並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

飲んだくれる 英語の検索結果1 - 35 件 / 35件

  • ウォッカのロシア史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    ロシアの国と人を支えてきたウォッカの今昔 ロシア人といえば、大酒飲みで特にウォッカが大好きというステレオタイプなイメージがあります。 90年代のテレビニュースに映った赤ら顔のエリツィン大統領や、ハリウッド映画で描かれる飲んだくれロシア人のイメージが強いかもしれません。 ただ、これが間違っているイメージかというと、半分くらいは合ってるのが悲しいところです。いかに健康を害しようとも、ロシア人はウォッカをこよなく愛してきました。ロシアの歴史はウォッカと共にあったと言っても過言ではありません。 1. 「生命の水」ウォッカ 「ウォッカ」がロシアに伝わったのは14世紀後半と考えられていますが、それ以前からロシア人は酒好きであったようです。 キエフ・ルーシの歴史が描かれた12世紀前半の『原初年代記』には、キエフ大公ウラジミールがイスラム教徒に「ルーシは飲むことが生きがい」と言ったエピソードが掲載されてい

      ウォッカのロシア史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    • 町山智浩 テイラー・スウィフト『ミス・アメリカーナ』を語る

      町山智浩さんが2020年5月19日放送のTBSラジオ『たまむすび』TBSラジオ『たまむすび』の中でNetflixで配信されているテイラー・スウィフトを描いたドキュメンタリー『ミス・アメリカーナ』を紹介していました。 (町山智浩)でも、今日はそれ(『テラスハウス』)と関係があるんですけども。Netflixで1月からすでに配信されているドキュメンタリーです。 町山智浩さんが2020年5月19日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中でNetflixで配信されている『テラスハウス』のアメリカでの評判についてトーク。アメリカ人が新鮮だと感じているポイントについて話していました。 (町山智浩)相変わらずの... (町山智浩)これね、『テラスハウス』の主題歌ですよね。 (山里亮太)はい。本当の頃の主題歌ですね。街中でこれを聞くと何か照れちゃうっていう(笑)。 (町山智浩)ねえ。これはテイラー・スウィフトっ

        町山智浩 テイラー・スウィフト『ミス・アメリカーナ』を語る
      • 第28回 小杉 理宇造 氏 | Musicman

        株式会社スマイルカンパニー 代表取締役社長 第28回目「Musicman’sリレー」は、(株)スマイルカンパニー代表取締役社長・小杉理宇造氏の登場です! 不遇のミュージシャン時代を経て、音楽出版社、レコードメーカーで経験を積み、33歳で独立してレコード会社を設立。その後45歳という若さでワーナーミュージック・ジャパンの会長職にまで上りつめた小杉氏。現在は長年のパートナー、山下達郎氏を要するスマイルカンパニーの代表取締役社長として、またジャニーズエンタテインメントの音楽アドバイザーとしてその手腕を発揮しています。 音楽業界でも比類なきサクセスストーリーを生きてきた小杉氏に、自らその半生を語っていただきました。 プロフィール 小杉理宇造(Ryuzo KOSUGI) 株式会社スマイルカンパニー 代表取締役社長 1947年11月10日 東京生まれ。 1973年 (株)日音入社。1975年RCAレコ

          第28回 小杉 理宇造 氏 | Musicman
        • ジョージ・オーウェル『1984年』山形浩生訳 第 I 部

          次へ:前へ:目次 ジョージ・オーウェル『1984年』第 I 部 第1章  第2章  第3章  第4章  第5章  第6章  第7章  第8章 第1章 四月の晴れた寒い日で、時計がどれも13時を打っていた。ウィンストン・スミスは、嫌な風を逃れようとしてあごを胸に埋めたまま、勝利マンションのガラス戸を急いですべりぬけたが、ほこりっぽいつむじ風がいっしょに入ってくるのを防げるほどは素早くなかった。 廊下は茹でキャベツと古いぼろマットのようなにおいがした。片方のつきあたりに画鋲で張られたカラーポスターは、屋内用には大きすぎた。描かれているのは、幅一メートル以上ある巨大な顔だけ。四十五歳くらいの男の顔で、濃く黒い口ひげと、頑強そうでハンサムな顔立ちだ。ウィンストンは階段に向かった。エレベータを使おうとしても無駄だ。調子がいいときでも滅多に動かなかったし、今は昼間には電気が切られていた。憎悪週間に向け

          • 元バイトAKB・梅澤 愛優香さんが経営するラーメン屋に行ったら本人降臨! AKBメンバーとの思い出、アイドルを辞めた理由、ラーメンにかける思いを語ってもらった

