並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

billie holiday 映画の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 2008年の米ユニバーサルスタジオ火災で50万曲のマスターテープが焼失 NYタイムズ報道 - amass

    ニューヨーク・タイムズ紙は、2008年6月に起きた米ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドでの火災で、ユニバーサル・スタジオに保管されていた膨大なマスターテープが失われたと報道。「音楽業界史上最大の災害」とも言われているこの火災で失われたマスターの中には Elton John Eric Clapton The Eagles Aerosmith Steely Dan Tom Petty and the Heartbreakers The Police Guns N’ Roses Nine Inch Nails Nirvana Soundgarden Tupac Shakur Beck Louis Armstrong Duke Ellington Al Jolson Bing Crosby Ella Fitzgerald Judy Garland Billie Holiday Chuck Berr

      2008年の米ユニバーサルスタジオ火災で50万曲のマスターテープが焼失 NYタイムズ報道 - amass
    • 松尾潔のメロウな夜 2021月4月26日(インディア・ショーン、アンドラ・デイ、カリード) - ラジオと音楽

      新譜紹介 ブルーノ・マーズとのデュオ「シルク・ソニック」が話題のアンダーソン・パークがフィーチャーされた曲が2曲紹介されました。 India Shawn feat. Anderson .Paak「Movin' On」 プロデュースはシルク・ソニックと同じくD'マイル。 Movin' On [Explicit] 発売日: 2020/08/28 メディア: MP3 ダウンロード Andra Day「Phone Dies」 スティーヴィー・ワンダーの奥さんがアンドラ・デイの魅力を進言したそうです。映画『The United States vs. Billie Holiday』でビリー・ホリデイ役。 Phone Dies [Explicit] 発売日: 2021/04/16 メディア: MP3 ダウンロード 土曜ソング Khalid「Saturday Nights」 カリードの2018年のアルバム

        松尾潔のメロウな夜 2021月4月26日(インディア・ショーン、アンドラ・デイ、カリード) - ラジオと音楽
      • Barakan Beat 2021年10月3日(ファンカデリック、ジェリー・ガルシア・バンド、ビリー・ホリデイ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

        Funkadelic「Hit It And Quit It」 ブリタニー・ハワードのコンサートをニューヨークで観られた方からのリクエスト。1曲目がこの曲だったそうです。50年前の1971年のファンカデリックの曲。 MAGGOT BRAIN アーティスト:FUNKADELIC ACE Amazon Jerry Garcia Band「Forever Young」 ジェリー・ガルシア・バンドの1987年のライブ『Electric on the Eel』よりボブ・ディランのカバー。 Electric on the Eel Round Records Amazon 映画『MINAMATA-ミナマタ-』でユージン・スミス役のジョニー・デップが患者の子供を抱き抱えて子守唄のように「Forever Young 」を歌うシーンがあるそうです。 Billie Holiday「Don't Explain」 T

          Barakan Beat 2021年10月3日(ファンカデリック、ジェリー・ガルシア・バンド、ビリー・ホリデイ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
        • Barakan Beat 2021年1月31日(スティーヴ・クロッパー、サラ・ジャローズ、アンドラ・デイ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

          Steve Cropper「Far Away」 スティーヴ・クロッパーの4月に出るニューアルバムからの新曲のリクエスト。バラカンさんまだ入手しておらず番組ではかかりませんでしたが、掲載させて頂きました。 Fire It Up 発売日: 2021/04/23 メディア: MP3 ダウンロード Steve Cropper「I Do」 番組ではこちらの曲がかかりました。2011年のアルバム『Dedicated』より。 このアルバムはB.B.キング、スティーヴ・ウィンウィッド、ルシンダ・ウィリアムス、ダン・ペンなど豪華なゲストが入っているのですが、リクエスト曲の「Far Away」に因んでバラカンさんがスティーヴ・クロッパーのいつもの雰囲気から遠く離れた相手ブライアン・メイとのコラボ曲を選曲されました。 Dedicated: a Salute to the 5 Royales アーティスト:Cro

            Barakan Beat 2021年1月31日(スティーヴ・クロッパー、サラ・ジャローズ、アンドラ・デイ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
          • 上演禁止曲「奇妙な果実」をめぐる物語─映画『ユナイテッド・ステイツ vs. ビリー・ホリデイ』 | ARBAN

