並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

音楽研究家の検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 『FGO』驚異の経済効果 18世紀音楽家「サリエリ」が奇跡の復権

    『FGO』では、サーヴァントのファンが、その歴史的背景を知りたいと動き、様々な経済効果を生み出している。そこで編集部のTwitterアカウントから「経済効果といえばこのサーヴァントというお薦めがあれば教えてください」と問い掛けたところ、多くの人が挙げてくれた名前がある。「アントニオ・サリエリ」だ。 18世紀の宮廷音楽家に再び光が当たるという奇跡 サリエリはモーツァルトと同時代に生きた宮廷音楽家。生前からモーツァルトを毒殺したという説が流布し、1984年に公開された映画『アマデウス』でも悪役として描かれた。そのイメージもあり、現代で曲が演奏されるということはほとんど無かった。 ところが、『FGO』では陰のある端正なマスクとして描かれ、人気サーヴァントの一つとなった。しかしサリエリについて知りたくても、日本語で読める文献は音楽研究家の水谷彰良氏による『サリエーリ 生涯と作品 モーツァルトに消さ

      『FGO』驚異の経済効果 18世紀音楽家「サリエリ」が奇跡の復権
    • アフリカ音楽 後編 - 音楽理論 ざっくり解説

      アフリカ音楽 後編です。 前編(アフリカ音楽 前編)ではリズムについて学びました。後編ではメロディとハーモニーについて何となく見てまいりましょう。 メロディ まず音階ですが、西洋音楽で言うところの長音階に近いもの、短音階に近いもの、ドリアンスケールに近いもの、五音音階に近いものなど色々あり、とても「アフリカっぽい雰囲気を出すにはこのスケールを使え!」と一言では言えません。前編でも言いましたが、アフリカはとてつもなく広大なので当然です。 ピッチは平均律とはかなり異なります。全ての民俗音楽に言えることですが、採譜しようとすると、だいたいどこかしら高かったり低かったりするので苦労しますw どんなピッチを採用しているかは地域や民族によって一つ一つ異なるのですが、自然倍音列をルーツにしているためか、一般的には、長音階で言うところの3度と7度の音が低いパターンが多いようです。 スポンサーリンク クラシ

        アフリカ音楽 後編 - 音楽理論 ざっくり解説
      • わかったことは「友達は大事」。電気グルーヴCD回収問題にN.O.を突きつけたキャンペーン発信者たち|Change.org Japan(チェンジ・ドット・オーグ)

        2019年3月、音楽ユニット・電気グルーヴのメンバーであるピエール瀧(問題発覚当時:ウルトラの瀧)氏の薬物問題が発覚し、所属レコード会社のソニー・ミュージックレーベルズは電気グルーヴの出荷済みCDの回収、出荷・配信の停止措置を採りました。今回お話を伺ったのは、そうした措置の撤回を求めて署名を立ち上げたお2人です。 ■即座に動けたのは「ファンだから」――まずお2人に簡単な自己紹介をお願いします。 永田夏来:私は社会学者です。専門領域は「家族」で、特に結婚や恋愛にまつわる常識の変化を通して「当たり前」ってなんなんだろうってことを研究しています。…というのがオフィシャルな自己紹介で、もう少しパーソナルな話をすると、私は元々ナゴムレコードの大ファンで、音楽に熱中してきた人間。フジロックの公式ファンサイト「fujirockers.org」の運営にも長年関わってきました。 ※ナゴムレコード:日本のイン

          わかったことは「友達は大事」。電気グルーヴCD回収問題にN.O.を突きつけたキャンペーン発信者たち|Change.org Japan(チェンジ・ドット・オーグ)
        • 芸能人の逮捕で作品公開の停止は当たり前か? 自粛の背景にあるものを考える 永田夏来さんインタビュー | 毎日新聞

