並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

黄金律 エルデンリングの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • ゲーム好きが集まってエルデンリングのTRPGを遊んだ夜 | オモコロ

    ゲーム好きが集まって エルデンリングTRPGを遊ぶ夜 参加者 エルデンリングはトロコン済み。好きなフレーバーテキストは『聖律の治癒』。 エルデンリングはクリアした。好きなフレーバーテキストは《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》。 エルデンリングはちょっとだけ遊んだ。好きなフレーバーテキストは『ワンステップ。水彩の筆を拭った名残』。 エルデンリングは全く知らない。好きな明治キシリッシュのフレーバーは『ローズヒップミント』。 解説の時間だ というわけで『エルデンリング』がテーブルトークRPGになったので遊びましょう。 あの2022年のゲーム・オブ・ザ・イヤーがTRPGに!? 俺、エルデンリングもTRPGも知らんけど大丈夫? じゃあ、まずはエルデンリングがどんなゲームか簡単に解説させてください。 エルデンリングとは? 2022年2月に発売され、同年のゲーム・オブ・ザ・イヤーを受

      ゲーム好きが集まってエルデンリングのTRPGを遊んだ夜 | オモコロ
    • エルデンリングで他プレイヤーの召喚に応じて凶悪ボスをタイマンで倒す救世主がマレニアの1000回撃破を達成、「真のエルデの王だ」と称賛が集まる

      2022年2月25日に発売されたフロム・ソフトウェアの「ELDEN RING(エルデンリング)」は、全世界累計出荷本数1200万本、国内累計出荷本数100万本を突破した人気タイトルです。このエルデンリングは難度の高いアクションが売りとなっているのですが、その中でも特に強敵として知られているのが「腐敗の女神、マレニア」です。そんなマレニアの撃破に多くのプレイヤーが苦しむ中、他プレイヤーの召喚に応じてマレニアを単体で撃破するという猛者がまさかの「マレニアの1000回撃破」を達成し、話題を呼んでいます。 True Elden Ring Lord Let Me Solo Her Kills Malenia 1K Times https://kotaku.com/elden-ring-let-me-solo-her-klein-tsuboi-1000-malenia-yo-1848911945 元々

        エルデンリングで他プレイヤーの召喚に応じて凶悪ボスをタイマンで倒す救世主がマレニアの1000回撃破を達成、「真のエルデの王だ」と称賛が集まる
      • エルデンリングをクリアした感想と、まどかまぎかとの類似点 - メロンダウト

        5年ぶりぐらいだろうか。まともにゲームをやった。最後に長時間ゲームをプレイしたのが無印のFF12で裏ボスのヤズマットを三日かけて倒した記憶がある。ヤズマットもたいがい理不尽だった。無印版だとダメージの上限が9999でヤズマットのHP2000万を削りきらなくてはならなかった。 同じくらい理不尽なゲームを今年はプレイした。エルデンリングである。プレイ時間は200時間近くになった。試行錯誤しながらクリアしたのが110時間。クリア後、周回にははいらずオープンワールドをただひたすら走り回るという脳死プレイにシフトした。走り回るだけでも楽しいのだが、攻略本を買いすべての洞窟や坑道を踏破していよいよやることがなくなってしまった。今度はsekiroをやろうかと考えている。ただ、長時間ゲームをやることは弊害もあると感じているので今年は自重しておきたい。たまにスマホゲーをやったり友達とスマブラやウィイレをやる

          エルデンリングをクリアした感想と、まどかまぎかとの類似点 - メロンダウト
        • 『エルデンリング』全プレイヤーの累計死亡数は90億以上、ボスの挑戦回数は約60億回であると判明。もっとも挑まれたボスは「マレニア」で3億2900万回

