並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

8つ橋の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 日本一周旅行~総集編②(列車に乗った総距離は?)~ - 明鏡止水☆色即是空

    (画像元:東日本旅客鉄道株式会社 秋田支社:五能線 リゾートしらかみの旅) こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は日本一周旅行の総集編第2弾として、どれくらいの距離を列車で旅したかをご紹介していきますね。今回で日本一周旅行記事は最後の予定です、よろしければご覧ください☆ ルール 日別移動距離 結果発表 さいごに ルール 日本一周旅行14泊16日の旅において、列車に乗って移動した距離になります。バスやフェリー等に乗って移動した距離は含めません。 また、【ムーンライトながら】での移動を初日の主目的としたことから、乗車駅である岐阜駅を起点および終点としていますので、私の自宅から岐阜駅までの移動は含めません。 日別移動距離 それぞれ乗車・降車した駅名、路線名、距離を表示していきます。距離は、同行駅名から次行駅名までの距離になります。日をまたいでいる場合は、翌日の

      日本一周旅行~総集編②(列車に乗った総距離は?)~ - 明鏡止水☆色即是空
    • 糖質制限な食べ歩き(38)三吉橋 小嶋屋@阪東橋(横浜市南区) - おいしくて楽しい健康生活!

      このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店についてもどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は横浜市内屈指の蕎麦の名店 三吉橋 小嶋屋 をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の概要 創業はなんと1900年(明治33年)。歴史のある老舗なんですね。 以下の横浜情報サイトの記事によると、遠方からも人が訪れる有名店になったのは、現在の4代目のご主人になってからで、先代までは、蕎麦だけでなく何でも食べられる所謂町場の蕎麦屋さんだったみたいですね。 hamarepo.com 最寄駅は横浜市営地下鉄ブルーラインの阪東橋駅で、参考ページによれば徒歩12分。結構歩きます。有名なよこはまばし商店街の長いアーケードを通り抜け、鎌倉街道を渡って更に「日本一可愛い商店街」と言

        糖質制限な食べ歩き(38)三吉橋 小嶋屋@阪東橋(横浜市南区) - おいしくて楽しい健康生活!
      • クリミアと露本土結ぶ橋で火災 トラック爆発か

        2014年にロシアが併合を宣言したウクライナ南部クリミア半島とロシア本土を結ぶ自動車・鉄道橋「クリミア大橋」で8日早朝、火災が起き、自動車橋の一部が崩落した。露国家反テロ委員会によると、トラックが橋の上で爆発し、近くを走っていた燃料輸送列車に引火した。タス通信が伝えた。ウクライナは関与を明言していないが、ウクライナによる攻撃との見方が双方から出ている。 露政府は8日、プーチン大統領の指示を受け、原因究明のための調査委員会を設置した。露捜査当局は、爆発したトラックの所有者を露南部在住の男性と特定し、家宅捜索を始めた。また、爆発で男女計3人が死亡したと発表した。 クリミア大橋は、ウクライナの前線に展開する露軍の補給路。ロシア側は、被害は限定的としているが、露軍の作戦行動に悪影響を及ぼす可能性が高いほか、ロシアによるクリミア支配の象徴である橋が壊れたことで、プーチン政権の威信に傷がつくのは必至だ

          クリミアと露本土結ぶ橋で火災 トラック爆発か
        • 【山下本気うどん】あの芸能人が運営する店の新メニューが話題に!『クリームチーズカレーうどん』〈渋谷〉 - たまのこの旅したい食したいブログ

          みなさんこんにちは!たまのこです。 本日は最近渋谷で行列ができている、気になるうどん屋を紹介していきます。 渋谷の並木橋にある『山下本気うどん』です。 山下本気うどんは芸人のオモロー山下さんが運営・プロデュースしているお店だそうです。オモロー山下さんは、一時期3の倍数でアホになるネタでヒットした、世界のナベアツさんとジャリズムと言うコンビ名でコンビを組んでいたそうです。 懐かしいですね。「1・2・しゃぁん・4・5・りょぉく」とアホになっていくネタです。 アホになりたい方は、久しぶりにやってみて下さい。 僕はもうアホなのでやりません! では早速お店に入っていきましょう! 店内の様子 メニュー クリームチーズカレーうどん プラスα お店の情報 www.tamagonokodomo.com 店内の様子 店の扉は和を意識しているのか、シンプルで古風な感じです。 店内はこんな感じ。 店の真ん中に大き

