並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

銀座三越 営業時間の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 久住昌之×吉田類の昼酔い放談――何が楽しいのかわからないけど、何だかみんな楽しそうなお店がずっと好き - ぐるなび みんなのごはん

    『孤独のグルメ』の原作者・久住昌之と、『酒場放浪記』の吉田類による昼酔い放談が実現! ふたりが選んだのは、創業半世紀を超える銀座の名店「大衆割烹 三州屋 銀座本店」だ。 ひとり飯とひとり飲みの二大巨星による放談、一体どんな戦い(?)になるのか? ――意外にもおふたりが対談するのは今日が初めてなんですね。ドリームマッチが実現したような感じでうれしいです。 久住 ドリームマッチって、何の(笑)。大げさだなあ。類さんに最初にお会いしたのは、まだ移転する前の、中目黒の藤八。あそこで宴会をやったときにご一緒したんですよね。 吉田 『孤独のグルメ』と『酒場放浪記』というのはファンがカブってるみたいで。だから今までも2人で出てほしいという話は何度かあったんですが、ようやく今日実現しましたね。 久住 この間、福井県の敦賀で駅前の店に入ったら、いきなり類さんのサインがあって。こんなところにも来てるんだ……っ

      久住昌之×吉田類の昼酔い放談――何が楽しいのかわからないけど、何だかみんな楽しそうなお店がずっと好き - ぐるなび みんなのごはん
    • 宝石箱のような可愛い話題のクロワッサンラスク・おしゃれな贈り物にスティックラスク【CAFE OHZANカフェオウザン・ 銀座三越】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

      CAFE OHZANカフェオウザン クロワッサンラスク キューブラスク スティックラスク スティックラスク・イエロー スティックラスク・ピンク スティックラスク・グリーン CAFE OHZANカフェオウザン 店舗 CAFE OHZANカフェオウザン オンラインHP 最後に CAFE OHZANカフェオウザン 今回、お友達が3人目の男の子を出産しました。 お祝いに「おくるみ・スタイ」ととも贈るお菓子で、上の小さなおねえちゃんたちも喜んでくれるかなと思えるお菓子を買いに銀座三越にきました。 クロワッサンラスク 見た目も可愛くトッピングもおしゃれで、宝石箱に入っているようなお菓子であり、カフェオウザンの有名なお菓子は、大人気の「クロワッサンラスク」です。 良質の小麦とバターを使ってクロワッサンの形をそのままで、低温で8時間かけて丁寧に2度焼きをされています。 ラスクに濃厚なチョコレートがコーティ

        宝石箱のような可愛い話題のクロワッサンラスク・おしゃれな贈り物にスティックラスク【CAFE OHZANカフェオウザン・ 銀座三越】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
      • 「VR日産ショールーム」に見るメタバース広報戦略

        VRヘッドセットを用いてアクセスし、3DCGで描かれたバーチャル空間内を自由に歩けるソーシャルVRプラットフォームのVRChat。アメリカ・サンフランシスコの企業が提供するメタバース(主に3次元のデジタル仮想空間サービスのことを指す)の1つで、フェイスブックが社名をメタと変えるはるか以前の2014年よりサービスを提供している。 VRChatにはワールドと呼ばれる数多くのバーチャル空間があり、一定時間プレイしたユーザーであれば誰でも自作のワールドを公開できる。その1つに、日産自動車が11月4日に公開した「NISSAN CROSSING」がある。 銀座4丁目の交差点にある日産ギャラリー「NISSAN CROSSING」をそのまま再現した、デジタルツイン(現実世界の建築物などをデジタル仮想空間内で再現する技術)なスペースだ。 営業時間は24時間365日 ここはNISSAN CROSSINGのある

          「VR日産ショールーム」に見るメタバース広報戦略
        • 銀座駅近にある老舗の鰻料理屋さんといえば - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

