並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

送受信メールの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • NISCと気象庁が使用していたメール関連機器へのサイバー攻撃についてまとめてみた - piyolog

    2023年8月4日、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)と気象庁はそれぞれ電子メール関連のシステム・機器から不正通信の痕跡が確認され、メールデータの一部が外部に流出した可能性があると公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 政府組織に対しゼロデイ攻撃 NISCと気象庁及び気象研究所、国立科学博物館、教職員支援機構が各々運用を行っていた電子メール関連システム・機器に脆弱性が存在しており、その脆弱性に関連した不正通信が確認された。 今回確認された不正通信により、メールデータの一部が外部に流出した可能性がある。両組織ではメールアドレス等の個人情報が漏えいした可能性を排除できないとして個人情報保護委員会に報告した他、対象者にも個別に連絡を行う。公表時点では流出可能性のある情報の悪用は確認されていないが、NISCでは約5,000件の個人情報が対象に含まれており、流出可能性のある事案が

      NISCと気象庁が使用していたメール関連機器へのサイバー攻撃についてまとめてみた - piyolog
    • 『(あなたは反抗期のクソガキですか?)と思うようなことをしてしまったぞ』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

      父に怒鳴られて2日経ちましたかね? 前のように何日も引きずることはないのですが、 ただね両親が廊下を歩いている音を聞くと、 イライラするのは間違いがない。 ここずっと、警察や弁護士と電話で話すのですが (この時間は来ないやろ)と思うと、 なぜか必ず隣の部屋に来て、 しかも聞いてるの!!! 今日、2013年から2014年のメールの送受信が 残っていないか、警察が捜査令状取れば、 ドコモはメールを押収できるのかを聞くために、 (この時間はもう大丈夫(*^^)v)という時間に ドコモサポートセンターに電話したんよ。 そしたらさ、あんのくそ野郎!!! 隣の部屋に来やがった!!! 腹立って 『なんで電話すると来るんだよ🤬!』と わざと聞こえるように大声で怒鳴り、 隣の部屋に逃げたのね。 少ししたら部屋に戻ったので、 (あぁ、もう安心や。。。)と思い自室に戻ったら また来やがった! 『ふっざけんなよ

        『(あなたは反抗期のクソガキですか?)と思うようなことをしてしまったぞ』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
      • 文部科学省が「脱PPAP」、Emotet流行に備え

        文部科学省は2021年12月1日、送受信メールの添付ファイルをクラウドストレージに自動で移し、受信者がファイルをクラウドストレージからダウンロードする仕組みを導入すると発表した。2022年1月4日に運用を開始する。 導入の目的はパスワード付きZIPファイルをメールで送信し、解凍パスワードをメールで追送するファイル共有手法「PPAP」への対策だ。PPAPは「Emotet(エモテット)」などのマルウエア感染を助長しているとされる。PPAPでのファイル共有を防止する仕組みを取り入れることで、マルウエア感染を防ぐ。 クラウドストレージには米Boxの「Box」を採用する。NECのメールセキュリティー製品「MCメールフィルター」のBox連携機能と組み合わせ、添付ファイルをBoxへ自動で移す。メールの受信者にはBoxのURLが届き、受信者はURLにアクセスしてファイルを取得する。

          文部科学省が「脱PPAP」、Emotet流行に備え
        • さよなら吟遊詩人。Bardから双子のGeminiにバトンタッチしたGoogleのAIはどう変わったのか(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge

          吟遊詩人の歌声は双子たちに受け継がれるGoogleのサービス名の変更は往々にしてわかりにくい(「ハングアウト」→「チャット」と「スペース」→「メッセージ」とか「G Suite」→「Google Workspace」とか)ですが、エンジンである「Gemini」搭載サービスはみんな「Gemini」になるという方針は、比較的わかりやすいかもしれません。 個人的に残念なのは、「Bard」(吟遊詩人、という意味)も「Duet AI」も「Gemini」になってしまうことです。私のBardもすぐにGeminiに変身してしまいました。 ▲BardはGeminiになりました Duet AIはともかく、吟遊詩人なんて、副操縦士(Copilot)などよりよほど夢があると思っていたので、残念。多少の間違えも「まぁ、詩人だし」と許せていたけど、Geminiだと「2人がかりで何やってるんですか」と思っちゃいそうです。

            さよなら吟遊詩人。Bardから双子のGeminiにバトンタッチしたGoogleのAIはどう変わったのか(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge
          • 共有アカウントはなぜ悪なのか|吉田航

            先日の「共有アカウント、ダメゼッタイ!」というツイートの反響が大きかったので、もう少し具体的にまとめてみました。 「共有アカウントはダメ絶対!」という認識は、もっと一般常識として広まってほしい気持ちはある。 ・パスワード管理がザル ・監査ログが意味をなさなくなる ・MFA運用できない ・SSO導入の際の足枷 などなど、セキュリティ的に致命的な問題だらけ。ライセンス的にもNGなことが多いし。 — 吉田航 (@_w_yoshida) November 18, 2019 エンジニアや情シスに限らず、システム利用者の方々にも知っておいてほしい内容なので、社内での共有アカウント撲滅に向けての啓蒙材料としてぜひご活用ください。 ■共有アカウントとは各種クラウドサービスやシステムに対話型ログインするアカウントのうち、アカウントと利用者が「"1対1"ではなく"1対多"で利用しているアカウント」のことを、本