            【山下本気うどん】あの芸能人が運営する店の新メニューが話題に!『クリームチーズカレーうどん』〈渋谷〉 - たまのこの旅したい食したいブログ
          • 【8月4日】今日は何の日?~この日何の日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所

            皆さんおはよう~こんばんはまでcaldiaです(^^) 昨日は、私の家の正面に山が見えるんですが 午後1時頃でしょうか? なんか遠くでゴロゴロ雷が鳴ったような 気がしていたら雨がポツポツ来ました… さぁそしてその5分くらいした頃… 一気に雷が近づき、連発で10回以上 轟音と共に鳴り響いていました。 雷ってすごい近くにいると光ってから 鳴るまでにタイムラグが無いうえに なんか空間を引き裂くように轟く爆雷って感じで 窓の外を見ていたら見える見える… 明るいのにハッキリ雷光が 空を駆け巡って、割れたガラスの様に 稲妻が走ってましたね。 そして目の前の山を見ていたら 山向こうに落ちるのがモロ見えるんですよ(笑) あっ落ちた… の瞬間と同時に爆発音がしてきたので 余計に落ちたのがはっきりわかりました。 そしてその爆雷が落ちたのが連続3発で 山の上に電波塔?らしきものがあるんですが 避雷針の役割をした

              【8月4日】今日は何の日?~この日何の日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所
            • ポプテピピック 再放送(リミックス版) #8「飯田橋の昇竜 ~復讐のピピ~」

              ポプテピピック

                ポプテピピック 再放送(リミックス版) #8「飯田橋の昇竜 ~復讐のピピ~」
              • 保健所ひっ迫の要因 (前田先生提出)資料4

                保健所ひっ迫の要因 社 会 経 済 活 動 の 再 開 接触交流機 会の増加 通勤・通学 の再開 出入国規制 の緩和 乳幼児健診 等地域保健 事業の再開 会食等によ る接触感染 の増加 一般医療の 再開 新型コロナ 対応病床の 減少 積極的疫学 調査対象施 設数の激増 感染者の入 帰国・健康 観察の増 他部門か らの保健師 動員不可 外出・飲食 の減少 出勤削減・ 休校 出入国規制 強化 地域保健事 業の休止 対応病床の の拡充 緊 急 事 態 宣 言 感 染 リ ス ク の 抑 制 低 下 ・ コ ロ ナ 対 策 へ 集 中 保 健 所 ・ 医 療 機 関 の ひ っ 迫 検査体制の 拡充 資料4 (前田先生提出) 保健所ひっ迫の要因① 社会活動の再開による感染機会の増加によ り感染者が増加している 特定の料飲業関連の感染拡大は既知のとおりだが、既 に関連のない社会人の感染者がそれを上回

                • 有機フッ素化合物 地下水など37地点で国目標値超え 自然界で分解されず(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                  発がん性が指摘される有機フッ素化合物のPFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)とPFOA(ペルフルオロオクタン酸)について、環境省は11日、全国計171地点の地下水などの含有量を調査した結果を公表した。1都2府10県の37地点で国の暫定的な目標値(1リットル当たり50ナノグラム)=ナノは10億分の1=を超え、最大で目標値の約37倍に達しており、在日米軍基地や工業地帯の周辺の地下水などが広く汚染されている実態が浮き彫りになった。【鈴木理之、信田真由美】 ◇米軍基地や工場から排出か 環境省、初の全国調査 環境省によると、2物質の汚染状況を把握する全国規模の調査は初めて。化学的に安定し水や油をはじく性質があり、泡消火剤や調理器具、半導体などに幅広く使われてきた。汚染原因の特定はできていないが、基地や工場などから排出され河川や地下水に蓄積した可能性があるといい、今年度はさらに範囲を広げて調査し、

                    有機フッ素化合物 地下水など37地点で国目標値超え 自然界で分解されず(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                  • 爆発のクリミア橋、通行再開 ウクライナ顧問は「ロシア関与」示唆(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                    クリミア半島とロシアを結ぶ橋でトラック爆発後に火災が発生し、立ち上る黒煙。マクサー・テクノロジーズ提供(2022年10月8日撮影、公開)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】ロシア本土と同国が2014年に併合したウクライナ南部クリミア(Crimea)半島を結ぶ橋で起きた爆発で、地元当局は8日、厳しい検問を実施の上で自動車の通行を再開したと発表した。鉄道事業の運営会社グランド・サービス・エクスプレス(Grand Service Express)も、半島から列車がモスクワ、サンクトペテルブルク(St. Petersburg)へ向けて出発したと明らかにした。 【写真8枚】橋から立ち上る黒煙や、検問を受ける車 爆発を受け、ウクライナ国内外のソーシャルメディアでは衝撃と臆測が広がっている。ただ、ウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は夜の演説で、爆

