並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

表現力を養うの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • バウハウス展で感じた人間らしさ。教育はお互いを理解する心を育てる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    お出かけで肉を食う 先日久々に遠出で兵庫県西宮へ。 まずはお昼ご飯。 結婚記念日の週だったので 好きなものをいいよと言われ ステーキを食べる。 そのステーキは嫁氏好みで美味しかった。 でも「嫁氏ごのみ」って言っても 美味しいかどうかや好みって主観だ。 この美味しさってどうやったら 行ったことがない人に伝わるだろう? ビジュアル? 確かに見た目は大事。 でも感触は?味は? どうやったら自分の感じたことを 相手に伝えることができるだろう? さらには食べ物だけではない。 アートや家具、自然の風景。 自分がいいと思ったものを 人に知って頂くにはどうすればいい? 芸術や味覚は感覚だから 理解できないのは仕方がない? そうではないと思う。 感覚でいいと思ったものや 自分が生み出したものの良さ それらを表現する。 表現によって人に理解してもらったり 人を理解しようとすることができる。 実は100年も前に

      バウハウス展で感じた人間らしさ。教育はお互いを理解する心を育てる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    • STEAM教育とは? - STEAMS LAB JAPAN株式会社 - STEAM教育教材の開発・販売

      テレビや雑誌、ネットのニュース記事などでも徐々に取り上げられることが多くなってきた「STEAM教育」。よく聞くようになり、なんとなく興味はあるけどもっと具体的に知ることで、自分の子どもや教育現場などで役立てたいと考えている方も多いのではないでしょうか? そこで、本記事ではSTEAM教育についての事例を交えた詳細な解説と、今後の課題等について解説していきたいと思います。 STEAM教育の概要 STEAM教育(Science, Technology, Engineering, Arts, Mathematics)は、科学、技術、工学、芸術、数学の学際的なアプローチを組み合わせた総合的な教育の取り組みです。従来のSTEM教育に比べて、より幅広い学問領域を包括しており、生徒たちにさまざまなスキルと知識を提供することを目指しています。 Science:科学 Technology:技術 Enginee

        STEAM教育とは? - STEAMS LAB JAPAN株式会社 - STEAM教育教材の開発・販売
      • 映画『春琴抄(1976)』ネタバレ・あらすじ「山口百恵さんの“ツンデレ”ならオッケー!」感想「三浦友和さん順従」結末「谷崎潤一郎vs西河克己監督の究極の芸術美学」

        映画『春琴抄(1976)』の作品情報・概要 『春琴抄』1976年製作の日本映画。原作は谷崎潤一郎の同名小説。西河克己監督作品。山口百恵主演文芸作品シリーズ第6作目。三浦友和との共演5作品目。幼少の大病により視力を失った女性が琴・三味線の「芸事」で生業を立てながら生きる物語。自身の身の世話は「丁稚奉公制度」で田舎から来た青年に任せて、「禁じられた恋愛」へと発展するという当時では衝撃的な内容となっている。 映画『春琴抄(1976)』のあらすじ・ネタバレ 時代は倒幕後、発展が目覚ましい明治の大阪。薬種問屋鵙屋(もずや)は多くの丁稚奉公を抱え、商売は繁盛している。しかし鵙屋の主人・鵙屋安左衛門(中村竹弥) と妻・しげ(風見章子)には悩みのタネがあった。長女のお琴(山口百恵) だ。お琴が9歳の時、大病のため失明してしまったのだ。お琴に芸事である琴、三味線を習わせているが、やはり心配でならない。お琴の

          映画『春琴抄(1976)』ネタバレ・あらすじ「山口百恵さんの“ツンデレ”ならオッケー!」感想「三浦友和さん順従」結末「谷崎潤一郎vs西河克己監督の究極の芸術美学」
        • コロナ禍の下での届くプリントが嫌いでクリスタが好きな娘 - 紙屋研究所

