並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 88件

新着順 人気順

fishmanの検索結果1 - 40 件 / 88件

  • 【動画】ゲームにあらず、降り注ぐロケット弾を正確に捉えるイスラエルの迎撃ミサイル

    Video Shows Rockets Being Intercepted by Missiles, Lighting Up Tel Aviv Sky <イスラエル軍の空爆に対し、パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスは数百発のロケット弾で報復。近年では最悪の暴力の応酬が始まった> イスラエル中部に住むルイス・フィッシュマンが、現地時間5月11日夜にツイッターに投稿した動画には、夜空に閃光がまたたき、煙が上がる様子が捉えられている。一目見ただけでは、夜空を多くの流れ星が横切っているようにも見えるが、背後に鳴り響くサイレンは、地上のただならぬ事態を反映している。実際にはこれらの閃光は、ガザ地区から放たれた数百発のロケット弾が、イスラエルの防空システム「アイアンドーム」のミサイルに迎撃された際の光だ。 The skies of Tel Aviv tonight as the Iron Dome

      【動画】ゲームにあらず、降り注ぐロケット弾を正確に捉えるイスラエルの迎撃ミサイル
    • ハッカーのための投資家ガイド (Paul Graham) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

      1. 投資家がスタートアップの中心地(ハブ)を生み出す。 2. エンジェル投資家が最も重要である。 3. エンジェル投資家は注目を好まない。 4. ほとんどの投資家は創業者とは違う種類の人間である。特にVCは。 5. ほとんどの投資家はモメンタム投資家である。 6. ほとんどの投資家は大ヒットを求めている。 7. VCは大きな額を投資したがっている。 8. バリュエーション(評価額)はフィクションである。 9. 投資家は現在のスター創業者のような人を求めている。 10. 投資家の貢献は過小評価されがちである。 11. VCは悪く見られるのを恐れている。 12. 投資家に却下されても大したことはない。 13. 投資家は感情的である。 14. 交渉は契約締結まで終わらない。 15. 投資家は共同投資を好む。 16. 投資家は共謀する。 17. 大規模投資家は個別の企業ではなくポートフォリオを気

        ハッカーのための投資家ガイド (Paul Graham) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
      • 【個人開発】まるでゲーム!?プレイするタスク管理サービス「TaskQuest」リリース! - Qiita

        はじめに この度「タスクを楽しくこなそう!ゲーム風タスク管理サービス【TaskQuest】」をリリースしました!!このサービスの使い方やポイントなど色々書きましたので良ければ最後までご覧ください!! 【Twitterアカウント】 https://twitter.com/fishman_uokun 【githubアカウント】 https://github.com/namikawa07/Study_quest サービス概要 タスク管理をまるでゲームをプレイするように行い、楽しくタスクをこなすことができるサービスです! 自分自身タスク管理が苦手で、タスクを作成しても「まぁ、いいか」と思いやらなかったことが何度もありました。そんな中タスク管理自体に楽しさや面白さを持たせたらもっとタスクをこなせるのではないか、タスク管理が続くのではないかと思ったのがサービスの始まりです。 使用技術 バックエンド ・

          【個人開発】まるでゲーム!?プレイするタスク管理サービス「TaskQuest」リリース! - Qiita
        • Over 1,000 Jewish Creatives and Professionals Have Now Denounced Jonathan Glazer’s ‘Zone of Interest’ Oscars Speech in Open Letter (EXCLUSIVE)

          More than 1,000 Jewish creatives, executives and Hollywood professionals have signed an open letter denouncing Jonathan Glazer’s “The Zone of Interest” Oscar speech. The list of co-signees provided to Variety Monday morning covers a broad swath of the industry including actors (Debra Messing, Tovah Feldshuh), executives (Gary Barber, Gail Berman), creators (Amy Sherman-Palladino), directors (Eli R

            Over 1,000 Jewish Creatives and Professionals Have Now Denounced Jonathan Glazer’s ‘Zone of Interest’ Oscars Speech in Open Letter (EXCLUSIVE)
          • 【Google AdSense】無効なトラフィックの問題が発生したぞ【対処方法】 - 会計大好き、公認会計士のブログ