                      爆発のクリミア橋、通行再開 ウクライナ顧問は「ロシア関与」示唆(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
                    • 地図子、多摩川を歩く -8 拝島橋から日野橋まで- - ふと思い立って、プチ冒険

                      皆さんこんばんは、地図子です! 散歩日和な季節になってきましたね〜♪ 今回は前回に引き続き、もう一度桜が咲く多摩川を歩くをお届けします。 今回の多摩川を歩くは拝島橋(C地点)からスタートして、JR八高線とJR中央線と多摩都市モノレールを越えて、日野橋(D地点)に向かいます。 この辺りも多摩川桜百景としてオススメな区間の一つです。 それではれっつごー! JR八高線とくじら公園 JR中央線と多摩都市モノレールと残堀川 最高の桜スポットと日野橋 JR八高線とくじら公園 拝島橋ではわざわざ右岸に渡って桜を見た地図子ですが、サイクリングロードがある左岸に戻ってきました。 人参色のJR八高線が通っている先が、多摩川緑地くじら公園です。 なぜ「くじら公園」?と思うかもしれませんが、実はJR八高線の高架辺りで以前アキシマクジラの化石が見つかったことが由来だそうです。 人間が誕生する前は、昭島の辺りまで海が

                        地図子、多摩川を歩く -8 拝島橋から日野橋まで- - ふと思い立って、プチ冒険
                      • 崖っぷち貴族の生き残り戦略

                        【2019年12月末、BKブックス様より第1巻が発売】 迷宮の魔物を倒すと『真名』と呼ばれる不思議な力と知識を得られる世界が存在した。その世界で生まれた貴族の息子デニスは、貴族とは思えない貧しい生活をしていた。 長男ではなく領地を継げないデニスは、生きていくために迷宮に潜り『真名』を手に入れようとする。 一方日本に生まれた雅也は、夢の中でデニスの精神と繋がっていることに気付いた。デニスが『真名』を手に入れた時、不思議な『真名』の力を雅也も使えるようになったと分かり驚愕する。 しかも雅也だけでなく他にも『真名』が使えるようになった人々が世界中にいることが分かり、世界各国はその力に興味を持った。 異世界のデニスは雅也からもたらされた地球の科学技術の知識で領地経営に乗り出し、雅也は『真名』の力を使って企業家として成功していく。 2つの世界でそれぞれが無双する話です。 投稿は不定期となります。 人

                          崖っぷち貴族の生き残り戦略
                        • 豪華花火とお祭り屋台【ウィジットチャオプラヤー2023開催中】(Vijit Chao Phraya 2023) - siam manao-life

                          タイの寒季(乾期)にチャオプラヤー川沿いで催される華やかなイベント「ウィジットチャオプラヤー」(Vijit Chao Phraya)が今年も開催中です。 ラーマ8世橋、ワット・アルン、アイコンサイアム、アジアティークなどいくつかのスポットがあるのですが、その中でもメインスポットのひとつ、ラーマ1世橋(通称サパーンプット/メモリアルブリッジ)へ今年も行ってきました! すごい迫力の美しい花火が打ち上げられ、会場近くではお祭り屋台のような出店がたくさんあって、とても楽しかったです。 華麗なるチャオプラヤー 私も含め、よく「Visit Chao Phraya」(ビジット・チャオプラヤー)と勘違いしてしまうのですが、正しくは「Vijit Chao Phraya」で、タイ語では「วิจิตรเจ้าพระยา」(ウィジット・チャオプラヤー)と言い、「華麗なチャオプラヤー」というような意味合いの言葉です

                            豪華花火とお祭り屋台【ウィジットチャオプラヤー2023開催中】(Vijit Chao Phraya 2023) - siam manao-life
                          • GBの名作・ドンキーコングをSGBで全面攻略!(22)ステージ8-13~8-16☆『ゲームボーイ プレイ動画』