          新型コロナの感染拡大による学校の臨時休校はまもなく終わる。 中学に入ったのだが一度も学校に行っていない娘は、1日1回「散歩」または「サイクリング」をする以外、ずっと家にいて、ずっとPCの前にいた。ラインと、クリスタ*1と、にじさんじと、ツイッターである。 「絵が上手くなりてえなあ」というのが口癖で、1日に30回くらい言っている。 ついで多いのが「学校早く始まらないかなあ」「友だちに会いたいなあ」である。 そして「夜空メルが…」とぼくが話題を振ると、食いついてくる。入れ食いである。お前は夏の堤防にいるハゼか。そしてコミュニティにおける親和と闘争、炎上や賛美などについてまるで我が事のように悩んでいる。お前が運営しているわけではないぞ。 そういう彼女にとって、中学校から送られてくるプリントは、まったく「外的」なものである。封筒で届く不気味なプリントの束は、彼女の生き様とは何も交錯しない、彼女の生

            コロナ禍の下での届くプリントが嫌いでクリスタが好きな娘 - 紙屋研究所
          • 上が重くても - Arahabaki’s diary

            ご訪問下さりありがとうございます。 ☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、とても感謝しております。 今日は天気がよかったです。昨日荒れていたのが嘘みたい。でもまた雨が降るみたいな予報が出ていました。 そして仕事で疲れてしまったので、今日は下のテーマでBingAIに記事を作成させてみました。 「経済的に停滞し保守的な風土の強い日本を変えるには、規範や常識にとらわれない強い意志を持つ人たちが大量に必要」というテーマでブログを書いて なんで、勝手に書かせているかというと、私が最初に書いた下書きはAIに拒否られてしまったからです。なんか倫理的に問題だったみたい。AIって結構、検閲してくるんですよね。 それで、出てきたのが下の文章です。 こんにちは、皆さん。今日は「経済的に停滞し保守的な風土の強い日本を変えるには、規範や常識にとらわれない強い意志を持つ人たちが大量に必要」というテーマでブログを書

              上が重くても - Arahabaki’s diary
            • 言葉一つで評価を下げる?使い方に気をつけたい言葉10選

              段々と紙に記載してある文章が当たり前の時代から、パソコンやスマートフォンへと主たる媒体が変わって来ました。 これまでアナログ上で必要とされてきた文章力とは、違う表現力が必要だと感じます。 それに応じた文章にしないと、読み手を無視したものになってしまいます。 一度に見る情報量が少ない条件でも、読みやすい、見やすい文章を書くことに主眼が置かれています。 別にみんながみんな、作家を目指すわけではないので、正統派の文章力を養う必要はなく、書いている文章も自分のものとして、自由に扱えばいいと思います。 それでも、想いがあってブログや記事を書いている人は、どんなツールを使っていても、文章の上達が早いのだろうなと、読んでいて感じます。 連絡手段として、文字情報を簡単に扱える様になって、久しくなりました。 学ぶ機会を持たないままSNSやチャットツールだけ使っていくと、表現力が養われないかもしれません。 W

                言葉一つで評価を下げる?使い方に気をつけたい言葉10選
              • ヤマハが企業内保育園「おとのいえ」開設 音楽教室のノウハウも活用

                ヤマハが企業主導型保育園「おとのいえ」を8月28日に本社事業所内(静岡県浜松市)にオープンすると発表した。 ヤマハはこのほど、企業主導型保育園「おとのいえ」を、8月28日に本社事業所内(静岡県浜松市)にオープンすると発表した。ヤマハグループ社員向けに提供し、子育て世代の職場復帰をサポートする狙い。同社が培ってきた音楽教育のノウハウなどを生かしたプログラムも実施し、子どもの想像力や表現力を養うとした。 同社によると、地方企業ということもあり、以前は企業内保育園のニーズはあまりなかったが、近年、東京や大阪など大都市圏から本社に転勤する女性や、新卒採用で地元以外の地方から入社する女性が増えたことで、需要が高まってきたという。子育て世代が職場復帰しやすい環境を整えることで、安心して仕事を続けられるようにする狙い。 おとのいえには、ピアノの鍵盤をイメージしたデッキテラスを設置してヤマハらしさを表現し

