並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

dvd販売 近くの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • アーティストにとってサブスクは地獄の入り口か?──ストリーミングが変えた音楽産業(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    川本真琴の訴えサブスクでの利益がどれだけ少ないかを知ってほしい。 (「川本真琴 on Twitter」2022年9月20日) 先日投稿された、シンガーソングライター・川本真琴のツイートが波紋を呼んでいる。「サブスク」とは、Apple MusicやSpotify、LINE MUSICなど定額制の音楽ストリーミングサービスのことだ。 それはこの2日前のシンガーソングライター・七尾旅人のツイートを受けてのものだと思われる。七尾は「もし生き残らせたい『推しミュージシャン』が居たら、コスト回収率の高いCDを一応買ってあげて(略)」と呼びかけていた。 つまり、ここ5年ほど日本でも生じてきたCDからストリーミングへの移行によって、アーティストの経済的な問題が生じつつある──と、ふたりは暗に訴えた。 果たしてサブスクは“地獄の入り口”なのか?──現在の音楽状況を考えていこう。 成長し続けるグローバル音楽産

      アーティストにとってサブスクは地獄の入り口か?──ストリーミングが変えた音楽産業(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 2年前の「思い出のデータ」が丸っと消えてデータ復旧を検討した話… : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

      以前、小学校の運動会の記事をアップしました。 やっぱり前の運動会の動画も見たくなるもんでね。 娘が年長の時の運動会がめちゃくちゃ感動したので、その時の動画を見たいと思って運動会(2018年)当日のフォルダを探したけど、、、 見つからない。 『え…?この日付けで間違いないよね…?』 って運動会があった日にちを確認して探したけど ない…。 いや、おかしい。 そんなはずがあるわけない。 他の日付に間違って入ってるかと思って調べても ない…!!! 検索かけても出てこない… 娘が年長の時の運動会のデータが丸っと消えました… ( ꒪⌓꒪)チーン その前後の消えても支障がないようなフォルダは無傷で残ってるのよ… あの感動の運動会のフォルダだけ丸っと消えている… 私だけじゃなく旦那にもチェックしてもらったけどやっぱりないの… 恐らく、当時 運動会の動画を見たり写真を見たりして何が起こったのかわからないけど

        2年前の「思い出のデータ」が丸っと消えてデータ復旧を検討した話… : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
      • 🗾🚙🚃🛫「わさび園 かどや」静岡・山梨編① セブンイレブン全国制覇の旅とTV - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

        こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。 「わさび園 かどや」 孤独のグルメで紹介されたわさび丼 住所  静岡県賀茂郡河津町梨本371-1 前々から行ってみたかったお店へようやく訪問できました。 とても遠くて、ナビが古くて迷いに迷いましたが、行って良かった、食べれて良かったです。 TVドラマ 「孤独のグルメ Season3第三話」 2013年 孤独のグルメ Season3 DVD-BOX 発売日: 2013/12/04 メディア: DVD 過去の記事・動画など 【孤独のグルメ】 松重豊インタビュー 孤独のグルメ Season 3~井之頭五郎~松重豊さん~DVD 販売 TheScreenTones『孤独のグルメSeason3クランクアップ打ち上げミニライブ』20130909 孤独のグルメ シーズン3 オリジナルサウンドトラック ブロ友さん

          🗾🚙🚃🛫「わさび園 かどや」静岡・山梨編① セブンイレブン全国制覇の旅とTV - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
        • ディズニーが豪でDVD販売を終了、物理ディスクの終焉に近づく | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

          複数のメディアの報道によると、ディズニーはオーストラリアとニュージーランドでのDVDとブルーレイディスクの販売を終了する。消費者は在庫のあるディスクを購入することはできるが、『スター・ウォーズ』シリーズやマーベル・スタジオの作品、アニメの名作を含むディズニーの膨大なライブラリーからの新たな出荷は途絶えることになる。 ディズニーは、ラテンアメリカと一部のアジア市場でもDVDとブルーレイディスクの販売をすでに終了している。同社は、米国ではDVDとブルーレイディスクをまだ販売しているが、今後は全世界で物理メディアを徐々に廃止する可能性もある。ディズニーはその理由として、売上の減少を挙げている。 デジタル・エンタテインメント・グループ(DEG)のレポートによると、2022年の米国におけるDVDとブルーレイの販売額は推定15億8000万ドル(約2260億円)で、2021年の19億7000万ドルから2

            ディズニーが豪でDVD販売を終了、物理ディスクの終焉に近づく | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
          • TSUTAYAのフランチャイジーのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

