバナナショルダーバッグですが、結構サイズがギリギリ。冬は手袋やマフラーなどの荷物が増えますし、ペットボトルを買ったりするともう入り切らない。もう少しサイズに余裕のあ

                          ユニクロ ドローストリングショルダーバッグ、バンドの荷物からカメラ散歩まで何でも放り込める最高のずた袋 - I AM A DOG
                        • 新しい紐の通し方の巾着 完成しました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                          今日は先般ご紹介した、作りかけの丸底付巾着が完成しましたので、ご紹介したいと思います。 🔷仕覆の様に口が閉じる丸底付巾着🔷 今まで作ってきた丸底付巾着ですが、どうも口の部分を2~3重に折ると、口の部分の生地が厚くなり、巾着を閉じようとしたときに完全に閉まらない、という事象が起きていました。 その問題点を解決するために、巾着の口の閉じ方に改良を加えました。 仮縫いで試しに紐を通してみて、うまく閉まったものですから、そのまま仕上げに入り完成させました。 🔷上手くいった点、行かなかった点🔷 上手くいった点 3~4cm幅で切った表地の生地で紐を通すための、輪の材料を作りましたが、思いのほか効率的に作ることができました。 紐通し口として生地の外に出す部分と、表地と裏地で挟み込む部分の割合を1対1にしたところ、安定して縫い込むことが出来たと思います。 イマイチだった点 表地の折込が1.5㎝くら

                            新しい紐の通し方の巾着 完成しました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                          • 着物生地(633)木綿 藍染 民芸 絣文様 もんぺ まとめて5点セット その1 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                            購入年月日:2023年1月7日 購入場所:ヤフオク 個人 購入価格:5点セット1円(送料は別途1,350円) 購入状態:もんぺ(広義の着物ということで:汗) 素材:木綿 今日から先日1円で落札した木綿のもんぺを尻ーズで、お伝えしたいと思います。ちょっとギャクが下品ですね。 年代物の昭和レトロの木綿のもんぺから、比較的新しいものまで、5種類それぞれ味のある木綿なので、順を追ってご紹介したいと思います。 uribouwataru.com それでは、詳しく見ていきたいと思います。 (地色・状態) 地色は紺色です。状態は大変良いです。 (風合い) すごく柔らかい風合いを感じます。特に裏は黒い生地になっていて、あたたかく感じます。 (用途) とても丈夫です。何にでも加工できると思います。先日、アイロンでプレスをして、丸底付巾着を作りました。とても良い感じに仕上がったと思います。 ⇧アイロンでプレスす

                              着物生地(633)木綿 藍染 民芸 絣文様 もんぺ まとめて5点セット その1 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                            • 【番外編】本格派ダウンジャケット5選。。 - 昭和PRIDE

                              皆さんこんにちは〜☀️ いつもあんぽんたんブログをお読み頂きありがとうございます🙇‍♂️ 「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 そろそろ本格的に積雪しそうな感じの北海道です。 本日は朝から雪かきです・・・・。 寒くなりますので皆様も体調にはお気をつけください。 さて、今回は前回書かせて頂いた「カッコ良くて暖かいダウンジャケット5選。。」の裏バージョンを紹介していきたいと思います。 たくさんのご意見を頂きありがとうございました✨ mr-anpontan2020.hatenablog.com 前回とは少し違って本格派向き。 できれば人と被りたくない方へご紹介したいダウンジャケット5選です。 どちらかというと私自身があまり人と被りたくない派です。 もしよろしければ参考にして頂けたらと思います。 MAMMUT(マムート) BLACK DIAMOND ブラックダイヤモン

                                【番外編】本格派ダウンジャケット5選。。 - 昭和PRIDE
                              • 【番外編】カッコ良くて暖かいメンズダウンジャケット6選。。 - 昭和PRIDE

