並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

asus マザーボード 14世代の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 自作PC2024

    新しいPCを組んだ。 自作PCを組むのはこれで二台目。一台目については以下の記事で紹介している。 自作PC2021 前回の組み立て時に基本的な部分を学べたので、今回は一度やってみたかった本格水冷に挑戦してみることにした。 組み立て後 組み立て前 この記事では、利用した各部品を紹介していく。前半では水冷にあまり関係無い部分、後半では水冷に関係する部分に触れる。自作PC2027を書くことになる頃合いで読み返したい。 ケース Lian LiのO11 EVO RGBを利用した。 Amazon | LIANLI E-ATX対応ミドルタワーPCケース O11D EVO RGB Black リバーシブルデザイン E-ATX(幅280mm以下) / ATX/Micro ATX/Mini-ITX規格対応 RGBストリップ標準搭載 420mmラジエーター搭載可能 日本正規代理店品 | リアンリー(Li LIA

    • 北森瓦版 - Intel 第13・14世代Coreの不安定性問題に関する公式見解を発表

      Intel issues statement about CPU crashes, blames motherboard makers — BIOSes disable thermal and power protection, causing issues(Tom's Hardware) Intel releases official statement on 13th/14th Gen Raptor Lake CPU Stability Issues(OC3D) Intel releases the “13th and 14th Generation K SKU Processor Instability Issue Update”(Igor's Labs) Intelが第13・14世代Core processorの不安定性問題に対する公式見解を発表した。Igor's Labsにその内

      • 【2月4日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

        激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Garten of Banban 3 85円 (2024年02月04日 20時31分時点の価格) 24時間の価格下落率:98% ランキング第2位 TP-Link 無線LAN WiFi 6E ルーター AXE5400 2402 + 2402 + 574Mbps 6GHz EasyMesh VPNクライアント 2.5G WAN/LANポート IPv6 IPoE対応 Ar

          【2月4日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
        • 【2月28日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

          激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 コンプリートRCA &コロンビア・アルバム・コレクション (51CD) 25909円 (2024年02月28日 21時37分時点の価格) 24時間の価格下落率:11% ランキング第2位 パナソニック ブルーレイプレーヤー DP-UB45-K [HDR10+ / DolbyVision / Ultra HD (UHD) ブルーレイ再生対応] 23655円 (2024年

            【2月28日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
          • 【11月1日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

            激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 PHILIPS モニターディスプレイ 271E1D/11 (27インチ/IPS Technology/FHD/5年保証/HDMI/D-Sub/DVI-D/フレームレス) 14800円 (2023年11月01日 20時52分時点の価格) 24時間の価格下落率:11% ランキング第2位 日本エイサー 【Amazon.co.jp限定】 Acer ゲーミングモニター Nit

              【11月1日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
            • IntelのCore i9-14900Kと13900K CPU安定率の話題 : PCパーツまとめ

              2024年05月03日12:01 IntelのCore i9-14900Kと13900K CPU安定率の話題 カテゴリCPUIntel 18: Socket774 警備員[Lv.3(前22)][苗] (ワッチョイ e7b1-Ufki) 2024/05/02(木) 22:04:01.38 ID:l3Jk85B70 テスターは、自動プロファイルで安定しているのは 10 個の Core i9-13900K CPU のうち 5 個と 10 個の Core i9-14900K CPU のうち 2 個だけであることを明らかにしたが、Intel とボードパートナーは安定性の問題の原因をまだ特定していません Chiphellのテスターが、IntelのCore i9-14900K & 13900K CPUの安定性を調査した。 インテルCore i9-14900KとCore i9-13900KのCPUは安定性

              • 中国が新たな国産次世代CPU「Loongson 3A6000」をリリース、IntelのCore i5-14600Kに匹敵か

                中国の半導体企業であるLoongson(龍芯)が、次世代CPUである「3A6000」を2023年11月28日に発表しました。Loongsonは「3A6000は世界の主流製品に匹敵するCPUで、中国が国産CPUの設計において新たな突破口を開くきっかけになる」とコメントしています。 China's Loongson 3A6000 CPU Reaches Core i5-14600K Performance In Clock-To-Clock Test, Overclocked To 3 GHz https://wccftech.com/china-loongson-3a6000-cpu-reaches-core-i5-14600k-performance-clock-to-clock-test-overclocked-to-3-ghz/ Loongson releases next-gener

                  中国が新たな国産次世代CPU「Loongson 3A6000」をリリース、IntelのCore i5-14600Kに匹敵か
                • 【3月9日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                  激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 PlayStation 5(CFI-2000A01) 65800円 (2024年03月09日 23時08分時点の価格) 24時間の価格下落率:2% ランキング第2位 Garten of Banban 3 999円 (2024年03月09日 23時08分時点の価格) 24時間の価格下落率:71% ランキング第3位 【PS5】Ghost of Tsushima Dire

