並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

飯田橋 ランチ ひとりの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 2020年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

    2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたページでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」を振り返り、まとめています。2019年分は以下です。 2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 今年は例年よりはブックマーク数が少なく、さらに新型コロナウイルスやそれにからむ政治の話など時事に関するものが多かったため、こういうところにも影響が出るのかー、とページを繰りながら考えました。時事関連は「よかったもの」にはなかなか入らないの

      2020年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
    • ラーメン“超”愛好家、サニーデイ・サービス田中貴さんが「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

      1度ならず、何度も足を運んでくれる常連のお客さん、「おなじみ」は、飲食店にとって心強い存在です。そうした常連客の心をつかむお店は、どのような工夫をしているのでしょうか。 また、お客さんから見てどんなお店が「通いたくなるお店」なのでしょうか。 今回お話を伺ったのは、ロックバンド「サニーデイ・サービス」のベーシストであり、またラーメン愛好家としても知られる田中貴さん。バンドのツアーの合間を縫いながら、また、自身の足でふらりと出かけ、30年以上日本全国のお店を食べ歩くほどの"超"ラーメン好きです。 では、筋金入りのラーメン好き、田中さんにとっての気になるお店の探し方、選び方、そして「ここは何度も食べに行きたい!」と感じるポイントとは? 20年来通い続けているという東京・飯田橋のラーメン店「びぜん亭」で、「通いたくなるラーメン屋」のあれこれを聞いてみました。 ※取材は、新型コロナウイルス感染対策を

        ラーメン“超”愛好家、サニーデイ・サービス田中貴さんが「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
      • 少年ジョニー | 何丘ブログ

        少年ジョニーのことならおもしろい。私たち夫婦は先の夏にジョニー君という16歳の少年をウクライナから避難させ、いま日本でその保証人をやっているのであるが…… ジョニーどんなやつ/この記事の目的 ジョニーどんなやつ ジョニーはオデッサ北郊の某村で半生を送った。その村は私たちのダーチャのある村の隣村であった。その村にある軍事施設を狙ってロシア軍は再三ミサイルを撃ち込んできた。その撃ち方は例によって駄ミサイル下手撃ちであって、軍と何の関係もない民家も随分破壊されたし、ジョニー君が10年通った小中学校も全壊した。 ジョニーと私たちの関係は、私の妻がオデッサで日本語教師をしていたときの生徒の一人がジョニー君だ。週1で2年教えた。薄いといえば薄い関係である。私の方は面識すらなかった。 ジョニーんちは片親である。母一人、そして兄が一人。その兄は18歳を超えていて、徴兵適齢であり、出国は不可能であった(ウク

          少年ジョニー | 何丘ブログ
        • 【東京都内】「極旨とんかつ」最強の名店33選 - ライブドアニュース

          人気グルメ雑誌のライター陣が厳選した極上のとんかつが味わえる、東京都内で殿堂入りのおすすめ店をエリア別ご紹介。ジューシーな脂身のロース派も、赤身の旨みが際立つヒレ派も、必ず満足してもらえる名店ばかりです! はじめにとんかつって、テレビやネットで見ていると食べたくなりませんか?揚げている音や香り、そして肉とソースの味が脳内でフラッシュバックする、そんな感じです。私たちを魅了するとんかつ、牛カツより豚カツが好きな人も多いはず。今回は東京都内でおすすめの、美味しいとんかつの名店をご紹介します!秋葉原・上野・小川町ポンチ軒(最寄駅:小川町駅)写真:特ヒレ丸ごと一本揚げ 4800円(夜のみ) とんかつデータ 長さ 約30cm 重さ ヒレ500g 豚 主に沖縄県産「寿豚」 油 コーン油とゴマ油のブレンドロース派も唸らせる見事なヒレの1本揚げがコチラ。塊を丸ごと揚げるから肉のジューシーな旨みがギュッと閉

            【東京都内】「極旨とんかつ」最強の名店33選 - ライブドアニュース
          • 九段下【魚鐵 】(魚鉄/うおてつ)美味しいお魚定食でランチ - 美味しいものを少しだけ

            九段下 徒歩3分 「魚鐵 」(魚鉄・うおてつ) 元魚屋ならではの目利きが選ぶ、鮮度の高い海鮮が楽しめる和食屋さん 魚鐵 さんは ランチメニューの一部です いただいたもの テイクアウト・お弁当のお品書き 店舗情報 魚鐵 さんは 毎日豊洲市場で仕入れた美味しい魚がいただけると人気のお店です。 店内は24席 平日の12時ちょい前、運よく並ばずには入れましたが、満席状態で店内の写真は撮れませんでした。 カウンターもあり、ひとりビジネスマンも多いですね。 清潔感ある落ち着いた普通の定食屋さんです。 ランチメニューの一部です 場所柄か少々お高めに感じます。 いただいたもの 煮魚定食にも惹かれたのですが、一番人気!と言われて 「しあわせランチ」¥1600にしました 御飯は50円引きの少なめライス 赤身・白身・青魚他、新鮮なお刺身が無造作に盛られています。 色々な種類を食べられるのがいいですね🥰 刺身の

