並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

面接結果 電話の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 海外のゲーム会社であった制度 - じじいのプログラミング

    今まで、バンクーバー→バルセロナ→シンガポール→香港で働いてきました。それでいろいろな職場を見てきたので、海外のゲーム会社であった制度について、列挙してみました。 日本の会社でも、既に同様の制度をやっていて、珍しくない場合も多くあると思います。 複数の会社のケースを混ぜて書いています。 ゲーム開発技術に関することは、ほとんど書いていません。 ご指摘がありましたら、修正したり詳細を追加しますので、お気軽にどうぞ(内容が後で変わる可能性があります) 人事(採用) 面接 ビザ リファラル採用 リファレンスチェック(照会) カンファレンス時の招待者限定パーティー 人事(評価) 相互評価制度 OKR(Objectives and Key Results) 人事(解雇) 解雇 PIP(Performance Improvement Plan) スタジオ閉鎖 人事(その他) 若手が海外スタジオで1年間働

      海外のゲーム会社であった制度 - じじいのプログラミング
    • アメリカでレイオフされました。 - shinichy's blog

      Metaが11,000人をレイオフした昨年の11月9日、私の働くスタートアップでもレイオフがあり、レイオフの対象となってしまいました。 昨年3月にも勤め先のスタートアップが倒産してしまい、6月から働き始めたばかりだったので、またかという感じでした。 shinichy.hatenablog.com 簡単な経歴 3年半前に渡米したベイエリアで働くソフトウェアエンジニアです。レイオフまではWillowというウェアラブル搾乳機を作っている会社でiOSアプリ開発をしていました。ビザはH-1Bです。 レイオフ当日 当日突如Zoomで参加者は発言できない一方通行の全社会議が設定され、製品開発ロードマップの変更とそれに伴う組織再編のためレイオフを実施するというアナウンスがありました。会議後レイオフ対象かどうか知らせるメールが届き、自分はレイオフ対象であること、退職日は1ヶ月後、退職金や退職後の保険が数ヶ月

        アメリカでレイオフされました。 - shinichy's blog
      • 大学教員公募の体験談 (2020-2022)

        2020年から職を探すため、大学教員公募に応募して来ました。そしてこの度、専任教員として採用してもらいました。これまでの教員公募の体験談をまとめたいと思います。 今回の公募で一番驚いたのは「申請書類を本気で頑張って準備すると、本当に面接に呼ばれて採用される」という当たり前の事実です。少なくとも、今回内定を頂いた大学の先生方とは一度もお会いした事はなく、「書類+面接 (2時間程度) 」だけで決定しました。教員公募ではある程度知り合いであったり、コネ的なものも重要なのではないかと思っていた時期もありましたが、全く関係ありませんでした。そして審査を通して、本当によく申請書類を読んで貰えたという実感があります。そのように考えると、審査の第一段階である書類の準備が本当に重要なんだと思いました。 私の専門分野は、X線を用いた宇宙観測とその観測機器開発で、天文学分野や物理実験の公募をメインで探していまし

        • Google に半年かけて丁寧にお祈りされた回 - もふろぐ

          前書き お祈りから半年以上経っても未だに悲しみが癒えないので、各方面からの圧力もあって、記録を残しておこうと思います。 以下は色々とぼかした自己紹介です。 計算機科学専攻に所属してアルゴリズム・計算量などを研究していました (2020/03 修士課程修了) 趣味で競技プログラミングをやっていて国際大会 (Google 主催の某など) に行ったりしました ソフトウェア開発の知識・経験は少々 某社でインターンシップ (+ 延長アルバイト) 1 回です 英語は TOEFL iBT 80-90 程度です 時系列 4月上旬 応募 4月下旬 オンラインテスト 朝・夕方の 2 回のテストがあるのでどちらかに参加します 簡単なアルゴリズム・データ構造の問題が出ます 数日で結果通知でした 5月上旬 無。 5月下旬 無。 6月上旬 電話面接 これは色々と連絡ミスがあって遅れました Google Hangout

            Google に半年かけて丁寧にお祈りされた回 - もふろぐ
          • 転職回数多いインテリアオタクが建築業界に内定。35才未経験からの挑戦 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

