並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

過重労働 長時間労働 違いの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 「手取り23万」「食費4万」は果たして「贅沢」なのか?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月31日、中央最低賃金審議会の小委員会は、2019年度の最低賃金について全国平均の時給を27円引き上げ、901円とする目安をまとめた。東京と神奈川が1000円を超えるとともに、地域間格差は依然として224円と大きな開きがある。 この改定に合わせて、日本テレビ系の「NEWS ZERO」で最低賃金特集が組まれ、自販機業界の大蔵屋商事の事例が取り上げられた。 番組では同社の石井さん(仮名、33歳、男性)が、平均月間労働時間300時間(月残業時間約120時間)、手取り23万で、時給換算で最低賃金ちょうどかそれを下回る収入しかない状況が紹介された。 番組で紹介された石井さんの生活費 石井さんは、食費を削りながら生活を維持していることなど生活の困難について話す様子も放映された。 この番組放映直後から、「手取り23万」がキーワードとなり、23万は低いのか高いのかを巡り、ツイッター上で大きな議論となった

      「手取り23万」「食費4万」は果たして「贅沢」なのか?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 学校がピンチ!今すぐ教育に政府の投資が必要だ - テトたちのにっきちょう

      こんにちは。ヘキサです。 今回は、ヘキサが現在の日本の学校を見て、とても大変な状態にあること、そして政府はそれに対して支援をしなければいけないのではないか?と考えて、素人の感想程度ですが、意見を書いてみます。 ヘキサは、教育現場に関わっているというわけではありませんが、大学では教育学を専攻しており、教育実習の経験もあります。 つまり、普通の人よりも学校という存在を少し近くで見ています。 なぜ教育現場が大変なのか、ヘキサの経験やいくつかのデータから日本の学校(特に義務教育段階の学校)の現状についてお伝えできればと考えています。 学校はどのくらいピンチ? 結論〜学校の先生はこんなにヤバイ!〜 先生の労働時間が長すぎる! 教育投資は他国に比べて少ない! 公務員バッシングの流れ 世界一過酷な教育現場 時間外労働は当たり前 休憩時間がほとんどなし 給特法の存在 メンタルを病む先生が多い 教員志望者は

        学校がピンチ!今すぐ教育に政府の投資が必要だ - テトたちのにっきちょう
      • 新型コロナが感染拡大、それでも技術者に「常駐」強いるユーザー企業の愚かさ

        日本でも新型コロナウイルスの感染が広がり、いよいよビジネスへの影響が深刻になってきた。感染拡大を少しでも防ぐには、人々が接触する機会をできるだけ少なくするしかない。という訳で、テレワークを全面的に導入する企業が増えている。例の働き方改革の一環でテレワークの導入機運は高まっていたが、これを機にテレワークは日本でも普通の働き方になるに違いない。 だが、そうした流れに逆らい、この非常時にあっても原始的な仕事のやり方を改める気配すらない面々がいる。言わずと知れた大手ユーザー企業のIT部門である。「何の話をするつもりだ」と不審に思う読者もいると思うので、最初に宣言しておく。ITベンダーの技術者を自社に集め、システムの保守運用業務を彼らに丸投げする原始的な仕事のやり方を、私は問題視しているのだ。 ITベンダーから集められて常駐する技術者は、必ずしもシステム開発の元請けであるSIerの社員だけとは限らな

          新型コロナが感染拡大、それでも技術者に「常駐」強いるユーザー企業の愚かさ
        • 熟々、私は幸せだと思うよ - 死体を愛する小娘社長の日記

          ………燃え尽き症候群だって… 昨日、移動中にこんな記事見つけた 患者さん ごめんなさい…燃え尽きる医師 なぜ異変は起きたのか | NHK | WEB特集 | 働き方改革 医者が過重労働や長時間労働、人間関係などで「燃え尽き症候群」になったって話し 5月10日 「4月の残業時間が200hでびっくりした。過労死してもおかしくないレベルだ」 だそうだが、 「私だって、今でもひと月の労働時間は400時間は軽く越えてるって、根性ねーの~」 とか思っだけど…… 彼と私の大きな違いに「人間関係」が良好かそうでないかってのがあるのね この 私達が音楽葬でよく使う「ひろしの回想」って曲で映画の切り抜き動画が 私を取り巻く環境、人間関係に似てるんだよ どんなに疲れても 社員やバイトちゃん、子供達、ワンコ達ニャンコ達…皆が私を暖かく出迎えてくれて 抱っこしてる赤ちゃんが指を吸いながら私の襟元をギュッとつかんでる