          皆さんは、どんな時に鰻が食べたくなりますか? 鰻が苦手な人はそもそも食べないかもしれませんが・・・嫌いじゃないけど普通若しくは好きな人は、スタミナつけたい時や、ご褒美に食べたくなるのではないでしょうか。 この日は無性に朝からうな重が食べたくなったので、きっと疲れがたまっていたんでしょうね。旦那様も珍しく食べたいと言ってくれたので、銀座に鰻を食べに行きました。 今日は、銀座駅近にある老舗の鰻料理屋さんを1軒ご紹介させて下さい。 銀座にある老舗の鰻屋さんといえば どんなお店? ①竹葉亭 本店 ②竹葉亭 銀座店 ③竹葉亭 横浜そごう店 竹葉亭 銀座店の営業時間 竹葉亭 銀座店へのアクセス 食べ物 うなぎお重 きも吸 竹葉亭 銀座店でうな重を頂いた感想 竹葉亭のうな重はどんな人におススメ? 銀座にある老舗の鰻屋さんといえば 銀座には老舗の鰻屋さんが(本店・支店問わず)多かったりします。他にもありま

            銀座駅近にある老舗の鰻料理屋さんといえば - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
          • 【仙台・勾当台公園】仙台三越の宝石の様なショコラのお店 @ジャンポールエヴァン仙台三越店 初訪問 - 八五九堂 Blog

            グアヤキル 仙台宅から一番近いデパートの洋菓子店を訪ねました。なんとジャンポールエヴァン仙台三越店です。1986年にフランスでMOF(最優秀職人章)を受章し、最高の宝石の様なショコラのお店が此処仙台にもありました。銀座三越では気後するほど超人気店ですが、仙台ではゆっくり味わう事が出来ました。イイぞ〜仙台。 今日のお店は「ジャン・ポール・エヴァン 仙台三越店」さんです。 今日も最後までお付き合い下さい。 目次(クリックで飛べます) 感染対策について 立派なレストラン ◯妻はピラミッド 618円 ◯私はグアヤキル 680円 ◯カフェ 715円 とJPH メランジュ 935円 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について デパートですので感染対策はバッチリです。三越入口で自動検温、ジャンポールエ

              【仙台・勾当台公園】仙台三越の宝石の様なショコラのお店 @ジャンポールエヴァン仙台三越店 初訪問 - 八五九堂 Blog 
            • 品川駅エキナカで買いたいお土産にピッタリの洋菓子 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

              皆さんは、プリン食べるなら、どのようなタイプのプリンがお好きですか? 判断基準は、"卵感"とか"カラメル有り無し"とかもありますが、極端に言えば、昔ながらのしっかりかためのプリンか、しっとりトロトロのクリーミープリンにわかれますよね🍮 ここ最近プリンといえば、しっかりかためのクラシカルプリンを頂くことが多かったのですが、久しぶりにまたリピートしたいしっとりクリーミータイプのプリンに出会えました! ということで、今日は、焼菓子は勿論、生菓子(プリン含む)も凄く美味しいお店を1軒ご紹介させて下さい。容器も可愛らしいのでお土産にもピッタリですよw 都内で高級感ある缶入り焼菓子を入手するなら どんなお店? アトリエうかい エキュート品川店の営業時間 アトリエうかい エキュート品川店へのアクセス 購入した商品 フールセック小缶 フロマージュのプリン&栗のプリン(季節限定) アトリエうかいの焼菓子を

                品川駅エキナカで買いたいお土産にピッタリの洋菓子 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
              • 北谷やライカムから程近い...アメリカンな雰囲気のディープな街「北中城村」で ジャンボステーキ(450g)!A&W屋宜原1号店~RoseGarden~エメラルド 沖縄本島中部編【vol.1】 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                北中城村 字比嘉⇒ライカム A&W 日本初 ファーストフードレストラン 発祥の地 ローズガーデン Pub Lounge「エメラルド」でジャンボステーキ 北中城のアメリカンなお店 まとめ 北中城村 字比嘉⇒ライカム 沖縄本島中部、北中城村にあります「ライカム」って地名をご存知でしょうか? 近年は「イオンモール沖縄ライカム」が象徴的ですが 実は「地名」なんです。 もともとライカムは「Ryukyu Command」(琉球軍司令部)の略語で、この一帯はライカムエリアと呼ばれていたのだそうです。「ライカム=イオンショッピングモール」ってイメージですが、旧集落:比嘉⇒ライカムという地名が誕生した裏には こんな由来があったんです。 観光客が レンタカーで恩納や名護等 リゾート地へ北上する場合、58号線や高速を使うでしょうから、どうしても 馴染みの少ない「北中城村」ですが、この様な戦史に纏わる地もあれば、