            投稿日 : 2022.02.12 更新日 : 2023.03.07 上演禁止曲「奇妙な果実」をめぐる物語─映画『ユナイテッド・ステイツ vs. ビリー・ホリデイ』 © 2021 BILLIE HOLIDAY FILMS, LLC. アメリカが怖れた「自由」 9.11のテロが起こった時、アメリカの放送局の多くが、「イマジン」を放送自粛のリストに入れた。たったひとつの曲が社会で大きな力を持つことを、ポップ・カルチャーを生み出してきたアメリカは知っているのだ。 そんななかで、「イマジン」に先駆けて社会を揺るがせる強烈なメッセージを持った名曲が「奇妙な果実」だ。黒人差別がおおっぴらに行われていた1940年代のアメリカ。ジャズの女王、ビリー・ホリデイはリンチにあって木に吊るされた黒人を「奇妙な果実」に例えて歌った。それがいかに衝撃的なことだったのか。映画『ユナイテッド・ステイツ vs. ビリー・ホリ

              上演禁止曲「奇妙な果実」をめぐる物語─映画『ユナイテッド・ステイツ vs. ビリー・ホリデイ』 | ARBAN
            • 世界の快適音楽セレクション 2021年6月12日(グラント・グリーン、ビリー・ホリデイ、アンドラ・デイ) - ラジオと音楽

              グリーンの音楽 Grant Green「California Green」 グラント・グリーンは1935年アメリカのミズーリ州セントルイス出身のジャズ・ギタリスト、作曲家。1960年にニューヨークに進出してソロ・ジャズやモード・ジャズなど様々なジャズのセッションに参加。大活躍した人物。 この曲は1971年のロサンゼルス録音のアルバム『Shades Of Green』に収録されたオリジナル作品。このアルバムでは、スティーヴィー・ワンダーやジェームス・ブラウンの曲なども演奏されていて、バックミュージシャンとしてヴィブラフォン奏者のビリー・ウッテン、クルセイダーズのベースのウィルトン・フェルダー、ドラムのスティックス・フーパーらが参加しています。 Shades Of Green CM BLUE NOTE (A92) Amazon ディスカバー・カバー(藤川パパQ) 4月のアカデミー賞で主演女優賞

                世界の快適音楽セレクション 2021年6月12日(グラント・グリーン、ビリー・ホリデイ、アンドラ・デイ) - ラジオと音楽
              • 映画『ブルー・バイユー』ネタバレ・あらすじ「脚本がイマイチ」感想「学習能力ない妻」結末「アメリカの杜撰な養子縁組制度にパンチ!」

                映画『ブルー・バイユー』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト・予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『ブルー・バイユー』公式サイト・IMDbサイト・ Rotten Tomatoesサイトにて作品情報・キャスト情報ならびにレビューをご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『運だぜ!アート』ツイッターアカウント 『ブルー・バイユー』 (2021年製作/118分/G/アメリカ) 原題:Blue Bayou 配給:パルコ 【監督】 ジャスティン・チョン 【製作】チャールズ・D・キング キム・ロス ポッピー・ハンクス ジャスティン・チョン【製作総指揮】ニック・メイヤー ゼブ・フォアマン クララ・ウー・ツァイ エディ・ルービン【脚本】ジャスティン・チョン【撮影】マシュー・チャン アンテ・チェン【編集】レイノルズ・バーニー【音楽

                  映画『ブルー・バイユー』ネタバレ・あらすじ「脚本がイマイチ」感想「学習能力ない妻」結末「アメリカの杜撰な養子縁組制度にパンチ!」
                • No,37 ジャズとデヴィッド・ストーン・マーチンの関係は、コーヒーとタバコのようである - Masasakiblog

                  ジャズとデヴィッド・ストーン・マーチンの関係は、コーヒーとタバコのようである 悲しきかな、「ジャケ買い」という言葉が死語になりつつある。 いや、すでに死語かもしれない。 今時の若者たちは、音楽や映像作品をデータで鑑賞している。 おじさんの私は、この新しい文化に対し、やるせなさを感じるのである。 若い読者のために、一応説明しておくが、 「ジャケ買い」とは、服のジャケットではなく、 CDやDVDメディアの表紙を気に入り、購入する行動のことである。 一昔前であれば、 「〇〇の新曲聞いた?いいよなぁ。ジャケットもカッコいいし…。」 なんて会話が日常的に交わされていた。 音楽や映像作品を売る会社は、顧客の購買意欲を掻き立てるため、 CDやDVDのジャケットにかなりの力を入れていた。 ただ、「ジャケ買い」は一種の博打であった。 表紙だけが格好良く、中身がとんでもない商品も相当数存在していたからだ。 か

                    No,37 ジャズとデヴィッド・ストーン・マーチンの関係は、コーヒーとタバコのようである - Masasakiblog
                  • 今アンジェラ・デイヴィスを知るべき理由――訳者まえがき|Web河出