          宮台真司さん、かがりはるきさんと共に「音楽が聴けなくなる日」を執筆した兵庫教育大大学院准教授の永田夏来さん=永田さん提供 ミュージシャンや芸能人が逮捕されると、「必ず」といっていいほど、CDが出荷停止・回収され、出演作の公開や放送が中止される。俳優でミュージシャンのピエール瀧さん(53)が逮捕された際、所属するテクノユニット「電気グルーヴ」の音楽も一斉に聴けなくなった。音源の配信やCDの出荷が再開されたのは、瀧さんの逮捕から約1年3カ月がたった6月19日だ。 日本では、このような自主規制が当たり前のように行われているが、それは誰のために、なぜ行われるのか。この事態を、「音楽が聴けなくなる日」(集英社)にまとめた兵庫教育大大学院准教授、永田夏来さん(47)は「こうしたことは果たして当たり前のことなのか」と問いかける。なぜ、過剰な自粛は生まれるのか。話を聞いた。【聞き手・平林由梨】 発表2日後

            芸能人の逮捕で作品公開の停止は当たり前か? 自粛の背景にあるものを考える 永田夏来さんインタビュー | 毎日新聞
          • interview with Yoh Ohyama | ele-king

            ゲーム音楽に対する風向きが変わった。あるいは、ゲーム音楽が現在一線で活躍する様々なミュージシャンたちのルーツになっていることが、多くの人びとに理解されはじめた。そのきっかけのひとつを作ったのが、2014年のドキュメンタリ作品「Diggin' In The Carts」だったことは間違いないだろう。同ドキュメンタリのディレクターであるニック・ドワイヤーは2017年、〈Hyperdub〉主宰コード9と共同で「Diggin'~」のレトロゲーム音楽コンピレーションを制作する。このとき ele-king はニックへの取材を通してゲーム音楽研究家 hally こと田中治久の存在を知り、そこから『ゲーム音楽ディスクガイド』の刊行へと歩みを進めるのである。 同書はゲーム音楽を「ゲームプレイの追体験装置」ではなく、ゲームを知らなくても楽しみうる「一個の音楽」として捉え直し、40年に及ぶ歴史のなかから950枚

              interview with Yoh Ohyama | ele-king
            • 「スーパーマリオ」の音楽に関する初の論考本 日本語版発売 - amass

              「スーパーマリオブラザーズ」の音楽に関する初の論考本、日本語版『「スーパーマリオブラザーズ」の音楽革命 近藤浩治の音楽的冒険の技法と背景』がDU BOOKSから7月7日発売。 ♪タラッタ、タラッタ~ すべてはここからはじまった。クラシックなどの学術論文を書いてきた音楽研究家が、わかりやすく解説。ゲーム・サウンドトラックの歴史を変えた近藤浩治の作曲術とは? ■『「スーパーマリオブラザーズ」の音楽革命 近藤浩治の音楽的冒険の技法と背景』 アンドリュー・シャルトマン (著), 樋口武志 (翻訳), KenKen (解説) 2,500円(本体価格/税別) ISBN 9784866472041 発売年月 2023年7月 版型 B6 ページ数 200ページ(予定) 製本 並製 <内容> ゲーム音楽が芸術に昇華した瞬間――。 ジョン・レノン「イマジン」とともに、 アメリカ議会図書館にも登録! ♪タラッタ

                「スーパーマリオ」の音楽に関する初の論考本 日本語版発売 - amass
              • ヒプマイは20年代に世界を制するコンテンツになる!?西寺郷太が語るヒプノシスマイクという「スタイル」の魅力【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(17)|FINDERS

                CULTURE | 2020/01/29 ヒプマイは20年代に世界を制するコンテンツになる!?西寺郷太が語るヒプノシスマイクという「スタイル」の魅力【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(17) 過去の連載はこちら いま最も勢いのある二次元コンテンツのひとつ「ヒプノシスマイク」。 全18名の有名声優たちが、渋谷... 過去の連載はこちら いま最も勢いのある二次元コンテンツのひとつ「ヒプノシスマイク」。 全18名の有名声優たちが、渋谷や新宿、大阪や名古屋など各地域に別れた6つのディビジョン(チーム)に分かれてラップバトルを繰り広げるという内容で、CD・ライブでの展開を中心にコミカライズ、アニメ・ゲーム・舞台など今後展開予定のコンテンツも含めてメディアミックスも多彩。楽曲提供陣はZeebra、Creepy Nuts、サイプレス上野などなど、現役で活躍するヒップホップアーティストを多数起