            » 元バイトAKB・梅澤 愛優香さんが経営するラーメン屋に行ったら本人降臨! AKBメンバーとの思い出、アイドルを辞めた理由、ラーメンにかける思いを語ってもらった 特集 元バイトAKB・梅澤 愛優香さんが経営するラーメン屋に行ったら本人降臨! AKBメンバーとの思い出、アイドルを辞めた理由、ラーメンにかける思いを語ってもらった ショーン 2019年6月28日 いつも私たちに笑顔と元気を与えてくれる存在──アイドル。中には「一生アイドル宣言」の方もいるだろうが、多くの場合はしかるべきタイミングで卒業……いわゆる “引退” を迎えるのが常だ。 その後は女優やタレントとして同じ芸能界に活躍の場を移す人もいれば “普通の女の子” に戻る人もいるが、なんとラーメン店の経営者へと転身した元アイドルがいることはご存知だろうか? しかも、あのAKB48とともにステージで踊っていたというから驚きだ。 そんな

              元バイトAKB・梅澤 愛優香さんが経営するラーメン屋に行ったら本人降臨! AKBメンバーとの思い出、アイドルを辞めた理由、ラーメンにかける思いを語ってもらった
            • クリスマスの出来事 in2022 - 育児猫の育児日記

              2022年12月24日 サンタさんへクッキーを焼く クリスマスディナーはまさかの・・・ サンタさんへの手紙とクッキー サンタさんは来たかな? それぞれのプレゼント 最後に 2022年12月24日 今年もクリスマスが来ましたね。 わが家のクリスマスイブは、育児猫が直前までダウンしていたこともあり、たいしたことは出来ませんでした。 それでも子供たちは楽しそうに過ごしてくれましたので、記録として残したいと思います。 ちなみに去年のクリスマスはこんな感じでした。 www.ikujineko.com さぁ今年はどんなクリスマスだったかな? サンタさんへクッキーを焼く 寒い中わざわざプレゼントを届けにやってきてくれるサンタさんのために、クッキーと温かい飲み物を用意するのが育児猫家流です。 まずは日中クッキーを作ります。 材料は 小麦粉 120g 砂糖   40g 無塩バター60g 塩   一つまみ で

                クリスマスの出来事 in2022 - 育児猫の育児日記
              • ブックマークコメント返信専用記事~2021・8月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・げんこつやま創作劇場「げんこつやま甲子園」その2【チーム紹介その2】 ・なんなんなんだろな?クイズ! ・カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その12 ・雑記集リベンジ!【「今にも落ちてきそうな空の下で」名セリフ/マウスがキーキーうるさい話/ペヤング/マイクッキング/未確認飛行物体…etc】 ・げんこつやま創作劇場「げんこつやま甲子園」その3【組み合わせ発表編】 ・「フランスの食べ物」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第45話「オリハルコンの戦士」感想 ・脂身、握り(押し)寿司、パン、マイベスト3【過去記事より ・ブックマークコメン

                  ブックマークコメント返信専用記事~2021・8月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                • 給水器買い替えてみました - 雨上がり ~después de la lluvia~

                  こんばんは。 仕事復帰してもうすぐ2週間が経とうとしています。 ・・・既に飽きましたww 毎日英語論文の和訳(といっても翻訳サイトを使ってやるだけ)をしているのですが、これだけを自宅でひたすらやっているのは、中々に嫌気が差します。なので、気分転換しながらやっております。わざと、ゆーーーーーーーーーーーーっくり。良いんです、これで良いんです。何のやる気もおきません。ブログも書く気にもならず、ひたすら読者させて頂いておりました。 ハロウィン写真 にゃにゃにゃ工務店 (id:JuneNNN)さんがハロウィンの集合イラスト?写真?イラスト写真?を作って下さるそうなので、参戦させて下さい! この写真じゃなくても何でも良いです。宜しくお願いいたしまーす♡ 給水器買い替え ちょっと前なんですが、給水器を買い換えました。前のは全然使えるんですが、ジルが水道からお水を飲むのが大好きなので、こちらにしました。

                    給水器買い替えてみました - 雨上がり ~después de la lluvia~
                  • 「飲み会」の影響でしばらくビールが嫌いだった話 - 誰がログ

                    今はいろいろなタイプのビールが昔よりはある程度手軽に飲めるようになってきていて,その点では良い時代だなと思う。 togetter.com ちなみに,私自身は酒を飲むことも,人と飲むこともそれなりに好きである(知り合いに豪傑が多すぎるので控えめに書いておく)。ただ晩酌とか帰宅前に1杯ひっかけてから,とかはしないタイプ。あと,それほど強いわけではなく量を飲めないのでできれば美味しいお酒を飲みたい。 体育会の飲み会とビール これ自体は何度か書いている気がするけれど,大学生時代は体育会の部活に所属していた。私が学部生だったのは1998-2002年で,まだ大学もそこまでアルハラ等飲酒関係問題の対応に今ほどは力を入れていなかったという印象がある。 伝聞の限り私が所属していた部活は他の競技と比べて「飲み会」の過激さはそれほどひどくなかったようだが,ひどいことは色々あった。今でも思い出せる事件とかいわゆる

                      「飲み会」の影響でしばらくビールが嫌いだった話 - 誰がログ
                    • 『Brat Farrar』がきっかけで「ジェイン・オースティン」熱が再燃中♪ - まったり英語育児雑記帳