            みなさん、こんにちは! 本日は、GoogleAdSenseを利用している私にとって、重要な問題が生じました。 その件について記事を書いて行きたいと思います。 よかったら、最後まで読んで下さい! とある休日の昼下がりにGoogleさんからメールがありました。 無効なトラフィックの問題とは 思い当たる節がありました。 本当はGoogleAdSenseの無効クリックの連絡をすぐにするべきだった アナリティクスで調べる方法 異常なCTRを叩き出している流入元を調べる(日付も) そのユーザーを発見する 無効なクリックとして報告 まとめ とある休日の昼下がりにGoogleさんからメールがありました。 ・・・・へっ(  Д ) ゚ ゚ いや、寝耳にお湯とはこのとこですね。(水じゃねーのかよ) 日常的に、部分的な広告の配信がページ単位で行われていないことはしばしばあったんですよね。(需要の制限だったか、ク

              【Google AdSense】無効なトラフィックの問題が発生したぞ【対処方法】 - 会計大好き、公認会計士のブログ
            • 【2020/3月時点】はてなブログ無料版でグーグルアドセンス審査が通った話【開設12日目】 - 会計大好き、公認会計士のブログ

              開設12日目で審査が通ったぞっと こんにちは!fishmanです! 今回は、皆様にご報告があります。このブログがグーグルアドセンスの審査を合格しました!いつも皆様が見てくれているおかげでございます(泣)。会計好きを増やすのがこのブログの目的なので、あまり収益的な話をするのは本意ではないですが、同じような立場の方の役に立てればと思い紹介させて頂きます! なぜ、はてなブログ(無料)をつかっているのか グーグルアドセンスの審査が通った時のステータス 僕がグーグルアドセンス審査までにやったこと ネットの情報は都市伝説が多い ①審査に落ちた時に次の審査期間は2週間くらいあけた方がいい ②はてなブログ(無料)ではアドセンスでは通らない ③他のアフリエイトの広告を貼ると通らない まとめ なぜ、はてなブログ(無料)をつかっているのか 会計士になったときに、会計の情報を発信してみたいなと常日頃から思っており

                【2020/3月時点】はてなブログ無料版でグーグルアドセンス審査が通った話【開設12日目】 - 会計大好き、公認会計士のブログ
              • 【ブログ開設5ヶ月】最近気づいたこと - 会計大好き、公認会計士のブログ

                みなさん、こんにちは。 本日は、書くネタモチベーションが低いので、本日はダラダラっと書きたいと思います。 僕は、ブログを開設したのが、2020年3月10日です。 (さとうの日とおぼえて下さい) そして、8月10日で5ヶ月が経過しようとしていることに気が付きました。 ブログを続けていく上で気がついたことを書いていきたいと思います。 よかったら最後まで読んで下さいね。 はてなブログを選んだきっかけ Googleアドセンスの合格とはてなブログ有料版へ なんで、読者登録数が、440人もいるんだよ 僕の同期(?)の人たちの更新が途絶えていく、、、、 PVが伸びてきて感じること 今後の展望 はてなブログを選んだきっかけ これは以前にも書いたかもしれません。 ブログでも始めたいなーと軽く思ってブログの媒体を探し始めました。 ネットでブログ書くなら何がいいかな?って調べてたらまず出てきたのが、 WordP

                  【ブログ開設5ヶ月】最近気づいたこと - 会計大好き、公認会計士のブログ
                • 【開設4ヶ月】2020年7月度ブロク状況報告! - 会計大好き、公認会計士のブログ

                  みなさんこんにちは。 本日は、初心者ブロガーが開設4ヶ月目でどれくらいにブログが成長したのか、皆さんにお伝えしたいと思います。 よかったら、最後まで読んでくださいね! ちなみに、過去の状況報告は以下のリンクから読んでみてくださいね。 fishman0306.hatenablog.com ユーザー数 はてなブログ登録者数 累計PV数 記事数 人気記事ベスト5(2020年7月度) 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 収益 まとめ ユーザー数 もはや、常連になってきた見づらいユーザー数グラフ。 こう見ると、平均的には上に増えてきたような気がしますね! 7月の後半に至っては、平均ユーザー数が60を下回っていないですかね。 このユーザー数が増えている要因としては、検索流入が爆発的に増えています。 ここ一ヶ月の検索流入によるユーザー数は、全体ユーザー数のうち約65%となっています。 ブログを最近は

