並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

高橋洋一 年収の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月8日に、反対する野党が欠席する中、自民党、公明党の与党と「疑似与党」の日本維新の会だけで、「検察庁法改正案」が強引に審議入りしたことに対して、ネットで「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグで、昨夜の段階で470万件ものツイートが行われるなど、国民が一斉に反発している。多くの芸能人や文化人が抗議の声を上げている。 今回の法案は、国家公務員法(国公法)の改正と併せて、検察庁法を改正して、検事総長を除く検察官の定年を63歳から65歳に引き上げ、63歳になったら検事長・次長検事・検事正などの幹部には就けない役職定年制を導入するのに加えて、定年を迎えても、内閣や法相が必要と認めれば、最長で3年間、そのポストにとどまれるとするものだ。それによって、検察官についても、内閣が「公務の運営に著しい支障が生ずると認められる事由として内閣が定める事由がある」と認めるときは、定年前の職を占めたまま勤務

      検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由 #検察庁法改正案に抗議します(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • バラマキ合戦! - ささやかな幸せを求めて

      「心あるモノ言う犬」の考察 いやいや・・昨今自分には理解出来ない事ばかりが起こる時代になったと嘆いていたら、遂に「犬」が10/8日発売の月刊「文芸春秋」に寄稿したと聞いて、更におったまげてしまった。( ゚Д゚) それも唯の犬ではなく「心あるモノ言う犬」だと聞き、息を切らして書店に走った。 縁日の見世物小屋の類ではないかと眉に唾しながら目次を眺めても犬が寄稿したらしき形跡が無い。 「騙されたぁ~」と臍(ホゾ)を噛みながらスクープものから目を通していくと、何やらキナ臭い記事が出て来た。 なんと本年7月7日に財務省の新次官として就任した「矢野康治」氏が、先の自民党総裁選や次の衆院選での経済対策を巡る論戦について「バラマキ合戦」と称して諫める論評を寄稿していたのだ。 「心あるモノ言う犬」でも何でもいいが、公僕としての務めは果たして欲しい。 それも自分の事を「心あるモノ言う犬」と卑下しての寄稿であ

        バラマキ合戦! - ささやかな幸せを求めて
      • 【菅政権の子育て罰が止まらない】児童手当・Eテレ廃止・出産難民【もう日本では子どもは産めない?】(末冨芳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        菅総理と財務省は、与党内からの反対論すら押し切り、児童手当の特例給付廃止をどうしても実現させたいようです。 これまで厳しく警鐘を鳴らしてきましたが(11月8日記事、12月3日記事)、菅政権の子育て罰は止まりません。 加えてEテレ廃止案が菅総理のブレーンから示されたり、コロナ前からの出産費用の高額化、コロナ禍による医療崩壊のもとで出産難民の妊婦さんの増加が懸念されるなど、さらなる子育て罰を子育て世帯に浴びせかけている状況です。 このような日本社会では、「もう日本では子どもは産めない」と、結婚も出産もあきらめてしまう若年層が多くなってしまうことが懸念されます。 この記事では、菅総理と公明党の与党内攻防が続いている児童手当の特例給付廃止をめぐる議論を整理したうえで、さらに子育て罰が止まらない日本の悲しい現状を指摘します。 ―Eテレが廃止されることのコストや負の影響 ―コロナ前から高額化していた出

          【菅政権の子育て罰が止まらない】児童手当・Eテレ廃止・出産難民【もう日本では子どもは産めない?】(末冨芳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • スイスはデフレ気味だが賃金は上がる|Prof. Nemuro🏶

          日本のデフレって一体…“ゆうちゃみ”古川優奈のコメントにお褒めの言葉 『さざ波』高橋洋一さん「その通り」京都大の藤井教授「70点」:中日スポーツ・東京中日スポーツ https://t.co/poYjiUHGQR — 中日スポーツ芸能 (@ChuSpo_Geino) October 9, 2021 番組ではディズニーランドの入園料や、100円ショップ、回転ずしの値段が世界でも最も安く、20年間の経済成長率が諸外国の中で唯一マイナスを記録している現状が紹介され、日本の入社1年目の平均年収が約262万円で、スイスと比較すると3分の1以下とのデータも示した。「20年間の経済成長率が諸外国の中で唯一マイナス」は藤井お得意のデマで、2000年→2019年には15%成長している。マイナスなのはグラフの◯の二点を比較しているからだが、これは「経済成長率」とは言わない。 本日「正義のミカタ」で日本だけデフレ