                    試し読み 単行本 - 政治・経済・社会 今アンジェラ・デイヴィスを知るべき理由――訳者まえがき 浅沼優子 2021.03.02 『アンジェラ・デイヴィスの教え――自由とはたゆみなき闘い』 アンジェラ・デイヴィス著 浅沼優子訳 46判/本体3,300円(税別)/256ページ 黒人として、女性として、つねに時代の困難に向き合ってきた思想家=活動家、アンジェラ・デイヴィス。レイシズム、フェミニズム、インターセクショナリティ、アボリショニズムなど、彼女が50年以上の歳月をかけて伝え続けてきたメッセージが凝縮した主著『アンジェラ・デイヴィスの教え――自由とはたゆみなき闘い』がいよいよ刊行されます。これからの世界を想像する上で不可欠な一冊、その一端を訳者である浅沼優子さんの「まえがき」からお届けします。 * なぜ今読まれるべきか 刊行から5年が経過した今、なぜ日本語でこの本が読まれるべきなのか。まず一

                      今アンジェラ・デイヴィスを知るべき理由――訳者まえがき|Web河出
                    • ビリー・ホリデーと奇妙な果実: 彼女の歌と人生の背後にある物語 - nyoraikunのブログ

                      ビリー・ホリデー(Billie Holiday)は、黒人差別と戦った伝説的なジャズシンガーであり、その象徴的な歌「奇妙な果実(Strange Fruit)」は、アメリカ南部で黒人がリンチされ木に吊るされるという残虐な行為を描写しています。この歌は、彼女の人生とキャリアに深い影響を与えただけでなく、アメリカの黒人差別の現実を世界に知らしめました。 ビリー・ホリデーは、離婚した母親のもとで育ちました。母親は売春宿で働いており、ビリーもその店を手伝うことがありました。ジャズクラブで歌っていた彼女は、ジャズ業界で成功を夢見るプロデューサーの目にとまり、デビューを果たしました。瞬く間に人気を博した彼女の歌声は、アンニュイでありながら力強く、暗くよどんでいるようでありながらも、どこか明るさを感じさせるものでした。 www.youtube.com ** ※白人達が差別をするロジック 奴隷として連れてこら

                        ビリー・ホリデーと奇妙な果実: 彼女の歌と人生の背後にある物語 - nyoraikunのブログ
                      • 7月17日は祇園祭(山鉾巡行・鷺舞・神幸祭)、喜びの日、東京の日、漫画の日、海の日、国際司法の日、理学療法の日、あじさい忌、減塩の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        おこしやす♪~ 7月17日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月17日は祇園祭(山鉾巡行・鷺舞・神幸祭)、喜びの日、東京の日、漫画の日、海の日、国際司法の日、理学療法の日、あじさい忌、減塩の日等の日です。 ■祇園祭-山鉾巡行・鷺舞・神幸祭【京都市】(予定) ◆山鉾巡行とは神輿渡御の前に町・通りを祓い清める露払いの役割があります。山鉾巡行の日程は前祭が7月17日、後祭が7月24日です。山鉾巡行ルートは四条通・河原町通・御池通で、前祭と後祭で逆回りになります。前祭では長刀鉾を先頭に23基の山鉾、後祭では橋弁慶山を先頭に11基の山鉾が巡行します。 ◆神幸祭 17日 16時~ 八坂神社~各氏子地区~四条御旅所 www.youtube.com 祇園祭最大の行事は山鉾巡行ではなく、実はこれがメインだということは意外と知られていない。 三基の神輿が八坂神社を出発、氏子地区を

                          7月17日は祇園祭(山鉾巡行・鷺舞・神幸祭)、喜びの日、東京の日、漫画の日、海の日、国際司法の日、理学療法の日、あじさい忌、減塩の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        • 「ソニックユース」メンバーの愛聴盤

                          本記事では、米国のオルタナバンド「Sonic Youth」のメンバーたちがそれぞれ選ぶ「79枚のアルバム」を紹介します。 名前Sonic Youth出身アメリカ合衆国 (ニューヨーク)出生1981年 – 2011年ジャンルオルタナティヴメンバー・Thurston Moore(ボーカル/ギター) ・Kim Gordon(ボーカル/ベース/ギター) ・Lee Ranaldo(ボーカル/ギター) ・Steve Shelley(ドラム) ・Mark Ibold(ベース)代表作Daydream Nation(1988年) なお、他のミュージシャンのルーツや人生を変えた一枚、思い出の作品などについても、こちらからご覧いただけます。 ミュージシャンたちの愛聴盤それぞれのミュージシャンの、ルーツや人生を変えた一枚、思い出の作品など。 そんなミュージシャンが「愛聴するアルバム」を様々な記事を基にまとめてみま

                            「ソニックユース」メンバーの愛聴盤
                          • 世代を超えて受け継がれる「奇妙な果実」:ビリー・ホリデイとニーナ・シモンによる“叫び”