                    【開設4ヶ月】2020年7月度ブロク状況報告! - 会計大好き、公認会計士のブログ
                  • プロダクトマネージャーのキャリアパス

                    PM Library サンフランシスコのスタートアップでプロダクトマネージャーをしています。日本語では読めない、プロダクトマネジメントに関する深い分析記事・エッセイをキュレート・翻訳し、公開しています。定期的に更新しているので、メール登録して頂けると幸いです。 プロダクトマネージャーの仕事もさることながら、そのキャリアパスもまた曖昧なものです。プロダクトマネージャーを目指すなら、どうすればいいのか?そして、プロダクトマネージャーという仕事のゴールは何なのか。世間では「プロダクトマネージャー」とだけ言われていますが、プロダクトマネージャーにもいろいろな種類があり、それぞれ専門的になることができます。今回は、プロダクトマネージャーのキャリアパスの全体像、専門性、ステップアップの方法、ヒエラルキーなどを紹介する記事をリストアップしてみました。 この記事や添付されているプロダクトマネジメントの記事

                      プロダクトマネージャーのキャリアパス
                    • 簿記を最短で合格する方法(日常学習編) - 会計大好き、公認会計士のブログ

                      こんにちは!fishmanです。 今回は、簿記の学習について書いていきたいと思います。 過去にも簿記の記事は書いているのですが、今回はよくある疑問について書いて行きたいと思います。 よかったら、最後まで読んでみてくださいね! テキストは、何種類使うべきか? 専門学校に通うべきか? 僕の勉強方法 テキストは、何種類使うべきか? 僕は、テキストは一種類のみでいいと思います。 時々複数使っている人がいますが、合格が逆に遠のくと思っています。 短期間で合格をするには、情報量よりも、必要最低限の情報を獲得することが重要です。 上記の図は2つのテキストに載っている情報について例示しています。 実際のテキストはどのテキストも書いてある情報については、同じような気がしますが 説明用に少し情報量に差があるように書いています。 AテキストとBテキストを比較した時に、内容には3パターンあります。 ①Aテキストの

                        簿記を最短で合格する方法(日常学習編) - 会計大好き、公認会計士のブログ
                      • 【簿記検定等】勉強方法について持論を展開したいと思います - 会計大好き、公認会計士のブログ

                        こんにちは!fishmanです。 今回は、勉強方法について書いていきたいと思います。 この記事は、資格勉強をしている人や、会計士試験の勉強をしている人、社会人、大学生などに見てほしいです。 よかったら、最後まで読んでみてくださいね。 人生は一生勉強 大学生活や、会計士試験が終わって思ったこと。 『勉強がようやく一段落ついた』 今考えると、とんでもないことです。 正直社会人になってからの方が、勉強しまくってます。 ネットや雑誌、テレビとかでよく目にするフレーズ。 『◯◯はお金持ってていいよなー』 『◯◯はずるい』 『自分がダメなのは、環境のせいだ』 『自分がこんなに生活に困窮しているのは、社会が悪い』 ものすごく、成功者に対して妬みや嫉みを見かけます。 僕がいつも思っていることですが、 成功者は、人の何倍も努力して、勉強していると思います。 妬みや嫉み発言をしているだけでは、人生は変わらない

                          【簿記検定等】勉強方法について持論を展開したいと思います - 会計大好き、公認会計士のブログ
                        • 働き方を変えるときは今なんだと思う - 会計大好き、公認会計士のブログ

                          皆さん、こんにちは!fishmanです。 本日は、表題にある通り、働き方を変えるときが来たと思います。 近年では働き方改革によりいろいろと進んできました。 その中にリモートワークなんて話も大分前からありました。 皮肉にもこのコロナによりリモートワークがだいぶ進もうとしています。 しかし、リモートワークが進まない!っていうあなた。 僕が日頃使っているツールを紹介します。 参考になれば幸いです。 Googleアカウントがあればすべてが解決? Gmail Gドライブ Google カレンダー Google Meet スマホで写真をとるだけで、PDF化できるアプリ camscanner セカンドスクリーンを持つべき まとめ Googleアカウントがあればすべてが解決? 僕が使っているものは、ほとんどがGoogleで、無料のものが多いです。 また、Googleには、Gsuiteという有料プランもあり