            スイスはデフレ気味だが賃金は上がる|Prof. Nemuro🏶
          • 【臨時国会2022】岸田総理VS玉木雄一郎 代表質問の要点まとめと感想|Utoka

            国民民主党推しのUtoka(@utoka_da4)です。 昨日、玉木代表と岸田総理による代表質問が行われました。これについて、要点を整理しながら、解説と感想をまとめていこうと思います。 すごく長いので、かいつまんでいきます。 ●全文引用すると長いため、引用は一部抜粋となります。文脈がわかりにくい部分もあるため、適宜、出典にあたりながらお読みください。 ●感想と解説は、あくまで国民民主党支持者としての記事です。中立な立場で書いたものではない点、ご了承下さい。 1:台風被害について台風14号、15号に関する質問です。 ■玉木代表(質問) 先週訪問した静岡市清水区では、大量の災害ゴミが、住宅のそばの広場に積まれたままになっていました。今後、浸水被害が発生する可能性がある地域では、都道府県と市町村があらかじめ災害ゴミ置き場を決めておくよう国から要請できませんか。 過去の台風被害でも設定された小規模

              【臨時国会2022】岸田総理VS玉木雄一郎 代表質問の要点まとめと感想|Utoka
            • 病魔と闘い作る障害乗り越えるための立ち寄りトイレNAVI-Map - ケアマネ介護福祉士のブログ

              病魔と闘い作る障害乗り越えるための立ち寄りトイレNAVI-Map 病魔と闘い作る障害乗り越えるための立ち寄りトイレNAVI-Map 障害者トイレとグーグルマップの組み合わせ? ~町と福祉を考える人?~ たか_街と福祉のプログラマーとはどんな人? 苦難を乗り越えたプログラマー 早速ですが簡単な自己紹介をお願いいたします。 【公式】アプリを作ろうと思った一番のきっかけはどのような事でした? 【公式】アプリ製作は今までもやっていたんですか? 【公式】二年間独学で?アプリ製作のためにプログラミングを勉強したんですか? 満を持してリリースしたNAVI-Mapはどんなアプリなの? 他にはないNAVI-Mapの大きな特徴 今すぐトイレに行きたい時の経路 目的地に着くまでにトイレへ行きたい時の経路 目的地の直前でトイレに行きたい時の経路 生活圏内のトイレ分布図も一覧表示 複数の目的地を経由してもトイレの心

                病魔と闘い作る障害乗り越えるための立ち寄りトイレNAVI-Map - ケアマネ介護福祉士のブログ
              • 各政党の集票組織・資金源|野良放送

                各政党の主な集票組織、資金源についてのまとめです。 政治について詳しい方々には、もはや常識なので、今更なのですが、知らない有権者の方々も多くいらっしゃるので、敢えて記事を作成しました。 政党、政治家は、与野党を問わず、既成政党か新党かを問わず、基本的にほぼ全員、売国政策、棄民政策、国民を奴隷・家畜化する政策を推進する、「日本国民の敵」です。(ごく少数、例外的に、日本国民の味方の政治家がいるかもしれません。) どの政党も闇を抱えており、日本国民にとっては毒物ですが、議席数のバランスを変えて毒物同士をぶつけて中和すれば、無毒化することができます。 どの政党も議会で過半数の議席を持たない「ハング・パーラメント」の状態を作り、衆議院、参議院を「ねじれ国会」の状態にすると、売国政策、棄民政策の速度が遅くなります。 政党や政治家同士のパワーバランスを拮抗させ、競争原理が働く状態にし、常に政治家を落選の