            前回でTSUTAYAの閉店が相変わらずなのは確認できたとして、最大手フランチャイジーのひとつであるトップカルチャーは2023年目途でレンタルをやめることを公表しています。 そこで気になるのは、展開する店舗のうち9割はフランチャイズ、直営は1割程度のTSUTAYA/蔦屋書店で、他のフランチャイジーはどういう感じやねんということ。 まず、TSUTAYAのフランチャイジーにはどういう企業が参加しているかというあたりから確認。 ■フランチャイズ屋 様々なブランドのフランチャイズ店舗を出すことがメイン業態という企業。 トップカルチャー(本社:新潟県)が代表例ですが、ただここは他にも古本市場の店舗を出したりもしていますが、ちょっと蔦屋書店に依りすぎの感も。 九州最大のフランチャイジーで、熊本の蔦屋書店 三年坂を運営している(株)ニューコワン(本社:熊本県)もこのカテゴリ。 ■取り込まれた元同業者 元々

              TSUTAYAのフランチャイジーのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
            • 💘LDKひとつ屋根の下💘〇〇特典⁉️ - 俺が社長

              ・『LDKひとつ屋根の下のDVDレンタル!★開始日と★特典一覧‼︎』✨✨ こちら『LDKひとつ屋根の下』、『スキがふたつ』は累計発行部数1088万部突破の超人気少女コミック原作を元に2019年3月21日に再映画化された、上白石萌音さんと杉野遥亮さんが!!主演の大人気ラブストーリー!この映画をきっかけに全国に壁ドンブームを巻き起こした。そして、遂にファンの皆さんが待ちわびた!!DVDレンタルが始まるというのだ!その気になるDVDの特典はまさかの〇〇〇!? 引用:https://pixta.jp/photo/4344203 ・映画『LDKひとつ屋根の下』は、僕自身、恋愛映画が好きで、その恋愛映画の中でも、僕が一番キュンキュンした映画です!そのDVDレンタルが始まる!とのことで、レンタルが始まりしだい僕はTSUTAYAに駆け込むつもりです! 引用:https://www.youtube.com/

                💘LDKひとつ屋根の下💘〇〇特典⁉️ - 俺が社長
              • 「できっこない」に挑み続ける--ソニーやグーグルを渡り歩いたTHECOO平良氏が辿りついた答え

                会員制のファンコミュニティを開設できるアプリ「Fanicon(ファニコン)」を運営するTHECOO(ザクー)は、7月には約7億円を調達するなど、エンタメ界でいま注目のスタートアップだ。Faniconでは、AAAの宇野実彩子さん、ACIDMANの大木伸夫さんなどの音楽アーティスト、全日本プロレスなどのスポーツチームなど、多様な業種で1700以上のコミュニティが開設されている。 THECOOは2014年の創業以来、エンタメ界では珍しいSaaS型のビジネスモデルを強固に構築してきた。3月には、コロナ禍におけるライブエンタテインメント業界の新たな収入源の創出を目指して、チケット制ライブ配信サービス「Fanistream(ファニストリーム)」の運営を開始している。 独自性が異彩を放つTHECOOだが、その根底にあるのは同社代表取締役 CEOである平良真人氏の魂の叫びともいえる人生観だった。 20年目

                  「できっこない」に挑み続ける--ソニーやグーグルを渡り歩いたTHECOO平良氏が辿りついた答え
                • ループする因果:「ドロステのはてで僕ら」 - セミになっちゃた

                  ドロステのはてで僕ら 先日、映画「ドロステのはてで僕ら」を観た。これが非常におもしろかった。 www.europe-kikaku.com 雑居ビルにあるカフェで起こった、SFめいた事象。 テレビとテレビが「時間的ハウリング」を引き起こし、2分前と2分後がつながった。 襲いかかる未来、抗えない整合性。 ドロステのはてで僕らは ――。 公式サイトの宣伝文にあるように、「ドロステのはてで僕ら」は「カフェにある2つのモニターが2分の時差を開けて繋がってしまった!」というすこし・ふしぎな現象が発生したカフェを舞台に、マスターや店員、客、近所の住民たちが、タイムテレビを利用しようとしたり逆に振り回されたりする70分間ワンカット(っぽい撮り方の)ドタバタ時間SFコメディ・カフェ映画である。 2020年7月現在劇場公開中なので、ぜひ足を運んでみることをおすすめする。 時空的ハウリング メインのギミックであ

                    ループする因果:「ドロステのはてで僕ら」 - セミになっちゃた
                  1