              共有アカウントはなぜ悪なのか|吉田航
            • 法学への人工知能の応用はどこまで進んでいるか - 佐藤 健|論座アーカイブ

              法学への人工知能の応用はどこまで進んでいるか 単純作業に近いところは人間を凌駕、深い知識を持たせる研究も進む 佐藤 健 国立情報学研究所教授 ブロックチェーンや仮想通貨や自動運転車など、高度情報技術の発展に基づいた社会の高度情報化・複雑化が進んでいる。ところが、このような技術を法制度によって制御するのは難しい。なぜなら、今までは、そういう法制度は官庁や国会が人海戦術で時間をかけて作っていたため、技術が進むスピードに追いつけないのが普通だからである。ある技術を制御する法制度を整備したとしても、その技術に代わる新しい技術がすでに開発され、法制度のコントロールが効かないというようなことが生じてしまう。 私は、大学で情報科学を学び、企業や大学や国立研究所で人工知能(AI)の理論的基礎を中心に研究してきた。そうした中、上記のような問題意識を持ち、2006年から2009年にAIの法学への応用を求めて、

                法学への人工知能の応用はどこまで進んでいるか - 佐藤 健|論座アーカイブ
              • Thunderbirdのメールデータを丸ごと移行する方法(テレワーク対応) | パソコンりかばり堂本舗

                Thunderbirdのメールデータを丸ごと移行する方法(テレワーク対応) 2020/04/10[公開] 2020/04/22[最終更新] メールソフトの Mozilla Thunderbirdのデータを丸ごと別PCに移行する方法のご紹介です。新規PC購入時のデータ移行はもちろん、テレワーク移行で自宅PCに会社のメール環境を再現する場合にも使えます。 プロファイルフォルダーをコピーして持ってくるだけで、メールアカウント設定、送受信メールデータ、アドレス帳など丸ごと移行できるのでThunderbirdは簡単です。

                  Thunderbirdのメールデータを丸ごと移行する方法(テレワーク対応) | パソコンりかばり堂本舗
                • PCの電源が、作業中に落ちる。 - 宇奈月ブログ

                  PC裏面。ヒートシンクの裏蓋を 外したところー左の白っぽいのがヒートファン 今日は自分のpcで思いもよらない トラブルが生じた。 そのトラブルについて、解決方法がなかなか 見つからなくて、いろんな思考錯誤を試した ところ ひょっとの思いつきから解決した。 ******* 朝pcを開き起動した。問題なく起動は おこなわれて、ディスクトップまで 進んだ。 ソフトを立ち上げ、昨日撮った写真の整理や、その他 ファxの送受信、メールの送受信、等を実行して、 1時間経過したころ突然電源が パスッ と落ちて モニターが真っ黒。 また5分後電源を入れて問題いなくデスクトップに。 考えられることは、 以前、 ① ある特定の作業用ソフトを入れていて、そのときは電源が 落ちていたが、今は不要ではいっていない。 ②どうしても消すことができないソフトを 「レジスター」から痕跡を消したので、対応していない 消し方で消

                    PCの電源が、作業中に落ちる。 - 宇奈月ブログ
                  • Outlookデータファイル(PSTファイル)は肥大化する前に分割しよう

                    Outlookのデータファイルは使った年月に比例して容量が増加していきます。容量の増加が進み、肥大化するとOutlookの起動に時間が掛かったり、データファイルが破損するリスクが上がります。そんな不具合やリスクを回避するために、データファイルを分割する手順をまとめました。 Outlookの容量がいっぱいになってしまう問題の対策としても有効です。 定期的(例えば1年ごと)に対応いただく事をおすすめします。 目的 Outlookのデータファイルを年ごとに分割する データファイルの容量上限はOutlookバージョン毎に異なります。例えばVer.2016は既定値で上限50GBですが経験上、Outlookを快適に利用できるファイルサイズは5GB以下でしょう。 圧縮は現在使用しているファイルサイズを圧縮する操作に対して、分割は現在使用しているファイルを閲覧用に複製して分け、送受信用のファイルは空にする

                      Outlookデータファイル(PSTファイル)は肥大化する前に分割しよう
                    • パソコン買い換え後のデータ移行方法と初期設定後の環境設定を解説 | パソコン修理・サポートのPCホスピタルがお届けするコラム