                                2022-12-07 皆さんこんにちは。 いつもあんぽんたんブログにお付き合い頂きありがとうございます🙇 「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 最近は少しバタバタしておりまして自身のブログ更新はもとよりお世話になっている皆様のブログをじっくり読むことができておらず申し訳ありません<m(__)m> 今回も雑記です。 以前はスノーブーツ5選を書きましたが、今回はカッコ良くて暖かいメンズダウンジャケットあんぽんたんのおすすめ6選を紹介したいと思います。 mr-anpontan2020.hatenablog.com 毎年思うことですが、北海道の冬のアウター選びは結構難しいです。 値段も高いですし・・・・。 ガチアウターだと冬山登山に近くなってしまいます。 しかし薄手だと北海道の寒さには耐えられません。 特に混み合う時間にバスや地下鉄に乗られる方なら一度は思ったことがあ

                                  【番外編】カッコ良くて暖かいメンズダウンジャケット6選。。 - 昭和PRIDE
                                • 着物生地(632)昭和レトロ 木綿・正絹セット その7 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                  購入年月日:2022年12月9日 購入場所:ヤフオク 個人 購入価格:7点セット1,100円(送料は別途1,350円) 購入状態:袢纏、状態は??? 素材:木綿プラス綿 今日が最後になりますが、年代物の昭和レトロの木綿の袢纏をご紹介したいと思います。 この生地は中綿入りの袢纏になります。状態はかなり悪い方かと思います。捨てるべきか解く(生地にする)べきか、ウリボウ達と相談です。 メソ・・・大切に保存するウリ~ プリ・・・こんなもんさっさと捨てろ~うりっ グリ・・・ゴミだゴミだ! 捨てろ~ウリッ ベソ・・・捨てないで欲しいうり~ 兄貴・・・これも何かの縁だ、大事に取っとけ ウリボウ達、これだけいると名付け親の私でも、名前忘れそうです。 uribouwataru.com ウリボウ達と協議の結果、辛うじて捨てずにとって置くことにしました。 でも、絣模様もでかくて使いずらいし、生地もくたびれていま

                                    着物生地(632)昭和レトロ 木綿・正絹セット その7 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                  • 着物生地(627)昭和レトロ 木綿・正絹セット その2 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                    購入年月日:2022年12月9日 購入場所:ヤフオク 個人 購入価格:7点セット1,100円(送料は別途1,350円) 購入状態:着物、状態は優良 素材:木綿 今日も年代物の昭和レトロの木綿の生地をご紹介したいと思います。いちばん素敵な絣の生地で大失敗をやらかしましたので、この着物は結構慎重に解きました。 新年早々、連続して失敗するわけにはいきません。ところが、途中プロセスを載せませんが、この状態にするまでが非常に困難な道のりでした。 最初は羽織だと思っていたのですが、袢纏だったみたいで、裏地と表地の間に3ミリくらいの綿が薄く挟んであったのです。 その綿はすごく取りずらかったですし、主だったものを取り終えても、すごく薄く生地にへばり付いたものが残っていました。最終的には、濡らしたタオルでこするようにして取り、全部の作業が終わったのは夜中の11時過ぎでした。 でも木綿という割にはしなやかで、

                                      着物生地(627)昭和レトロ 木綿・正絹セット その2 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                    • 【BLUE BLUE JAPANの本藍染カーディガン】聖林公司は青春の道標だった!ARIGATO! - YMのメンズファッションリサーチ

                                      聖林公司は我が青春そのもの 聖林公司とは 聖林公司と私 聖林公司のブランド H.R.MARKET(ハリウッドランチマーケット) BLUE BLUE(ブルーブルー) GAIJIN MADE(ガイジンメイド) HR REMAKE(エイチアールリメイク) BLUE BLUE JAPAN(ブルーブルージャパン)本藍染カーディガンについて 生地感 ディテール 着用イメージ まとめ 聖林公司は我が青春そのもの 先日ふらっと立ち寄ったセカンドストリートで、BLUE BLUE JAPAN(ブルーブルージャパン)のインディゴカーディガンを発見しました。 BLUE BLUE JAPAN(ブルーブルージャパン)は聖林公司が展開するブランドの一つ。 私が青春時代に最も熱を入れたものの一つは間違いなく聖林公司でした。 聖林公司のアイテムを実に久しぶりに見て、昔を思い出し胸に込み上げるものを感じ、思わず買って帰りまし

                                        【BLUE BLUE JAPANの本藍染カーディガン】聖林公司は青春の道標だった!ARIGATO! - YMのメンズファッションリサーチ
                                      • マスクを縫ってる場合ではないという… - ママンの書斎から