                            働き方を変えるときは今なんだと思う - 会計大好き、公認会計士のブログ
                          • 【数値で見る】創業者に聞いたジャンル別”良いリテンション”とは何か?|Off Topic - オフトピック

                            自己紹介こんにちは、宮武(@tmiyatake1)です。これまで日本のVCで米国を拠点にキャピタリストとして働いてきて、現在は、LAにあるスタートアップでCOOをしています。Off Topicでは、D2C企業の話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストもやってます。まだ購読されてない方はチェックしてみてください! はじめに元Airbnbのグロース担当のレニー・ラチツキーさん「What is good retention(良いリテンションとは何か?)」の記事の翻訳許可を直接頂きました。彼の記事をもっと読みたい方は是非彼のメルマガにご登録ください。また、他の記事も翻訳していますので、気になった方はご一読ください!(「マーケットプレイスの作り方」、「人気C向けアプリがいかにして初期ユーザー1,000人を獲得したか?」) 「プロダクトをスケールさせるには、良いリテンションが必要不可欠。最

                              【数値で見る】創業者に聞いたジャンル別”良いリテンション”とは何か?|Off Topic - オフトピック
                            • 自分の人生を生きることを僕は、目標にしています - 会計大好き、公認会計士のブログ

                              みなさん、こんにちわ。 本日は、ダラっと人生観でも書いていこうと思います。 暑くて、暑くて、書きたい内容も無いからです(笑) よかったら最後まで読んでくださいね。 【YESTERDAY】という映画を最近見たんだった 現代の天才、エド・シーランがなぜか出てくる 虎の威を借る狐にはならないように気をつける 個性=唯一無二のもの 人の真似をすることも大事、でもそれだけでは伸びない まとめ 【YESTERDAY】という映画を最近見たんだった リンク 映画『イエスタデイ』予告 イギリスの海辺の町に暮らすシンガー・ソングライターのジャック(ヒメーシュ・パテル)は、幼なじみで親友のエリー(リリー・ジェームズ)に支えられてきたが全く売れず、夢を諦めようとしていた。ある日ジャックは、停電が原因で交通事故に遭遇。昏睡(こんすい)状態から目覚めると、この世には「ザ・ビートルズ」がいないことになっていた。 出典:

                                自分の人生を生きることを僕は、目標にしています - 会計大好き、公認会計士のブログ
                              • 継続は力なりと思うこと、ブログの合計PVの数が20,000PVを超えました。 - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                みなさん、こんにちは。 本日は、皆さんへの感謝のご連絡と継続性って大事だなっと思ったことを書いていきたいと思います。 よかったら、最後まで読んでくださいね。 2020年8月中についに超えました! 継続性の重要性を改めて感じました 皆さんも継続的にやっていることはありますか。 今後はPV数月間10,000を目指したいですね まとめ 2020年8月中についに超えました! 7月のブログ報告では、20,000PVは再来月かなとワクワクしていましたが、 8月中に達成してしまいました\(^o^)/わーい いつも読んだくださっている皆様のおかけです。 しかも、今月のPV数が6,000PVを超えそうじゃないか、、、、(゚A゚;)ゴクリ 明日、明後日にはいつもの8月度の運営報告の紹介をしたいと思いますのでお楽しみに! 継続性の重要性を改めて感じました 僕は、このブログを休んだ期間は、開始から168日の間に

                                  継続は力なりと思うこと、ブログの合計PVの数が20,000PVを超えました。 - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                • 【雑魚ブロガーの私が思うこと】個人がメディアを持てる時代になったなぁと思う日々【雑記】 - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                  皆さんこんにちは。fishmanです。 本日は、ブログを初めてそろそろ5ヶ月が経過しようとしています。 7月度のブログの集客数とかは、そのうちやりますのでお待ち下さいね。 今回は、自分にとって、ブログ対して思うことを書いていきます。 もし、興味があれば最後まで読んでくださいね! 高校時代の将来の夢は新聞記者 Google AdSenseが変える広告の未来 ブログって儲かるの?(5ヶ月やって思うこと) まとめ 高校時代の将来の夢は新聞記者 高校時代は、なんかよくわからないけど、新聞記者とかになりたいなって思ってたんですよね。 別にめちゃめちゃ文章を書くのが上手だったとかじゃなくて、人に何かを伝えるって仕事につきたいなって思ってたんだと思います。 本を読んだりするのが好きだったんですよね。 ただ、高校時代の先生に言われたのは、 「文章を書くには、いろんな経験をしないといけないよ。また、新聞を書