                      子供の英語音読を習慣としていて、何気に困るのが本選びです。 長男は無事に『Harry potter』を読むことに決まったのですが、そこに行き着くまでが大変でした。 本棚にある「グレーデッド・リーダー(GR)」を全部引っ張り出して、アレでもないコレでもないと本探し。 我が家の本棚には、およそ300冊の「GR」が並んでいます。 「GR」って薄いペーパーバックなので、背表紙だと本の題名が見にくく、本を探し難いのですよね。 長男と一緒に1冊づつ表紙を見ながら、 「これは推理ものだから好きそうだよ」 とか 「有名な文学作品だから読んどけば?」 とか 「偉人ものはどう?」 とせっせと案内役よろしく作品を紹介していく私。 その中で 「これは!」 と思い、長男に猛プッシュした本があります。 「Brat Farrar」 Oxford Bookworms Library 5 Brat Farrar Josep

                        『Brat Farrar』がきっかけで「ジェイン・オースティン」熱が再燃中♪ - まったり英語育児雑記帳
                      • ニートって? | はるりんの不動産広場

                        みなさん当ブログを読んで頂いてありがとうございます(^^♪ 今回の記事で 209記事目です(^^)/ 題名は 『ニートって?』 もしかして ニートって イメージ悪いですか? ニートは人生諦めてるんでしょうか? 違います( ^^) ニートって 人生の充電期間なんですよ(^^)/ ニートの日 今日はニートの日です(>_<) ※2020年2月10日の記事です 毎年2月10日は ニートの日です(^^)/ みんなでニートを祝いましょう(笑) ちなみに 私が若いころは ニートなんて言葉を聞いたことがありませんでした(>_<) そもそもニートって何? 正確には知らなかったので調べてみました(^^♪ ニートとは 非労働力人口のうち,15〜34歳の未婚で,就業せず,職業訓練,就学,家事や家業の手伝いもしていない者を指す造語。 ブレア政権下のイギリスで命名された概念で 英語では NEET(Not in Emp

                          ニートって? | はるりんの不動産広場
                        • 三原 たこだるま:三原だるま工房

                          入手場所:うきしろロビー観光案内所 広島県三原市城町1-1-1 TEL:0848-67-5877 バナー↓をポチポチッとお願いします 高さ9cmほど、*豆絞りの鉢巻きをしたタコだるま。 赤とピンクがあったけど、 郷土玩具では珍しいピンクのタコを購入した。 目と口が同じ大きさで○と●だけで描かれている。 *豆絞りの鉢巻き 白地に小さな青い点が散らばった模様の手ぬぐいの事。 鉢巻きや半被などに使われ、粋な雰囲気を醸し出せる。 タコの郷土玩具は初めて入手したので何だか嬉しい。 そういえば三原駅の近くでタコの絵をたくさん見たけど、何か関係あるのかな? 気になったので調べてみると… ・三原市は瀬戸内海に面したタコの名産地で、江戸時代からタコ壺漁を行ってきた。 ・毎年8月8日にはタコの豊漁を祈願する「タコ供養」や「タコの日」が行われている。 ・三原市の名物料理としては、タコ飯やタコ汁などがある。 など

                            三原 たこだるま:三原だるま工房
                          • The Bandに関する様々なこと - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                            The Bandの有名な写真のひとつ。ベンチからはみ出てるの、両サイドの人しんどそう。 最近上映されてる例の映画を観たので、Neil Youngの記事をちょっとお休みして、The Bandの記事を書きます。 www.youtube.com The Bandを全く知らない人がこれを観て聴き始めたりするのかはよく分からない(そんなことあるのかな…?)ですけど、でも名前は知っててちょっと聴いてるけどのめり込んではいない、くらいの人がこれをきっかけによく聴くようになるというのは、映画自体もそうだけどこの映画が公開されたことによって出ていきた幾つかの素晴らしい文章群によって引き起こされるかもなあ、と思うところ。 自分も、どちらかといえばそういう文章群に触発されて、今のところでこのバンドについて思うところを、とりとめなく書いておこうというのが今回の記事です。結果的に9つくらいのトピックになりました。記

                              The Bandに関する様々なこと - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                            • 今日はのんびり過ごした金曜日でした(蕎麦屋さんで昼飲み♪♪) - げんさんのほげほげ日記

                              空の雲が川面に映えて…夏の雲ですなぁ~♪♪ 今日も東京は晴れました。 朝から気温がぐんぐん上がって、あっという間に35度を超えてしまいました。 あまりにも暑くて、通りにも人は少なかったような…。 おうちでパソコンを開いたら、画面の隅に「本日は酷暑です…」との表示が…。 そんな酷暑って、あんた…(思わず呟くワタクシ…)。 南から台風7号も近づいていますので、熱ーい空気がワァァーとやって来て いるのでしょうね…。 暑いときは涼し気なお花さんを眺めてクールダウン! 今朝は9時に起きました。 昨晩は12時に寝たので、ほぼ9時間睡眠…良く寝ました。 ここのところ、さすがにクーラーを入れたまま寝ることが多いです。 (夜も気温がそれほど下がらないので…熱中症は怖いですから…テヘヘ♪) 朝はスパゲティ。息子さんに聞いたら「ワシも食べる!」とのことでしたので 一緒にナポリタンを食べました。 さぁパワーチャー

