並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

cherry bulletの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 【99人→34人】メンバー激減のAKB48が向かう先──K-POPに相対化されたJ-POPアイドル(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    激減したAKBメンバー 1月11日、ブルーノ・マーズが東京ドームでコンサートをおこなった際、AKB48の「ヘビーローテーション」を披露して注目された。 日本のファン向けのサービスだったと思われるが、この曲が選ばれたことにも十分な根拠はある。2010年に発表された「ヘビーローテーション」は一般にも浸透し、AKB48の人気をよりたしかなものとすることとなった。 だがそれから14年が経った現在、AKB48の存在感は薄い。話題となるのも、たいていはメンバーの卒業発表だ。今年に入っても、11日に佐々木優佳里が卒業を発表し、26日にはIZ*ONEでも活躍した本田仁美が卒業コンサートをおこなったばかりだ。 実際、コロナ禍以降にメンバーは大幅に減っている。3年前の2021年1月には99人いたが、現在(2024年1月28日)は34人にまで減った。さらに年内に卒業を予定しているメンバーは9人にも及ぶ。 AKB

      【99人→34人】メンバー激減のAKB48が向かう先──K-POPに相対化されたJ-POPアイドル(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • アイドル有料単独公演の最大キャパ(女)2019秋のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

      <追記> スマホでも見られないし、PCでも崩れてどうしようもないので、PDF化しました。 これからはこっちで行く所存。 「現役女性アイドルグループの有料単独公演の最大キャパ」最新2019年秋版。 活動停止分まで入れると1000を超えまして、相当遅れてしまいました。最初は10月末までを目標としていたので、もしかしたら「予定」の付けっぷりとかズレているかもしれませんがご容赦を。 正直めちゃくちゃ作業としてはしんどいのですが、もう「業」のようなものとして。というか黙々と作業していると時々「ゾーンに入る」感覚になります。日本でも有数の意味のない「ゾーン」ですが、これが私の選んだ人生です。 とはいえ、ライブに行くとか女の子と飲みに行くとか、そういうことは圧倒的にそっちを優先した結果としての今日。所詮そんなもの。 以下、毎度のルール説明。 (会場・動員部分の基準) 有料の単独公演のみ。無料イベントやC

        アイドル有料単独公演の最大キャパ(女)2019秋のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
      • 「東方Project」ゲーム原曲が8月14日からサブスク配信へ。『東方紅魔郷』から『東方虹龍洞』までの18作品 - AUTOMATON

        東方同人音楽流通は7月8日、上海アリス幻樂団の手がけた「東方Project」のゲーム原曲が、サブスクリプションサービス(以下、サブスク)で展開されると発表した。8月14日土曜日から3週間、毎週土曜日の0時に「夏の三週連続リリース祭り」として、東方の二次創作楽曲などが新規配信。また、「夏の三週連続リリース祭り」には上海アリス幻樂団も参加しており、「東方Projcet」のゲーム原曲も3週間にわけてサブスク配信されるようだ。詳細は、8月2日公開のティザーサイトにて公開されるという。東方同人音楽は7月18日にLINE MUSIC / mora qualitasに対応すると予告されており、そうしたプラットフォームでのサブスク配信が予想される。 画像によると、「東方Project」のサウンドトラックは、各配信日に6タイトルずつ配信されるようだ。8月14日0時には、最新作『東方虹龍洞 〜 Unconne

          「東方Project」ゲーム原曲が8月14日からサブスク配信へ。『東方紅魔郷』から『東方虹龍洞』までの18作品 - AUTOMATON
        • 「日プ女子に笠原桃奈が参戦」ハロヲタが抱えてきたジレンマと視聴者が心得るべきこと - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

          JO1とINIを輩出した「日プ」のガールズオーディション 「日プ女子」にとうとう元ハロメンが参戦──。 ハロヲタ界隈にとってのビッグニュースが飛び込んできたのは、9月2日のことだった。 世界からの注目度が高い、韓国アイドルのサバイバル・オーディション番組『PRODUCE 101』の日本版『PRODUCE 101 JAPAN』(以下、日プ)シリーズは、過去にJO1とINIを輩出している。 そして、今回初のガールズオーディション(以下、日プ女子)が開催されることが決まり、募集段階から話題になっていたが、このたび101名の練習生(5名辞退)が発表された。 ✧ LEAP HIGH! 〜明日へ、めいっぱい〜 ✧ [PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS] その中には、LE SSERAFIMの宮脇咲良を輩出したHKT48の元メンバー、NiziUのRIOの古巣であるLDHの人気グループ・

            「日プ女子に笠原桃奈が参戦」ハロヲタが抱えてきたジレンマと視聴者が心得るべきこと - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
          • ≪4月8日23:59まで見逃し配信≫ FTISLAND、CNBLUEなどFNC ENTERTAINMENTアーティスト集結の「2023 FNC KINGDOM -The Greatest Show-」をU-NEXTにて独占見逃し配信!?【雑記】 - YANO-T’s blog