                  各政党の集票組織・資金源|野良放送
                • 麻生太郎「オレは安倍に恩返しする」菅首相×二階幹事長“連合”に反旗 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                  「『読売新聞』が11月27日に、『桜を見る会』前夜祭について、東京地検特捜部が捜査を進めていることをスクープした直後のことです。二階幹事長が麻生さんに、『安倍さんのことで、あまり騒がんほうがいいですよ』と言い放ったんです」 【関連記事:年収2600万・交際費2000万…麻生大臣に庶民の苦労がわかるか】 そう明かすのは、ある自民党関係者だ。臨時国会は幕を閉じたが、政権の中枢を担う麻生太郎・副総理兼財務相(80)と、菅義偉首相(72)と二階俊博幹事長(81)とのあいだに、政争の火種が生まれつつある。 発端は、安倍晋三前首相(66)が開いた「桜を見る会」前夜祭の費用負担をめぐり、安倍氏の公設第一秘書らが略式起訴される可能性が高まっていることにある。ある官邸関係者は、「安倍さんが元気になったのはいいが、調子に乗りすぎたんじゃないかな」と、うそぶく。 この言葉どおり、安倍氏に特捜部の捜査の手が伸びた

                  • 「日本は借金が莫大で財政は危機的」というまやかし…岸田政権が増税連発する裏側

                    日本銀行本店(「Wikipedia」より) 『ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト』(フォレスト出版)。そんなおどろおどろしいタイトルの本が、バカ売れしている。5月22日に発売後、売上をグングン伸ばし、3週間で4万部を突破。同ジャンルの書籍としては異例の売れ行きで、アマゾンでは、発売直後から経済学ジャンル1位の座をキープし続けている。 著者は、20年前に『年収300万円時代を生き抜く経済学』(光文社)で一世を風靡した経済アナリストの森永卓郎氏。柔和な笑顔で、難解な経済の仕組みをわかりやすく解説してくれる森永氏が「人生の集大成」として取り組んだのが“ザイム真理教”だったという。 いったい、どんな内容なのか。本人に、そのカラクリをじっくりと話してもらった。 「岸田文雄総理が、このまま緊縮財政に取り組めば、日経平均株価は、現在の10分の1の3000円になっても不思議ではありません。

                      「日本は借金が莫大で財政は危機的」というまやかし…岸田政権が増税連発する裏側
                    • 【悲報】某俳優さん「他国はこんなに給付!!」→ 世界中からボコボコにされるwwwwwwww(画像あり) : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ

                      【悲報】某俳優さん「他国はこんなに給付!!」→ 世界中からボコボコにされるwwwwwwww(画像あり) 話題記事(外部) 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・ 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・ 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり) 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!! 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・ 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり) 【衝撃映像】 足立梨花さ

                        【悲報】某俳優さん「他国はこんなに給付!!」→ 世界中からボコボコにされるwwwwwwww(画像あり) : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ
                      • 「乃木坂やジャニーズ動画を見てるのは50代男女、Z世代は見ない」日経発表の世代別Youtube視聴chランキングが話題

                        未分類 「乃木坂やジャニーズ動画を見てるのは50代男女、Z世代は見ない」日経発表の世代別Youtube視聴chランキングが話題 投稿日 2023年3月21日 | 最終更新 2023年4月24日 Kura@mura_titech俺の想像してたZ世代のYoutube視聴ランキング 1位河野玄斗 2位あきぴで 3位wakatteTV 4位レジスタンス 5位ひろゆき 2023/03/20 23:52:38 伊藤真秀@manjilou_itou日経新聞の一面で「Z世代が見るYouTubeチャンネル」の記事の中に視聴者数ランキングがあったんやが、名だたる面子の中の9,10位にvtuber切り抜きがあるのなんかすごいな 2023/03/20 22:03:32 ちりめんじゃこ@monchi_westlove日経のYouTube視聴時間ジャニーズ関連はZ世代ランク外なのに、50代女性でランクインしててうわあ

                          「乃木坂やジャニーズ動画を見てるのは50代男女、Z世代は見ない」日経発表の世代別Youtube視聴chランキングが話題
                        • 「1日1冊読む」を999日続けてみた|しんぱち。