                                        やっと、我が家のメンズマスクが出来上がりました。 やる気が出なかったマスク やる気が出たマスク コットンレースのマスク サークルレースのマスク ※バトンについて やる気が出なかったマスク 我が家のメンズに、ヒッコリー&リネンでプリーツマスクを作りました。 表地がコットンのヒッコリー、裏地がベージュのリネンです。 でも、なんていうかこう…メンズものの生地は、ネイビーとかグレーとか、気に入った色や素材のものが家になくて、遠い手芸店まで出かける気にもならず、ネットで探そうにもポイントも使ってしまったし…ということで、ありあわせで作ったので、やる気が出ませんでした。 中2病をこじらせたまま高3まで来てしまったような刹那氏は、不織布マスクが買える今、たぶん使ってくれないでしょうし、庭師にはもっと大きいサイズで作るべきだったかもしれません。 もうちょっとカッコよく作りたい…。 立体マスクにすべきだった

                                          マスクを縫ってる場合ではないという… - ママンの書斎から
                                        • 必見!ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズTシャツに待望のモックネックが登場!即買いレビュー! - YMのメンズファッションリサーチ

                                          ユニクロTシャツ最大の傑作にモックネックが登場 ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズTシャツの概要 ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズモックネックTシャツのディテール モックネック 生地感 サイズ感等 コーディネート例、サイズ感 まとめ ユニクロTシャツ最大の傑作にモックネックが登場 我が目を疑いました。 先日、ユニクロ感謝祭のチェックの為オンラインストアを眺めていたのですが、特に大々的な告知もなく、あのユニクロUの傑作である「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」のモックネックバージョンが発売されていたのを見つけたのです。 ユニクロU(ユニクロユー)のエアリズムコットンオーバーサイズTシャツが値下げ!サイズ感や買い方のコツを言及します! - YMのメンズファッションリサーチ ユニクロUのエアリズムコットンオーバーサイズTシャツは、当ブログでも散々その傑作っぷりを言及

                                            必見!ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズTシャツに待望のモックネックが登場!即買いレビュー! - YMのメンズファッションリサーチ
                                          • 夏用マスクどうする問題|冷感?透明?和生地? - ほどほど庭のtayora koffie

                                            こんにちは、たよらこです。 大雨で被害の出ている地域もあり、心配ですね…。皆さんの住む地域は大丈夫ですか? こちらは大丈夫です。今朝の地震はびっくりしました。 コロナ感染が再び広がりつつある中での災害、不安ですね。避難所生活も昨年までとは違ってしまいますしね。 人混みの中でのマスクが必須になってしまった悲しい現実。暑くなってきましが、皆さんどんなマスクを使っていますか。 手作り布マスク 夫との会話から、よし!と初めて作ったのが4月でした。 コロナ教育格差?コロナ離婚?子どもや夫との向き合い方② - 寄り添う子育て その時作ったマスクです。 内側に医療用ガーゼを使ったのですが、薄くて柔らかいので少しずつすれてきました。 キャミソールマスク 次に作ったマスクは、着なくなったキャミソールを再利用しました。肌触りか柔らかいものの、気温が高くなってきたら暑いの。 これは秋から冬用です。今は危ないわ。

                                              夏用マスクどうする問題|冷感?透明?和生地? - ほどほど庭のtayora koffie
                                            • チシャネコのがま口の作り方・縫い付けるタイプの口金

                                              チシャネコのがま口の作り方 アメリカンキルトの不思議の国のアリス。 今回使ったのはチシャネコちゃんです。 裏地にはたくさんのネコたち。 赤いネコちゃんには、RESCUE (レスキュー)、ADOPT(採用)の文字。 どういう意図で書かれたのかな〜(・・?) 材料 綿生地:表地・裏地用 2枚ずつ がま口・糸 チシャネコはアリスとお話をしています。 アリスは型紙よりも大きくて柄がきれてしまうので、お花を切り取ることにしました。 がま口の袋作り 1.がま口の入れ口を、あき止りからあき止りまで縫う。 2.表袋と裏袋をそれぞれ中表に合わせて、あき止りからあき止りまで縫う。 裏袋は返し口を空けて縫う。 3.布の丸い部分はハサミで切り込みを入れておく。 4.返し口から表に返し、返し口を閉じる。 5.袋の完成です。 袋の入れ口部分にしつけがわりのミシンをかけておく。 縫い付けるタイプのがま口 1.Point