          バンダイナムコエンターテインメントは3月20日、『エルデンリング』の戦闘に関する公式データを公開した。 (画像はSteam:ELDEN RINGより) 『エルデンリング』の一周年を記念した今回の発表では、まず最も挑戦回数が多いボスのトップ5が明かされている。堂々たる第1位は強烈な強さが話題を読んだ本作の裏ボス「ミケラの刃、マレニア」で、3億2900万回プレイヤーが挑戦したという。第2位は本作の最初のボスとして立ちはだかる「忌み鬼、マルギット」で挑戦回数は2億8100万回。 第3位はゲームが幕を開ける「リムグレイブ」にて本作の作風を知らしめる洗礼「ツリーガード」(リムグレイブの個体)が2億7700万回となっている。 第4位は本作のラスボスである「黄金律、ラダゴン」で1億4800万回、第5位は広大なフィールドにてダイナミックな攻撃を繰り出しプレイヤーを圧倒した「星砕きのラダーン」で1億3900

            『エルデンリング』全プレイヤーの累計死亡数は90億以上、ボスの挑戦回数は約60億回であると判明。もっとも挑まれたボスは「マレニア」で3億2900万回
          • 『エルデンリング』にて“ラスボス撃破2000回助けた”との報告に称賛集まる。継承される全裸ツボの魂 - AUTOMATON

            『エルデンリング』にて、「協力プレイヤーとして最終ボスの撃破を2000回助けた」とのプレイヤー報告がなされ、コミュニティの注目を受けている。同プレイヤーは、本作海外コミュニティを中心にネットミームと化している「全裸ツボ男」に憧れ、活動を続けているようだ。本稿には、本作最終ボスなどのネタバレが含まれるため、注意してほしい。 『エルデンリング』は、フロム・ソフトウェアが手がけたアクションRPG。本作は『ダークソウル』シリーズなど同スタジオ過去作のゲームプレイを色濃く受け継ぎつつ、舞台は広大なオープンフィールドへ。多くの新要素も盛り込んだ作品となっている。過去作と同じく戦闘については手強い調整となっており、特にボス戦闘ではその傾向が顕著。「ミケラの刃、マレニア」や一連の最終ボスなどについては、「強すぎる」との嘆きといったかたちで、しばしばプレイヤーらの話題にのぼった。 また、本作の協力プレイシス

              『エルデンリング』にて“ラスボス撃破2000回助けた”との報告に称賛集まる。継承される全裸ツボの魂 - AUTOMATON
            • 『エルデンリング』でマッチョ3人に取り囲まれる悪夢。マルチプレイでPvPに挑戦するも、逆に裸の男たちに襲われる侵入者 - AUTOMATON

              ホーム ニュース 『エルデンリング』でマッチョ3人に取り囲まれる悪夢。マルチプレイでPvPに挑戦するも、逆に裸の男たちに襲われる侵入者 『エルデンリング』の広い“遊びの幅”を示すプレイ風景が、海外掲示板で注目を集めている。本作のプレイヤーたちの中には、攻略や対戦だけではない本作の楽しみ方を実践する者たちがいるようだ。なお、本稿には装備の見た目など、ネタバレになりうる情報が含まれるため注意されたい。 『エルデンリング』は、フロム・ソフトウェアが手がけた新作アクションRPGだ。本作の舞台である広大な狭間の地では、危険なダンジョンや強力なボスなど、さまざまな脅威がプレイヤーこと「褪せ人」たちを待ち受けている。しかし、そうした困難には仲間と協力して立ち向かうことも可能だ。本作はホストを含め、最大3人までの協力プレイ(敵対者を含めると4人まで)をサポートしており、見知らぬプレイヤーとの共闘のほか、合

                『エルデンリング』でマッチョ3人に取り囲まれる悪夢。マルチプレイでPvPに挑戦するも、逆に裸の男たちに襲われる侵入者 - AUTOMATON
              • 英語版エルデンリングの「星の世紀」エンドが誤訳されていた?

                ネタバレ注意報 この記事にはエルデンリングの「星の世紀」(ラニ)エンドのネタバレが含まれています ※英語圏のユーザー向けに解説している記事はこちらになります / The English version of this article is available here エルデンリングの「星の世紀」エンド、通称ラニエンドでは、魔女ラニは「冷たい夜」を遠ざけるために狭間の地を、主人公である褪せ人と共に去る。しかしこの「冷たい夜」とは一体なんなのか。 実は、ゲーム中には解説イベントが用意されている。 見落としやすいため気づいていない人が多いが、ラニのクエストをクリアした後(マヌス・セリス大教会でのイベントを終えた後)にラニの部屋に戻ると、祝福で小さなラニに話しかけ、ラニの律についての説明を聞くことが可能。ラニ自身はこう語る: 「私の律は、黄金ではない。星と月、冷たい夜の律だ …私はそれを、この地