                  ヒプマイは20年代に世界を制するコンテンツになる!?西寺郷太が語るヒプノシスマイクという「スタイル」の魅力【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(17)|FINDERS
                • これから先も、小山田圭吾さんを私たちが応援してゆくには - 小さなドーナツを描いていた

                  1.どうして今、書くことにしたか 1-1.活動再開を迎えた今だからこそ 昨年の小山田圭吾さんの件について、今からでも考えを共有すべきことがあると思い、この文章を書きました。 小山田さんがオリンピック・パラリンピックに関わっていると発表されたのが昨年(2021年)の7月14日。小山田さんが辞任を発表したのが同19日。 当時の騒動を覚えている人は多いでしょう。普段小山田さんやコーネリアスの名前を目にしない人のところまで、広く話題になりました。オリンピック・パラリンピック関連だけでなく、作品のリリースやライブ、テレビ番組のテーマ曲等も含めて、小山田さんの仕事の多くにストップがかかりました。 それから約1年が経った、2022年の夏。 6月17~30日に販売されたアートブック『nero vol.14 VOICE』*1付属の7インチレコードにてコーネリアスの書き下ろし新曲「Windmills of Y

                    これから先も、小山田圭吾さんを私たちが応援してゆくには - 小さなドーナツを描いていた
                  • マイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画の真偽に迫る!【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(10)|FINDERS

                    マイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画の真偽に迫る!【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(10) 過去の連載はこちら マイケル・ジャクソンの性的虐待疑惑に迫った告発ドキュメンタリー『Leaving Neverland』は今年1月のサンダンス映画祭で初公開された後、3月にアメリカのケーブルテレビ局HBOで放送され、その内容を巡って世界中で物議を醸した。日本でも6月7日よりNetflixで日本語字幕付きで配信されている。そこで今回、日本屈指のマイケル・ジャクソン研究家である西寺郷太さんに、ドキュメンタリー映画の内容も含めて、一連のマイケル騒動についてズバリ聞いてみた。 聞き手:米田智彦 文・構成:久保田泰平 写真:有高唯之 西寺郷太(にしでらごうた) 1973年、東京生まれ京都育ち。早稲田大学在学時に結成し、2017年にメジャー・デビュー20周年を迎えたノーナ・リーヴスのシンガー

                      マイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画の真偽に迫る!【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(10)|FINDERS
                    • 西寺郷太 小説「'90s ナインティーズ」 #1|文藝春秋digital

                      第一章 Once Upon A Time In SHIMOKITAZAWA 1994年・冬 - 1995年・春 (1)聖地 下北沢ビッグベンビルの地下階段を一歩ずつ降りてゆくごとに、これまで体験したことのない異常な熱気と、自分を待ち受ける未来に対するほのかな「予感」が全身を包みこんだ。 1995年4月22日土曜日夕刻。 この2日後にはオアシスの〈サム・マイト・セイ〉がリリースされている。夏には彼らの人気を不動のものとした〈ロール・ウィズ・イット〉と、ブラーの〈カントリー・ハウス〉が同日発売。「ブリット・ポップ戦争」などとも言われた若きギターバンド達の狂騒の余波が、東京で最も鮮烈に届きスパークしていた場所。それこそが、前年に開店したばかりのライヴハウス「CLUB Que」だった。僕は、今まさに、初めて訪れる噂の「聖地」に足を踏み入れようとしていた。 10代から20代の音楽ファンでぎっしりと会

                        西寺郷太 小説「'90s ナインティーズ」 #1|文藝春秋digital
                      • ギター好きが選ぶ 歴史上最も偉大なギタリスト

                        ギター好きが選ぶ「歴史上最も偉大なギタリスト」ランキング発表! 皆様、投票アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。 今回Facebookでは、なるべくジャンルが偏らないように、ハードロック系のグループ(1.7万人)、ジャズ系グループ(7千人)、ブルース系グループ(4千人)、クラシック系グループ(2千人)、洋楽グループ(9千人)、ギター系グループ他(1.3万人)+(1.2万人)+(4500人)+(2600人)+(1400人)+(1000人)+(980人)等など…それぞれアンケート募集し、更に当店SNS+当店の購入者様に一年間通してのアンケート結果をプラスさせていただきました。そういう意味では、あらゆる角度からオールジャンルの総合的なランキング結果になったかと思います。 音楽の価値観は人それぞれであることは大前提であり、順位をつけるのはナンセンスという意見もあります。しかし今回ア