              九段下【魚鐵 】(魚鉄/うおてつ)美味しいお魚定食でランチ - 美味しいものを少しだけ
            • 【飯田橋・神楽坂】坂の上レストラン・一軒家レストラン・隠れ家レストランの口コミ・評判ブログ - 良質節約生活 100万円/1年

              坂の上レストランのドレスコード 坂の上レストランその他の注意点 坂の上レストラン御用達の芸能人 坂の上レストランの外観 坂の上レストランの店内 坂の上レストランの個室 坂の上レストランのドリンク 坂の上レストランのコース料理 まとめ 坂の上レストランのお店情報 坂の上レストランの席・設備 坂の上レストランの外観・内装・雰囲気・空間 坂の上レストランのメニュー 坂の上レストランの特徴・関連情報 坂の上レストランまでのアクセス 坂の上レストランのドレスコード 坂の上レストランの「ドレスコード」については、極端にラフな格好、例えばサンダル履きや、短パン、Tシャツなどを禁止している程度で、ドレスアップして入店する必要はありません。私は足が悪いので、パンプスなどは履けないため革の黒のウォーキングシューズで入店しましたが、特に断られるということはありませんでした。女性はブラウスにスカートやパンツ、男性

                【飯田橋・神楽坂】坂の上レストラン・一軒家レストラン・隠れ家レストランの口コミ・評判ブログ - 良質節約生活 100万円/1年
              • 雅楽(飯田橋) - 万事低調な旧帝文系薄賃労働者

                食べログ百名店のうどん店、飯田橋・雅楽に行ってきました。 コシの強い冷たいうどん、鰹節が効いためんつゆが抜群に合う、レベルの高いうどんでした。 tabelog.com アクセス 注文したメニュー かき揚げ ランチメニュー(サラダorじゃこ飯) 混雑 座席(席数は見た目です)・店内の雰囲気 総評 アクセス 飯田橋駅東口より徒歩1分。 JRからだと、目白通りの信号を渡ることになりますが、駅から2分程度見れば、十分でしょう。アクセス抜群です。 東京メトロ東西線から近い出口からは、地上に出てすぐのところにお店があります。 注文したメニュー 雅楽のかき揚げうどん・冷(1,200円) 春先でありながら、夏の手前のような気温であった日に来店したこともあり、冷たいうどんを注文しました。 また、私はうどんに造詣はありませんが、冷たいうどんのほうが、麺・つゆをしっかり味わっている感が出るような気がしています。

                  雅楽(飯田橋) - 万事低調な旧帝文系薄賃労働者
                • マカオの美味しいものガイド - 壺中天

                  友人と旅の話をして、マカオって何が美味しいの?何がおすすめ?とよく聞かれるのでまとめておく。 大航海時代の拠点であったマカオには西洋・中国・南洋世界が入り乱れた多彩な食文化がはぐくまれてきた。かつ、いい意味で近代的でないマカオでは庶民的なローカルフードも多彩にある。 ただ、中華圏のローカルフードが次々と日本で身近に食べられるようになった昨今においても、マカオの食べ物はなかなか食べる機会がない。 だからそのためだけに現地に行くこともしばしばだし、知名度もあまり高くないために冒頭のような問いをよく投げかけられるのである。 自分が食べておいしかったものを中心に、お店や食べ物について少し書きたいと思います。基本はB級グルメ。 澳門のパンと餅屋 定番パン①:パイナップルパン(菠蘿包) 定番パン②:ポークチョップバーガー(豬扒包) 定番パン③:エッグタルト(蛋撻) その他好きなパン パン屋:金馬輪珈琲

                    マカオの美味しいものガイド - 壺中天
                  • 頂点を極めた味!2019神田カレーグランプリで入賞した上位3店の絶品カレー|@DIME アットダイム

                    ほかの料理にはない〝中毒性〟があるカレー。特に、寒い季節になると無性にカレーが食べたくなるという人も決して少なくないだろうが、そんな時にこそ訪れてほしい街が東京の神田周辺だ。 ここは400店以上にものぼるカレー提供店が軒を連ねる激戦区として知られ、それを象徴するかのように2011年にはカレーの祭典『神田カレーグランプリ』がスタート。現在では国内最大級のカレーイベントにまで発展を遂げてきている。 しかし、カレー提供店が400店以上もあるとお店選びだけでも悩んでしまいそう……というわけで、ここでは2019年の神田カレーグランプリ上位3店舗を紹介。各店舗とも独創性溢れるメニューも魅力なだけに、この3店舗だけでもどこに行こうか悩んでしまいそう!? 神田カレーグランプリの頂点を極めた美味を堪能せよ! 秋葉原 カリガリ 神田カレーグランプリの2019年大会で優勝した「秋葉原 カリガリ」はタイカレーをベ

                      頂点を極めた味!2019神田カレーグランプリで入賞した上位3店の絶品カレー|@DIME アットダイム
                    1