            [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:PRtimesサイトhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001727.000031998.html) FNC ENTERTAINMENT所属のアーティストや俳優による大人気音楽フェス「FNC KINGDOM」。 2013年から始まり、10年の節目を迎えた昨年末の「2023 FNC KINGDOM - The Greatest Show -」は、2日間に渡って開催。韓国のみならずワールドワイドに活躍するボーイズバンドFTISLANDやCNBLUE、俳優のチョン・ヘインやロウン、オーディション番組から誕生した注目の新星Hi-Fi Un!cornなど、総勢10組が一堂に会し

              ≪4月8日23:59まで見逃し配信≫ FTISLAND、CNBLUEなどFNC ENTERTAINMENTアーティスト集結の「2023 FNC KINGDOM -The Greatest Show-」をU-NEXTにて独占見逃し配信!?【雑記】 - YANO-T’s blog
            • オーバーレイ ファクトシート

              Webアクセシビリティ オーバーレイとは何ですか?オーバーレイは、Webサイトのアクセシビリティを向上させることを目的とした技術の総称です。サードパーティのソースコード(多くはJavaScript)を読み込み、フロントエンドコードを改善します。 アクセシビリティの向上を謳うWebサイトのアドオン製品は、1990年代後半に登場したReadspeakerやBrowsealoudに遡ります。これらは、インストールされたWebサイトにテキストの読み上げ機能を追加するものでした。 その後、そのようなソフトウェアに機能を追加した類似製品が、市場に出回るようになりました。それらは、読みやすさを向上させるために、ユーザーのニーズに基づき文字サイズや色などをコントロールするものです。 最近のオーバーレイ製品のなかには、支援技術からのアクセスのしやすさを妨げる問題を修正することを目的としているものがあります。

              • 20 ways to become a better Node.js developer in 2020

                Don’t be that ‘screwdriver guy’, enrich your toolbox, diversify yourself Short IntroI’ve compiled below 20 skills, technologies and considerations on choosing between them. Picking the right tools became one of our greatest challenges — the Node.js ecosystem has matured and present attractive options in almost every field. Vanilla or TypeScript? Ava, Mocha or Jest? Express, Fastify or Koa? or mayb

                  20 ways to become a better Node.js developer in 2020
                • How to Travel Cheap in Japan

                  If you know some tips to save some money, you can actually travel cheap in Japan. You may think traveling to Japan would be very expensive, but it is more affordable than you think. Here we introduce how to travel cheap in Japan! 1. Travel season Peak seasons for Japanese travelers (which means peak hotel rates) are usually cherry blossom season from late March to early April, and autumn foliage s

                    How to Travel Cheap in Japan
                  • Overlay Fact Sheet

                    What is a web accessibility overlay?Overlays are a broad term for technologies that aim to improve the accessibility of a website. They apply third-party source code (typically JavaScript) to make improvements to the front-end code of the website. Website add-on products claiming to improve accessibility go back to the late 1990s with products like Readspeaker and Browsealoud. They added text-to-s

                    • MAMA2019名古屋の出演者は?発表時期はいつ?大賞や新人賞の予想も|RinaBlog

                      2019 MAMA(Mnet Asian Music Awards)が名古屋で開催されることが決定しましたね! 出演者の発表時期は去年の情報から、11月前半になると予想されます。 MAMA2019の出演者の予想ですが「BTS(防弾少年団)」「IZ*ONE」「GOT7」「MONSTA X」「TWICE」あたりは間違いなく出演するのではないかと予想します。 2017年、2018年の歴代MAMAにも共通で出演者しているアーティストなのでMAMA2019名古屋に出演する可能性が高いのではないかという理由です。 大賞の有力候補はやはりBTSが2019年も強いと予想します。 2019 MGMA(M2 X GENIE MUSIC AWARDS)の大賞にあたるトップアーティスト賞他、数々の賞を受賞しています。 また、MAMA2019の新人賞の候補として有力なのは、「TXT(TOMORROW X TOGET

                        MAMA2019名古屋の出演者は?発表時期はいつ?大賞や新人賞の予想も|RinaBlog
                      • How Much It REALLY Costs to Book Your Favorite Band

                        Expenses for booking popular acts can differ wildly, influenced by many factors including the band's popularity and the group's availability. As such, we have compiled a detailed list of booking fees to compare various bands and artists' rates for the year 2024. This list has been meticulously sourced from Celebrity Talent International, the same resource we have used in the past to compile a list

                          How Much It REALLY Costs to Book Your Favorite Band
                        • The Best K-Pop Songs of 2021 So Far

                          TXT; STAYC; BaekhyunCourtesy of BIGHIT MUSIC; Courtesy of High Up Entertainment; Courtesy of SM Entertainment; Getty Images While social gatherings of all kinds are beginning to return in parts of the world, it will be a while before concerts—especially ones that require international travel—make a full comeback. For the K-pop audiences eagerly waiting their favorite idols to perform in their coun

                            The Best K-Pop Songs of 2021 So Far
                          • 山形のお土産を紹介する日。 - This This