            熟々、私は幸せだと思うよ - 死体を愛する小娘社長の日記
          • 「医学部入試における女性差別」弁護団のシンポジウムに行ってきました - kobeniの日記

            「ジェンダー平等こそ私たちの未来-医学部入試差別から考える」(2019.6.22) 6月22日に、「医学部差別に対する弁護団(https://fairexam.net/)」の皆さんが開催されたシンポジウムへ行ってきました。皆さんもご存知かと思いますが、2018年に東京医大で女子差別を目的とした得点操作があり、また複数の医大で同様に女子が点数を下げられているという事実が明らかになりました。私はここ10年くらい、女性と労働についていろいろとニュースをウオッチしてきましたが、正直これほどショックが大きかった一件はなかったです。もちろん私は医者になれるほど勉強はできませんでしたが、大学受験はしたことがあります。受験勉強をした一年間は、今思い出してもとても辛かったです。もし自分が試験に落ちて、その裏で「大人が勝手に女子の私の点数を下げていた」なんてことを知ったら、怒りと失望でどうなっていたかわかりま

              「医学部入試における女性差別」弁護団のシンポジウムに行ってきました - kobeniの日記
            • 「2024年問題」まで残り1年余、このままではトラックドライバー不足で荷物が運べなくなる事態も(森田富士夫) - 個人 - Yahoo!ニュース

              年末を間近に控えた昨年12月、新潟県長岡市などでは大雪に見舞われてスーパーの店頭に商品が届かない、といった事態が一部で発生した。テレビニュースなどで食料品の棚が空になっている映像が流されたので、ご記憶の方も多いと思う。 品切れの原因は明らかだ。大雪のため国道8号線で一時は約800台の車が立ち往生。また、約20キロメートル、40時間近くにわたって通行止めになった。動けなくなったり通行止めの影響を受けた車の中には営業用トラックもある。そのため店頭に商品が届かず食料品などが品切れになった。これは大雪の影響によるもので、天候の回復に伴って通常通りに商品供給ができるようになった。 だが、2024年4月以降は店頭の品切れが常態化する可能性が危惧されている。それがトラック運送業界における「2024年問題」だ。 トラックドライバーは全産業平均より約2割長く働いているが、年間の時間外労働の上限を960時間に

                「2024年問題」まで残り1年余、このままではトラックドライバー不足で荷物が運べなくなる事態も(森田富士夫) - 個人 - Yahoo!ニュース
              • インボイスは日本社会の大問題。クリエイターvsサラリーマンで喧嘩してる場合じゃない。|倉本圭造

                ついに今年10月から「インボイス制度」がはじまります。 それについてなんか今、「クリエイターvsサラリーマンあるいは経営者層」とか、なんかそういう感じでSNSで仁義なきバトルが発生してるんですけど。 ただ僕自身はキャリアが独特すぎる分、今まで他人の無理解でヒドイこと言われる体験をしすぎちゃってて、前回記事のテレビ出演の話でも書いたように普通の人が「ここは怒るべきだ!」と感じるところでいまいち怒りを感じられないところがあって(笑) だからそこに「感情的対立がある」ってことは頭では理解できていたけど、SNSでここまでバチバチにバトルになるような怒りのエネルギーが社会に渦巻いているのだ、っていうことを目の当たりにして、結構面食らっています。びっくりした。 でもこういう感情って切実なものだから、無視して「冷静になれ」って言うのも難しそうな感じはしますね。 で、たしかにね、 普段ガチガチにあらゆる収