                                    【雑魚ブロガーの私が思うこと】個人がメディアを持てる時代になったなぁと思う日々【雑記】 - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                  • 【Google AdSense】ポリシーエラーの近況&登録者450人達成! - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                    みなさん、こんにちは! 本日は、近況の報告的な感じですね。 なかなか、会計関連の話題を出せず申し訳ございません。 お盆は、お盆で家庭の行事がわんさか入ってきて、、、時間が取れない( •̀ㅁ•́;) よかったら、最後まで読んでくださいね! Google AdSenseのポリシーエラーの近況について 今回のポリシーエラーを受けて ブログの登録者数が450人を突破しました。 最近のブログの状況 これからブログを始める人へ まとめ Google AdSenseのポリシーエラーの近況について みなさん、、、以前こんな記事を書きました。 fishman0306.hatenablog.com ポリシー違反日は、2020/07/31 そうです。2週間が経過しました。 ポリシーエラー怖いですよ。まじで。 Google AdSenseのマイページを確認してみると、広告表示数。 0 0 0 0 ・・・・・0(ゼ

                                      【Google AdSense】ポリシーエラーの近況&登録者450人達成! - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                    • 【ブログ】200記事書いて思ったこと。 - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                      みなさん、こんにちは! このブログは、この間ようやく200記事を突破しました! 200記事書いた気持ちとブログの変化を書いていきたいと思います。 よかったら、最後まで読んでくださいね。 50記事、100記事、120記事の振り返り 変わったこと 会計記事を書き続ける難しさ 収益について アフリエイトはうまく行っているの? ブログのPV数を上げたいと思っている方々 次は、300記事を目指してやっていく 50記事、100記事、120記事の振り返り fishman0306.hatenablog.com fishman0306.hatenablog.com fishman0306.hatenablog.com 昔のブログを見ていると懐かしい気もするけど、ここ一年以内の出来事なんだよね。 不思議。 変わったこと 昔は、時間をかけるように画像を加工したりして、カラフルなブログになってました。 しかし、

                                        【ブログ】200記事書いて思ったこと。 - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                      • 夢を追っている人に聞いてほしい曲たち - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                        みなさん、こんちわす。 本日は、僕が受験生時代に聞いていた曲を紹介します。 この曲たちは、僕が辛かったときに救ってくれた曲たちだと思ってます。 本当に思い出深いソングです。 辛かったけど、もがいて、もがいて進んでた毎日を思い出せる曲たちです。 よかったら最後まで読んでくださいね。 まずは一曲目 2曲目 3曲目 4曲目 5曲目 6曲目 7曲目 8曲目 9曲目 ラスト まとめ まずは一曲目 the pillows / Funny Bunny この曲は、本当に自分が歩んでいる道がどこに続いているのか、そして今いる自分はどうやって歩んできたのか。 勇気をくれる曲ですね。 君の夢が叶うのは誰かのおかげじゃないぜ。風の強い日を選んで走ってきた。 このサビの詞にどれだけ、励まされたか。 ほんと、何かに挑戦しているときって孤独なんですよね。 成功している人をひがんだりする人もいたりしますけど、そうゆう成功

                                          夢を追っている人に聞いてほしい曲たち - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                        • 経理実務を安く学びたい人におすすめの方法 - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                          皆さんこんにちは。 この記事はこんな人におすすめです。 ・経理職に転職したいから、経理実務を学びたい! ・経理職についたはいいけど、誰も教えてくれない! ・中小企業だから、人数も少ないから労務周りもやらないといけない! ・簡単な税務知識を手軽に学びたい! でも、、、、、お金をかけたくない そんな人におすすめの記事となっています。 よかったら最後まで読んでくださいね。 私の実体験 こんなことを書くと、いろんな人から怒られそうな気がしますが、 私が合格したてのころ、全く経理実務なんてわかりませんでした(笑) そりゃそうです。会計基準の知識があるだけで、実務の知識はまったくありません。 また、税理士法人で働き始めたときも、まったく税務実務知識はありませんでした。 会計士なのに、実務をまったく知らないとは。。。。 何たる恥ずかしいことだ!!!ということで、 某専門学校の税金の実務講座を受けたことが

