並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

bts boy with luv ダンスの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 【番外編】BTS沼にハマったコロナ禍の40代独身のはなし - ネコと旅とラフロイグ

    2021年2月某日、私の生活に劇的な変化が訪れた。私はこの日を境に自分の人生をBB(Before Bantan)とAB(After Bantan)に分類したい。(ACのAはAfterじゃなくてannoだよということは一旦置いといて、それくらい変化をもたらしたということだ。) 事の始まりは一本のYouTube動画だった。その日は月に一度の心療内科へ行く日だった。私は20年以上前にパニック発作を発症してから、オンオフあるもののずっと心療内科にお世話になっている。 かかりつけの先生に「調子はどう?」と訊かれ、「毎日の生活で楽しいことが何もないです。もっと活動的にならなきゃ、何か始めなきゃと思うのですが、とっかかりがなくて。毎日おつまみを作って晩酌することだけが楽しみです」と答えていた。これはその頃の偽りのない私の切実な思いだった。 自粛生活の約一年間、仕事も完全リモートで恋人もなく独り暮らしの私

      【番外編】BTS沼にハマったコロナ禍の40代独身のはなし - ネコと旅とラフロイグ
    • 2019年ベスト・トラック50|近藤 真弥

      2019年のポップ・カルチャーについてはベスト・アルバム50に書いたので、そちらをぜひ。そこで書かれている評価基準をベスト・トラックにも適用しています。 ベスト・トラックを選んでいて印象的だったのは、K-POPのインパクトです。作品のコンセプトに合うサウンドなら何でもいいといった爽快さを感じました。リストに入れたK-POPを聴いても、まんま欧米の流行りを鳴らしているわけではないのがわかるでしょう。ヴォーグ・ハウスの匂いを感じる曲があれば、アストル・ピアソラ的な3・3・2のリズムを消化したラテン・ポップもある。 筆者がブログやWebメディアで記事を執筆した曲は、曲名のところにリンクを貼っています。興味があれば参考にしてください。ベスト・トラック50のプレイリストもあるので、こちらもよろしければ。 50 Key(키)“I Wanna Be (Feat. Soyeon Of (G)I-DLE)”

        2019年ベスト・トラック50|近藤 真弥
      • 人気K-POPグループ「BTS」のダンスとインドの曲を合わせた編集動画が笑いを拡散

        K-POPグループ「BTS」のダンス動画をインドのファンが編集。インドのヒット曲に合わせて見事に踊る「BTS」が、ネットに笑いを広げている。 K-POPをインドの曲に入れ替えて BTS(元・防弾少年団)は、2013年にデビューした韓国のヒップホップグループだ。K-POPを歌いながらのキレのいいダンスパフォーマンスで知られている。 インドの一人のファンが、彼らのダンスビデオを編集し、曲を入れ替えてインスタグラムに投稿したところ、あっという間に拡散された。オリジナルの曲はYouTubeで8億回以上再生されている彼らの持ち歌「Boy With Luv」なのだが、編集されたビデオでは、それが「Chunnari Chunnari」というインドのヒットソングに入れ替わっている。

          人気K-POPグループ「BTS」のダンスとインドの曲を合わせた編集動画が笑いを拡散
        • 高橋芳朗 BTS『Dynamite』全米No.1獲得戦略を語る

          高橋芳朗さんが2020年10月21日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でBTS『Dynamite』の全米ナンバーワンヒットの背景についてトーク。全米1位獲得のための戦略について話していました。 (宇多丸)最新洋楽情報ということで、先ほどもチラリと言ってましたが、とにかくアメリカのビルボードチャートを堂々席巻中のBTSとBLACKPINKという。 (高橋芳朗)では、まずBTSから行ってみたいと思います。まず簡単にBTS、どんなグループなのかを説明しておくと、2013年でデビューした韓国のボーイズグループ。ヒップホップアイドルなんていう風にも言われてるんですけれども。7人組のボーイズグループでございます。この歴史的なシングルになった『Dynamite』の全米ナンバーワンヒットの背景なんですけども。最初にお断わりしておくと、既にアルバムはもう4回、全米チャートで1位になっているん