                            こんばんは、ねこうさです。 今日は先週末の山形旅行で買ったお土産を紹介します。 子供の頃、友達の祖父が山形出身で毎年春になるとさくらんぼをお裾分けしてもらっていたので、山形と言えばさくらんぼのイメージ。 今の時期は旬ではないですが、さくらんぼを使ったお土産がたくさんあったので、その中から気になったものを2つ買ってきました。 まずは佐藤錦の果汁を使った「山形さくらんぼマドレーヌ」。 www.kiyokawaya.com 私は5個入りのものを買いましたが、お店によってはバラ売りされているところもありました。このさくらんぼマドレーヌに限らず、山形駅周辺のお土産屋さんはばら売りしているお菓子も多かったです。 もう一つがさくらんぼのお茶「さくらんぼほうじ茶」。 今年からお茶にハマっているので、さくらんぼのほうじ茶とはどんな味なのか気になって買ってみました。 他に、ラフランスのくき茶もありました。 さ

                              山形のお土産を紹介する日。 - This This
                            • Nagoya, Japan: World's Greatest Places 2023

                              Nagoya has long been a pit stop on bullet trains between Tokyo and Kyoto as travelers bypass the country’s industrial hub, a contradictory landscape of factories and forest that includes Suntory’s shoreline Chita distillery, famed for its prized whiskey, and the much anticipated Ghibli Park, a homegrown theme park celebrating the films of legendary animator Hayao Miyazaki. It’s a big year for Japa

                                Nagoya, Japan: World's Greatest Places 2023
                              • 2019年上半期のK-POPをレビュー【女性グループ】 - obakeweb

                                2019年上半期にリリースされたK-POP楽曲のうち、よく聞いたものをレビューしてみました。ランキング形式でも評価形式でもないので、いまいちマイベスト感はない。また、網羅的に聞いているわけではないので、「上半期まとめ」とも言えない、微妙な温度感の記事となりました。タイトル通り、ヨジャドル(ガールズ・グループ)のみです。 今年もなかなか良いリリースが多く、楽しくK-POPしてます。ここ数年のK-POPは、もはや「韓流ブーム」などという一過性の流行りではなく、本当に面白いことになっているので、皆さんも是非チェックくださいね。 1月 Red Velvet「Sappy」 Apink「%% (응응)」 Cherry Bullet「Q&A」 2月 ITZY「It'z Different」 LOONA「Butterfly」 (G)I-DLE「Senorita」 3月 MAMAMOO「gogobebe(고

                                  2019年上半期のK-POPをレビュー【女性グループ】 - obakeweb
                                • PRODUCE48終了から1年後の、練習生たちの現在位置をまとめました - 続・鈴木妄想なんじゃもん

                                  2018年8月31日、PRODUCE48の最終回が放送され、最後選抜の12人が決定。12人はIZ*ONEとして活動することになります。それから、ちょうど1年!という記事を書いていたんですが、8月31日中に間に合いませんでした…。まぁそういう時もありますよ!そういうときばっかりですけど! というわけで、恒例のPRODUCE48消息記事、1周年もやりたいと思います!ホントこの企画ばっかりやるブログになってますが、ネタが自動的にやってくる、という前向きな考え方も出来るよね。 おもむろにPRODUCE48最終回の「夢を見ている間」貼りますけど、この20人の中からIZ*ONEの12人が選ばれたこととか、もしも他の組み合わせになってたらどうなってたんだろう?とか、何度見ても感慨深すぎますコレ。 [ENG sub] PRODUCE48 [단독/최종회] 꿈을 꾸는 동안 생방송 무대 180831 EP

                                    PRODUCE48終了から1年後の、練習生たちの現在位置をまとめました - 続・鈴木妄想なんじゃもん
                                  • The Cynical Theorists Behind Cynical Theories

                                    A specter is haunting the West—the specter of Social Justice. All the powers of old civil society have entered into a wicked alliance to convoke this specter: colleges and universities, broadcasters and newspapers, preachers and politicians. It is high time that the West should openly, in the face of the whole world, publish its views, its aims, its tendencies, and meet this horror story of the Sp

                                      The Cynical Theorists Behind Cynical Theories
                                    • 【予算5万円】Grass Rootsのエレキギターがおすすめ! - ギターとスマホとSNSと

                                      おすすめエレキギターシリーズ。 今回はGrass Rootsのエレキギターを紹介します。 予算5万円のエレキギターは初心者の最初の1本としてだけでなく、中級者~上級者の2本目以降のサブギターとしてもおすすめできますし、もちろんメインギターとして長く活躍してくれます。 今回は2020年に発売された最新モデルも紹介します! それでは早速見ていきましょう! Grass Rootsについて G-MR-45DX G-HR-55FX G-TB-55R G-TK-STD G-SN-CTM 【予算5万円】Grass Rootのエレキギターまとめ Grass Rootsについて Grass RootsはESP直系のブランド。 ESPはご存じの通り、アーティストモデルやオーダーメイドなども手掛ける上位ブランドです。 Grass RootsはそのESPやEDWARDSのモデルをベースに、コストパフォーマンスを追

                                        【予算5万円】Grass Rootsのエレキギターがおすすめ! - ギターとスマホとSNSと
                                      1