            胃薬バイバイ ベア:ここ数ヶ月の姐さんは胃薬さんと仲良しっす! あ、うん。 胃が痛くてね… でもやっとそれともおさらばだ! ポニ:何があったの? 実は転職活動していたんだ。 そしてやっとこの度転職が決まったんだ。 試用期間を経ての正社員採用。 長かった… ♪遠かった〜けど ♪とーきにすーばーらーしーい まさにそんな安室ちゃん歌いたくなる気分! 嫁氏の履歴書は地雷 元汚部屋住みで捨てまくり生活の嫁氏は 家づくりをきっかけに暮らしが変わった。 その話の記事▶︎我が家の掃除や片付けをスムーズにするコツ 家具を好きになり家に興味を持ったことをきっかけに 捨てない暮らしを始めて掃除が大好きに。 家づくりと共にこのブログを始め 環境が変化していった。 取材やメディア掲載をしていただき 寄稿や執筆のお仕事の依頼をいただく。 お問い合わせからインテリアのご相談を頂く。 そうするうちに家具に関する資格も取得

              転職回数多いインテリアオタクが建築業界に内定。35才未経験からの挑戦 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
            • アメリカ就活日記~Microsoft US本社からオファーをもらうまで~ - 吉田の備忘録

              アメリカ就職の背景 双子を出産して5ヶ月。 早いのか遅いのか分かりませんが、妊娠中に移住していたシアトルで職場復帰を目指すことに決めました。 夫である黄色ひよこさんのアメリカ移住に帯同したので、私が日本へ戻るとなった場合は家族バラバラ、生後間もない双子を連れたワンオペ育児になることを意味します。 もちろん双子は可愛いし、人生の一定期間を100%育児に費やせたことは幸せです。 それでも双子のワンオペ育児は現実的でないし、日本で築いたキャリアを継続したい気持ちもあったので「渡米を機に仕事辞めれてラッキー」とは思えませんでした。 当時の日本の上司と、上司の上司であるスキップマネージャーまで相談しましたが、時差や法律、組織の予算などの問題で日本法人所属のままアメリカからフルリモートで働くのは難しいと言われていました。 そういうわけで、妊娠中からアメリカ就職は視野に入れていたものの、いざ就活を始める

                アメリカ就活日記~Microsoft US本社からオファーをもらうまで~ - 吉田の備忘録
              • huydx note - 転職の話と給料の話(その2)

                転職の話と給料の話(その2) 昨日最近の転職活動のブログを書いたあと、友達何人か友達から同じ質問が飛んできたので、もうちょっと転職した経験のことを書いたほうがいいだろうと思ってブログ書きました。 結論と自分が思ったことをに書いておきますと: 転職はTinderと同じく、両方がスワイプしなければ成り立たないため、相性が悪ければ別の相手を探せばいいと思って、なのでポジティブで転職活動を楽しんだ方がやりやすいかなと思います。自分自身も人と話すのが好きなので、いろいろな会社の人と話すのを楽しんでいました。応募する会社(時に外資系)は自分に合うか、カルチャーはどうなるかを判断するためには主にGlassdoorとTeamBlindを活躍しました。TeamBlindは悪口が多いので、ポジティブの点をピックアップする必要があります。面接とかコーディングテストの準備はとても大事ですけど、長い時間をかけて(6

                • 採用力は、「凡事徹底」に現れる。|Sho Ichinomiya|LayerX

                  本記事は「LayerXアドベントカレンダー2022」6日目の記事です。 7日目はSATOKENさんが執筆予定です! 皆さんこんにちは!すべての経済活動を、デジタル化したい一ノ宮(ichi)と申します。LayerXにて、ビジネス職の採用を担当しています。 待望の第一子が誕生し7月末より約2ヶ月間育休を取得しておりましたが、10月1日に復帰しました。 すっかり浦島太郎ですが、社内外の皆さまからの温かい「おかえり」と、妻・愛息子からの『おかえり』に癒されながら2回目の入社を楽しんでいます! 本日は先日公開し大反響をいただいている「LayerX羅針盤」にちなみ、『凡事徹底』をテーマにLayerXの採用担当としての想いを綴っていきたいと思います。 入社(約1年前)からの振り返り本題に入る前に、HRチームの変遷を簡単に振り返ってみたいと思います。 LayerX_従業員推移私が入社した2021年8月は、

                    採用力は、「凡事徹底」に現れる。|Sho Ichinomiya|LayerX
                  • OpenAIのAPIを使って任意の画像やPDFからいい感じに情報抽出する方法 - Qiita