            高橋芳朗 BTS『Dynamite』全米No.1獲得戦略を語る
          • 「ただの口だけ人間」か「本当にできる人」かを一瞬で見抜けるすごい質問

            「書籍オンライン」「DIAMOND愛読者クラブ」を運営する編集部。経営、経済、ビジネススキル、自己啓発、 マネー、健康、女性実用、子育て、サイエンスなど多様なジャンルのオリジナルコンテンツを発信している。 注目の1冊 ダイヤモンド社の注目の新刊を書籍オンライン編集部がご紹介します。 バックナンバー一覧 時々、アイドルの振り付けなどが話題になることがある。ぱっと見が簡単でキャッチーだから、なんとなく自分も踊れるような気になったことはないだろうか。しかし、実際に踊ってみると全然上手に踊れない自分に愕然とすることになる。なぜそのようなことが起こるのか。それは、脳の「流暢性効果」の影響だ。イェール大学の心理学教授であるアン・ウーキョンの著書『イェール大学集中講義 思考の穴──わかっていても間違える全人類のための思考法』では、こういった脳の勘違いやバイアスなどについて詳しく説明されている。本記事

              「ただの口だけ人間」か「本当にできる人」かを一瞬で見抜けるすごい質問
            • YouTubeの2019年人気動画カテゴリ別まとめ「YouTube Rewind 2019」公開、世界では何が人気を集めたのかが丸わかりに

              YouTubeが毎年12月に公開する、その1年で最も人気を集めたムービーやクリエーターの総まとめ「YouTube Rewind 2019」を公開しました。かつては再生数を元にランキングされていましたが、2019年は「いいね」の数を元にしたランキングが中心。2019年に人気を集めた面白ムービーを総ざらいできるようになっています。 YouTube Rewind 2019 https://rewind.youtube/about/ 人気を集めたムービーをざっくりと映像で確認したい場合は、以下の約6分のムービーから確認できます。 YouTube Rewind 2019: For the Record | #YouTubeRewind - YouTube ということで、YouTubeが発表した人気ランキングは以下の通り。なお、いいね数などの情報は、記事作成時点のものとなっています。 ◆最も「いいね」

                YouTubeの2019年人気動画カテゴリ別まとめ「YouTube Rewind 2019」公開、世界では何が人気を集めたのかが丸わかりに
              • 突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画!

                突然ですが占ってもいいですか? 突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画! 占いちゃんは考えた 占いちゃんは考えた!は占い情報WEBメディアです。 占い師の先生は男性。運営方針・ライターさんは女性です。ぜひご覧いただけますと嬉しいです。 占いを通して恋や仕事の参考にしたい開運方法・おまじない・パワースポット などスピリチュアル情報など、暮らしが楽しくなる内容を発信。今まで1,000人以上の方を鑑定してきました。ぜひ色々と読んでいただけると嬉しいです。 久しぶりのゴールデン時間帯での占い番組!【突然ですが占ってもいいですか?】 これから人気番組に成長していきそうな予感!・・・というのも視聴率アップ請負人とも呼ばれる「みちょぱ」さんも出演しているから。そのコメントも楽しみですね! そこで今回は「突然ですが占っ

                  突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画!
                • “オンライン仮想卒業式”『Dear Class of 2020』でBTS 他豪華メンバーが感動のスピーチ&圧巻のパフォーマンス! - 毎日ことこと・さくさく・にこにこ

                  白人警官から首を圧迫されたことで死亡した黒人男性ジョージ・フロイドさんの抗議デモが世界に広がる中、YouTubeが現地時間6月7日午後に開催したオンライン仮想卒業式【Dear Class of 2020】に、BTSが登場し今年卒業する全世界の卒業生のために祝辞とパフォーマンスを行いました。コロナウィルスなどで、世界中が変化している最中、彼らのパフォーマンスを見ている時間は、心がほんわりとするひとときでした。 【Dear Class of 2020】とは、YouTubeはCOVID-19により卒業式の開催が厳しくなった状況の下、全世界の大学生と高校生、彼らの家族を祝うために今回の仮想卒業式を企画されたもの。 当初、6月6日に予定されていましたが、ジョージ・フロイドさんの追悼式が開かれることになったため、それを尊重し1日延期されたオンライン卒業式です。 【Dear Class of 2020】

                    “オンライン仮想卒業式”『Dear Class of 2020』でBTS 他豪華メンバーが感動のスピーチ&圧巻のパフォーマンス! - 毎日ことこと・さくさく・にこにこ
                  1