                          ギター好きが選ぶ 歴史上最も偉大なギタリスト
                        • ポストパンクの文化的地下水脈を求めて──現代魔術とノイズアバンギャルドとの接合点を紐解く工業音楽研究家・持田保の挑戦

                          これまでカウンターカルチャーを追う男として、DOZiNE誌上にも幾度か、アンダーグラウンドの音楽に関連したインタビュー記事を書かせてもらってきた。だが、その直接的なきっかけは、日本のインダストリアル・ミュージック(工業音楽)の第一人者にして、昨年刊行の著書『あなたの聴かない世界 スピリチュアル・ミュージックの歴史とガイドブック』(DU BOOKS)が大いに話題となった音楽研究家、持田保にあった。 彼とは「クレイジーミュージック探訪」というトークイベントのシリーズで、ポストパンクの文化的地下水脈というべき、音楽雑誌ではあまり書かれることのなかったカウンターカルチャーの歴史について大いに語りあってきた。イベント自体は昨年で5年を迎えて一区切りとなったが、その後も持田はフリンジ・カルチャー研究家・宇田川岳夫とのロシアのカウンターカルチャーについてのトークシリーズ、現代魔術研究家・磐樹炙弦(バンギ

                            ポストパンクの文化的地下水脈を求めて──現代魔術とノイズアバンギャルドとの接合点を紐解く工業音楽研究家・持田保の挑戦
                          • 「西寺郷太のすごいノート術」に秘められた、アナログだからこその価値【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(13)|FINDERS

                            CULTURE | 2019/09/27 「西寺郷太のすごいノート術」に秘められた、アナログだからこその価値【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(13) 過去の連載はこちら 今回の「西寺郷太のPop’n Soulを探して」ですが、これまでのFINDERS編集長... 過去の連載はこちら 今回の「西寺郷太のPop’n Soulを探して」ですが、これまでのFINDERS編集長・米田との音楽談義ではなく、郷太さんが7月に出版した『伝わるノートマジック』(スモール出版)を記念して郷太さんのノート術について語り合います!「他人の脳内を覗くような錯覚。これほど衝撃を受けたノートはかつてない」という水道橋博士さんの帯の推薦文にもあるように、驚くべき精密さと丁寧さで書かれたノートの数々は見るだけで楽しくなってきます。それでは、郷太さんに「ノートマジック」の秘訣に訊いてみましょう。 聞き手:米田智

                              「西寺郷太のすごいノート術」に秘められた、アナログだからこその価値【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(13)|FINDERS
                            • マイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画の真偽に迫る!【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(10)|FINDERS

                              マイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画の真偽に迫る!【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(10) 過去の連載はこちら マイケル・ジャクソンの性的虐待疑惑に迫った告発ドキュメンタリー『Leaving Neverland』は今年1月のサンダンス映画祭で初公開された後、3月にアメリカのケーブルテレビ局HBOで放送され、その内容を巡って世界中で物議を醸した。日本でも6月7日よりNetflixで日本語字幕付きで配信されている。そこで今回、日本屈指のマイケル・ジャクソン研究家である西寺郷太さんに、ドキュメンタリー映画の内容も含めて、一連のマイケル騒動についてズバリ聞いてみた。 聞き手:米田智彦 文・構成:久保田泰平 写真:有高唯之 西寺郷太(にしでらごうた) 1973年、東京生まれ京都育ち。早稲田大学在学時に結成し、2017年にメジャー・デビュー20周年を迎えたノーナ・リーヴスのシンガー

                                マイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画の真偽に迫る!【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(10)|FINDERS
                              • 【海外発!Breaking News】落雷を受けて才能が開花 ピアニストになった整形外科医の男性(米)<動画あり> - ライブドアニュース