                                今日はのんびり過ごした金曜日でした(蕎麦屋さんで昼飲み♪♪) - げんさんのほげほげ日記
                              • 長崎洋食 とっとっと/Huis Ten Boschのトルコライス

                                60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 九州旅行3日目。 博多でレンタカーを契約。 西九州道をかっ飛ばし平戸にやって来た。 平戸在住の友人と10年ぶりの再会を果たした後は目的地のハウステンボスへとまっしぐら。 ホテルの駐車場にレンタカーを停め、いざハウステンボスへ。 入場ゲートに書かれたアルファベットを見てビックリ! バナー↓をポチッとお願いします 「Huis Ten Bosch」と書かれていたのだ。 ハウステンボスの「ハウス」は、ずっと「House」だと思っていたのに、まさかの「Huis」… 英語じゃなかったのかぁ。 ひょっとしたら、お笑い芸人の「トータルテンボス」も英語じゃないのかもね。 ■ハウステンボス オランダの街並みを再現した日本最大の敷地面積を誇るテーマパーク。 その見どころの1つがイルミネ

                                  長崎洋食 とっとっと/Huis Ten Boschのトルコライス
                                • 辯才天みくじ:不忍池辯天堂

                                  入手場所:東叡山 寛永寺 不忍池辯天堂 東京都台東区上野公園2-1 TEL:03-3821-4638 バナー↓をポチポチッとお願いします 上野で飲み会があったので仕事を早めに切り上げ、早々と上野にやって来た。 目的は「不忍池辯天堂」 ここに弁天様の可愛らしい“おみくじ”があるようだ。 不忍池辯天堂は江戸初期の寛永年間。 天台宗東叡山寛永寺の開山、慈眼大師天海大僧正によって建立された。 天海大僧正は不忍池を琵琶湖に見立て、竹生島になぞらえた弁天島(中之島)を築造し、そこに弁才天を祀るお堂を建てた。 不忍池の中央にある弁天島にはユニークな石碑(めがねの碑、ふぐ供養の碑)があり、本堂の前には「琵琶の碑」が立っていた。 これは弁財天が持つ琵琶を模してつくられた石碑で、その他「琵琶の絵馬」も掛けられていた。 辯天堂に祀られている音楽と芸能の守り神「辯才天」。 「辯財天」とも書くことから金運上昇といっ

                                    辯才天みくじ:不忍池辯天堂
                                  • “She doesn’t know me.”ではなく“She don’t know me.”と言う理由【イージー英会話表現】 - ENGLISH JOURNAL

                                    “She doesn’t know me.”ではなく“She don’t know me.”と言う理由【イージー英会話表現】 英会話の達人、カン・アンドリュー・ハシモトさんが今回取り上げるのは、日本語や英語の歌詞のこと。英語の歌詞によく出てくる、She don’tという文法的に間違っている英語が好まれる理由も興味深いです。 『飛んでイスタンブール』の謎僕はミュージシャンとして生活をしていたころがあるので、歌のコード進行などかなり古い楽曲についても結構詳しいのですが、ある時期、日本のヒット曲の英訳詞を書く仕事をたくさん頂けたことがあって、歌詞についても割とよく知っているのです(自慢させてください)。 そんな中、詞を何度読み返しても僕にはどうしても意味が分からなかったり(主に僕の頭が悪いことが理由です)、その日本語が持つ美意識を英語で表現するのは僕には無理だと思ったりする歌詞にいくつも出合いま

                                      “She doesn’t know me.”ではなく“She don’t know me.”と言う理由【イージー英会話表現】 - ENGLISH JOURNAL
                                    • 「ため」になった Youtube動画 5選! - arigatom’s diary

                                      今は普通に生活しているうえで よく見るようになるようになった YouTube。 www.youtube.com 凄く便利ですよね。 子供に至っては いい影響与えたり 悪い影響与えたりしてしまうので 賛否両論ですが。 パソコンでもスマホでも タブレットでも視聴ができるので 色んなデバイスから視聴可能。 さらに今のテレビのリモコンには 【YouTubeボタン】が存在している。 (他にもhuluとかU-NEXTとか) そこで 最近凄く「ため」なったYouTube動画を5つ紹介します。 最近凄く「ため」なったYouTube動画を5つ紹介します。 ①スナップボタンのつけ方 ②さんまの内臓が簡単にとれる!! ③子供の勉強のための動画 ④「鯖缶の簡単あら汁」がお手軽でおいしい!! ⑤すっごく簡単なプリン まとめ 紹介といっても 人によっては どうでもいい内容でもあるのですが 私自身 「目から鱗!」だった

                                        「ため」になった Youtube動画 5選! - arigatom’s diary
                                      • 500人に聞いた「推しへ贈るプレゼント・差し入れ」の話 - しおりん日記