                      新しいパソコンに買い替えたら、パソコンの初期設定やインターネットへの接続、以前使用していたパソコンからのデータ移行(引越し)など、やることがたくさんあります。面倒臭いからと放置していると、いざ必要となったときにうまく使えなくてイライラしてしまうことも。 そこで今回は、パソコンを買い替えた際にやるべき古いパソコンから新しいパソコンへのデータ移行(引越し)の方法と注意点、初期設定後の環境設定についてご紹介します。 パソコン買い替え後にデータ移行(引越し)する準備と注意点 古いパソコンから新しいパソコンへデータを移行(引越し) する際に覚えておきたい注意点をご紹介します。 新しいパソコンへ移行したいデータを整理する 前のパソコンに保存してあるデータの中で、今後も利用するものはまとめて整理しておきましょう。意外と忘れがちなのは、デスクトップに一時保存しているファイル類です。不要なデータは削除し、必

                        パソコン買い換え後のデータ移行方法と初期設定後の環境設定を解説 | パソコン修理・サポートのPCホスピタルがお届けするコラム
                      • 悪名高いランサムウェア「REvil」が復活か

                        The Hacker Newsは7月5日(米国時間)、「As New Clues Emerges, Experts Wonder: Is REvil Back?」において、ランサムウェア「REvil」が復活したことを伝え、その防御策を紹介した。悪名高いREvilの犯罪グループ逮捕から3カ月後に復活した可能性があると指摘している。 As New Clues Emerges, Experts Wonder: Is REvil Back? REvilは金銭の窃取を目的にさまざまな企業にサイバー攻撃を仕掛けたランサムウェア・アズ・ア・サービス(RaaS: Ransomware-as-a-Service)。2021年10月に複数の国の法執行機関がREvilの主要なランサムウェア関連リソースを掌握し、匿名のTorサーバで行われていたダークネットキャンペーンを解体させることに成功。2022年1月にはロシ

                          悪名高いランサムウェア「REvil」が復活か
                        • 弊社を装った不審メールと個人情報等の流出の可能性に関するお詫びとお知らせ | 重要なお知らせ | ニュースルーム | 京セラ

                          この度、弊社スマートエナジー事業本部に所属する従業員のパソコンがマルウェア(Emotet)に感染し、弊社の従業員を装った第三者からの不審メールが複数の方へ発信されている事実を確認いたしました。その不審メールには、暗号化されたZIP形式のマルウェアファイルが添付されていました。 当該パソコンから個人情報である社内外関係者のメールアドレス、氏名、住所、電話番号などのデータおよびメール本文が外部に流出した可能性がございます。 当該不審メールに添付されたファイル、本文中に記載のURLを開くことなどにより、マルウェア感染などの被害に及ぶ可能性がございますので、不審メールを受信された場合は、開かずにそのまま削除していただきますよう、ご協力をお願いいたします。 現在、事実関係についての調査を通じて二次被害や拡散の防止に努めておりますが、関係者の皆さまおよび上記メールを受信された皆さまにご迷惑をおかけして

                            弊社を装った不審メールと個人情報等の流出の可能性に関するお詫びとお知らせ | 重要なお知らせ | ニュースルーム | 京セラ
                          • 高校の文化祭で情シスをした話

                            この記事は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。 本記事または本記事の内容について、所属機関等への問い合わせはお控えください。 内容が多岐にわたるため、文章で分かりにくい部分がございましたらお気軽にご質問ください! 1. はじめに はじめまして!都内高校に在籍しているSrgr0と申します。 この記事では、先日行われた文化祭において私が情報システム担当として行った業務についてご紹介します。 なお各業務については、要件定義(ヒアリング含む)から構築&運用までの一連のプロセスを一人で担当しました。 1-1. 全体方針 普段の趣味での開発と異なり、リスクマネジメントを第一に考慮しました。 可能な限り、信頼できる既存サービスを活用する 弊校では生徒が作成したプログラムを検証する環境が充分に整っていないため 取り扱う個人情報及びそれに準ずる情報(パーソナルデータ)は最小限とする 来場

                              高校の文化祭で情シスをした話
                            • チャットワーク(Chatwork)とは?基礎知識から使い方まで詳しく解説 | ITキャピタル

                              仕事上の連絡のやりとりやデータの受け渡しで未だにメールを使う人もいますが、チャットワークの方が使いやすくて仕事効率をアップできることをご存知でしょうか? メッセージのやりとりから大容量のデータの送受信、リアルタイムのビデオ通・音声通話など、チャットワークの機能はまだまだ沢山あります。 そこで、この記事ではチャットワークで最低限押さえておきたい基礎知識からビジネス上での上手な活用方法に至るまで、詳しく解説します。 チャットワークとは チャットワークの概要 今やビジネスシーンにおいて、チャットワークは必要不可欠なコミュニケーションツールとなりました。チャットワークが登場する以前は、スカイプやメールでの連絡のやりとりが一般的でしたが、チャットワークにはメールにはない便利な機能が多数搭載されています。 もちろん、メールやスカイプ代わりのコミュニションツールとしても利用することはできますが、それ以上

                                チャットワーク(Chatwork)とは?基礎知識から使い方まで詳しく解説 | ITキャピタル
                              1