                            ビリー・ホリデイ(Billie Holiday)が最初に録音してから何十年も経った今でも、「Strange Fruit(奇妙な果実)」は恐ろしいほどの反響を呼び続けている。アメリカ南部の人種差別の惨状を歌ったこの曲は、トーリ・エイモスやアンドラ・デイなど、ジャンルを超えたアーティストが数え切れないほどカバーを行ったが、この曲のもっとも重要で際立つパフォーマンスは、ビリー・ホリデイの忘れがたいオリジナル(1939年)、そしてニーナ・シモンの深遠でストレートなカバー(1965年)の2つだ。 ビリー・ホリデイによるパフォーマンスは完全なオリジナルだと思われがちだが、「Strange Fruit」はもともと、ユダヤ系アメリカ人の作家アベル・ミーロポールが1937年に書いた詩に音楽をつけたものだ。この詩は、1930年に撮影されたトーマス・シップとエイブラム・スミスという2人の黒人がリンチをうけ、木か

                              世代を超えて受け継がれる「奇妙な果実」:ビリー・ホリデイとニーナ・シモンによる“叫び”
                            • BLMで再注目、名曲「奇妙な果実」の歴史的背景と今こそ学ぶべきメッセージ | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                              ビリー・ホリデイとラプソディ(Photo by Paul Hoeffler/Redferns/Getty Images, Dave Kotinsky/Getty Images) ビリー・ホリデイが1939年に録音した「奇妙な果実」(原題:Strange Fruit)は、ニーナ・シモンが歌い継ぎ、カニエ・ウェストやラプソディなどにサンプリングされてきた。さらに、反リンチを訴えるアメリカ史上屈指のプロテストソングは、ブラック・ライヴズ・マターの時代に新たな重要性を帯びだしている。その背景にあるものとは? 80年前の曲が「いまの時代」を物語っている 昨年、ノース・キャロライナのラッパー、ラプソディは自分のニューアルバム『イヴ』の導入にあたるトラックを探していた。同作は黒人女性の歴史と力にまつわるコンセプトアルバムだ。プロデューサーが提案したのは、彼女があまり深くは知らない曲だった。ニーナ・シモン

                                BLMで再注目、名曲「奇妙な果実」の歴史的背景と今こそ学ぶべきメッセージ | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                              • 第93回アカデミー賞 ノミネート予想第五弾(9/26) - 青い無人島の映画館

                                第93回アカデミー賞ノミネート予想 アカデミー賞ノミネート予想第五弾です。ずいぶん時間が空いてしまいました。すみません(汗) 感染拡大によりアメリカで以前のように劇場公開できない状況にあり、すでに多くの作品が無期限延期・来年公開を決定しています。 そんな中ですが、今回は作品賞予想をしていきます。 大きな動きとしては、『The Last Duel』『West Side Story』が2021年公開になりましたので、順位から外しました。また、噂によると『The French DIspatch』『Stillwater』も来年公開になる可能性が大きいようです。 やはり劇場公開が難しい状況だと、Netflixが強いのでしょうか...? 第93回アカデミー賞ノミネート予想 作品賞ノミネート予想 作品賞ノミネートランキング 作品賞ノミネート予想 作品賞ノミネートランキング 前回の記事はこちら↓↓↓ ao

                                  第93回アカデミー賞 ノミネート予想第五弾(9/26) - 青い無人島の映画館
                                • アカデミー賞ノミネート全リスト!『Mank/マンク』が最多10部門:第93回アカデミー賞|シネマトゥデイ

                                  映画『Mank/マンク』はNetflixで独占配信中 15日、第93回アカデミー賞のノミネーションが発表され、デヴィッド・フィンチャー監督&ゲイリー・オールドマン主演のNetflix映画『Mank/マンク』が作品賞、監督賞、主演男優賞、助演女優賞(アマンダ・セイフライド)、撮影賞、美術賞、音響賞、作曲賞、衣装デザイン賞、メイク・ヘアスタイリング賞の最多10部門でノミネートを果たした。 【画像】美しきアマンダ・セイフライドもノミネート 『Mank/マンク』は、不朽の名作『市民ケーン』誕生の舞台裏を、オーソン・ウェルズ監督と共にアカデミー賞脚本賞を受賞した脚本家ハーマン・J・マンキウィッツの視点でつづった作品。フィンチャー監督は黄金期のハリウッドを当時の映画を再現したモノクロ映像で描き出し、高く評価されている。同作は第78回ゴールデン・グローブ賞でも最多ノミネートを果たしたが無冠に終わっており

                                    アカデミー賞ノミネート全リスト!『Mank/マンク』が最多10部門:第93回アカデミー賞|シネマトゥデイ
                                  1