                  ヤマハが企業内保育園「おとのいえ」開設 音楽教室のノウハウも活用
                • 「説明できない」は「理解していない」と同じ。理解が圧倒的に深まる3大法則。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                  「頭の中では分かっているつもりなのに、いざ人に説明したり言語化したりしようとすると、うまくできないことが多い……」 物事をうまく説明できないのは、あなた自身がしっかりと理解していないせいかもしれません。物事に対する理解の深め方と、説明のコツを紹介します。 「理解」とはなにか 物事に対する理解の深め方を説明する前に、まず「理解」とは何か明らかにしましょう。何かを記憶することは、新しい脳の神経細胞群が形成されるということだそう。神経回路の大規模な組みなおしが必要なのだとか。 神経回路の組み直しが行われるためには、見たり読んだり聞いたりしたことについて書いたり話したりして、インプットとアウトプットをくり返すことが必要です。つまり、インプットとアウトプットを繰り返し大規模な神経回路の組みなおしが行われ、しっかりと記憶できた時点ではじめて、しっかりと理解することができるわけです。 しっかり記憶してい

                    「説明できない」は「理解していない」と同じ。理解が圧倒的に深まる3大法則。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                  • 歌うことは身体に良い✨ - 心豊かに過ごせる時間

                    いちごです。(*^^*) 昨日は、カラオケに行ってきました。コロナの影響もあり気がついたら1年くらい行っていませんでした。歌好きの友人がいるのですが、会った時は必ずカラオケで思い存分熱唱して弾けるのですが、カラオケに行くのは二人ともご無沙汰していたので、昨日は歌うことの楽しさを改めて味わう機会となりました。 久しぶりのカラオケ🎤🎶 二人とも一曲目を歌った後に、「声が出てない」と ショックを受けた。 長~い間、行っていなかったんだから最初は仕方ないよね。そのうち声も出てくるよ!と開き直る! カラオケは楽しくないとね! 家では、大きな声を出して歌えないし、声を出すことで気分転換になったり、楽しむことができました。 本日は、歌うことがどう身体に影響するのか調べてみました。 喜怒哀楽の表現が豊かになる 歌に感情を込めて表現するので、表現力が養われます。そして、喜怒哀楽の表現が豊かになります。歌

                      歌うことは身体に良い✨ - 心豊かに過ごせる時間
                    • 「運筆力」が学力UPにつながる!ひらがなを書く前に運筆力を身に付けよう! - おうち知育ラボ-おうちで知育、未来へつなぐ第一歩-

                      ひながなを書く為には、鉛筆を自由自在に使うことが出来る運筆力が必要です。文字を書く練習する前に、運筆力を付けておくとスムーズに文字学習に入ることが出来ますよ。今回は、楽しく運筆力をつける為の方法をご紹介します! 運筆力を高めよう 運筆とは? 運筆トレーニングの前に、鉛筆の正しい持ち方を身に付けよう! 持ち方を矯正しやすいおすすめのクレヨンの記事 持ち方を矯正しやすいおすすめの色鉛筆の記事 持ち方を矯正しやすいおすすめの鉛筆の記事 運筆トレーニング!おすすめの方法 「おえかき」で運筆力の基礎を育む 「ぬりえ」で特定の場所を意識して描く 「なぞりがき」で運筆力を築く 「めいろ」で楽しく運筆練習 まとめ 運筆とは? 運筆とは、文字を書く時の筆の運びのことです。運筆力を身に付けることで、学習に必須のひらがな学習などにも大変役立ちます。ひらがなを書く練習する前には、運筆トレーニングをしておくことをお

                        「運筆力」が学力UPにつながる!ひらがなを書く前に運筆力を身に付けよう! - おうち知育ラボ-おうちで知育、未来へつなぐ第一歩-
                      • 無料プレゼント付きのLaQイベント参加してきた^^5歳息子