                    【3月9日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                  • Intel第13~14世代CPUが破損・劣化する不具合の続報 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                    更新履歴 [記事初公開日: 2024/4/21] ① まだ原因がハッキリしていないため、表現を変え、記事内容・タイトルを改訂しました。 [2024/4/21] [New] 事の発端Intelの第13世代Core 13000シリーズ(Raptor Lake)や第14世代Core 14000シリーズ(Raptor Lake Refresh)を使用していると、数か月後くらいに突然不安定になって、ゲームがクラッシュしたり、「Out of video memory trying to allocate a rendering resource」(レンダリングリソースを割り当てようとしているビデオメモリが不足しています)というエラーが表示される不具合が発生しています。 この不具合の原因はCPUで、CPUの電力、電流、電圧、動作クロックのいずれかを下げることで不具合を一時的に回避できます。(もちろん、パ

                      Intel第13~14世代CPUが破損・劣化する不具合の続報 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                    • 数百個ものCore i9-13900KとCore i9-14900Kをテスト。安定動作する確率は低い | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                      数百個ものCore i9-13900KとCore i9-14900Kをテストしたというユーザーが現れました。海外メディアのWCCF TECHが報じました。 昨今、Intelの第13世代および第14世代CPUが不安定になるという不具合が報告されており、問題となっている。(※筆者注: 不具合の詳細は『Intel、第13~14世代CPUが破損・劣化する不具合について、調査の途中経過を発表』をご覧ください) 中国フォーラムのChiphellに、過去2年間で数百ものIntel Core i9-13900KとCore i9-14900Kをテストしたというユーザーが現れた。以下はそのユーザーが今年購入したCPUの一部のスクリーンショットだ。 購入したCPUの一部 kmdkaiという名前のこのユーザーは、数十台のマシンを備えたスタジオのオーナーで、時折マシンを販売することもあるため必要に応じてCPUを購入

                        数百個ものCore i9-13900KとCore i9-14900Kをテスト。安定動作する確率は低い | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                      • 【5月26日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                        激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Galaxy Tab A9+(Wi-Fiモデル)|グラファイト|タブレット 本体 端末|Samsung純正 国内正規品|2023年発売|11インチ|バッテリー 7,040 mAh|軽量480g|ストレージ64GB(最大1TB拡張)|Android|液晶ディスプレイ|SM-X210NZAAXJP 31663円 (2024年05月26日 21時16分時点の価格) 24時

                          【5月26日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                        • Intel第13~14世代CPUが破損・劣化する不具合について、Intelの新たな声明 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                          事の発端Intelの第13世代Core 13000シリーズ(Raptor Lake)や第14世代Core 14000シリーズ(Raptor Lake Refresh)を使用していると、数か月後くらいに突然不安定になって、ゲームがクラッシュしたり、「Out of video memory trying to allocate a rendering resource」(レンダリングリソースを割り当てようとしているビデオメモリが不足しています)というエラーが表示される不具合が発生しています。 この不具合の原因はCPUで、CPUの電力、電流、電圧、動作クロックのいずれかを下げることで不具合を一時的に回避できます。(もちろん、パフォーマンスも下がります) この不具合を根本的に直すにはCPUの交換しかなく、この不具合が発生するということはCPUが破損している・劣化している・ダメージを負っていることを

                            Intel第13~14世代CPUが破損・劣化する不具合について、Intelの新たな声明 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                          • 北森瓦版 - ASUS 第13・14世代Core向けに“Intel Baseline Profile”を追加

                            ASUS Adds “Intel Baseline Profile” Option In BIOS To Mitigate 14th & 13th Gen CPU Gaming Stability Issues(WCCF Tech) ASUS adds “Intel Baseline Profile” to its Z790 motherboards amid Core i9 stability issues(VideoCardz) "Intel Baseline Profile option" on/off(HXL@9550pro) ASUSは同社のマザーボードのBIOSに“Intel Baseline Profile”を提供した。この“Intel Baseline Profile”は第13・14世代Core processorの安定性問題を軽減するためのものである。 第13・14世代C

                            • Intel第14世代Coreプロセッサ「Corei9-14900K」がオーバークロック時のクロック周波数で世界新記録を打ち立てたことが報告される

                              Intelが2023年10月17日に発売したデスクトップ向けCPU「Corei9-14900K」は、非常に高性能であることが報告されています。PCメーカー・ASUSの技術者チームが行った実験では、Corei9-14900Kのクロック周波数が約9GHzに達し、これまでの世界記録を更新したことが報告されています。 Intel Core i9-14900K Posts Record-Breaking 9.1 GHz CPU Frequency World Record, DDR5-11614 Achieved Too https://wccftech.com/intel-core-i9-14900k-posts-9-1-ghz-cpu-frequency-world-record-ddr5-11614/ Core i9 14900KF Breaks World Record, Almost Ac

                                Intel第14世代Coreプロセッサ「Corei9-14900K」がオーバークロック時のクロック周波数で世界新記録を打ち立てたことが報告される
                              • 「DARK HERO」や「Nova」に注目! 第14世代Coreプロセッサに合わせて新型マザボが続々登場!

