並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

転写紙 印刷の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 自作マスク印刷にも……小型昇華転写プリンタ、エプソンが12万円で発売 ハンドメイド市場拡大に対応

    エプソンは、ポリエステルなどに印刷できるA4昇華転写プリンタ「SC-F150」を2月9日に発売する。コンパクトサイズかつ、直販価格を11万8000円(税別)に抑えることで、個人でも導入しやすくした製品。個人クリイターによるオリジナルデザインのマスクの制作など、拡大するハンドメイド市場のニーズを取り込む狙いだ。 昇華転写は、昇華型インクでプリントした転写紙に熱と圧力を加えインクを気化させ、ポリエステルなどの素材に染み込ませるプリント方式。昇華転写プリンタで印刷したデザインを、別売りのヒートプレス機で製品に転写することで、オリジナルデザインのグッズを作れる。 昇華転写プリンタは、スポーツウェアのデザインや、のぼり、マグカップ、スマートフォンケースなどのグッズ制作に利用されている他、最近はマスク制作での利用も増えているという。 新製品は、肌に優しく洗濯に強い「UltraChrome DSインク」

      自作マスク印刷にも……小型昇華転写プリンタ、エプソンが12万円で発売 ハンドメイド市場拡大に対応
    • 石でつくられた紙はエコか。リサイクルできない紙が増えている!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      最近、海洋プラスチックのゴミ問題が注目され始めたせいか、紙製品が増えている気がする。 たしかにプラ製のレジ袋やストロー、ペットボトルなどの代わりになるのは、まず紙製だろう。紙袋、紙のストロー、カートカンという紙の缶もある。 紙は主に木材が原料だから再生可能であり、そもそも自然物なのだから環境負荷も小さい。製造時の二酸化炭素排出量も少ないはずだ。 とくに日本はリサイクル率が高い。回収率が81・5%(2018年)の優良国(もっともイギリスは90・4%、韓国は84・1%と、上には上がいる)だが、果たして古紙のリサイクルは上手く行っているのだろうか。 そこで以前より気になっていたリサイクルできない紙について調べてみた。驚くほど種類が多かった。 たとえば紙おむつ には紙と付いているが、実質合成樹脂の品だし、汚物がついていてはリサイクルできない。同じく食品残渣が付いた紙もダメ。写真などの印画紙、カーボ

        石でつくられた紙はエコか。リサイクルできない紙が増えている!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 金属箔とアイロンで電子デバイスを簡単作成 京都産業大など開発

        Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 京都産業大学、東京大学、芝浦工業大学の研究チームが2019年10月に発表した「Rapid Prototyping of Paper Electronics Using a Metal Leaf and Laser Printer」は、プリンタとアイロンを用いて、金属箔を電子回路にするプリンテッド・エレクトロニクスのラピッドプロトタイピング手法だ。 銀ナノ粒子インクなどの化学薬品やレーザーカッターを使用する従来の手法ではなく、市販レーザープリンタとアイロンを用いるため、作成が容易で低コストだ。 ユーザーは、任意のイラストソフトウェア(Eagle、Adobe Illustratorなど)で電子

          金属箔とアイロンで電子デバイスを簡単作成 京都産業大など開発
        • バズったのは必然だった?! 誠実に軽薄な九谷焼イノベーション - イーアイデム「ジモコロ」

          「バズりツイート」をきっかけに、九谷焼の窯元・青郊窯を訪れることになった編集者の藤本智士さん。ツイートした「ハイジの豆皿」をなぜ作ることになったのか? そもそも九谷焼って何?と疑問をぶつけたら、青郊窯を受け継ぐ北野啓太さん・智巳さんたち北野家の物語と、九谷焼の可能性が見えてきました。 今日もどこかの誰かがまるで宝くじを当てるようにバズっている。それはもう確実に毎日誰かがバズりを引き当てている。 こんにちは。たま~にジモコロに出没するローカル編集おじさんこと、藤本智士です。 実は僕、当てちゃいました。 宝くじならぬバズりクジ。 まずはこのツイートをご覧ください。 九谷焼のハイジ皿が可愛すぎて即買いした。 pic.twitter.com/jN9yYJ2LB9 — 藤本智士 (@Re_Satoshi_F) August 7, 2022 RTが約4500、いいねが約3.9万。ね、これって俗に言うバ