                    こんにちは!逆瀬川 (@gyakuse)です! さいきん以下の記事を書きました。 上記記事ではOpenAIが新しく提供したFunction callingを使って請求書から請求額や請求先情報等を自動的に抽出するという仕組みを解説しています。 ちなみに、functionsの定義書くのだるくてChatGPTに書かせていました。つまり、functionsをChat APIを使って自動で作れば、任意の種別の資料にすぐさま適用できるというわけです。今日はこちらの仕組みの紹介と、AppendixとしてGoogle Bardで情報抽出する、というのをやってみます。 処理の流れ ユーザーがやることが画像やPDFをアップロードするだけだと未来っぽいです。書類種別も考えさせてしまいましょう。 画像やPDFをアップロードする OCRで文字列を座標とともに抽出する 上記座標付きテキストをChat APIに投げて書

                      OpenAIのAPIを使って任意の画像やPDFからいい感じに情報抽出する方法 - Qiita
                    • 悪いことばかりじゃない🤗 - 合格医学部の日記

                      本日二回目です。 またまた皆様のコメント、ブコメに励まされてます。ありがとうございます😊 あれからどうなったか? はい、皆様も想像つくと思いますが10ー0断念しました。 10ー0の話し合いまでは私の保険会社の方は何もできないんですね。 そういえば、CMでもらい事故は自分でってやってたな?!と改めて思いました😞 弁護士特約入ってないし、物損だと実費で弁護士雇うと損が出ると調べたらわかりました。 また相手が10ー0で良いといっても保険会社が一任されたら10ー0にはならない案件だそうです。 一旦停止をした証拠を出してくださいとの事。 面倒😮‍💨 で、諦めて自分の保険会社に電話。 そしたらセブンイレブンのカメラ調べてくれてたみたいで、事故現場方向向いてないようだと。 10ー0の話し合いのうちは動けない保険会社の人が動いてくれてたとわかり、世の中捨てたもんじゃないな!と思いました😊 保険料

                        悪いことばかりじゃない🤗 - 合格医学部の日記
                      • 異業種転職の面接結果っていつ届く?選考の連絡が遅いときの対処法 | 異業種転職なら異業種転生

                        気になっている企業の面接が終わり、あとは結果が届くのを待つばかり。 しかし面接を受けてからしばらく経つものの、思うように結果が届かないなんてことも多いハズ。 そこで今回は「異業種転職で面接結果の連絡が遅いときの対処法」について解説します。 「選考の結果を早く回収したいけど、どうやって問い合わせすれば良いか分からない」という方は、ぜひ参考にしてみてください。 異業種転職で面接結果の連絡が届くまでにかかる日数とは? 面接結果の連絡は、最終面接終了後から3-10日程度で届きます。 具体的な選考判断の流れは以下の通り。 面接終了 現場のマネージャー・役員間で採用する人材を協議 人事部を通じて、結果の通知 したがって、10日程度は面接結果が届くまで様子を見る必要があります。 面接結果を素早く回収する方法 「他社で獲得した内定への回答期限が迫っているので早く回答が欲しい…」ってこともあるでしょう。 そ

                          異業種転職の面接結果っていつ届く?選考の連絡が遅いときの対処法 | 異業種転職なら異業種転生
                        • 専業主婦からのパート面接/結果連絡がなく途方に暮れる - gu-gu-life

                          がっちゃんです。 先日応募したパートの面接・・・いつの間にか面接日から1週間が経ち・・・。 あれ??全然来ない。連絡が来ないぃぃぃ〜!!!と焦る日々。 ついに結果をいただくことができました。 \応募した時に振り返った若かりし頃の自分のゆるさ/ www.gu-gu-life.com パート面接の結果はいつ頃? 合否連絡の催促どうする? 未登録番号からの通知 パート面接の結果はいつ頃? その場で決まる場合もあれば、3〜4日後、1週間後と業界や業種、会社によってさまざまです。 そもそも、内定者の辞退の予備として、合否連絡をあえてしない会社もあるようです。 一応、今回応募した会社は求人案内に合否連絡の期日は設けられていないものの「通知する」と明記されていたので…あれ?私…もしかして忘れられてる?と思い、焦り始めました。 あ…まぁ…でも予備だったとしても連絡はして欲しいよね。応募者になってみて「そん

                            専業主婦からのパート面接/結果連絡がなく途方に暮れる - gu-gu-life
                          • 面接結果 - 生まれ変わるなら猫になりたい🐈