                                「DARK HERO」や「Nova」に注目! 第14世代Coreプロセッサに合わせて新型マザボが続々登場!:古田雄介の「アキバPickUP!」(1/4 ページ) デスクトップ向け第14世代Coreプロセッサの登場に合わせて、主要なマザーボードメーカーが同プロセッサに対応する新製品を続々と投入している。ASUS JAPANからは、税込み(以下同)で10万円を超える価格の製品が複数投入された。 ASUSのマザボ新製品 注目は「DARK HERO」 既報の通り、先週からIntelの第14世代Coreプロセッサのアンロック対応版が売り出されている。それに合わせて、週末までに主要なメーカーから「Intel Z790チップセット」を搭載する新型マザーボードが投入され、マザーボード売り場の“顔ぶれ”は大きく変わった。 ASUS JAPANからは、6モデルが投入されている。10万円を超えるウルトラハイエン

                                  「DARK HERO」や「Nova」に注目! 第14世代Coreプロセッサに合わせて新型マザボが続々登場!
                                • ASUS,ゲーム特化スマートフォン新製品「ROG Phone II」を発表。6.59インチ有機ELパネルとSnapdragon 855 Plusを採用する

                                  ASUS,ゲーム特化スマートフォン新製品「ROG Phone II」を発表。6.59インチ有機ELパネルとSnapdragon 855 Plusを採用する ライター:矢作 晃 2019年7月22日17:00,ASUSTeK Computer(以下,ASUS)は,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone」の第2弾となる「ROG Phone II」(アールオージーフォン ツー)を発表した。 ROG Phone IIは,前モデルの6インチよりもやや大きな6.59インチ有機ELパネルと,Qualcommの最新ハイエンドSoC(System-on-a-Chip)となる「Snapdragon 855 Plus」の採用でスペックを強化したのが特徴だ。 価格や発売時期は明らかになっていない。 ROG Phone II(右)と前モデルのROG Phone(左)を並べて メディアイベントの開催を宣言する

                                    ASUS,ゲーム特化スマートフォン新製品「ROG Phone II」を発表。6.59インチ有機ELパネルとSnapdragon 855 Plusを採用する
                                  • 【Cyberpunk 2077】推奨スペック/必要動作環境【サイバーパンク2077】 - 💻Curation game[きゅれげ]🎮

                                    2020年12月10日に超AAA級タイトル「Cyberpunk(サイバーパンク)2077」のPC版が発売されました。購入を検討されている方向けに推奨スペックと必要動作環境(CPU,グラボ、メモリ、HDD容量など)を確認していきます。 記事公開日 : 2019/07/11 作成 最終更新日 : 2024/01/23 更新50回目 最新情報に更新 アイキャッチ画像利用元:https://en.cdprojektred.com/ 目次 PC版 Cyberpunk 2077 推奨動作環境/最低スペック表 公式サイト/購入サイト Cyberpunk 2077の推奨パソコンスペックを探る Cyberpunk 2077の推奨動作環境解説 OS HDD/容量 CPU メモリ 電源とマザーボード グラボ ゲーミングノートPCについて Cyberpunk 2077のFPSベンチマーク測定 メルカリなどのフリマ

                                      【Cyberpunk 2077】推奨スペック/必要動作環境【サイバーパンク2077】 - 💻Curation game[きゅれげ]🎮
                                    • Intel Raptor Lake系の『VRAM不具合』を回避するBIOS登場。性能が約15%減

                                      Intel 第13世代と第14世代Raptor Lakeで発生していた『VRAM不具合』を回避するBIOSが登場。ただし性能は15%ほど減少 Intelの第13世代および第14世代などRaptor Lake系CPUの中でハイエンドのCore i9およびCore i7モデルを中心に、一部ゲームロード中などにCPUへの負荷が高まると【Out of Video Memory】などVRAM不具合を連想させるような警告が表示され、ゲームが落ちる不具合に見舞われています。このような他にも、ブルースクリーンなど動作不良が疑われる例がCPUを使用し始めて数カ月後から出現するなどCPUの劣化が疑われており、Intelも調査に乗り出しています。 ただ、この不具合の調査結果や対策についてはまだ明確にはされていませんが、ASUSが一部マザーボード向けにVRAM不具合を解消が見込める【Intel Baseline

                                        Intel Raptor Lake系の『VRAM不具合』を回避するBIOS登場。性能が約15%減
                                      1