                                        大変お待たせしてすいません!!!!! 本現場*1が始まりあまりの最高さに通い詰めていたらあれよあれよという間に時が経ち、気付いたらアンケートを取ってから結構な時間が経っていました。(おいおい三ヶ月かよ……) shioring78.hatenablog.com マシュマロとかでも催促を頂いたりしてたんですけど、やっぱ書く気にムラがあるタイプなのでごめんな!!!コレ趣味だから許して!!! と、いうわけでつらつら言い訳から始まったプレゼントに関するアンケートの集計結果です。みんなプレゼントって何あげてるの?予算は?頻度は?ヲタクの迷い悩みと自意識の葛藤は尽きないぞ!!!誰かのお役に立てたら何よりでございます! ●アンケート概要● 実施期間:2019/2/11~3/3(約20日間) 回答者数:508名(有効回答数506) ※事前にアンケート説明にも記載の通り、「金額が両方0且つ手紙のみ」の回答の方

                                          500人に聞いた「推しへ贈るプレゼント・差し入れ」の話 - しおりん日記
                                        • 鈴木エイト主筆の統一教会ルポが緊急発刊

                                          匿名 さんのコメント... 予約した! 2022年8月22日 20:43 匿名 さんのコメント... 40年前に既にKCIAと統一教会について書いていた、 赤旗編集局の「仮面のKCIA」を再出版して欲しいな。 2022年8月22日 20:46 匿名 さんのコメント... 電子書籍の販売予定はありますか? 2022年8月22日 21:46 みつを さんのコメント... 海外邦人のために電子書籍化もご検討ください!! 2022年8月22日 22:13 匿名 さんのコメント... 近藤将勝氏や菅野完氏は買うだろうね。私はレビューを見てからにするよ。 2022年8月23日 6:22 prisoner さんのコメント... 国葬が中止になって「前日」ではなくなると、なおよし。 2022年8月23日 8:39 匿名 さんのコメント... 御出版おめでとうございます。 TVもいいけど、多くの人に手にとっ

                                          • 宅飲み!ハノイで過ごす最後のクリスマス - ハノイ駄日記

                                            長かった我が家のベトナム・ハノイでの生活も、来年春で終わり。 ハノイで六度目のクリスマス。 そして今年が、ハノイで過ごすのは最後のクリスマス。 全力投球で、家で食べたいものを、いろいろ用意した。 ハノイ暮らしのごちそうは計画的に イブの夜に、おうちクリスマス! ハノイ暮らしのごちそうは計画的に メリークリスマス! 不器用ながら精一杯のデコレーション。 数年ぶりに、いちごを乗せたケーキ作った! 今年は、その辺で買いやすいマンゴーでも、たまたま売ってたキウイでもない。 そのほかのメニューは... 生ハムつまんで、ワイン飲みたい! 当日朝に、La Bottega(46 To Ngoc Van)へ、デリバリー注文。 https://www.facebook.com/Labottega1968/ facebookにメニュー有り。 facebook(Messenger)で、英語でメッセージを送るだけ。

                                              宅飲み!ハノイで過ごす最後のクリスマス - ハノイ駄日記
                                            • 【豪華訳者陣による唯一無二の新訳!】『ポータブル・フォークナー』刊行記念、池澤夏樹×柴田元幸×小野正嗣×桐山大介による翻訳奮闘話、公開!|Web河出

                                              刊行記念 特集・コラム他 - 特設ページ 【豪華訳者陣による唯一無二の新訳!】『ポータブル・フォークナー』刊行記念、池澤夏樹×柴田元幸×小野正嗣×桐山大介による翻訳奮闘話、公開! ウィリアム・フォークナー 2022.09.21 フォークナーをノーベル賞に導いた奇跡の選集『ポータブル・フォークナー』発売を記念して、雑誌「文藝 2022年夏季号」に掲載した豪華座談「文体の暴れ馬『ポータブル・フォークナー』翻訳奮闘話」を公開いたします。 水道橋の薔薇事件 ―『ポータブル・フォークナー*1』の翻訳企画はどう立ち上がったんですか? 池澤 僕は個人編集をした世界文学全集(編集部注:第一期九巻にフォークナー『アブサロム、アブサロム!』を収録)と日本文学全集をつくる過程で編集・編纂が文芸活動にとって非常に重要であると、つまり創作、翻訳と並ぶ三本柱のひとつであると思うようになりました。みんな軽く見るけど、編

                                                【豪華訳者陣による唯一無二の新訳!】『ポータブル・フォークナー』刊行記念、池澤夏樹×柴田元幸×小野正嗣×桐山大介による翻訳奮闘話、公開!|Web河出
                                              • いちばんかんたんなワインの選び方(冬のホームパーティー編)|JUNERAY