                  インボイスは日本社会の大問題。クリエイターvsサラリーマンで喧嘩してる場合じゃない。|倉本圭造
                • 宝塚歌劇団員死亡問題 歌劇団側 パワハラ認め遺族側に謝罪|NHK 関西のニュース

                  宝塚歌劇団に所属する25歳の劇団員が死亡し、遺族側が上級生からのパワハラなどが原因だったとして歌劇団側に謝罪と補償を求めている問題で、歌劇団側は28日、記者会見を開き、去年11月の調査報告書で確認できなかったとしていたパワハラがあったことを認め、遺族側に謝罪したことを明らかにしました。 遺族側は「多数のパワハラの存在を認め、謝罪したことの意義は大きい」としています。 去年9月、宝塚歌劇団の宙組(そらぐみ)に所属していた25歳の劇団員が兵庫県宝塚市で死亡したことについて、歌劇団は去年11月、長時間の活動などで強い心理的負荷がかかっていた可能性は否定できないとする一方、いじめやパワハラは確認できなかったとする調査報告書の内容を公表しました。 これに対し、遺族側は劇団幹部や上級生からのパワハラにあたる行為はあわせて15件に上ると主張し、歌劇団側に対して謝罪と補償を行うよう求めていました。 遺族側

                    宝塚歌劇団員死亡問題 歌劇団側 パワハラ認め遺族側に謝罪|NHK 関西のニュース
                  • 新時代の法律漫画が面白い!さよならブラック企業 働く人の最後の砦「退職代行」を読んだ感想を語っていく♪ - ゆるふわSEの日常♪

                    おはこんばんちは! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんはいつも元気で楽しくお仕事出来ていますか? ながーいお仕事人生、時には楽しい事もあり、時には辛くしんどいことも普通にあるあるだと思いますが、何事も加減というものはあったりして、人それぞれ体力やストレス耐性も違ったりしていて、その辛さ加減が自分の許容量を超えてる状態がずーっと続いちゃうと結構心身的に良くないんじゃないかなぁって思ったりします(´・ω・`) で、結構前から「ブラック企業」なるワードが世に出てきて、最近では「退職代行」を請け負う会社まで出てきて(なんだか物騒?!w)中々世知辛い世の中だなぁとか思ったりしますが、今回その2つのキーワードに焦点を当てた新時代の法律漫画である「さよならブラック企業 働く人の最後の砦「退職代行」」というマンガを読んでみました!!! 中々「今の時代に即した斬新な新鮮さ」を感じましたのでちょっぴ

                      新時代の法律漫画が面白い!さよならブラック企業 働く人の最後の砦「退職代行」を読んだ感想を語っていく♪ - ゆるふわSEの日常♪
                    • 「給特法」の枠組み維持で、教員の長時間労働が解消しない理由(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      全国各地で深刻な教員不足にまで至り、公立学校教員の長時間労働が社会問題化する中、以下のような、自民党の「令和の教育人材確保に関する特命委員会」による政策提言(「令和の教育人材確保実現プラン」)がだされた。 「教員の長時間勤務について「将来的には月20時間程度を目指す」として学校現場のマンパワーの抜本的な拡充を掲げるとともに、「教師は高度な専門性と裁量性を有する専門職」だとして給特法の教職調整額を現行の4%から「少なくとも10%以上に増額」することを打ち出した。委員長を務める萩生田光一政調会長は会合後、こうした改革を実現するため「毎年度の国費投入額について約5000億円規模の拡充が必要になる」と説明した。提言では、こうした内容を今年6月に政府が閣議決定する「骨太の方針」(経済財政運営と改革の基本方針)に反映させ、2024年度から3年間を「予算・制度両面を抜本的に改革する期間」と位置付けるよう

                        「給特法」の枠組み維持で、教員の長時間労働が解消しない理由(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 労働時間の変化で見るウィズコロナ時代の働き方 | 働き方改革ラボ | リコー