                                            経理実務を安く学びたい人におすすめの方法 - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                          • 令和2年の税理士試験の受験者数(簿記論、財務諸表論)と学ぶことについて - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                            皆さんこんにちは!fishmanです。 本日は、来月実施される税理士試験について触れていこうと思います。 よかったら、最後まで読んで下さい! 税理士試験の受験者数の推移(簿記論、財務諸表論) 令和2年度の受験申込者数 税理士自体が減っていないという事実 顧問税理士の役割が以前とは変わってきているような気がする 勉強して得た知識の価値は下がらない まとめ 税理士試験の受験者数の推移(簿記論、財務諸表論) fishman0306.hatenablog.com 税理士試験自体は、年々受験者数が減少しています。 また、今回ご紹介するのは、税理士試験の受験申込者数です。 つまり、受験者数ではないです。(上記リンク先で紹介している数は、実際の受験者数です) 過去の推移を見ると、受験申込者数から実際に受験者数へは大体2,000人から3,000人減っています。 したがって、今回は例年よりも更に減るのではな

                                              令和2年の税理士試験の受験者数(簿記論、財務諸表論)と学ぶことについて - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                            • 【消費税】適格請求書等保存方式-インボイス制度-の概要を考える - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                              皆さん、こんにちは。 今回は、適格請求書等保存方式(通称:インボイス制度)について取り上げてみたいと思います。 この適格請求書等保存方式は、消費税に関する制度の改定になります。 制度自体は2023年10月からですが、前もって勉強しておいたほうがいいと思いますので気になる方は最後まで読んでみてください。 区分記載請求書等保存方式(2023年9月30日まで) 適格請求書等保存方式(2023年10月から) 区分記載請求書等の記載事項について 適格請求書等保存方式の記載事項について まとめ 区分記載請求書等保存方式(2023年9月30日まで) この記事を作成しているのが、2021年2月ですが、現在の消費税のルールとしては、 「区分記載請求書等保存方式」という保存方法になります。 私達の生活には、消費税は10%と軽減8%の2種類が存在しています。 制度としては、軽減税率の対象品目の売上や仕入れ(経費

                                                【消費税】適格請求書等保存方式-インボイス制度-の概要を考える - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                              • はてなブログを初めて2ヶ月が経過しました。 - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                こんにちは!fishmanです。 最近、会計の記事を書きたい、書きたいと思いつつも雑談が多くなってます。 会計の記事は書こうと思うと、時間がかかる。。。。もう少々お待ち下さい。 そんなことを考えていると、実はブログを開設してはや、2ヶ月が開始しました。 2020/3/10から開設しました。 感想としては、早かったーというところでしょうか。 そして、多くの人にも見てもらえるようになったと思います! 本当にありがとうございます。 最近僕の読者登録してくれた人達の中にも、ブログを始めたばかりの人がたくさんいらっしゃるので、僕がブログを始めたときに思っていたことを語って行こうと思います。 もし、よかったら最後まで見てください。 ブログを辞めたいと思ったことがあるかどうか ブログのモチベーションはなんだろうか。 ブログを開設したときに何をした? はてなブロググループに登録した Twitterを開設し

                                                  はてなブログを初めて2ヶ月が経過しました。 - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                • 業務管理の古典を学ぼう(テイラー、フォード、メイヨー) - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                  みなさん、こんにちは。 このブログは、僕のアウトプット用のブログです( •̀ㅁ•́;) 本日は、そのアウトプットとして、業務管理の古典について勉強しようと思います。 本日の参考書は以下のものです。 リンク この本自体が、要約本になっているため、概略が押さえやすいと思い以前購入しました。 よかったら、最後まで読んでくださいね。 科学的管理法を編み出したテイラー 科学的管理法を更に効率化させたフォードの生産システム 人間関係論を打ち立てたメイヨー 現代は更に進化している まとめ 科学的管理法を編み出したテイラー 彼が活躍した19世紀は、労働者の「怠業(たいぎょう)」、「不信」、「恐怖」が広がっている時代でした。 労働体系が働けば働くだけ、給料がもらえる給与体系にも関わらず、管理者側では労働時間が増えたらその分支払う給与の単価を下げたりしたので、手取りがかわりませんでした。 その上で、頑張るやつ