                  北谷やライカムから程近い...アメリカンな雰囲気のディープな街「北中城村」で ジャンボステーキ(450g)!A&W屋宜原1号店~RoseGarden~エメラルド 沖縄本島中部編【vol.1】 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                • 【グルメ・仙台・勾当台公園】仙台三越の上階レストランは外せない@仙台三越 レストランランドマーク 3回目 - 八五九堂 Blog

                  仙台市街に住んでいたら仙台三越のレストランは外せない。 て言うか三越にランチを食べに行くなんて事になるなんて分不相応なんですが。 銀座三越や日本橋三越とは違いますが、仙台三越まで歩いて行けるなんてね。 行けるとなったら、感染対策はバッチリですし、空いているから行ってしまいます。 3回目の訪問です。 今日のお店は「 仙台三越 レストラン ランドマーク」です。 催事場では北海道展をやっていました。 思わず前のめりになりますが、此処は我慢して更に上階のレストランに向かいました。 催事場はやはりそこそこ混んでいますので、今回は回避しました。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について ランドマークなレストラン 妻は春野菜のそばとにぎり寿司 1,540円 私は海老ワンタンメンと春巻 1,584円 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブ

                    【グルメ・仙台・勾当台公園】仙台三越の上階レストランは外せない@仙台三越 レストランランドマーク 3回目 - 八五九堂 Blog 
                  • tuyokiが好き勝手にオススメする全国の銘菓(*'▽')!! - 思い立ったら吉日Blog

                    甘いモノは好きですかーーーー!? 今日は、いつか47都道府県の銘菓を制覇する夢を持つtuyokiが、今の時点で大好きでオススメしたい全国の銘菓を勝手に列挙していきたいと思います!! 「白い恋人」(北海道) 「かもめの玉子(たまご)」(岩手県) 「萩の月」(宮城) 「東京ばな奈」(東京) 「ぴーなっつ最中(もなか)」(千葉県) 「クルミッ子」(神奈川県) 「ういろう」(名古屋) 「もみじまんじゅう」(広島) 「観音寺(かんおんじ)」(香川県) 2019年9月29日追記 博多通りもん(福岡) 角煮まんじゅう(長崎県) まとめ 「白い恋人」(北海道) いやもう、これはもう、ご説明するまでもございませんが、私、北海道と言えば「白い恋人」一択ですね(*'▽') ホワイトチョコレートをラング・ド・シャで包んだ一品(*'ω'*) なんでラングドシャってあんなに美味しいの? 誰が開発したの?あんた、最高だ

                      tuyokiが好き勝手にオススメする全国の銘菓(*'▽')!! - 思い立ったら吉日Blog
                    • 【ふるや古賀音庵本店】名物『古賀音だんご』の胡麻団子・もちっと美味しい餅のどら焼き@渋谷区幡ヶ谷(こがねあん) - 美味しいものを少しだけ

                      渋谷区 幡ヶ谷 「ふるや古賀音庵」本店  (こがねあん) 「ふるや古賀音庵」は 「ふるや古賀音庵」と言えば『古賀音だんご』の胡麻団子 「古賀音だんご」の賞味期限は当日。 餅のどら焼き 248円 賞味期限は9日~13日 「きんちゃく最中」 「バタどら」 「みたらし団子」 「桜道明寺」 「ふるや古賀音庵」 店舗情報 ★ 「ふるや古賀音庵」は 1936年創業の美味しい和菓子屋さん 京王線 幡ヶ谷駅北口から北に向かって7分 六号通商店街の一画にあります。 元の屋号は「富留屋(ふるや)」でしたが、近隣に住んでいた作曲家・古賀政男氏が贔屓にしていたことから、「古賀音」の名をいただいたそうです。 昭和を代表する作曲家でありギタリストの古賀政男氏ですが、私はギリギリ世代ではなく、有名な曲を何曲か知っているだけです。大正琴を作った人だと思っていました💦 店内には定番のお菓子や季節のお菓子が彩りよく並んでい

                        【ふるや古賀音庵本店】名物『古賀音だんご』の胡麻団子・もちっと美味しい餅のどら焼き@渋谷区幡ヶ谷(こがねあん) - 美味しいものを少しだけ
                      • 焼肉の名門 天壇@東銀座 - 思い立ったら吉日Blog