                                                ※この記事は、クリスマス向けにリリースした記事を一部編集し、いつでも気軽にワインを選んでもらえるように公開し直したものです。 普段ワインなんてあんまり飲まないけどねぇ、せっかくだから何か買ってみようかしら…という方のことを想像しながら書きました。 「今日のホームパーティーはイタリアンだから、フランチャコルタでも開けようかな?」な方は読んでいただいても知っていることしか書いてないと思います。(でも読んでいただけたら嬉しいです) いつも前置きが長くなってしまうので、今回は早速本題に入ります! 見出しはこちら! 今回もクレヨンしんちゃんくらいの気軽さで読んでね。 0. この記事のゴールはどこ?きっとワインを買おうとしている人たちも様々で、「とりあえず形だけでも1本」の人と「せっかくだからいいワインを買おうかな」の人とでは必要な銘柄が違うはずです。 目的をはっきりさせておきましょう。 今回の目的は

                                                  いちばんかんたんなワインの選び方(冬のホームパーティー編)|JUNERAY
                                                • 新宿・歌舞伎町は本当に「龍が如く」の “如く” なのか? その道のプロに聞いてみたら、意外な事実が判明した!

                                                  » 新宿・歌舞伎町は本当に「龍が如く」の “如く” なのか? その道のプロに聞いてみたら、意外な事実が判明した! 特集 SEGAの人気ゲーム「龍が如く」は2005年に1作目が登場し、現在まで世界中で支持されるヤクザをモチーフにしたアクションアドベンチャー作品である。その舞台は、新宿歌舞伎町をモデルにした「神室町(かむろちょう)」という架空の街なのだが……。 現実の歌舞伎町も「龍が如く」のごとく、危険が渦巻いているのだろうか? 気になったので、歌舞伎町で働く皆さんに危険エピソードを尋ねたら、リアルな街の姿が見えてきた! ・リアルな歌舞伎町はどうなのか? 佐藤「ゲームの設定とはいえ、神室町って危険すぎるんだよなあ。チンピラにめちゃくちゃ絡まれるし、闇取引とか爆発とか頻繁に起きるし。ミレニアムタワー(ハイライトでよく登場する建物)は何回破壊されてるんだか……。 リアルな歌舞伎町もそんな感じなのか

                                                    新宿・歌舞伎町は本当に「龍が如く」の “如く” なのか? その道のプロに聞いてみたら、意外な事実が判明した!
                                                  • 1月22日はジャズの日、カレーの日、飛行船の日、毎月22日は夫婦の日、ラブラブサンドの日、禁煙の日、ショートケーキの日、妊婦さんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                    おこしやす♪~ 1月22日は何の日? その時そして今日何してた? 1月22日はジャズの日、カレーの日、飛行船の日、毎月22日は夫婦の日、ラブラブサンドの日、禁煙の日、ショートケーキの日、妊婦さんの日、等の日です。 ●『ジャズの日』 : 東京都内の老舗ジャズクラブ「バードランド」・「サテンドール」・「オールオブミークラブ」のオーナー等による「ジャズの日実行委員会」が2001(平成13)年より実施。 日付は、JAZZの「JA」がJanuary(1月)の先頭2文字であり、「ZZ」が「22」に似ていることから。 ジャズファン層の裾野を広げる為に、ライブコンサート等さまざまなPR活動を行っています。 ★ジャズ ( 英: jazz )は、 19世紀 末から 20世紀 初頭にかけて アメリカ合衆国 南部の 都市 を中心に発生した音楽ジャンル。 演奏 の中に ブルー・ノート 、 スウィング 、 コールアン

                                                      1月22日はジャズの日、カレーの日、飛行船の日、毎月22日は夫婦の日、ラブラブサンドの日、禁煙の日、ショートケーキの日、妊婦さんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                    • 新時代インド映画「ガリーボーイ」(2019) - 今日観た映画の感想

                                                      ぷらすです。 今回ご紹介するのは、インド・ムンバイ出身のラッパーNaezyとDevineをモデルに創作された青春サクセスストーリー『ガリーボーイ』ですよー! 色んな意味で「インド映画」のイメージを打ち破った、まさに新世代インド映画だと思いましたねー! 画像出典元URL:http://eiga.com 概要 インドのヒップホップアーティスト、Naezyの軌跡をベースにしたヒューマンドラマ。スラムに生まれ育った青年がヒップホップと出会って希望を見いだす。メガホンを取るのは『慕情のアンソロジー』などのゾーヤー・アクタル。『パドマーワト 女神の誕生』などのランヴィール・シン、『スチューデント・オブ・ザ・イヤー 狙え!No.1!!』などのアーリヤー・バットらが出演する。(シネマトゥディより引用) 感想 実在のラッパーがモデルのサクセスストーリーであり青春映画 本作の主人公、“ガリーボーイ”ことムラド

                                                        新時代インド映画「ガリーボーイ」(2019) - 今日観た映画の感想
                                                      • Feel The Darkness | 【ライナーノーツ】back numberと私