                                                    業務管理の古典を学ぼう(テイラー、フォード、メイヨー) - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                  • 【はてなブログ】ブログ初心者のワタシのブログの書き方【反面教師にして】 - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                    こんにちは!fishmanです。 本日はこのテーマでお届けします。 第一回 宇宙一参考にならない私のブログの書き方講座 興味がない人は、今すぐ別の記事を読んでね!笑 ブログを書く時のルーティーン ネタ出し アイキャッチ画像の作成 タイピング 文書は一読 まとめ ブログを書く時のルーティーン 宇宙一、誰も興味がないと思うんですけど、 なんとなく記事としてあげてみたいなと思って書いてます。 最初、ブログを始めるときにいろんな人の書き方を真似しようと思って色々考えましたが。。。。結局、どれも興味がわかず。 結果として、、、、 我 流 になってしまいました。(おい) なお、反面教師的に記事を読んでくださいね。 一応画像にまとめた手順を紹介していきます。 ネタ出し これは、一番時間かける人はかけるんじゃないでしょうかね。 僕は、トイレに入っているときはお風呂に入っているときに考えたりします。 いいな

                                                      【はてなブログ】ブログ初心者のワタシのブログの書き方【反面教師にして】 - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                    • 7/1からレジ袋有料化されたけど、環境問題は解決するの? - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                      どうも皆さこんにちは!fishmanです。 本日は、7/1から多くのお店でレジ袋が有料化されましたよね! 個人的には、レジ袋が有料化か、、、、企業が儲けるためだ!という勝手な先入観。 非常に不便だぁぁという幼稚な発想に。 そう思ったときに、、、 この問題の本質はなんだろう?って感じたわけです。 なんで、レジ袋を有料化するんだ? ゴミ関係については、正直素人ですが、個人的に調べて見ました。 調べたら、マイバックを持たないとなーと思ったわけです。 ですので、よかったら最後まで読んで下さいね(´ . .̫ . `) 本当にレジ袋って環境問題になっているのか? 海洋ゴミ問題も解決できるのか? なんで、レジ袋が有料化したのか? 日本のゴミの量 プラスチックの有効利用率 今後も増え続けるゴミの排出量 まとめ 本当にレジ袋って環境問題になっているのか? 出典:(社)プラスチック循環利用協会 『プラスチッ

                                                        7/1からレジ袋有料化されたけど、環境問題は解決するの? - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                      • コロナで一時帰国している出向者の給与について注意すべきこと【短期滞在者免税】 - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                        みなさん、こんにちは。 会社の経理、人事が知っておくべき税務上の事項について僕が勉強した事項をアウトプットしていきます。 先に断っておきますが、僕は税理士ではないので、相談事項等がある場合には以下の税理士ドットコムから検索して、税理士の先生に相談をしてみてください。 あくまで、この記事は僕のノートみたいなものと考えてください。 (以下の内容は自己責任で解釈ください) コロナで日本に帰ってくる海外駐在者が多くなっている 国内源泉所得の定義 短期滞在者免税という制度があるから 留守宅手当は留意が必要 まとめ コロナで日本に帰ってくる海外駐在者が多くなっている 海外の子会社に出向中の方が、一時的に日本に帰ってくるケースは、このコロナが流行っている状況下ではあると思います。 その上で、その出向者の給与は出向先の海外子会社から支払われているケースは多くあると思います。 ・・・・・特になんか問題点があ