                        銀座で美味しい焼肉が食べたい!! そんな方にお勧めしたいのが、今回行って来た「天壇(てんだん)」さんです!! 天壇さんは、昭和40年に京都祇園で創業した焼肉レストランだそうです。 どうやら「お出汁で食べる焼肉」というのがウリのようですね(*'ω'*) どんなもんか行ってみましょ。 天壇銀座店の入っている建物 店舗名は「銀座」になってますが最寄り駅は東銀座駅。 しかも4番出口(階段)出てすぐ上です。 1階には「俺のベーカリー&カフェ」があるのですぐ分かると思います。 「階段よりエスカレーターがいいな」という方は、地下鉄東銀座駅で歌舞伎座の地下(3番出口)からエスカレーターで地上に上がって向かうのもいいかもしれません。 ベビーカーなどご利用の方は、A1出口の方にエレベーターで地上に上がれますので、そこからでもすぐ行けます。 A1出口でも3番出口でも、お店に行くには横断歩道を渡ることになるけど、

                          焼肉の名門 天壇@東銀座 - 思い立ったら吉日Blog
                        • 銀座三越「スコーンパーティー with TEA 2024」国内外約50ブランドのスコーン&紅茶が集結

                          「スコーンパーティー with TEA 2024 @GINZA」が、2024年1月10日(水)から1月15日(月)、1月17日(水)から1月22日(月)までの期間、東京・銀座三越にて開催される。 スコーンに特化したグルメイベント「スコーンパーティー with TEA」【PART1出店】 左)<カイドウ ブックスアンドコーヒー>生スコーン 540円(1個/日本製) 【PART2出店】 右)<ザ サルーン>プレーンスコーン 443円(1個/日本製)スコーンに特化した人気グルメイベント「スコーンパーティー with TEA」。銀座三越では3回目の開催となる今回は、「冬スコ」をテーマに国内外で人気の約50ブランドが集結。伝統的なプレーンスコーンから趣向を凝らした変わり種まで、各店自慢のスコーンや紅茶が販売される。 <ザ レインズボロウ>王道の英国プレーンスコーン【PART1&2出店】 左)<ザ レ

                            銀座三越「スコーンパーティー with TEA 2024」国内外約50ブランドのスコーン&紅茶が集結
                          • 浅草に「ラーメン二郎」っぽい蕎麦屋があった! 「東京の蕎麦 = 量が少ない」の図式をひっくり返す大盛ぶりとは? | アーバンライフ東京

                            緑豊かで広大 東京の「大公園」はどのようにして誕生したのか 明治維新以降、東京には近代的な公園が次々と誕生しました。緑豊かな東京の大公園は、どのような経緯で誕生したのでしょうか。文筆家の広岡祐さんが解説します。広さは約24万坪 桜の名所として都民に親しまれている都立小金井公園は、小金井市から小平市・西東京市・武蔵野市にかけて、80ha(約24万坪)におよぶ面積を誇る都市公園です。 小金井公園入り口(画像:広岡祐) 明治維新以降、東京には近代的な公園が次々と誕生しました。緑豊かな東京の大公園は、どのような経緯で誕生したのでしょう。その歴史をふりかえってみました。 東京の公園ことはじめ 明治維新後、東京で初めて誕生した公園は上野・浅草・芝・深川・飛鳥山の5か所。大政奉還から6年後、1873(明治6)年に出された太政官(だじょうかん)布達によって造成されたもので、『旧跡等群衆遊観ノ場所』を『永ク

                              浅草に「ラーメン二郎」っぽい蕎麦屋があった! 「東京の蕎麦 = 量が少ない」の図式をひっくり返す大盛ぶりとは? | アーバンライフ東京
                            • 【デブ活】勝手にランキング!スコーン編 - 思い立ったら吉日Blog

                              突然ですがみなさま! スコーンは、お好きですかー!? 親友がスコーンにはまり、「いいから食べてみて」と言われて食べたが最後 色々食べ比べしちゃいましたー-!(*'ω'*) というわけで今回は、「勝手にランキング!スコーン編」でございます(*'ω'*) いっくよー- 第1位 ビゴの店 東京本店@有楽町マロニエゲート(テイクアウト) 個人的第1位はこちらの「ビゴの店 東京本店」さんのスコーンです! 場所は有楽町駅から徒歩5分くらいかな? 旧プランタン銀座、現在はユニクロ、ニトリ、そして2022年4月15日にダイソーも入った現在のマロニエゲート2の地下2階にございます。 ちなみにこちらの「ビゴの店」が人気店なのは知っていたのですが、初入店でしたのアタクシ・・・。 平日の仕事帰りに寄ったときなんかは、もう棚がすっかすかでしたね。もちろんスコーンも売り切れー。 なので、休日の開店直後にお店に行って、