                                                チシャネコのがま口の作り方・縫い付けるタイプの口金
                                              • 爽やかな空色の水玉模様のポーチ・ワイヤー口金のポーチの作り方

                                                こんにちは、モカリーナです。 この記事は爽やかな空色の水玉模様のポーチ・ワイヤー口金のポーチの作り方の紹介です。 入り口がパカっと開くポーチ、どのようにして四角く開くのかご存知ですか? この作品の紹介は5回目だから、知ってます〜という方も多いかもしれませんね(*´꒳`*) ファスナーの下に“コの字型”のワイヤー口金を2本入れています。 それでファスナーを開けた時にパカーっと四角く開くんです。 ワイヤー口金のポーチの作り方には、ちょっとしたコツがあります。 ファスナーを袋の外側に出すことと、口金の入れ口を開けて作ることの2点が Point です。 その他のプチPointもお伝えしながら、作り方の紹介をしますね〜(*´꒳`*) 前回スイートピンクのワイヤー口金のポーチは返し口を内袋の片端からとりました。 今回の作品の返し口はファスナーの後ろ側からとります。 では、作っていきましょう〜♬ サイズ

                                                  爽やかな空色の水玉模様のポーチ・ワイヤー口金のポーチの作り方
                                                • 「ゴアテックス史上最大の革新」ePEとはなにか?

                                                  ゴアテックスウエアが初めて登場したのは1976年。以来50年近くにわたって、常に改良を重ねながらゴアテックスプロダクトは進化してきた。そしていま、およそ50年の歴史のなかで最大といってもいい革新を迎えている。そのキーワードとなるのは「ePE」という謎の文字列だ。 文◉森山憲一 写真◉宇佐美博之 冒頭で「ゴアテックス史上最大の革新」と煽ったが、その最新ゴアテックスウエアを着てみても、もしかしたらユーザーは大きな変化を感じないかもしれない。ではなにが革新なのだろうか? まずはそれについて説明しよう。 ゴアテックスはePTFE(Expanded Poly Tetra Fluoro Ethylene=延伸ポリテトラフルオロエチレン)というフッ素化合物の一種を主素材としている。ところが近年、フッ素化合物が環境や人体に悪影響を与えるおそれがあることがわかり、欧米を中心に使用を制限する条約や法律が制定さ

                                                    「ゴアテックス史上最大の革新」ePEとはなにか?
                                                  • アメリカンキルトの天使と蜂の巣のポーチ

                                                    こんにちは、モカリーナです。 この記事はアメリカキルトの天使と蜂の巣のポーチです。 蜂が近くに飛んでくるととても怖いですよね。 刺されたらどうしようと思って、キャーとなる人が多いのではないでしょうか? でも実は、蜂は縁起のいい生き物でなんですよ。 蜂は女王蜂を中心に大きな家族を持ち、大きな家を作ることから、繁栄の象徴とされます。 また古代から、世界中で蜂蜜・蜂ロウ等が利用され、人間との関わりが大きいミツバチは、幸運の象徴、貯蓄の象徴とされています。 この天使と蜂の巣のアメリカンキルトは、モカリーナのとても大切にしている布です。 アメリカンキルトがとても可愛いので、シンプルに柄を活かしてポーチに仕上げました。 お誕生日の近いお友達とランチに合わせて、スピードを上げて作った作品です。 サイズ:19.5cm × 14cm マチ4cm アメリカンキルトの天使と蜂の巣のポーチ 蜂の巣には「幸運」「貯

                                                      アメリカンキルトの天使と蜂の巣のポーチ
                                                    • 「今日も、本と一緒に。」紀伊國屋書店 オリジナルグッズ好評発売中!