                            岩山ステージラスト!8-13~8-16を攻略☆ 最終ステージのタワーが目の前まで迫ってきました。 長かったステージ8のラスト4面を一気に攻略しますよ♪ それでは、各ステージのポイントとなる場所を説明していきま~す。 ステージ8-13:橋を架けて足場を作れ まずはステージ8-13から!最上段からのスタートなので、ハシゴを下りて橋を架けるパネルまで移動。傘の下に橋を架けて、急いで傘とバッグを回収! 鍵の上にある帽子をゲットしたら、一度ハシゴを上って再び橋パネルの所へ!鍵を運ぶための道を作ります。 バッグのあった場所の 2ブロック下へ橋を設置すれば、鍵を持ち上げたままジャンプで右のハシゴまで移動できますよ。

                              GBの名作・ドンキーコングをSGBで全面攻略!(22)ステージ8-13~8-16☆『ゲームボーイ プレイ動画』
                            • 夜のワットアルンと頭上の花火とおじさんのワンタン麺【ビジットチャオプラヤ(Vijit Chao Phraya)】 - siam manao-life

                              2022年11月12日から27日にかけて、タイ国政府観光庁(TAT)主催のイベント「ビジットチャオプラヤー」がチャオプラヤー川沿いの主要スポットで開催されていると聞いて、先週土曜日の夜に出かけてきました。 サパーンタクシンから船に乗って ワット・アルンからワット・カンラヤーナミットまで バミーギアオ(ワンタン麺) おわりに サパーンタクシンから船に乗って アジアトラベルノートさんのサイトや、TATのfacebookページによると、アイコンサイアムからラマ8世橋にかけてのチャオプラヤー川沿いの6か所で、ライトアップやプロジェクションマッピング、文化的なミニステージショーなどが開催されるとのことでした。 www.asiatravelnote.com イベント開催予定時間 (場所は川下から川上の順) ◆アイコンサイアム (ICONSIAM) 【毎日】18時15分、19時15分、20時15分、21

                                夜のワットアルンと頭上の花火とおじさんのワンタン麺【ビジットチャオプラヤ(Vijit Chao Phraya)】 - siam manao-life
                              • シマダノメ Season3 第7回 小林伸二 監督兼スポーツダイレクター(前編) | ギラヴァンツ北九州 オフィシャルサイト

                                『シマダノメ 深掘りインタビュー』のSeason3第7回目、2021年の最後の回は19年から3シーズンにわたりチームを指揮してきた小林伸二監督の登場。前編と後編の2回にわたりお届けします。前編は苦闘の21シーズンで手にした「学び」を明らかにすることで今後のチームとクラブ強化へつなげたいとの思いが表れるインタビューとなっています。(取材日/12月16日)。 まず、シーズン通して影響が出ることになった、21シーズンの選手編成について。19、20シーズンの躍進を支えた主軸の多くがチームを離れ、それに合わせて多くの新戦力を獲得、大幅な戦力の入れ替えがある中でシーズンをスタートさせることになりました。 まず新戦力に関して。経験やプレーしていたカテゴリーの面からすると昨季までいた選手よりもレベルアップできたと思いました。ですが、実際に彼らがチームの軸になって、20年までにピッチで表現していたサッカーを

                                  シマダノメ Season3 第7回 小林伸二 監督兼スポーツダイレクター(前編) | ギラヴァンツ北九州 オフィシャルサイト
                                • 「江の島」「江ノ島」 正解どっち? 表記の違いを記者が追う | 藤沢 | タウンニュース

                                  【1】江ノ島水族館【2】江の島観光案内所看板【3】商店シャッターの江の島【4】江の島弁天橋【5】江島弁財天の寄進旗【6】江の島エスカー【7】江の島サムエル・コッキング苑【8】弁天橋付近、名勝の石碑【9】片瀬江ノ島駅【10】江ノ島駅【11】湘南江の島駅【12】江島神社石碑【13】住所表示【14】サザンオールスターズ「勝手にシンドバッド」【15】江の島市民の家(石碑は「ノ」表記)【16】江の島岩屋入口【17】江の島シーキャンドル【18】江ノ電バス 藤沢担当の記者として以前から気になっていた。江ノ島・江の島・江島。社名や観光施設、団体、様々な表記がある。地元生まれの記者に聞いても「地名は平仮名だけど、駅名はノだったような…」と歯切れ悪い。別の記者は「サザンの歌詞では『江ノ島』でしたね」。なぜ表記が分かれるのか、夏の自由研究に挑んだ。 向かった先は炎天下の江の島。開始早々、島の入口、弁天橋で3つの