                  英語版エルデンリングの「星の世紀」エンドが誤訳されていた?
                • 「エルデンリング」を165時間かけてクリアしたので、好きなキャラ・好きな武器・お世話になった遺灰・好きなテキストなど色々なベスト5を振り返りがてら語りたい。 - うさるの厨二病な読書日記

                  165時間かけてようやくクリアした。 マレニアで心が折れたので、とりあえず一回クリアしようと思いクリアした。 エンディングはラニエンドこと「星の世紀」だった。フィアエンドも見ようと思ったが、セーブのしかたを失敗した。クソ。 二周目もやる予定だが、せっかくなので振り返りがてら色々な分野の個人的なベスト5を語りたい。 「エルデンリング」のストーリーは、元々はそうとうえげつない現実に「神話」を被せているのではないかと推測している。 【「エルデンリング」ストーリー雑談】考えれば考えるほど、悪意に満ち満ちていてたまらん。|うさる|note *ネタバレあります。 ELDEN RING Windows版|オンラインコード版 フロムソフトウェア Amazon 何回もコントローラーを投げそうになったが、それも含めていい思い出。 好きなキャラベスト5 *以前、noteで書いたが変動したのでやり直した。 五位 

                    「エルデンリング」を165時間かけてクリアしたので、好きなキャラ・好きな武器・お世話になった遺灰・好きなテキストなど色々なベスト5を振り返りがてら語りたい。 - うさるの厨二病な読書日記
                  • 『エルデンリング』最新アプデで、大規模なバランス調整実施。特大武器強化、数多くの戦技と魔法が上方修正 - AUTOMATON

                    フロム・ソフトウェアは4月19日、『エルデンリング』にて新アップデートパッチVer.1.04を配信開始し、パッチノートを公開した。 まず、追加要素としてはユーザーからの要望も多かった「カメラ自動回転」のON/OFF切り替えが実装された。これでカメラの挙動に惑わされづらくなりそうだ。また、一部ユーザーに愛されるNPC、パッチのイベントにフェーズが追加されている。特大剣・特大武器について、多岐にわたる上方修正が加えられている。一方で、大盾のタリスマンについては効果が下方修正されたようだ。全体的に、強いとされている武器や戦技/魔術/祈祷は大きくいじらず、あまり活躍の場がなかった武器や技が強化されている印象だ。全体的な底上げを図る調整だろう。また、不具合によって猛威を振るっていた「カーリアの返報」には、威力下方修正というかたちでメスが入った。 今回のパッチでは、ゲームのパフォーマンスが改善されたと

                      『エルデンリング』最新アプデで、大規模なバランス調整実施。特大武器強化、数多くの戦技と魔法が上方修正 - AUTOMATON
                    • 『エルデンリング』のとあるボスから炎が消えているとして注目集める。ほかにも出てくるこっそり変更 - AUTOMATON

                      『エルデンリング』にて、とあるボスのカットシーン演出がひっそりと変更されたようだ。意図的か不具合かは不明なものの、明確な演出の変化に、海外ユーザーたちが注目し、考察を進めている。また、『エルデンリング』にはほかにもひっそりと隠れたアップデート変更点があったようだ。本稿には、本作のボスや設定にまつわるネタバレが含まれるため、ご留意されたい。 『エルデンリング』は、フロム・ソフトウェアが手がけたアクションRPGだ。本作は今年2月25日の発売以降、複数回にわたりアップデートを配信している。各アップデートでは、不具合修正やバランス調整のほか、NPCクエストの追加なども実施。パッチ配信のたびに、本作ファンたちがその内容に注目を集めている。また、ファンたちの間で話題になるのは、パッチノートに明示された大きな変更ばかりではない。ゲーム内地図の修正など、アップデート前後でのこまかな変更もなされており、こち

                        『エルデンリング』のとあるボスから炎が消えているとして注目集める。ほかにも出てくるこっそり変更 - AUTOMATON
                      1