                                                      紀伊國屋書店オリジナルグッズシリーズに、待望の新アイテムが加わりました。皆様からの熱い支持を受け2023年8月10日に、トラディショナルロゴをあしらった特別な「ブックカバー(新書/コミック用)」と「ブックカバー(B6サイズ ソフト/ハード用)」を発売いたしました。お手持ちの本をスタイリッシュに彩るこの特別なアイテムをお手に取って、ぜひお楽しみください。 NEW ▼ブックカバー(新書/コミック) 税込1,485円 NEW ▼ブックカバー(B6 ソフト/ハード) 税込1,595円 *こちらも引き続きお買い求めいただけます。 紀伊國屋書店は、2027年1月に迎える創業100周年に向け、「今日も、本と一緒に。」をテーマにしたオリジナルグッズを、国内68店舗、海外10か国39店舗、大学ブックセンター、国内外のウェブストア(国内1ストア、海外7ストア)にて販売しております。 2022年11月30日に一

                                                      • [niuhans(ニュアンス)]スウェットシャツは、ごくわずかだが相当違う - YMのメンズファッションリサーチ

                                                        名もなき店でniuhans (ニュアンス)と出会う niuhans(ニュアンス)から漂ってくるもの 本当に着るべき服はこういうものなのかもしれない 明確ではなくニュアンス程度だが、明らかに違う 名もなき店でniuhans (ニュアンス)と出会う 数年前、私はそのスウェットシャツと出会った。 ある春の日のこと。麗らかな小春日和で、当てもなく街中を歩いていた私の目に飛び込んできたのは、誇大に主張することなく、ひっそりと佇む路面店だった。 入ったことがない、その存在さえも把握していていなかった路面店に、誘われるように自然と私の足は運ばれた。 まるで、何かに呼ばれるような、不思議な感覚だったのをよく覚えている。 シンプルなアイテムの並ぶ店内。主張のない店構えの様と呼応するかのような、飾らない雰囲気の品揃えに私の心はものの見事に鷲摑みにされた。 いつの間にか、夢中になって商品を物色している自分に気付

                                                          [niuhans(ニュアンス)]スウェットシャツは、ごくわずかだが相当違う - YMのメンズファッションリサーチ
                                                        • 【無印良品】手帳カバーとフリースケジュールノートで家計簿セットを作ってみた - わたしのまいにち

                                                          こんにちは!無印大好きれいっちょ@happyreina_です。 とうとう来月から消費税が上がりますね。 私は今、ほぼ日手帳とスマホアプリでなんちゃって家計簿で管理していました。 これから増税で支出が増えたら、家計管理がうまく出来るか心配なんです。 それに、キャッシュレスだとお得になる場合もあるらしいですね。 我が家の一部キャッシュレスになっているのですが、もう少し上手に取り入れてきたいと思いまして、家計簿の付け方を変更しようと考えています。 分かりやすく丁寧にお金の流れを把握するために、無印良品のフリースケジュールノートを使うことにしました。 家計簿、電卓、ペン、定規をまとめてセットにしたかったので、手帳カバーまで買っちゃった。 無印良品の手帳カバーで家計簿セットを作って我が家の家計管理をしっかりやっていきます。 増税を機に、しっかり家計管理したい方、私と一緒に無印の手帳で家計簿セット作り

                                                            【無印良品】手帳カバーとフリースケジュールノートで家計簿セットを作ってみた - わたしのまいにち
                                                          • 無いなら作るしか。マスク作りに挑戦。 - こたつ猫の森

                                                            みなさま、こんばんは。 世間ではコロナウィルスのニュースばかりで、憂鬱ですね。 店頭からマスクが消えて、おまけにトイレットペーパーまで品薄になっているとのウワサが。 ウワサを聞きつけた母が大騒ぎするので、スーパーに見に行きましたら、本当にトイレットペーパーがお店から消えていてびっくり! けれども次の日には普通にトイレットペーパーが売られていて、ちょっと安心しました。 でも、マスクはない・・・全然ない。 これから花粉症の季節を迎えるというのに、ほんとに困ります。 ということで、遅ればせながらマスクを自作することにしました。 まずは行きつけの手芸店でダブルガーゼを買ってきて、カットします。 表地、裏地、ともにダブルガーゼにしましたが、表地はコットンであれば大丈夫そうです。 型紙は適当に・・・私は市販の立体マスクを紙に写し取って型紙にしました。 表地はゴムを通すところの分、大きめにカット。 カー