                                                        お知らせ 第4回ツギクル小説大賞で、当サイトの作品「夢幻の旅」が奨励賞を受賞しました。 管理人:Inazuma Ramone ※嫁に「工事現場の騒音みたいなのばかり聴いてないで、これを聴いてみろ」とCDを渡されたので、忘れて夫婦喧嘩にならないよう記しておく。 「革のパンツにブーツ、ありきたりなヘヴィメタルの格好は嫌だったんだ。ラモーンズを見てみろよって感じでね」 かつて、ニューヨークのスラッシュメタルバンド、アンスラックスは、インタビューでパンクロックへのシンパシーを口にした。そして、そのアンスラックスが影響を受けたというラモーンズのジョーイ・ラモーンは、ロックバンドに必要なのはエナジーとアティチュードであることを公言して憚らなかった。 パンクやハードコアというと、80年代の日本では、パンクバンドを積極的に紹介していたDOLL誌あたりでもイギリスのバント一辺倒で紹介されており、アメリカのバ

                                                          Feel The Darkness | 【ライナーノーツ】back numberと私
                                                        • 仮装の秋♡100均はハロウィン商品はなざかり。セリアのカラーヘアチョークを試してみました。 - シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

                                                          今週のお題「○○の秋」 みなさん、こんにちは! シングル&ワーキングママのぽんちゃんです♡ 前回に続いて、はてなブログ【今週のお題】にチャレンジです。 今回のテーマは、「仮装の秋」。 そうです、わたしも子ども(小5女子)も愛してやまない100均、今、ハロウィン・グッズ商戦真っ最中なんです。 近所のセリアはこんなうかれた感じです。 今回は、塾の送りの前に、子どもと立ち寄ったセリアでみつけたカラーヘアチョークのご紹介です。 グリーン&ピンクの2色購入しました。 消費税が10%になってしまったので、220円です(^^;) はじめに セリアのカラーヘアチョーク・Color Hair Chalk ハロウィンのとても中途半端な豆知識 おわりに はじめに 毎年、子供会のイベントでハロウィン行列をしています。 ですので、基本的な子どもの仮装グッズ(アナ雪のエルサのペラッとしたドレスなど)は持っており、消費

                                                            仮装の秋♡100均はハロウィン商品はなざかり。セリアのカラーヘアチョークを試してみました。 - シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記
                                                          • ここに秘術を授けます 劣等生向けアメリカ大学院受験法 | NY大学院生活記

                                                            ウッ、1週間が回ってしまった。ブログを更新しなければ…。 そういうわけで、火曜の夜になってようやくノロノロと筆を執り始めました。「1週間に1記事更新しよう。できなかった方はラーメンおごりな!」とかいうバカな約束を友達としてしまったせいで、「次の記事かかなきゃ…」と鬱々とした気持ちを抱えながらこの1週間を過ごしていました。踊りの稽古に出ている時も、豆乳プリンを手作りしている時も(急に大きいプリンを沢山食べたくなった。そういう原始的な欲求、ありますよね。)、常にこのブログのことが常に頭の片隅にありました。ならさっさと書いてしまえば良かったじゃないか、という声が聞こえる気がしますが、あなたは怠惰を舐めています。ギリギリまで課題を始めないところに劣等生の劣等生たる由縁がある。 というわけで、今回はそんなプロ劣等生が、いかに怠けつつTOEFL足切り以下でコロンビア大学に受かったか、ということについて

                                                              ここに秘術を授けます 劣等生向けアメリカ大学院受験法 | NY大学院生活記
                                                            • 新型コロナとはデータで戦え 「白衣の天使」ナイチンゲールの教え(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              ナイチンゲール生誕200年[ロンドン発]新型コロナウイルスの感染が中国から世界中に広がる中、筆者は「近代看護教育の生みの親」フローレンス・ナイチンゲール(1820~1910年)博物館を訪ねてきました。今年はナイチンゲール生誕200年で、8日が「国際女性デー」だからです。 自宅から歩いて20分のセントトーマス病院の一角に博物館はあります。この病院は院内衛生を向上させるためナイチンゲールの設計が取り入れられていることでも有名です。ナイチンゲールは名前からも分かるようにイタリアのフィレンツェ(英語でフローレンス)で生まれました。 裕福なイギリス家庭でナイチンゲールは優しさと聡明さを兼ね備えた申し分のない女性に育ちます。ある日、看護婦になりなさいという天の声を聞きます。「人の命を救うため看護婦になります」と言うと両親は猛反対。看護婦は教養のない酒飲みの女性がする仕事だったからです。 (筆者注)一昔

                                                                新型コロナとはデータで戦え 「白衣の天使」ナイチンゲールの教え(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 新宿「思い出横丁」でガッチリ酒を飲む。

                                                                先日、新宿で飲む機会があった。 昼スタート。一緒にいた2人は夕方には引き上げなければならないということで、おふたりをそれぞれの駅まで見送り、はて、と頭を捻った。 まだ、まっすぐ帰宅できる理性はあるし、できるならそれに越したことはない。 しかし日々引きこもり生活を送っているわたしは、都心に出てくるのは貴重な機会だ。 自然と足が「思い出横丁」に向かう。 こんなことしているからお金が貯まらないことだってわかっている。でも、いつものことだ。 まあ、財布はともかく、死にはせんだろ。 もはや立派な観光地 「思い出横丁」とは、西新宿の一角にある、狭い路地に焼き鳥やもつ焼き、ちょっとした居酒屋がひしめく飲み屋街である。 小さな店ばかりがぎゅうぎゅうに集まっている。感覚としては屋台村のようなものだ。 Wikipediaの説明はこんな感じだ。 空襲の跡がまだ生々しい1946年(昭和21年)ごろにできた闇市にそ