                                【デブ活】勝手にランキング!スコーン編 - 思い立ったら吉日Blog
                              • 《お菓子とデザイン》ラデュレ【贈り物に】、小粋な女の子のイラストが可愛いクッキー缶など3選 - ハピ活ライフ♬

                                こんにちわ❗ Roseberryです🙋‍♀️✨ 本日のご訪問もありがとうございます✨ そんな本日の「ハピ活ライフ♬」は・・・ ちょっとした贈り物に、可愛いパッケージのお菓子を探してるのだけど、おすすめの可愛いパッケージのお菓子って? という方に、素敵なパッケージのお菓子を選んでみました。 こんな人におススメの記事です! ・可愛いパッケージのお菓子を探している人 ・美味しそうなお菓子をプレゼントしたい人 ・お菓子が好きな人 「デザインの世界は、”楽しい”がたくさん詰まってる」 私Roseberryは、カラーコーディネーター資格取得、Photoshop/Illustrator歴15年、Webサイト制作経験あり。 クラウドソーシングでは、デザイン制作の仕事経験もあります。 少しでもお役に立てたら、嬉しいです。 《お菓子とデザイン》ラデュレ【贈り物に】、小粋な女の子のイラストが可愛いクッキー缶な

                                  《お菓子とデザイン》ラデュレ【贈り物に】、小粋な女の子のイラストが可愛いクッキー缶など3選 - ハピ活ライフ♬
                                • 【 ルノートル銀座三越店 】スペシャリテのケーキをいただく(LENOTRE) - 美味しいものを少しだけ

                                  「ルノートル 銀座三越店 」(LENOTRE) とても綺麗で美味しいケーキを頂きました。 「フィユ・ドトンヌ」 「ルノートル」は 現代フランス菓子の礎を築いたガストン・ルノートルのお店。 あのピエール・エルメ氏を輩出した、フランスを代表する最高峰のメゾンのひとつです。 現在はフランスに10店舗、日本も含めて海外5店舗のブティックおよびレストランを展開しています。 「ルノートル」が銀座三越の地下二階に出店したのは2019年3月。 ずっと気になっていた「フィユ・ドトンヌ」です。 日本語だと”秋の葉”という意味ですね。 この幾重にも重なるチョコの葉っぱは、チョコレート好きにはたまりません✨ 葉の部分は変な癖がなくてとても美味しいチョコレート。 チョコムースはちょっとビターでパンチがあって、パリパリッとした葉の部分のチョコとサクサクッとしたメレンゲとの絶妙のバランスで、後味軽くチョコレートの美味し

                                    【 ルノートル銀座三越店 】スペシャリテのケーキをいただく(LENOTRE) - 美味しいものを少しだけ
                                  • 宣言延長だけど…百貨店の売り場拡大 営業時間の延長も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                    食品売り場などを除いて休業中の伊勢丹新宿店。12日からはリビング用品売り場なども営業を再開する=11日、東京都新宿区 緊急事態宣言下で「生活必需品」以外の売り場の休業を求められ、これまで食品売り場などだけ営業してきた東京都内と関西の百貨店で、宣言が延長された12日以降は営業する売り場を拡大する動きが相次いでいる。顧客の要望を主な理由に挙げるが、休業による業績への打撃を少しでも抑えたい狙いも浮かぶ。 【画像】ドル箱の北海道物産展が相次ぎ中止 大量の食材どこへ 高島屋は4月25日に1都3府県に緊急事態宣言が出て以降、都内4店(日本橋高島屋・タカシマヤタイムズスクエア・玉川高島屋・立川高島屋)では、食品や化粧品などの売り場だけ営業してきた。しかし5月12日からは、衣料品、子供服、ランドセル、リビング用品売り場も営業を再開する。すでにレストラン街は6日から営業再開しており、これで大半の売り場が営業

                                      宣言延長だけど…百貨店の売り場拡大 営業時間の延長も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                    1