                                2020年5月15日 21時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 落雷を受けたショックで、ピアノの才能が開花したという米国の男性 中枢神経系のケガによって並外れた能力を発揮する「サヴァン症候群」だそう それまでピアノは7歳の頃に習っただけで、1年でやめてしまっていたという 過去に脳卒中に見舞われた後、母国語を話せなくなる代わりに英語でコミュニケーションを取るようになった中国人女性がいたが、ではピアニストの男性がピアノの才能が開花したのは自分が落雷を受けたショックによるものと明かして注目を集めている。『VICE』『Daily Mail Online』などが伝えた。 在住で整形外科医のアンソニー・チコリアさん(Anthony Cicoria)は、現在「トニー・チコリア(Tony Cicoria)」という名前で現役のピアニストとしても活躍している。彼は落雷によ

                                  【海外発!Breaking News】落雷を受けて才能が開花 ピアニストになった整形外科医の男性(米)<動画あり> - ライブドアニュース
                                • 祝来日!世界最強のバンド、U2は結局のところ何がスゴいのか(前編)【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(14)|FINDERS

                                  CULTURE | 2019/10/31 祝来日!世界最強のバンド、U2は結局のところ何がスゴいのか(前編)【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(14) 過去の連載はこちら 12月4日・5日、さいたまスーパーアリーナで、グラミー賞を22回受賞(46回ノミネート)、アーティ... 過去の連載はこちら 12月4日・5日、さいたまスーパーアリーナで、グラミー賞を22回受賞(46回ノミネート)、アーティストグループでの世界最多受賞記録を持ち、累計セールス1億5000万枚以上を誇る“世界最強のロックバンド”U2が実に13年ぶりの来日を果たします。 U2の今回の「The Joshua Treeツアー」は1987年にリリースされたアルバム『The Joshua Tree』の30周年を記念して2017年から始まったツアーの続編です。僕(米田)はこのツアーの初日のバンクーバー公演を観に行ったんです

                                    祝来日!世界最強のバンド、U2は結局のところ何がスゴいのか(前編)【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(14)|FINDERS
                                  • 西寺郷太が選ぶメロウな『Pop ’N Soul』入門【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(12)|FINDERS

                                    CULTURE | 2019/09/02 西寺郷太が選ぶメロウな『Pop ’N Soul』入門【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(12) 過去の連載はこちら 前回はノーナ・リーヴス西寺郷太さんによる全24曲のAORプレイリストがSpotifyで公開されまし... 過去の連載はこちら 前回はノーナ・リーヴス西寺郷太さんによる全24曲のAORプレイリストがSpotifyで公開されましたが、今回は郷太さんセレクトの初心者向け「Pop ’N Soul」(ソウル~R&B)編をお送りします。 ソウル、R&Bなどのジャンルは、マイケル・ジャクソンはもちろん、スティーヴィー・ワンダー、ホイットニー・ヒューストンなど、音楽好きでない人の間でも名前が知れ渡っているようなレジェンドも多いですが、その分ベスト盤(しかも大抵複数)も含め膨大な音源が出ており、何から聴けばいいのか、そしてどんなサウンドが自

                                      西寺郷太が選ぶメロウな『Pop ’N Soul』入門【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(12)|FINDERS
                                    • アンビエントと二つの〈死〉|Shun Fushimi 伏見 瞬

                                      (私が受講していたゲンロン佐々木敦批評再生塾のページが閉鎖されるということで、2018年3月に書いた批評再生塾第三期最終講評の提出文かつ東浩紀審査員賞の受賞作であるアンビエント・ミュージック論をこちらに再喝します。エリック・サティ〜ブライアン・イーノ〜ウィリアム・バシンスキーについて主に論じています) 1920年3月8日。丸眼鏡をかけた53歳の作曲家は温めていた奇妙なアイディアを実行に移した。パリ8区、フォーブール・サン=トノレ通りのバルザンジュ・ギャラリーで行われた演劇の幕間で、彼の曲は演奏された。当日のプログラムにはこのように記されている。 なにかそれに重要な考えがあるなどとお気になさらずに、休憩時間のように、音楽などは存在しないかのように振る舞われますよう、切に皆様方にお願い申し上げます。 家具の音楽は何気ないプライベートな会話やギャラリーにある絵画や誰も座っていない椅子、そおういっ