                                                                  新宿「思い出横丁」でガッチリ酒を飲む。
                                                                • 『新年明けましておめでとうございます(´艸`*)』 - 【プレジデント168】40代の2拠点ドミナント専業大家の奮闘記

                                                                  こんにちは! ハウスメーカー勤務のサラリーマンと大家業との二足のわらじで奮闘している 【プレジデント168】です!(^^)! ↓励みになりますのでクリックしてください(*'▽')↓ 不動産投資ランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 さて、前回のブログの続きです↓ president168.hatenablog.com 皆様! 新年あけましておめでとうございます!! 今年は丑年ですね(^^♪ 私の母親も娘も丑年です(#^^#) 実家にも行けない年末年始ですがスキーにだけは子ども達を連れていきました(^^♪ 私はまだふくらはぎの肉離れが治りきっていないので・・・ 再断裂しないようにブーツは履いているだけでバックルも締めずに片足で滑ってました(笑) 場所は毎年12月は雪が少ないので人工降雪の軽井沢に行き・・・ 私たちはスキーを練習し、妻は仕入れのためにアウトレットに繰り出します(^▽

                                                                    『新年明けましておめでとうございます(´艸`*)』 - 【プレジデント168】40代の2拠点ドミナント専業大家の奮闘記
                                                                  • 30代女性が思う、本当にやって良かった自己投資&イマイチだった自己投資 - 人生を楽しむためのお金の使い方

                                                                    こんにちは、めぐる(@fpmeguru)です。 「自己投資」という言葉をよく耳にしますよね。 とはいえ、みんな具体的には何をやっているのだろう? 今回は実際に私がやった「自己投資」で、良かったもの&イマイチだったものをご紹介したいと思います。 良かったものは、本当に、なるべく早いうちからやった方が良いと思うものばかりです! ※女性目線でのお話になってしまうので、男性には当てはまらないものもあるかもしれませんが、ご了承ください。 やって良かった!自己投資 脱毛 歯のホワイトニング ファイナンシャル・プランナーの勉強 パーソナルカラー診断と骨格診断 人とのつながり イマイチだった自己投資 エステ 眉毛の脱毛 料理教室 番外編 やってないけど良さそうかな?と思うもの 英語 やって良かった!自己投資 脱毛 これは間違いなく、やって良かったです。 お金もかかりますが、その後のお手入れは凄く楽になりま

                                                                      30代女性が思う、本当にやって良かった自己投資&イマイチだった自己投資 - 人生を楽しむためのお金の使い方
                                                                    • アフターデジタル2_公開原稿

                                                                      アフターデジタル2  - UXと自由 - 株式会社ビービット 藤井保文 ※書籍執筆のリアルタイム公開についての意図と背景は以下。 https://www.bebit.co.jp/news/article/20200221 ※更新したら個人Twitterにてお知らせします。 https://twitter.com/numeroFujii numeroFujii ====================================================================== はじめに====================================================================== アフターデジタル社会を作る、UXとDXの旗手へ 本書は、アフターデジタルという世の変化に対して、私たちが持つべき精神(マインドセット)とケイパビリ

                                                                      • 赤ちゃんが麦茶を飲んでくれない!対処法と上手に飲ませる方法を紹介

                                                                        タグ 産前加湿器断乳髪の毛洗濯男の子妊娠中期肌荒れヨガ薬温泉体重増加保育園選び方食事赤ちゃん本舗おしりふきストロー手作りコロナチャイルドシート湿疹水泳不安消毒トイレスタイ運動ストレッチお風呂便利鼻水産後ママ悪阻セックスレストイレトレーニングお酒歯みがき中絶出産祝出産お祝い授乳言葉発達女の子英語SNSあせも子連れ湯ざまし麦茶アレルギー体温計スケジュールシャンプー結婚式ドレス映画たんこぶ赤いポイントワーママ刺身在宅勤務授乳服おしゃれ食パン授乳ブラ授乳クッション水分首写真昼寝新生児幼児ストローマグアプリルナルナ後追い泣く流産コノトキ靴えびぞり両立後頭部育毛剤支援グッズ靴下出産祝い睡眠不足いびきお肌予防法疲れ産後夜泣きプレゼント妊活中変化休暇妊娠初期離乳食悩み仕事家族旅行ダイエット妊娠おもちゃ保険鼻づまりお出かけ誕生日お食い初め漢方ルイボスティー授乳間隔生後支援成長体調不良ストレスママ一時保育子育

                                                                          赤ちゃんが麦茶を飲んでくれない!対処法と上手に飲ませる方法を紹介
                                                                        1