並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

雀斑とはの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 邦楽から影響を受けた台湾のバンドが多い件について - オトニッチ

    台湾の音楽に最近ハマっている。 同じアジア圏だからか、なんとなく日本人の琴線に響く音楽が多いように思う。英語圏の洋楽よりも聴こえ方が邦楽に近い気がするのだ。 自分はDSPSというバンドがきっかけで興味を持ち始めた。2019年にHomecomingsとの2マンライブを台湾と日本で行なったバンド。日本の音楽ファンにも注目され始めているバンドでもある。 DSPSについて調べると、彼らは日本の音楽に強い影響を受けたことがわかった。納得した。どことなく日本のバンドと耳障りが似ていたからだ。 さらに調べてみると、日本の音楽は台湾の多くのバンドに影響を与えていることがわかった。その影響も聴けば伝わるような、ダイレクトに影響を受けているバンドが多い。 ちょっと聴いてみて欲しい。良いバンドが多いし、聴けば日本の音楽から影響を受けているバンドだとわかって興味深いので。 DSPS 透明雑誌 ゲシュタルト乙女 旺

      邦楽から影響を受けた台湾のバンドが多い件について - オトニッチ
    • 「台湾100選」台湾音楽30年の歴史に貢献したアルバムリスト&紹介コメント公開! - Tapioca Milk Records

      TEXT BY 中村めぐみ Corporation @tai_fukaya みなさんこんにちはー!タピレコの中の人です。 2019年9月18日~30日、代官山蔦屋書店にて、マンダリンポップス(台湾音楽)平成30年間の歴史に貢献したアルバムの展示が行われました。 現場レポート記事はこちら www.tapiocamilkrecords.jp ここで紹介されていた100枚+のアルバムは、台湾音楽(≒マンダリンポップス)30年の歴史を振り返り、その発展に貢献した作品を、TAIWAN PLUS2019に出演した8組のアーティストたちや、台湾の文化発信地・誠品書店によりセレクトしたものです。 当日はこのように、どのアーティストがどのアルバムを選曲したかの内容や、アルバム発行年、紹介コメントなども詳しく掲載してある資料があり、ロケーションも良かったので、個人的には大盛り上がりの展示でした! そこでっっっ

        「台湾100選」台湾音楽30年の歴史に貢献したアルバムリスト&紹介コメント公開! - Tapioca Milk Records
      • 目の下の線・ほうれい線が消えた鍼治療例。ほうれいせんを消す方法には鍼灸もある!

        こんにちは。李哲です。 ほうれい線・目の下の線のために、化粧品やエクササイズ体操をやっている女性は大勢いるでしょう。美容鍼が流行っている今、鍼の症例も珍しくないと思います。 私はシワ・シミ消しを専門にしてないですが、ついでにほうれい線が消えた40代女性の感想があったので、記事を書きました。参考になると幸いです。 目の下の線・ほうれい線が消えてびっくりした女性 鍼灸は美白・美肌化粧品と違って、内蔵を強化して血流改善することで皮膚を良くする 目の下の線・ほうれいせんを増やしたくないなら、必ず食べ物に気をつけてください 長期的な健康的な美を追求するなら、鍼灸・マッサージ・漢方薬などがオススメ 目の下の線・ほうれい線が消えてびっくりした女性 2019.9.20。 一人の40代女性、毎週鍼治療を続けている方です。以下は彼女から聞いた感想。 彼女が言うのは、「ハリした後、鏡を見たとき気づいてびっくりし

          目の下の線・ほうれい線が消えた鍼治療例。ほうれいせんを消す方法には鍼灸もある!
        • 第1回『古一小舎』〜今後の台北音楽シーンを担う、どう考えても普通じゃないカレー店 | TURN

          菅原慎一のアジア熱が止まらない! 近年、すっかりアジアン・カルチャーに魅せられているシャムキャッツの菅原慎一が、ここ『TURN』で執筆レポートしてくれた人気記事《ex透明雑誌・洪申豪(モンキー)が作った理想のスペースとは?》に続いて、とうとうアジアのポップカルチャーをテーマにした連載コラムをスタートしてくれることになりました。それがこの《菅原慎一の魅惑のアジアポップ通信》です。 8月2日(金)〜8月25日(日)にかけて代官山の蔦屋書店でカレーフェア《SPICE RHYTHM & SONG WEEK》も企画開催中、8/30(金)にはオトトイにて開催される《夜間音楽ラボ〜アジア音楽編〜》でアジアの音楽についてたっぷりとトーク、カセットテープDJも披露する予定だそう。この夏もすっかりアジア漬けのそんな菅原からのアジア定期便コラム、どうぞお楽しみください!(編集部) 記念すべき第1回目は、2018

            第1回『古一小舎』〜今後の台北音楽シーンを担う、どう考えても普通じゃないカレー店 | TURN
          • 橘色惡魔來了!20221010國慶典禮京都橘高校吹奏部精彩演出完整版!