                                    「江の島」「江ノ島」 正解どっち? 表記の違いを記者が追う | 藤沢 | タウンニュース
                                  • チャオプラヤー川のディナークルーズ船上から花火を鑑賞!【Vijit Chao Phraya 開催中】 - siam manao-life

                                    昨夜、久しぶりにチャオプラヤー川のディナークルーズに乗ったら、思いがけず船上からとても美しい花火が鑑賞できたので、それだけを伝えるために記事更新してます。(笑) ディナークルーズだけでも楽しいのですが、水上から花火まで見られるなんて、ダブルで得した気分になりました。 (クルーズ自体の価格は通常通りですしね) チャオプラヤー川のライトアップや花火のイベント【Vijit Chao Phraya】は、今週末(2022年11月27日)までなので、今ならまだ間に合いますよ。 イベントの詳細は、こちらの記事も参考にしてみてください。 www.manao.life 今週は、ディナークルーズで花火も合わせて楽しめるかもしれません。 気になる方は、この機会に予約してみてはいかがでしょうか。 ディナークルーズの申し込みは、旅行会社経由だと多少お得になります。 ・KKday ・klook 私が利用したチャオプラ

                                      チャオプラヤー川のディナークルーズ船上から花火を鑑賞!【Vijit Chao Phraya 開催中】 - siam manao-life
                                    • A&G TRIBAL RADIO エジソン(井口裕香代打回) - 声優オタクのヒトリゴト

                                      💡8月6日の放送💡 今週は #井口裕香 さんに代打に来ていただきます‼ ゲストは… ◤9時台◢ ✅#石原夏織 さんが登場🎙 💿『夢想的クロニクル』特集✨ ◤10時台◢ ✅i☆Risから #茜屋日海夏 さん #若井友希 さんが登場🎙 💿『Queens Bluff』特集✨https://t.co/XBCb22JGnz#髙橋ミナミ #agson— 文化放送 A&G TRIBAL RADIO エジソン (@_agson_) 2022年8月5日 今日はコロナでおやすみしている天﨑滉平さんの代打としてゆかちが出演します!! たかみなとゆかちのトークってあまり聴けてないので楽しみです! (8/7追記) 今日は先週の願いが叶って井口裕香さんが代打パーソナリティとして一緒にエジソンを盛り上げてくれますッ💡 嬉しい〜🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰 みんな聴いてね⊂( ˆoˆ )⊃ #agson h

                                        A&G TRIBAL RADIO エジソン(井口裕香代打回) - 声優オタクのヒトリゴト
                                      • 大阪、ブラタモリ(もどき)【四ツ橋】 - なる子とマーナル☆

                                        まっすぐな道を見れば、新しい街かそれとも秀吉の関わりかと推測し、四辻に来ればどこに繋がっているのか夢想する。大きな高速道路は川の上かお堀の上か。橋の真柱だけ残されているのを見ればかつての景色に思いを馳せる。 気がつけば「暗渠!」「断層崖!」と叫んでしまう、そこのあなた…! さてはブラタモリファンですね? そんな、うっかり「ひとりブラタモリ」になってしまったあなたに、大阪でおすすめの場所があります。「四ツ橋」です。 地下鉄大阪メトロ、四つ橋線、四ツ橋駅 ご近所の御堂筋線心斎橋駅に比べて利用者数が大変少なく、地味な印象ですが、四ツ橋線と言うからにはこの路線を代表する場所なのです。 なぜ、「つ」と「ツ」で表記が違うのかは謎です。 駅はこんな感じ。南は難波、北は本町、心斎橋駅とつながっており、東の御堂筋線との間を長堀鶴見緑地線が東西に繋いでいます。 長堀鶴見緑地線のホームです。かつてここは長堀とい

                                          大阪、ブラタモリ(もどき)【四ツ橋】 - なる子とマーナル☆
                                        • 「外から見たJAPAN」「明日に架ける新たな橋」、羽田空港跡地は再開発終盤

                                          東京都大田区の羽田空港南側の多摩川河口域は近年、東京五輪を契機にした首都圏の整備ラッシュで脚光を浴びたエリアの1つだ。このエリアでは2010年代から、主要な交通ルートの更新・新設、先端技術分野の拠点開発といった様々なプロジェクトを本格的に始動。その多くが、次世代の国際競争力強化につながる期待を背負ったプロジェクトだった。だが新型コロナウイルス禍を背景に五輪の開催自体が延期となり、足かけ約3年半に及ぶ社会的・経済的な“冬”が到来。ここにきてようやく、主だったプロジェクトの多くが具体化している。「ニッポンのミライ」を考えながら、このエリアを歩いてみたい。 1:羽田エアポートガーデン 2:多摩川スカイブリッジ 3:ソラムナード羽田緑地 4:羽田イノベーションシティ 5:旧穴守稲荷神社大鳥居 6:羽田レンガ堤(赤れんがの堤防) 7:高速大師橋 8:大師橋 9:羽田神社 10:萩中公園 11:変なホ