                                        アンビエントと二つの〈死〉|Shun Fushimi 伏見 瞬
                                      • クラシック音楽界はウクライナ侵攻にどう対応したか? ウラディーミル・ユロフスキによるアクションを振り返る

                                        侵攻に素早く対応した クラシック音楽界2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻を受けて、芸術文化においていち早く反応したのはクラシック音楽界だった。プーチン大統領との関係の近さで知られていたロシアの指揮者ヴァレリー・ゲルギエフが2月25日のカーネギー・ホール(ニューヨーク)でのウィーン・フィルハーモニー管弦楽団公演から降板。さらに3月以降も同氏の指揮が予定されていたミラノ・スカラ座でのオペラ『スペードの女王』(2月23日初日)に対して、ミラノ市長が「侵攻に対する見解を明らかにしない限り指揮を認めない」とする書簡を送るなど、開戦からわずか数日間で様々な反響が見られた。 もちろんプーチンとロシアに対する抗議と同時に、ウクライナ市民への連帯を示すアクションも多くあった。そのひとつが、ベルリン放送交響楽団首席指揮者であるロシア人指揮者ウラディーミル・ユロフスキによる同響定期公演のプログラム変

                                          クラシック音楽界はウクライナ侵攻にどう対応したか? ウラディーミル・ユロフスキによるアクションを振り返る
                                        • 西寺郷太が語る、“手書きノート”本がもたらす創作の楽しさ「変化があっても目的地にたどり着ける」

                                          NONA REEVESの西寺郷太が新刊『伝わるノートマジック』を発売する。これまでに『新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書』『プリンス論』などの著書を発表、80’s音楽研究家としても知られる西寺。『伝わるノートマジック』は、取材、講義、ラジオでのトークのために準備したレジュメ、自らの勉強のために作ったノートをまとめた“手書きノート”本だ。 早稲田大学オープンカレッジの講義「ポップ先生の80’s音楽戦国史」のレジュメ、西寺がNegiccoに書き下ろした「愛のタワー・オブ・ラヴ」の制作ノートから高校時代の世界のノートまで、彼のルーツと創作に対する強い思いを(鉛筆で書かれた肉筆を通して)体感できることも本作の魅力。稀代のポップクリエイターの創作の源、仕事論、“伝える”ことに対する意志などが込められた『伝わるノートマジック』について、西寺自身に語ってもらった。(森朋之) “手書きノート”本はいわ

                                            西寺郷太が語る、“手書きノート”本がもたらす創作の楽しさ「変化があっても目的地にたどり着ける」
                                          • 外国人「君達の国出身で最も有名な作曲家は誰なのか」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬

                                            Comment by Peregrina1 君達の国出身で最も有名な作曲家は誰? 隠れた逸材に興味がある。 reddit.com/r/AskEurope/comments/bl4165/classical_music_fans_who_is_your_countrys/ reddit.com/r/AskEurope/comments/d3z5dp/who_do_you_think_was_your_countrys_best_composer/ reddit.com/r/europe/comments/363ywo/what_is_the_most_famous_composer_to_ever_come_out/ reddit.com/r/classicalmusic/comments/4xey5g/who_are_your_favorite_composers_from_your_ho

                                              外国人「君達の国出身で最も有名な作曲家は誰なのか」海外のまとめ : 暇は無味無臭の劇薬
                                            • 西寺郷太が混迷する時代に生み出した『Funkvision』というイメージ。異能なミュージシャンが見通した未来とは - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                              西寺郷太が混迷する時代に生み出した『Funkvision』というイメージ。異能なミュージシャンが見通した未来とは バンド「NONA REEVES」のシンガー、メイン・ソングライターとして20年以上のキャリアを誇り、作詞・作曲家としても少年隊やSMAP、ヒプノシスマイクなど数多くの楽曲を手がけ、『プリンス論』などの著書を持つ音楽研究家でもある西寺郷太。 獅子奮迅の活躍を見せる彼の6年ぶり2枚目のソロアルバム『Funkvision』は、緊急事態宣言が発令された今春に自宅スタジオ「GOTOWN STUDIO」でレコーディングされ、2020年7月22日にリリースされた。 『ヒットの崩壊』などの著者として知られる音楽ジャーナリスト・柴那典が、稀代の“ベッドルーム・ファンク”『Funkvision』を生み出した西寺郷太のミュージシャンとしての特異性に迫る――。 “ポップミュージックの伝道師”による純度

