並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

audition ノイズ除去の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 私のポッドキャスト録音と編集のやり方

    続けるために楽をする おかげさまで Automagic Podcast は 2019 年 7 月上旬で 250 回を迎えました。年々ゲストのバラエティが広がってきているおかげで、リスナーは今でも増え続けています。誰かに会うと「聞いている」と言われるので大変嬉しいです(恥ずかしいですが)。 ポッドキャストだけでなくブログにも言えますが、続けるためには無理のない仕組み作りが欠かせません。始めた頃はパソコンの内蔵マイクで録音して Audacity で編集という完全無料体制。機材や環境は徐々に充実させていますが、常に「どうやったら楽に続けられるか」を考えています。音に関して詳しくないですし、他のこともやりたいので力を注げない(注ぎたくない)のが理由かもしれません。 また、ゲストを呼ぶ形式の番組特有の難しさがあります。 会って話すのがベストだけど時間と場所の拘束が増えてしまう 1 回きりのゲストもい

      私のポッドキャスト録音と編集のやり方
    • 今年立ち上げた企画・イベントの振り返り3連発 - Helpfeel Developers' Blog

      こんにちは id:Pasta-K です。この記事は、Helpfeel Advent Calendar 2022 の13日目の記事です。12日目の記事はshokaiさんの「Elasticsearchを毎月式年遷宮している」でした。 Elasticsearchを触っているとindexを作り直したくなることが稀によくあるので、そういったことがやりやすくなっているのは良いですね。 今日の記事では、id:Pasta-K が2022年に始めた社内での活動を、その狙いや結果などと共に紹介しようと思います。 今出川FM 狙いとキッカケ 担当したこと 収録方法の変遷について 結果や現状 今後に向けて Gyazoの開発ドキュメントを書く会 狙いとキッカケ 担当したこと 結果や現状 今後に向けて 個人開発祭り 狙いとキッカケ 担当したこと 結果や現状 今後に向けて まとめ 今出川FM 「今出川FM」は「株式会社

        今年立ち上げた企画・イベントの振り返り3連発 - Helpfeel Developers' Blog
      • 実践ノウハウ公開!ニュースレターとポッドキャストで「個人メディア」 - Media × Tech

        はじめまして、ayohataと言います。 普段は、KODANSHAtech合同会社という講談社の子会社でウェブメディアのディレクターとして働きながら、個人活動としてニュースレター「Publidia」とポッドキャスト「メディアのげんざい」を運営しています。 職歴でいうと、ブログサービスやSNSのフロントエンドまわりに関わり、編集プロダクションを経て、読書管理サービスのディレクションや広告営業や事業責任者、前職では無料でマンガが読めるサービスのPMなどを経て、KODANSHAtechに入社しました。 副業でメディアのコンサルティングやアナリストも行っています。 TwitterやFacebookやnoteなどのソーシャルメディアをつかった個人の情報発信が全盛の今、ニュースレターやポッドキャストをつかった個人メディア運営についてまだ情報が少ないのが現状です。 自分でも始めてみたいと思いつつ立ち止ま

          実践ノウハウ公開!ニュースレターとポッドキャストで「個人メディア」 - Media × Tech
        • ド素人がポッドキャスト編集に Hindenburg PRO (ヒンデンバーグ/ヒンデンブルク) を使ったらやりたいことが楽にできた - kawaguti’s diary

          ポッドキャスト(PodCast)の音声編集、なんか時間を無限に溶かしそうで、手を出していなかったんですが、以前出演した furoshiki_fm  で、岩瀬さん (@iwashi86) がすごい頑張ってfukabori.fmを編集してる、という話に感化されたいっしーさん(@oturu333)が、最近、編集頑張り始めたそうで。ただ、Mac付属の無料の GarageBand だと編集の手間がたくさんかかるという話になり、ちょっと周辺をググって「Podcastのおすすめソフト」の記事をリサーチしたところ、サブスクの一部とか(Adobe Audition)、無料とか、デスクトップ音楽用の定番ソフト(Cubase)、メーカー自身がレビューしているもの(Cyberlink)といったものがのっているレビュー記事のなかで、共通して参照されているソフトに「Hindenburg Journalist PRO」

            ド素人がポッドキャスト編集に Hindenburg PRO (ヒンデンバーグ/ヒンデンブルク) を使ったらやりたいことが楽にできた - kawaguti’s diary
          • Podcastは人類の希望 - bluelines

            経緯 10月から始めて10回目を達成したpodcast。『金剛寺さんは面倒臭い』について1時間。毎回好きなこと喋っていて先生との飲み会でしかないのですが満足しています。https://t.co/kRhP4MrENn— 松尾 (@nanaematsuo) 2020年12月18日 このツイートが... https://t.co/JjfVecw1gF— アニ (@gorotaku) 2020年12月19日 めっちゃ褒めてくれるじゃん。 ありがとうございます。 >RT— とよ田みのる (@poo1007) 2020年12月19日 届いたッ!!! 私たちはッ!!! 繋がっているッ!!! https://t.co/vQEGDHJ8Pm— アニ (@gorotaku) 2020年12月19日 @gorotaku 金剛寺さん熱く語って頂いてありがとうございます! こんなに長く真面目に語って頂けるのって中々

              Podcastは人類の希望 - bluelines
            • AuditionやPremiere Proで音声ノイズを除去する方法を解説 | 321web

              Auditionでノイズ除去 ノイズリダクションエフェクトの使い方 Adobe Auditonは音声加工・編集に特化したソフトです。 特定の音を除去したり、ノイズを除去する際に利用するPremiere Proの補助的なソフトです。 Auditionってどんなソフト?という方は以下の記事をご覧ください。

                AuditionやPremiere Proで音声ノイズを除去する方法を解説 | 321web
              • AIでリバーブ除去やSTEM分解、EQマッチングができる魔法のソフト、SpecraLayers Pro 8同梱で19,000円!?今年もSOUND FORGE Pro 16 Suiteの値付けがオカシイ!|DTMステーション

                さて、その本体ソフトであるSOUND FORGE Pro 16 Suiteからざっと見ていきましょう。これは私個人的にも25年以上使い続けているソフトであり、今でも毎日のように使っているソフトです。DAWほど多機能ではないけれど、とにかく軽快に使える波形編集ソフトであり、音を編集する際にはいつでもこれを使っている感じです。64bitフロート/768kHzまで対応するソフトで、DSDの読み書きにも対応しているからハイレゾ音源の制作には必須のツールだし、wav、aiff、mp3、aacはもちろん、ogg、flac、au、mov、avi、swf、wma、mp4……と、ほとんどのオーディオファイル形式の読み書きが可能なので、ファイルコンバーターとしても便利に使えます。また、編集した結果をCDに書き込みできるのはもちろんDDP出力にも対応しているから、マスタリングにおいても重要なツールです。 新たな

                  AIでリバーブ除去やSTEM分解、EQマッチングができる魔法のソフト、SpecraLayers Pro 8同梱で19,000円!?今年もSOUND FORGE Pro 16 Suiteの値付けがオカシイ!|DTMステーション
                1