                            freeniko.hatenablog.jp の続き。 今日も午前中から実家の手伝いである配達をしていた。 いつも通りのルートで運転していたら電話が鳴るΣ(゚Д゚) 先日、受けた面接試験の結果連絡だと思い車を道端に寄せ停止させる。 電話に出たら案の定、結果連絡だった。 結果は「採用」のこと( ;∀;) お盆休みがあるが来月の1日から初出勤するこに。 社会人として遅れをとっているため、人一倍努力して頑張らないと。 早寝・早起きのクセを少しでもつけとかないと_(:3 」∠)_ 稚拙な文章、失礼しました。

                              面接結果 - 生まれ変わるなら猫になりたい🐈
                            • Feel The Darkness | ロックンロール・ライダー:第一話

                              お知らせ 第4回ツギクル小説大賞で、当サイトの作品「夢幻の旅」が奨励賞を受賞しました。 管理人:Inazuma Ramone 一月半ば、高校卒業を目前に控え、まだ進路が決まってなかった俺は、親や教師に将来のことを考えるよう言われるのが嫌で、学校帰りに本屋へと足を向けた。 就職情報誌を適当に開いて目に入った求人欄の電話番号を覚え、家に帰って電話する。たった一度、名前も知らない会社に電話しただけだった。 「面接を行いたいので、弊社までお越しください」 担当者から日時を伝えられたので、会社名と住所を確認した。電話番号を暗記するだけで精いっぱいだったんだ。聞かなきゃ行けない。 会社の名は「日本データサービス」といい、中央区の日本橋にある会社だ。 面接を受ける前に、金髪を黒く染めておこう。それと、制服に付けたスタッズやパンクバンドのワッペンを剥がしておくことにした。 ドラッグストアで黒いヘアカラーを

                                Feel The Darkness | ロックンロール・ライダー:第一話
                              • 転職活動を短期間で終わらすためには?? 転職エージジェント登録後、実質2週間で2次面接に到達 - 転職 × 複業 Labo

                                こんにちは。 以前書きました転職エージェントを紹介した元同僚(以下、Mさん)ですが、順調に転職活動が進んでいるようで、早くも2次面接を実施した企業もあるそうです。 そこで、転職活動が順調に進んでいる理由を考えてみました。 haryuku.hatenablog.com 転職エージェントを紹介してから実質2週間 順調に進んでいる理由 情熱・本気度 「履歴書」「職務経歴書」を準備していた 転職エージェントの動きが早い やりたい事(できる事)が明確 エントリー企業を厳選した リモート面接の活用 通常はもう少しゆっくりなペース ご参考 転職エージェントの選び方 「職務経歴書」の書き方/面接官の視点から 退職について、上司へ伝える「タイミング」と「伝え方」 「面接」と「面談」の違い 退職引き止めに応じた体験談 転職エージェントを紹介してから実質2週間 2月11日(金)と23日(水)は祝日ですので、実質

                                  転職活動を短期間で終わらすためには?? 転職エージジェント登録後、実質2週間で2次面接に到達 - 転職 × 複業 Labo
                                • 発表!合格基準がわからない不満や心配をこの新テキストが解消します - お陰様で独立開業8年目!キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン

                                  はじめに テキスト販売のお知らせ ①CLF合格メソッドⅠ 第4版/全20ページ ➁CLF合格メソッドⅡ/全44ページ ③CLF合格メソッドⅢ/全11ページ NEW!④CLF合格メソッドⅣ/第22回合格者のケース①~③逐語録(全39ページ) ⑤口頭試問質問集 ⑥2級 第7回~第22回の論述試験解答例 ⑦論述・実技面接の過去の傾向まとめ ⑧速報!第22回実技面接結果報告(全6ページ) ⑨具体的展開力攻略ガイド(全6ページ) ⑩2級キャリアコンサルティング技能士 自己採点シート(全3ページ70問の問答形式) ⑪テキストに載っていない解答のコツ キャリコン1級対策テキスト 第4回~第8回の論述試験解答例 【1級】テキスト①「1級CLF合格メソッドⅡ第1版/全60ページ」 【1級】テキスト②「第8回対応オリジナル模擬ケース記録」 【1級】テキスト➂「実技面接本番で実際に使用したメモの内容」 【料金】

                                    発表!合格基準がわからない不満や心配をこの新テキストが解消します - お陰様で独立開業8年目!キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン
                                  • 2019前期 第22回キャリアコンサルティング技能検定2級対策 新テキスト完成! - キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン

                                    はじめに テキスト販売のお知らせ ①キャリコン義塾Ⅰ第4版/全20ページ ➁キャリコン義塾Ⅱ/全44ページ ③キャリコン義塾Ⅲ/全11ページ ④論述・実技面接の過去の傾向まとめ ⑤口頭試問質問集 ⑥2級 第7回~第22回の論述試験解答例 ⑦テキストに載っていない解答のコツ ⑧速報!第21回実技面接結果報告(全6ページ) ⑨具体的展開力攻略ガイド(全6ページ) ⑩2級キャリアコンサルティング技能士 自己採点シート(全3ページ70問の問答形式) キャリコン1級テキスト 第4回~第8回の論述試験解答例 【1級】テキスト①「1級キャリコン義塾Ⅱ第1版/全60ページ」 【1級】テキスト②「第8回対応オリジナル模擬ケース記録」 【1級】テキスト➂「実技面接本番で実際に使用したメモの内容」 【料金】 テキスト販売のお申込みはこちらからお願いします! 【発送までの流れ】 おわりに 【販売後のアフターサービ

                                      2019前期 第22回キャリアコンサルティング技能検定2級対策 新テキスト完成! - キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン
                                    • 【小さな一歩】ひとり親スタッフ100名募集開始!|前澤友作 Yusaku Maezawa

                                      【募集概要】 株式会社小さな一歩では、ひとり親のみなさまをオープニングスタッフ(正社員・アルバイト)として積極的に採用します! わたしたちの事業内容は、「養育費あんしん受取りサービス」です。 この事業を通じて、権利のあるすべてのひとり親のみなさまが、養育費を適正に受け取れる社会を目指します。 ひとり親の事情や気持ちに寄り添えるのは、なんと言ってもひとり親の皆さまだと思います。 皆さまの愛とパワーと経験を、たくさんの困っている同じひとり親のために、そして社会の課題解決のために使ってみませんか? 前澤と共に、小さな一歩を踏み出しましょう。 <業務内容> カスタマーサポートに関する業務全般 -電話やメールでのお申し込み対応、お問い合わせ対応などをメインで行っていただきます。 -正社員の方にはチームのリーダーを担っていただき、お客様対応だけでなく、チームマネージメントにも力を発揮していただきます。

                                        【小さな一歩】ひとり親スタッフ100名募集開始!|前澤友作 Yusaku Maezawa
                                      • 推しに人生を変えられた30代既婚OLの転職活動記 - 笑う推しには福来る

                                        ざっくり言うと、推しのファンになってからの転職活動と今に至る話です。 特に、趣味を大事にしつつ転職活動したい人の参考になれば幸いです。 このブログの説明に『推しに人生を変えられた人の雑記帳』って書いてるけど、肝心のそのエピソードをまだ書いてなかったことに気づいたので書きました。 ブログ開設から1年以上経って気づきましたが、転職から2年以上経ったし、転職活動に成功したと言えるかな?と思うので、気づいたタイミングが良かったかもしれない。 ※タイトルに既婚て入れてますが、旦那と同時期に転職活動して、先に転職決まった方が肉おごってもらえるルールで勝負した以外既婚要素全くないです。 なお、勝利のお肉は大変美味しかったです。 ◆転職のきっかけ 推しに落ちてすぐに、毎月舞台出演したりイベントがあることが発表されました。 しかも、観たい作品が立て続けに発表されて。 チケットはおさえたものの、当時の給料じゃ

                                          推しに人生を変えられた30代既婚OLの転職活動記 - 笑う推しには福来る
                                        • ワーホリ中のオーストラリアより。新型コロナウイルスの影響。前編 | TABIJO

                                          みなさんお久しぶりです、TABIJO あやかです。 私は2020年4月3日現在オーストラリアにいます。30歳で最後のワーキングホリデー中! でしたが…コロナウィルスの影響で仕事を失い、滞在していることが困難になりました。4月9日にシドニーから羽田へ、帰国を予定しています。 世界中がパンデミックに陥る中、あとは帰国の9日を待つだけの私ですが 感染者のニュース… 海外便の運休・減便、そして国境閉鎖で絶たれて行く帰国の途… 日本に帰ってからの検疫、滞在場所… 目まぐるしく変わる情報を見る度に、体が勝手に震えてしまう程の恐怖を覚えます。 たくさんのワーホリ・留学生さん達が苦渋の決断をして帰国しています。残る決断をされた方もいらっしゃるかもしれません。しかし、どちらの選択をしても心のどこかに深い不安がある状況だと思います。 これからお伝えして行くことは全てリアルです。多くの人と同じように、ワーホリを

                                            ワーホリ中のオーストラリアより。新型コロナウイルスの影響。前編 | TABIJO
                                          1