並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

500gb nvme対応 m.2 ssdの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • こんなSSDはデータが消える? 不穏な兆候が表れたら今すぐバックアップを(BCN) - Yahoo!ニュース

    SSDが飛んでしまった。ノートPCに増設して使っていた500GBのNVMe対応M.2 SSDだ。幸いにして200GB程度しか使っていなかったが、それでも膨大なデータが消えてしまったのは痛い。実は前兆があった。怪しいと思った時にすぐバックアップを取っていれば最悪の事態を避けられた、と思うと悔やまれる。どんなディスクであれ、いつかは壊れる。そこで、データが取り出せなくなった経緯をまとめた。同様の状況に遭遇した場合の参考になれば幸いだ。 トラブルは立て続けに起こる。キーボードが壊れて修理に出したノートPC。無事修理完了したかと思いきや、今度は増設していたSSDのデータが飛んでしまった。どうやらSSDの物理的な破損のようだ。特にショックを与えたり、高温の場所に放置するなどしたわけでもなく、普通に使っていただけだが、ある日、全くアクセスできなくなってしまった。 PCは昨年5月に購入した14インチのノ

      こんなSSDはデータが消える? 不穏な兆候が表れたら今すぐバックアップを(BCN) - Yahoo!ニュース
    • ゲーマー向けふるさと納税ガイド。返礼品はゲームソフトにPC,液晶ディスプレイ,さらにはお酒やおせちまで!

      ゲーマー向けふるさと納税ガイド。返礼品はゲームソフトにPC,液晶ディスプレイ,さらにはお酒やおせちまで! ライター:相川いずみ テレビやWebでは,ふるさと納税サイトのCMがよく流れてくる。総務省が2023年8月にまとめた「ふるさと納税に関する現況調査結果」によると,利用者数(控除適用者数)は約891万人で,年々増えてきているようだが,「みんなが利用している」と言える数字ではないだろう。 筆者の周りにいる人も,控除上限額ギリギリまでフル活用している人と,まったく利用していない人に二分されている感じだ。 4Gamer読者にも「名前はよく聞くけど……」といった人は多いと思うが,実際に利用した筆者からすると,ゲーマーにとっても,やっておいて損はない制度だと思えるので,本稿で紹介したい。 ふるさと納税と聞いてまず思い浮かべるのは肉や米,果物あたりの返礼品かもしれないが,探すとそれ以外にもさまざまな

        ゲーマー向けふるさと納税ガイド。返礼品はゲームソフトにPC,液晶ディスプレイ,さらにはお酒やおせちまで!
      • こんなSSDはデータが消える? 不穏な兆候が表れたら今すぐバックアップを - BCN+R

        SSDが飛んでしまった。ノートPCに増設して使っていた500GBのNVMe対応M.2 SSDだ。幸いにして200GB程度しか使っていなかったが、それでも膨大なデータが消えてしまったのは痛い。実は前兆があった。怪しいと思った時にすぐバックアップを取っていれば最悪の事態を避けられた、と思うと悔やまれる。どんなディスクであれ、いつかは壊れる。そこで、データが取り出せなくなった経緯をまとめた。同様の状況に遭遇した場合の参考になれば幸いだ。 トラブルは立て続けに起こる。キーボードが壊れて修理に出したノートPC。無事修理完了したかと思いきや、今度は増設していたSSDのデータが飛んでしまった。どうやらSSDの物理的な破損のようだ。特にショックを与えたり、高温の場所に放置するなどしたわけでもなく、普通に使っていただけだが、ある日、全くアクセスできなくなってしまった。 今回故障してしまった500GBのM.2

          こんなSSDはデータが消える? 不穏な兆候が表れたら今すぐバックアップを - BCN+R
        • 動画編集は低価格でもOK!おすすめノートパソコン10選【2024年版】

          ※2024年4月に更新しました。また本ページにはプロモーションが含まれています。 autofocus 2024年厳選のお買い得ノートパソコンを紹介します 2024年はYouTubeだけでなくInstagramやTikTokでも動画で発信するクリエイターや企業がますます増加しています。 そんな中、動画による情報発信の悩みで一番大きな課題が動画編集でしょう。 初心者の方はまず自分で動画編集することになるので、動画編集ができるスペックのパソコンを手に入れる必要があります。 ここ数年は半導体の供給不足が相まってノートパソコンの価格がどんどん値上げしています。 でもご安心ください。 2023年以降に発売したノートパソコンはロー・ミドルエンドでもかなり複雑な動画編集ができるようになっています。 動画撮影はカメラやマイクなどさまざまな機材が必要になるので、パソコンはなるべく低価格なもので対応したいですよ

            動画編集は低価格でもOK!おすすめノートパソコン10選【2024年版】
          • 超お買い得なThinkpad E495が届いたのでメモリとSSDを交換して増強した(その1) - メモって分析するblog