            バズったのは必然だった?! 誠実に軽薄な九谷焼イノベーション - イーアイデム「ジモコロ」
          • キーキャップの染めと昇華印刷をする | 麦 Baku

            TALPKEYBOARDさんの以下の記事を参考に、自作キーボードの刻印と染色に挑戦しました。 【COLUMN】キーキャップの昇華印刷に挑戦しました / TALPKEYBOARD 今回、sphh jp という日本語配列の分割キーボードキットを使ったのですが、いかんせん既成のキートップだと選択肢が少なく納得のいくデザインがなかったので、せっかくならと刻印も「自作」することにしました。結論からいうと、かなり時間と体力を使ったうえに、良くも悪くも手作り感のある仕上がりになりました。万人にはオススメできませんが、ぼくは満足しています。 前提 キットはsphh jpを使用 使用者が液タブ使いなので、間に挟んで使えるよう分割に。日本語配列が希望とのことだったので、自作キットだとほぼこの一択となりました。結果これを選んで良かったのですが、ひとつ理想を言いえばコネクタ周りはUSB-Cが嬉しかったです。また、

              キーキャップの染めと昇華印刷をする | 麦 Baku
            • ローコストでキーキャップに昇華印刷する方法をためしてみた

              合計:\13,925 プリンターの購入とセットアップ どれを買う? 普通の顔料インクで使用してしまったものはヘッドに残ったインクの除去が難しいので、安いものでいいから新品を買ったほうがよいと思う。機種を選ぶときは対応したブランクな詰め替えカートリッジが流通していることを先に確認すること。性能はそんなに良くないがPX-105がおすすめ。 相変わらずプリンターメーカーと詰め替え関係の商品販売業者とでイタチごっこになっていて、詰め替えカートリッジを認識しないプリンターもあるので、安いものを買ったほうが失敗したときの懐へのダメージも小さくてよいと思う。 セットアップ セットアップはプリンターのマニュアルに従ってやるだけなので特筆することもないが、詰め替えカートリッジにインクを入れずに空の状態で試し、プリンターが認識しないようなら諦めて中古として売ってしまって別のを探そう。 無事に認識されたら昇華イ

                ローコストでキーキャップに昇華印刷する方法をためしてみた
              • 「飛鳥美人」の複製陶板を制作 橿考研付属博物館

                発見当時の写真をもとに凹凸や傷までも再現された高松塚古墳壁画の複製陶板。飛鳥美人の衣装も鮮やかに蘇った=27日午後、奈良県橿原市の橿原考古学研究所(前川純一郎撮影) 「飛鳥美人」と呼ばれる奈良県明日香村の国宝・高松塚古墳壁画「西壁女子群像」(7世紀末~8世紀初め)の複製陶板を、橿原考古学研究所付属博物館(同県橿原市)が制作し、報道関係者に27日公開した。4月21日から、横浜ユーラシア文化館(横浜市)などで一般公開される。 複製陶板は60センチ四方。明日香村の文化庁施設に保管されている壁画を3次元計測し、微妙な凹凸のある原板を作成。これに昭和47年の発見直後に撮影された飛鳥美人の写真を印刷した転写紙を重ね、千度以上の高温で焼き上げた。 委託を受けた陶板メーカー「大塚オーミ陶業」(大阪市)の担当者は、発掘調査に関わった関係者から意見聴取して色合いを修正。計5回の焼き直しを経て、半年がかりで完成

                  「飛鳥美人」の複製陶板を制作 橿考研付属博物館
                1