            日本京都橘高等學校吹奏樂部(也稱京都橘高校吹奏部),是由京都橘高等學校的音樂老師平松久司先生創立,他們高水準的演出及幾近完美的隊形變化,在YouTube上創造4支影片破千萬次點閱率,其中一支甚至達到4千萬點閱率的驚人成績。​ ​ 京都橘高校吹奏部是日本管樂大賽的常勝軍,高超的技術、整齊劃一走位,讓他們時常榮獲金獎,他們不僅曾受邀前往美國玫瑰花車遊行演出,也與福山雅治、安齊歌戀等多名知名藝人合作,知名動畫導演細田守執導的《龍與雀斑公主》(竜とそばかすの姫)中出場的管樂隊立華高校便是以京都橘高校吹奏部為原型,且吹奏部的同學們也實際參與了動畫中配樂的錄音!​ 2022國慶典禮,由文總與日本台灣交流協會共同邀請京都橘高校吹奏部前來台灣表演,在日台友情更加濃厚的這個時期,別具意義! 官 網 |https://www.gacc.org.tw/ Facebook |https://w

              橘色惡魔來了!20221010國慶典禮京都橘高校吹奏部精彩演出完整版!
            • 秋海棠とホタルブクロ - choco218’s blog

              ホタルブクロの開花と秋海棠の発芽 ホタルブクロの花は和紙っぽい触感で、内側は雀斑みたいな斑点があって、清楚な日本の花って感じがします☺️ 原産地は東北アジアと朝鮮半島、日本と広く分布しているそうです。 周囲のクリスマスローズやホタルブクロに取り囲まれ、埋もれてしまっていました。 クリスマスローズの葉っぱを切り除いて、ホタルブクロは抜き取ってようやく秋海棠が姿を表しました😅 ホタルブクロと秋海棠の葉っぱが似ていて危うく一緒に引っこ抜きそうになりました💦 せっかく出た秋海棠の葉っぱは虫食いだらけ😰 ホタルブクロの方はあまり喰われていません。 見た目は似ていても秋海棠の方が美味しかったのでしょうか? 触った感じでは秋海棠の方が柔らかく、ホタルブクロの方は筋張ってガサガサした感じです。 食べませんが秋海棠の方が美味しそうかも(^_^;) chocoblog218.com chocoblog2

                秋海棠とホタルブクロ - choco218’s blog
              • 実写並のリアルなキャラクターを自在に操れる「MetaHuman」解体新書

                実写並のリアルなキャラクターを自在に操れる「MetaHuman」解体新書 ライター:aueki 2021年5月17日,Unreal Engineの一大勉強会である「UNREAL FEST EXTREME '21 SUMMER 2021」が開催された。5月21日までの5日間にわたって,ゲーム分野とノンゲーム分野の2トラックでストリーミング配信されるオンラインイベントだ。従来は年に2回,関西と関東で開かれる貴重なリアルイベントだったのだが,このご時世ではオンラインイベントになるのはいたしかたない。昨年からは,オンラインストリーミングのフォーマットで開催されている。 本稿では,今回のUNREAL FEST初日に配信されたゲーム分野での最初の講演となる「MetaHumanサンプル解体新書」の模様を紹介したい。 講演を行ったのはエピックゲームズジャパン デベロッパリレーション テクニカルアーティスト

                  実写並のリアルなキャラクターを自在に操れる「MetaHuman」解体新書
                • にんじん。 - うちのふうふとエイトのこと。

                  癖の強い赤毛で雀斑だらけのルピック家第三子フランソワは、家族からにんじんと呼ばれ、須く底意地の悪い扱いをされているー。初読後、気持ちの折り合いが付かずにうろうろと居住まいが定まらなかったことを覚えています。にんじんが兄のフェリックスにまんまと瞞され、苜蓿を食べたせいでむかつく胸を抱えているようでした。読んだのは岩波文庫版、岸田国士の訳出です。岩波の特徴的な書体と蒼然とした文体が、層一層だんなの子供ごころを重くしたのかも知れません。 近間の書肆で新潮文庫版が目に留まり、再読してみようと贖いました。訳者は高野優。冒頭部分を読み比べてみます。 岸田版「ルピック夫人はいうー 『ははあ…オノリイヌは、きっとまた鶏小舎の戸を閉めるのを忘れたね』 その通りだ。窓から見ればちゃんとわかるのである。」 高野版「ある晩のこと、お母さんが窓から外を見て言った。『あら、にわとり小屋の扉が開いているわ。きっとオノリ

                    にんじん。 - うちのふうふとエイトのこと。
                  1