                        新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言の発令や外出自粛の動きを受けて、テレワークが普及し始めました。企業活動に制限が生まれた一方、新しいサービスが登場したりと、多くの業界で仕事のスタイルが変化してきています。在宅勤務の導入によって時間に余裕ができたという声も聞かれますが、実際、働く人の労働時間はどのように変化したのでしょうか。データから見る労働時間の変化や、ウィズコロナ時代に浮き彫りになった働き方の課題と解決策についても解説します。 コロナの影響で労働時間は変わった?2019年4月に施行された働き方改革関連法によって時間外労働の上限が定められ、企業の間でも労働時間を削減するための取り組みが進められています。また、新型コロナウイルス感染症対策としてテレワークの普及も、従業員の働く場所や労働時間に大きな影響を与えました。通勤時間や取引先へ訪問するための移動時間がなくなったり、会議の時間が

                          労働時間の変化で見るウィズコロナ時代の働き方 | 働き方改革ラボ | リコー
                        • 怠惰への賛歌

                          私たちの世代は多くがそうだと思うが、私もまた「怠け者のところにはサタンがやってきて悪事をさせるぞ」と言われて育った。私はとても道徳心の強い子供だったので、言われたことは全て信じた。そのおかげで、私の良心は昔から今にいたるまで、私を勤勉な人間に律している。しかし、良心は私の行動こそコントロールしているが、私の思考は反逆を企てている。世界になすべき仕事が多くあることは、私も認めよう。しかし同時に、労働は美徳であるという信念は甚大な被害をもたらしており、現代の産業国において説くべきことは、これまでずっと説かれてきたこととは異なると思うのだ。ナポリの旅人の話はみんな知っているだろう。彼は日向ぼっこしている12人の乞食を見て(この話はムッソリーニが政権をとる前の話だ)、「この中で一番の怠け者に1リラやろう」と言った。乞食のうち11人は先を争うように彼に飛びついてきたので、彼は残る一人に金を渡した。こ

                          • 大阪万博まで1年、深刻化するバス・タクシー人手不足の現状と解決策、ライドシェアの効果は? | やまとごころ.jp

                            2025年4月13日より開催される大阪万博まで1年を切った。 会場となる大阪・此花区の夢洲(ゆめしま)では、会場のシンボルとなる大屋根リングも8割程度まで工事が進んでいる。海外パビリオンの建設遅れ等の不安材料はあるもののこちらは大阪府・民間の建設会社等に任せ、観光業界はポジティブな情報を発信することで大阪万博を盛り上げていくべきだろう。もちろん筆者自身も来年4月に遊びに行き、その感想を情報発信していくつもりである。 さて今回は大阪万博で深刻な課題となっている2次交通における運転手の人手不足と採用現況、その対策を取り上げる。 大阪万博に向け深刻になる二次交通の運転手不足会場となる夢洲(ゆめしま)には地下鉄中央線の夢洲駅が2025年1月末に開業予定で、開催期間中は列車の本数を増やすものの、ピーク時の1日あたり28.5万人(大阪府による見込み)の来場者数をカバーすることはできない。そこで重要な役

                              大阪万博まで1年、深刻化するバス・タクシー人手不足の現状と解決策、ライドシェアの効果は? | やまとごころ.jp
                            • 「コンサル本」は成長へのマニュアルか ? - 集英社新書プラス

                              大学生や転職を目指す若手会社員にとってのメジャーな就職先としてここ数年で一気に定着した「コンサル」。この職業が、若者に限らず「キャリアアップ」を目指すビジネスパーソンにとっての重要な選択肢となったのはなぜか?その背景にある時代の流れは、誰のどんな動きによって作られてきたのか?『ファスト教養』の著者が、「成長」に憑りつかれた現代社会の実像を明らかにする。 第2回に取り上げるのは、2023年上半期にヒットした高松智史『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦』(ソシム)とメン獄『コンサルティング会社サバイバルマニュアル』(文藝春秋)。どちらも「コンサル本」として話題を呼んだ。この2冊が支持される背景にある、ビジネスパーソンの欲望とは? 「仕事ができること」の象徴 「成長」できる場所として多くの東大生が「コンサル」という仕事を選ぶ傾向が年々強まっているこ

                                「コンサル本」は成長へのマニュアルか ? - 集英社新書プラス
                              1