                        最近LaQにハマっている息子5歳を育児中のミノリです^^/~ LaQの小セットを購入してから 丸々一時間は余裕でLaQに没頭して遊ぶ息子。 博士 説明しよう。 LaQとは7種類の小さなパーツから 平面・立体・幾何学体とあらゆる形に変化するパズルブロック。 論理的・数学的思考力、集中力、表現力を養う知育にはもってこいのおもちゃ!! 世界中の子どもたちに親しまれているヒット商品。 日本にあるヨシリツ株式会社が製造しているよ。 みのり 「おばけずかん」とLaQがコラボしてるの見てLaQの存在を初めて知ったんだよね〜 LaQは参加型のイベントをたくさんやっているのも魅力の一つと思ってたんだけども… LaQ芸術祭月刊賞や年間賞のコンテストがあって 息子が「参加したいっ」て言いそうだなと思って次の開催を楽しみにしてたんだけど 『2024年1月以降のLaQ芸術祭およびコンテストの開催につきましては現時点

                          無料プレゼント付きのLaQイベント参加してきた^^5歳息子
                        • If - 徒然草

                          おはこんばんにちは。 紫野です。 最近、全く私のことを知らないのに読者になってくださる方が増えて嬉しいです。 PCでブログを書く時は結構いろんな機能が使えるのですが、スマホはまだ不慣れなのでタグのつけ方がわかりません。。。 はてなブログ、初めて1ヶ月と少しが経ちました。 綺麗な言葉を探したり、調べたり、 英単語に触れる機会を作ったり、 音楽人としても、人としても、 自分を着飾らずに、弱いところも魅力もたっぷり詰め込んだコンテンツを作れればと思っています。 でもどうしても 承認欲求って上手に隠せなくて、 読者の方からすれば、 「すごい、認められたいのかなこの子」 とか 「可哀想と思われたいのかなこの子」 とか、 少なからず思う方もいらっしゃると思います。 なるべくそういうものを隠せるように表現力を養っていきたいものです。 さて、前置きがいつもよりかなり長いですが、本日立てたテーマは「if」。

                            If - 徒然草
                          • 提言:「高校国語教育の改善に向けて」日本学術会議言語・文学委員会古典文化と言語分科会

                            提言 高校国語教育の改善に向けて 令和2年(2020年)6月30日 日 本 学 術 会 議 言語・文学委員会 古典文化と言語分科会 i この提言は、日本学術会議言語・文学委員会古典文化と言語分科会の審議結果を取りまと め公表するものである。 日本学術会議言語・文学委員会古典文化と言語分科会 委員長 小倉 孝誠 (連携会員) 慶應義塾大学文学部教授 副委員長 倉員 正江 (連携会員) 日本大学生物資源科学部一般教養教授 幹 事 安藤 宏 (連携会員) 東京大学大学院人文社会系研究科教授 幹 事 西村 賀子 (連携会員) 和歌山県立医科大学名誉教授 渡部 泰明 (第一部会員) 東京大学大学院人文社会系研究科教授 大芝 芳弘 (連携会員) 首都大学東京(東京都立大学)名誉教授 川合 康三 (連携会員) 京都大学名誉教授 木田 章義 (連携会員) 京都大学名誉教授 久木田直江 (連携会員) 静岡大

                            • 『Sable』で始めるインゲームフォトグラフィー スクリーンショットに一手間かけてゲーム世界の記念写真を撮ろう

                              古い言葉で「砂」を意味するセーブルという名の少女が、シムーンと名付けた自作のホバーバイクに乗り、大人への通過儀礼グライディングで砂漠の惑星をひとり旅する。オープンフィールドアドベンチャー『Sable』は少女とバイクと卒業旅行の物語だ。2021年9月に発売し、2022年5月31日のアップデートでフォトモードを実装した。ゲームを一時停止し自由な視点でスクリーンショットを撮る、というゲームクリアに関係しないオマケの遊びだが、これが本作のストーリー体験を補強した。現バージョンをもってゲームが完成したとみなし、ゲーム内容とフォトモードを本稿で紹介する。 本稿の焦点にかかわるため外部情報を加味する。メビウスはバンド・デシネ(フランスマンガ)の巨匠ジャン・ジローがSF・ファンタジー作品に用いたペンネームだ。均一な線・点を用いた緻密なペン画と圧巻のイマジネーションで人気を博した。日本のマンガ家にも影響を与

                                『Sable』で始めるインゲームフォトグラフィー スクリーンショットに一手間かけてゲーム世界の記念写真を撮ろう
                              1