                                                              無いなら作るしか。マスク作りに挑戦。 - こたつ猫の森
                                                            • 【一週間コーデ・ユニクロUエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ編】コーデもサイズ感もこれでバッチリ! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                              ユニクロの最高傑作Tシャツで作る一週間コーデ ユニクロ・エアリズムコットンオーバーサイズTシャツとは 裏表で違う生地 優秀なシルエット その他拘りポイント 一週間コーデ・エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ編 Day1 Day2 Day3 Day4 Day5 Day6 Day7 まとめ おまけ ユニクロの最高傑作Tシャツで作る一週間コーデ しつこいほど筆者が推しているユニクロのアイテムといえば、ユニクロU(ユー)のエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ。 初登場から数年経過している今でも、プチプラ界隈でこれを超えるTシャツは間違いなく存在していないと断言できます。価格はちょっぴり値上げされましたが(1,500円⇒1,990円)それでも全くコスパに問題は無し。あらゆる面で死角のない一着。 毎年買い足して、また、買い足して。気付けばワードローブには10着以上のエアリズムコットンオーバーサ

                                                                【一週間コーデ・ユニクロUエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ編】コーデもサイズ感もこれでバッチリ! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                              • パタゴニア P-6スウェットパーカーレビュー 真のサステナビリティアイテム! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                パタゴニアの真骨頂とは パタゴニアの原点 荒唐無稽なサステナブルではない パタゴニア・P-6ラベル・アップライザルフーディレビュー ①徹底した環境保護素材を使用 ②生地感 ③各所ディテール ④裏地 ⑤着用イメージ(コーディネート) まとめ パタゴニアの真骨頂とは 出典:パタゴニア - Bing images 今回、再び「Patagonia(パタゴニア)」のアイテムをご紹介するのですが、パタゴニアというブランドは実に様々なことを考えさせられる存在です。 ymfresearch.info 過去記事でもご紹介しましたが、パタゴニアは実に強いメッセージ性をもったブランドです。 昨今世間ではSDGsだとかサステナビリティという概念がいよいよ一般化してきていますが、パタゴニアはそんな風潮の波が押し寄せてくるずっとずっと前から環境問題に強い関与を示してきました。 出典:https://newsphere

                                                                  パタゴニア P-6スウェットパーカーレビュー 真のサステナビリティアイテム! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                • 【キャンドゥ】やっと出会えたー!ボロボロだったポーチをチェンジできた! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                  ポーチを買い替えました! 今まで使ってたのは・・・ もうボロボロ 限界・・・ (ダイソーのものだったかな…忘) / いや…もっと早く買えよ… \ って声が聞こえてきそうですが(笑) 私も早く買い替えたくて 100均行ったらチェックしてたんですよ! ↑100均でしか買う気がないヤツ。 同じものが欲しい!って位 サイズも素材も気に入ってたから 「コレ!」ってものになかなか出会えず ボロボロのポーチを使い続け…(^0^;) それが! キャンドゥでいいポーチがあったので 晴れて買い替えとなりました~! キャンドゥ「ドーム型ポーチ(ブラック)」 価格:440円(税込) サイズ:(約)高さ13×幅22×マチ7.5cm 素材:表地/塩化ビニル樹脂 裏地/ポリエステル 440円だったけど サイズも素材も良かったので購入( ̄▽ ̄)b これ、ライブドアブログのブロガーさん (LOVEHOME収納&インテリア 

                                                                    【キャンドゥ】やっと出会えたー!ボロボロだったポーチをチェンジできた! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                  • マスクケースコレクション

                                                                    少し前、新型コロナウィルスの警戒体制がマックスだったころ、ウィルスの侵入を水際でくいとめるマスクは外出時の必需品だった。そうなると飲食店などでマスクをいったん外した時にこれをどこに置いたらいいんじゃ、じか置きは嫌なんじゃ、といったゆゆしき問題が生じ、軽快かつ衛生的にマスクを収納できるマスクケースが活躍した。 新型コロナが産んだ民芸としてオリジナルのマスクを集めていた私は、このマスクケースもコロナの記憶を残していくものに違いないと集めていた。 集めていたのだから見てみよう。今ではオリジナルマスク以上に見かけなくなったマスクケース達を。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:開催