                          1日1冊本を読むと決めて以来、休まずに本を読み続けている。 本当に読み続けている。休んだ日はない。 雨の日も、風の日も、元気な日も、ちょっとダルい日も、仕事が激務の日も、母を早朝から病院に連れて行く日も、旅行に行っても、ワクチンの副反応で高熱が出た日も、感染して(コロナになりました…)高熱が出た日も、1日1冊、読み始じめて、最後まで読み切る生活を続けた。 最初はキツかった。 もともと読書週間がほぼ皆無だったので、めちゃくちゃしんどかった。 正直、なんでこんなこと始めたのか?バカじゃないの!?って思ってた。 「今日はさすがに読めない」って日もたくさんあった。 でも「なんとしても読む」精神でひたすら続けた。 そんな日々を送ってきた。 はじめのうちは「コーヒーを淹れたら本を読む」というような前置きを作ったり、いろいろとやり方を工夫していた。 500日も続けたらそんなものもいらなくなった。 「今日

                            「1日1冊読む」を999日続けてみた|しんぱち。
                          • 文壇アウトローズの世相放談「これでいいのだ!」(2002〜2018) - Hatena::Diary

                            坪内祐三と福田和也が2002年から2018年まで週刊誌『SPA!』で行っていた連載対談の表題一覧である。★は単行本未収録を示す。脚注は単行本収録時の改題を示す。VOL.024は飛ばされたため欠落していると思われる。 単行本化第①弾『暴論・これでいいのだ!』から第⑥弾『羊頭狗肉』までがカバーしているのはVOL.001~550であるが、単行本収録数は第①弾80回・第②弾70回・第③弾50回・第④弾50回・第⑤弾50回・第⑥弾65回の計365回分であり、単行本未収録数は計184回分である。これに単行本化されていないVOL.551~706の156回分を加えると全705回の内の340回分が現在のところ単行本未収録ということである。 ①『暴論・これでいいのだ!』、坪内祐三✕福田和也、扶桑社、2004年11月20日初版第1刷発行 構成/石丸元章 協力/石黒隆之 テキサス・アウトローズ写真提供/昭和プロレ

                              文壇アウトローズの世相放談「これでいいのだ!」(2002〜2018) - Hatena::Diary
                            • データで見る、東京オリンピック後の日本経済と不動産(田中秀臣氏) | トチカム

                              東京オリンピック後の日本経済と不動産 今回の寄稿では、経済学者としてメディアをはじめとした多方面でご活躍されている「田中 秀臣」氏(上武大学ビジネス情報学部教授・経済学者)にご寄稿いただきました。 テーマは「東京オリンピック後の日本経済と不動産」です。 2020年東京オリンピックに向けて日本各地で新たな建造物が建てられ盛り上がりを見せていますが、増税後の今暮らしに若干の不安が漂っています。 不動産投資や土地活用を考えている人ならば一層気になっているのではないでしょうか。 本記事では これまで不動産市場はどう変化してきたか 増税/オリンピック後の日本経済はどうなっているのか 今後の日本に求められる経済・不動産政策とは など、専門家として客観的なデータや研究からご解説いただいています。 不動産市場は経済の動きと密接に関わっているため、不動産に関わるのであれば日本経済を理解し予想をすることは必須

                                データで見る、東京オリンピック後の日本経済と不動産(田中秀臣氏) | トチカム
                              • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年6月6日) - にゃん分間待ってやる

                                Googleトレンド検索急上昇ワード(2021年6月6日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 安田記念 200,000 108,000 安田記念予想 安田記念過去 安田記念オッズ 安田記念 2021 結果 安田記念芸能人予想 安田記念払い戻し 安田記念 2021 予想 安田記念 2021 安田記念 2020 安田記念中継 2 全米女子オープン 200,000 88,000 全米女子オープンゴルフ 全米女子オープン速報 全米女子オープン賞金 全米女子オープンゴルフ 2021 放送 全米女子オープンライブ 全米女子オープンネット中継 全米女子オープン結果 全米女子オープンテレビ 全米女子オープンゴルフ 2021 全米女子オープンプレーオフ 3 瀬戸康史 100,000 360,000 瀬戸康史 身長 瀬戸康史ドラマ 瀬戸康史 ツイッター 瀬戸康史 高校 瀬戸康史 千

                                  今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年6月6日) - にゃん分間待ってやる
                                1