            6月17日にThinkpad E495が届きました。6月6日にポチってから11日目、思ってたよりかなり早いです。 さっそく最初の週末でメモリとSSDを交換(換装)して増強し、 「普通に戦える」PC にしました。 はじめに:総額 46,552円相当 起動確認とSSD交換の下準備 起動確認 SSD交換(換装)時のシステムイメージのリカバリ方法 Lenovo DDRS(デジタル・ダウンロード・リカバリー・サービス)でUSBリカバリメディアを作成する メモリとSSDの購入 WD BLUE SN550 NVMe SSD 500GB ESSENCORE DDR4-2400 SO-DIMM 16GB(8GB×2) メモリとSSD交換(換装) E495の開腹 ハードウェア保守マニュアル バッテリーの無効化 本体の底面パネルの取り外し SSD取り付け メモリ取り付け メモリ、SSD交換完了(次回に続く) は

              超お買い得なThinkpad E495が届いたのでメモリとSSDを交換して増強した(その1) - メモって分析するblog
            • 【プロ直伝】動画編集用パソコンの選び方と最適おすすめデスクトップパソコン5選!2023年6月版 | モブスタ

              動画編集用のパソコンを検討しているけど、どんなパソコンを買えばいいのかわからない。 そんなアナタのために目的用途に合った動画編集に最適な、おすすめパソコンの選び方と基準になるスペック(性能)について詳しく解説します。 この記事の内容を読み理解することで、自分にピッタリの動画編集用パソコンが選べるようになります。わからない部分があればページ下にあるコメント欄より気軽にコメントください。 まず、動画編集に最適なパソコンを選ぶには重要な3つのポイントがあります。 解像度を理解する パーツの役割を理解する パソコンは消耗品 この3つのポイントを理解することで性能不足や無駄に高額なパソコンを買わなくて済みコストバランスに優れたパソコンを選ぶことが出来ます。 自分に合った動画編集ソフトを探す【プロが教える】動画編集ソフトおすすめランキング ベスト3!初心者からプロ向けまで完全網羅 動画編集に最適なおす

                【プロ直伝】動画編集用パソコンの選び方と最適おすすめデスクトップパソコン5選!2023年6月版 | モブスタ
              • 【ゲーミングPCレビュー】パソコン工房「LEVEL-M056-114-SAX」を購入! - PCライフハック企画!

                半年前からパソコンの買い換えを検討していましたが、年末のセールで安くなったので遂に購入しました! パソコン工房さんで購入してみましたが、セール時のポイント還元率が良く業界最安値で買えました。 さっそく購入したゲーミングパソコンをレビューします! パソコン工房について スペックレビューと解説 LEVEL-M056-114-SAX 中身 価格とポイント還元 安く買うならパソコン工房 パソコン工房について パソコン工房は株式会社ユニットコムがチェーン展開しているパソコンショップです。「iiyama PC」としてパソコン製品のプライベートブランドを製造・販売しており、「LEVEL∞」はゲーミングPCのブランドとして広く認知されています。 スペックレビューと解説 LEVEL-M056-114-SAX OS Windows 10 CPU Core i5-11400 メモリ DDR4 16GB(8GB×

                  【ゲーミングPCレビュー】パソコン工房「LEVEL-M056-114-SAX」を購入! - PCライフハック企画!
                • PS5ユーザーの救世主! コルセアのM.2 SSD「MP600 PRO LPX」でPS5のストレージ容量不足解消に挑戦 - 価格.comマガジン

                  2020年11月に登場したソニーの最新家庭用ゲーム機「PlayStation 5」(以下、PS5)。未だ入手困難な状態が続いている中、PS5を発売初期に入手できた僕はラッキーな一人とも言えるのですが……実は最近深刻な悩みを抱えています。 僕が購入以来ゲームプレイなどで活用しているPS5 PS5の内蔵SSDストレージ容量が、もう限界なんです……。発売時には1TBあったPS5の内蔵ストレージですが(正確にはユーザーが使える容量は667GB)、PS StoreでPS5/PS4ゲームをダウンロードして遊んでいたら、どんどんSSDの容量を圧迫。2021年末にPS StoreのセールでPS5/PS4ゲームを4タイトルほど大人買いしたら、ついにSSD容量の残りが9.26GBに。 PS5標準の内蔵SSD容量の残り9.26GBという危機的状況 PS5/PS4のゲームは1本あたり20~60GB程度の容量がある

                    PS5ユーザーの救世主! コルセアのM.2 SSD「MP600 PRO LPX」でPS5のストレージ容量不足解消に挑戦 - 価格.comマガジン
                  • これもイラスト...なのか? 「動くイラスト」ケイゴイノウエが重視するPCの条件

                    これもイラスト...なのか? 「動くイラスト」ケイゴイノウエが重視するPCの条件2021.11.18 17:00Sponsored by 株式会社ユニットコム ヤマダユウス型 どんな表現も受け止める、ドッシリしたパワー。欲しくない? とかく現代は、創作が身近な時代になったなと感じます。というのも、イラストや音楽、映像など、何かを作るためのツールも充実していれば、制作物を発信する場所も増えているからです。だからこそ、クリエイターが一層注目される時代でもある。 たとえば僕たちが町中で見かけるイラストや映像も、誰かが作ったもの。そして今、静止画と映像の境界は、どんどん溶けていっているのです。イラストから動画を生み出すアプリやサービスもありますが、まったく異なるアプローチでイラスト×モーションの融合に挑むアーティストがいます。 それが、ケイゴイノウエさん。Adoさんの『夜のピエロ』のメインイラスト

                      これもイラスト...なのか? 「動くイラスト」ケイゴイノウエが重視するPCの条件
                    1