                                                                      マスクケースコレクション
                                                                    • ワークマンの「ゼロドライ -5℃ 半袖Tシャツ」が、夏の暑い日の必需品である理由 | ROOMIE(ルーミー)

                                                                      梅雨も明けて、夏本番! 毎日暑いですが、機能的なアイテムを暮らしに取り入れることで、少しでも快適に過ごしたいもの。 今回は、一枚あると心強い味方になってくれそうなワークマンのTシャツをご紹介します。 暑さをやわらげるTシャツとは それは、ワークマンの「肌がさらさら ZERO DRY(ゼロドライ)-5℃ 半袖Tシャツ」。 裏地にポリプロピレンZERO DRY®を採用していることで、肌に触れる部分に汗を残さず、表地に吸い上げて素早く蒸散します。 そのおかげで、常にドライな状態をたもち、さらさらで快適な着心地を実現してくれるのだとか。 さらに、太陽光からの熱線を反射することで、衣服内の温度上昇を約5℃も軽減してくれるそうです。 紫外線を99.5%以上カットしてくれるのも◎。 日常はもちろん、スポーツ時にも大活躍しそうな一枚です。

                                                                        ワークマンの「ゼロドライ -5℃ 半袖Tシャツ」が、夏の暑い日の必需品である理由 | ROOMIE(ルーミー)
                                                                      • おしゃれ で ふわふわ な履き心地の リバーシブル・ルームシューズ「merippa」、藤巻百貨店 で購入できます!? ≪妄想カタログ≫ - YANO-T’s blog

                                                                        [本ページはプロモーションが含まれています] (引用:藤巻百貨店 【merippa】ルームシューズサイト) ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは おしゃれ で ふわふわ な履き心地の リバーシブル・ルームシューズ「merippa」、藤巻百貨店 で購入できます!? 「藤巻百貨店」のHPを見ていました。 そしたら、 お洒落な・リバーシブル の ルームシューズ 見つけました(´▽`) 【広告】 (引用:藤巻百貨店 【merippa】ルームシューズサイト) この「merippa」のルームシューズは、 藤巻百貨店 で取り扱っているんです(´▽`) (引用:藤巻百貨店 【merippa】ルームシューズサイト) merippa - making process video you

                                                                          おしゃれ で ふわふわ な履き心地の リバーシブル・ルームシューズ「merippa」、藤巻百貨店 で購入できます!? ≪妄想カタログ≫ - YANO-T’s blog
                                                                        • 【レビュー】ユニクロU(ユー)2023春夏購入品(ドローストリングショルダーバッグ、オーバーサイズワークシャツ) - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                          ユニクロU(ユー)2023春夏コレクション発売 ユニクロU(ユー)2023春夏コレクション購入品レビュー ドローストリングショルダーバッグ 概要 ディテール 使い勝手 素材 オーバーサイズワークシャツ 概要 ディテール シルエット 素材 コーディネート、サイズ感 まとめ ユニクロU(ユー)2023春夏コレクション発売 ymfresearch.info 先日速報でお伝えしましたユニクロU(ユー)2023春夏コレクション発売当日の模様ですが、やはり相応の盛り上がりをみせていた様子です。 発売当日の10時から暫くはオンラインストアでサーバー過多状態が発生しており、上手くアクセスできない状態が続き、フルラインナップ店舗では行列も出来たと聞きました。コロナ禍も一区切りを迎えて(個人的にはすっきりしていないのですが)、世間的にもどこか開放的な気持ちになったという事も手伝ったのかもしれませんね。 私は目

                                                                            【レビュー】ユニクロU(ユー)2023春夏購入品(ドローストリングショルダーバッグ、オーバーサイズワークシャツ) - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                          • 【猫用 カバン】便利な2way!Happy Days 2wayトートキャリーのレビュー&クチコミ - 花太郎BLOG