                                                西寺郷太が混迷する時代に生み出した『Funkvision』というイメージ。異能なミュージシャンが見通した未来とは - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                              • 初の著書『 #音楽が聴けなくなる日 』(集英社新書)が出ました - 小さなドーナツを描いていた

                                                久しぶりの更新となってしまいました。かがりはるきです。 皆さま、お元気でしょうか。 先日、ある方とやり取りしていたときにいただいた文末の言葉が「お元気で!」だったのですが、こんなにシンプルな言葉がこんなに重みをもつようになるのか――と(良い意味で)ショックを受けました。それ以来、意識的にいろんな人へ「お元気で」と言うようにしてます。 当の僕はというと、体調を崩してこそいないものの、最大HP・MPが目減りしちゃって休んでも休んでも小まめな回復が必要な感じというか。直接的な影響は無くても、日常生活で気を張りつづけなきゃいけないだけでけっこう「消耗」させられるものですね……。 さて本題です。 当ブログでもいろいろと経緯をお知らせしてきた電気グルーヴの作品自粛に対する署名活動。その流れから、初めての著書を出しました。 ※5/15 13:30追記 現在Amazonでは在庫切れになってます。定価902

                                                  初の著書『 #音楽が聴けなくなる日 』(集英社新書)が出ました - 小さなドーナツを描いていた
                                                • 「コンドルは飛んでゆく」は、「アメリカ人帰れ」の曲。 - ノーネクタイのMy Way

                                                  名曲「コンドルは飛んでいく」は、1970年にサイモン&ガーファンクルが英語の歌詞を書き下ろしてカバーしたことで世界的に大ヒットし、ペルーのみならずアンデス地域を象徴する曲として知られる名曲となった。この曲は1913年にペルー人作曲家であり民俗音楽研究家であったダニエル・アロミア=ロブレスが、自身で採譜した伝承曲のメロディをモチーフにしてサルスエラ(オペラの一種)の序曲として発表された。このサルスエラ(歌劇)は、ペルーの先住民鉱山労働者の団結とアメリカ人鉱山主との闘争を謳ったかなり政治的メッセージ色の強いもので、序曲の「コンドルは飛んでいく」原曲には歌詞がついていなかった。このサルスエラ(歌劇)は当時かなり話題を呼んだがその内容があまりにも政治的に過激であったためかその後、上演されなくなり美しいメロディを持った序曲「コンドルは飛んでゆく」だけが民族音楽化して残ったのだ。その後、半世紀を経て世

                                                    「コンドルは飛んでゆく」は、「アメリカ人帰れ」の曲。 - ノーネクタイのMy Way
                                                  • 祝来日!世界最強のバンド、U2は結局のところ何がスゴいのか(後編)【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(15)|FINDERS

                                                    CULTURE | 2019/11/28 祝来日!世界最強のバンド、U2は結局のところ何がスゴいのか(後編)【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(15) 写真左がノーナ・リーヴスの西寺郷太さん、写真右がFINDERS編集長の米田智彦 過去の連載はこちら 聞き手:米田智彦... 西寺郷太(にしでらごうた) undefined 1973年、東京生まれ京都育ち。早稲田大学在学時に結成し、2017年にメジャー・デビュー20周年を迎えたノーナ・リーヴスのシンガーにして、バンドの大半の楽曲を担当。作詞・作曲家、プロデューサーなどとしてSMAP、V6、岡村靖幸、YUKI、鈴木雅之、私立恵比寿中学ほかアイドルの作品にも数多く携わっている。音楽研究家としても知られ、少年期に体験した80年代の洋楽に詳しく、これまで数多くのライナーノーツを手掛けている。文筆家としては「新しい「マイケル・ジャクソン」の

                                                      祝来日!世界最強のバンド、U2は結局のところ何がスゴいのか(後編)【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(15)|FINDERS
                                                    1