                                            「外から見たJAPAN」「明日に架ける新たな橋」、羽田空港跡地は再開発終盤
                                          • 空を飛んでみたいよなってね/静岡県三島スカイウオークにて - もっともっとワクワクの君へ

                                            みなさーん 飛びたいってぇ スカイダイビング (((φ(◎ロ◎;)φ))) もっと気軽にね φ(゜▽゜*)♪ お題「断捨離」 空飛んでる気分かもね。 三島スカイウォーク 2022年8月 日本一長い歩行専用吊り橋 2022年8月 長さ400m、高さ70.6m、主塔高さ44m、歩道幅1.6m 眺望がすがすがしかった。 三島スカイウォーク 2022年8月 mishima-skywalk.jp 展望台からは伊豆半島大瀬崎が見えた。 三島スカイウォーク 2022年8月 橋を渡るとショップやアスレチックなどの施設の設備があった。  2022年8月 日本で最も長い歩行者専用の吊橋(愛称:三島スカイウォーク)は、、、青空に恵まれて大変な賑わいだった。一年間に100万人をはるかに超える渡橋者だという。 天気が良かったので箱根から三島に向かう途中で立ち寄った。西側の眺望は素晴らしい、、、富士山や駿河湾、伊豆半

                                              空を飛んでみたいよなってね/静岡県三島スカイウオークにて - もっともっとワクワクの君へ
                                            • 山口県上関大橋20センチ段差 専門家「初めて見るケース」 「重篤な損傷見られず」緊急車両の通行許可(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                              山口県上関町の上関大橋の路面に高低差約20センチの段差ができ全面通行止めとなっている問題で、橋を管理する県の調査に同行した山口大大学院の麻生稔彦教授(橋りょう工学)は15日、約1時間半の目視調査で「橋全体にひび割れなど重篤な損傷は見られない」と述べた。橋桁が何らかの原因で跳ね上がったとの見解を示し「初めて見るケース。橋桁の端を詳細に見るべきだ」とした。 【写真】上関大橋にできた段差 山口県は15日午後6時から救急車やパトカーなど緊急車両を原則通行させると発表した。専門家たちを交え現地調査し、橋の強度は保たれていると確認できたため、緊急車両に加え、対岸の長島へ帰宅できなかった町民や釣りなどで島を訪れ足止めされていた人たちの車に限り1台ずつ通す。 ただし16日以降は原則、緊急車両の通行だけに制限するという。調査で原因が特定できなかったため慎重を期すことにしたという。 損傷事故は14日午後8時ご

                                                山口県上関大橋20センチ段差 専門家「初めて見るケース」 「重篤な損傷見られず」緊急車両の通行許可(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                              • 【速報】世界遺産・石見銀山遺跡で転落事故、観光客の女性が死亡 もたれかかった防護柵が折れ…4メートル下の川に転落か(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース

                                                8日午後3時40分ごろ、世界遺産石見銀山遺跡内の羅漢町橋(島根県大田市大森町)の付近で、観光していた愛知県北名古屋市、パート女性(68)が橋が架かる銀山川に転落し、死亡した。腐食した木製の防護柵にもたれ掛かったところ柵が折れ、3・9メートル下の川に落ちたとみられる。 【写真】女性が転落した銀山川に架かる羅漢町橋 大田市や大田署によると、防護柵は横約3メートル、高さ約0・8メートルで、橋の欄干とほぼ直角に位置し、2009年に設置した。市は21年4月に住民から知らされて腐食を確認後、注意喚起のコーンを置き、柱と柵にロープをくくり付けて対応してきた。23年度内に修繕する予定だった。 現場は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、石造のアーチ橋の羅漢町橋は人気撮影スポットの一つ。大森町内は景観維持のため、防護柵など木製の道路付属物が他地域より多いという。市土木課の青戸将典課長は「早期に対応する」

                                                  【速報】世界遺産・石見銀山遺跡で転落事故、観光客の女性が死亡 もたれかかった防護柵が折れ…4メートル下の川に転落か(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース
                                                1