                                                                            ずっと使ってたネコ用移動ケースは 長年使いすぎて、ケースを取り出しただけで 一目散に逃げるようになっていた・・・ ということで、今回新しいのを購入した。 [楽天]【ラブリーペット HappyDays】ラブリーペット HappyDays 2wayトートキャリー ミルクティー 【猫用 カバン】便利な2way!Happy Days 2wayトートキャリーのレビュー&クチコミ 1.便利な2way!Happy Days 2wayトートキャリー 2.メリット&デメリット 2.商品詳細 3.あとがき 1.便利な2way!Happy Days 2wayトートキャリー 実際に購入してみたのがこちらの商品。 Happy Days 2wayトートキャリー 『中は結構広い』Happy Days 2wayトートキャリー 先日Twitterに動画も投稿したので参考までに。 髪の毛ボサボサやん。。 新しいバッグを買った

                                                                              【猫用 カバン】便利な2way!Happy Days 2wayトートキャリーのレビュー&クチコミ - 花太郎BLOG
                                                                            • BEAMS(ビームス)の百名品【カジュアル編】これを知れば、「何を買うべきか」分かる! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                              セレクトショップシーンを牽引してきたBEAMS BEAMS(ビームス)の百名品 BEAMS(ビームス)の百名品・カジュアル編から気になる物をピックアップ バラクータG9(別注) レミレリーフのダウンベスト(別注) エルエルビーンのトートバッグ(別注) リップストップミリタリーパンツ ループウィラーのスウェット(別注) まとめ セレクトショップシーンを牽引してきたBEAMS 出典:BEAMS公式サイト 日本におけるファッションシーンに欠かせない存在、それは大手セレクトショップだと思います。 BEAMS(ビームス)、SHIPS(シップス)、UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)が古くから「セレクトショップ御三家」と呼ばれ、その渦の中心を担ってきました。最近はユナイテッドトウキョウ等を擁するTOKYO BASEやフリークスストア、ベイクルーズグループ等が台頭し、御三家という括りも曖昧

                                                                                BEAMS(ビームス)の百名品【カジュアル編】これを知れば、「何を買うべきか」分かる! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                              • 【カメラバッグのロールスロイス・Billingham(ビリンガム)】評判通りの名品なのか徹底レビュー! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                                今回の記事を書く前に、どうしても述べておかなくてはいけないことがあります。 人生に於いて、かけがえがないと思える出会いは数えるほどしかありません。 もしかしたら、全くない人もいるかもしれない。 今回ご紹介するBillingham(ビリンガム)のカメラバッグは、私にとってとても大切な方々から頂いたものです。 誰かから何かを贈られる時というのは、往々にしてその内容よりも出来事自体が感慨深いものです(でも今回は内容も同様で、こんなことは滅多にありません)。私などには勿体ない位有難く、思い出に残る出来事でした。 勿体ないけれど、その分頂いたこのバッグを一生大切に使っていくことに決めました。 更に付け加えるならば、このバッグ・・・ ymfresearch.info この記事を読んで頂いて、その中で挙げていたものを選んで頂いているのです。 まったく・・・勿体なさすぎます・・・。本当にありがとうございま

                                                                                  【カメラバッグのロールスロイス・Billingham(ビリンガム)】評判通りの名品なのか徹底レビュー! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                                • 「カバー」3兄弟の3番目はヘッドカバー

                                                                                  ゴルフクラブのヘッドカバーだってさ 作って欲しいと言われたのはゴルフクラブのヘッドカバーです。 アームカバー、ブックカバーに続いて、ヘッドカバー。「カバー」3兄弟だな。 欲しいのは、フェアウェイウッドのドライバー(1番)、スプーン(3番)、ショートウッド7番の3つのカバーなんだって。 ドライバーは、一番遠くまで「カッキーン」と飛ばすクラブね。長くて頭がでっかい。ロングホールの1打めに使うことが多い。上手く当たれば超爽快なやつ。 スプーンもロングホールでの2打めとか、ちょっと短いロングホールの1打めに使うクラブ。ショートウッドはあともう少しだけどちょっと距離あるな、という時に使う。ゴルフクラブって残りの距離に合わせて使い分ける。 私もその昔、会社員時代には10年くらいゴルフやってたのよ。いつまで経ってもちっとも上手にはならなかったけど、ゴルフ場って緑がいっぱいで気持ち良かった おっと、話が逸

                                                                                    「カバー」3兄弟の3番目はヘッドカバー