                                                          コロナで一時帰国している出向者の給与について注意すべきこと【短期滞在者免税】 - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                        • 【ブログ初心者】100記事書いたぞ、、、感じたことについて書く - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                          みなさん、こんにちは!fishmanです。 本日は、なんとこのブログが100記事に到達しました。 はじめた頃は、簡単に到達すると思ったましたが、、、、そうでないですね。笑 苦行中の苦行でした。笑 ただ、自分が好きでやりはじめたことなので、つまらなくはなかったですね。 僕も周りのブロガーさん同様に、初心者ブロガーらしく、100記事書いて感じたことなどを書いて行きたいと思います! よかったら、最後まで読んでくださいね! 100記事書いて達成できたこと 100記事書くことの難しさ PV数の推移 SEO対策?えっ?なんですかそれは? まとめ 100記事書いて達成できたこと 今回収益報告については、また別の機会にさせていただきたいと思います。 (5月度報告で書く予定です) それよりも、100記事書いて何が達成できたのかを書いていきます! 書籍の平均文字数ってどれくらいだろうとふと疑問に思って調べたん

                                                            【ブログ初心者】100記事書いたぞ、、、感じたことについて書く - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                          • 【会計入門】財務会計と管理会計の違いについて - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                            こんにちは!fishmanです。 本日は、会計を学び始めたり、経理で仕事を始めたときに思うこと。 財務会計と管理会計って結局何が違うの??? 僕も働いていて、クライアントでこれがごっちゃごちゃになっている人がたくさんいましたので、今回は解説したいと思います。 適用される目的別に考える 適用される規制から考える 扱う情報の時系列から考える まとめ 適用される目的別に考える 財務会計は、一言で言うと、外部向けの会計と言えます。 外部とは、株主や銀行などの会社を取り巻く利害関係者に向けて報告を行う会計です。 その報告用に作成するのが、決算書です。 利害関係者という言葉は説明が難しいですが、会社から利益をもらえたり、損失を被ったりする可能性がある人たちのことです。 決算書は、株主の配当を決めたり、税金を申告するための基礎になったりします。銀行は決算書の内容をみて、融資を決めます。このように、会社の

                                                              【会計入門】財務会計と管理会計の違いについて - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                            • 【夏の課題図書】自助論【サミュエル・スマイルズ】 - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                              みなさんこんにちは。 本日は、僕が人生で辛かったときに読んでいた本があります。 そのあたりを本日は紹介したいと思います。 よかったら最後まで読んでくださいね。 僕がすごいなと思う人 まとめ 僕がすすめる本 リンク マイケル・スマイルズの自助論です。 この本の有名はフレーズ。 天は自ら助くる者を助く 外部からの援助は人間を弱くし、自分で自分を助けようとする精神こそ、その人間を励まし、元気づける。 良かれと思っても、手を差し伸べても帰って自立の気持ちを失い、その必要性も忘れる。 保護や抑制について、度が過ぎてしまうと、役に立たない無力な人間を生み出すと書いてあります。 僕は以前、こんな記事を書きました。 fishman0306.hatenablog.com 僕は、記事でも述べましたが、ゲームの時間が多いから悪いのではなくて、自分でゲームをすることの意味を考えないのが悪いと書きました。 この自助

                                                                【夏の課題図書】自助論【サミュエル・スマイルズ】 - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                              • 2025年の壁-デジタルトランスフォーメーションについて考えてみた(会計領域) - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                                みなさん、こんにちは。 本日は、よく巷で耳にするこの言葉 デジタルトランスフォーメーション(DX)について書いて行こうと思います。 そもそも、この言葉の意味がわからない!という人のために、定義から書いていきます。そして、僕は会計に携わっている人間ですので、会計関連で影響がありそうな論点を書いていきます。 よかったら、最後まで読んでくださいね。 デジタルトランスフォーメーションの定義 会計領域のDXでできそうなこと 会計領域は人材がいらなくなるのでは? まとめ デジタルトランスフォーメーションの定義 デジタルトランスフォーメーションとは、なにか。 定義は上記の通りですが、、、、意味がわからないですよね。 上記を僕が、勝手に解釈すると、 外部環境の変化が激しいので、内部環境(社内)も変わりつつ、その変わるきっかけに新しいデジタル技術を使って、外部環境の変化に対応しようぜ!というものです。 その

                                                                  2025年の壁-デジタルトランスフォーメーションについて考えてみた(会計領域) - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                                • 中国原発 「安全基準内でガス放出」 仏原子炉メーカー

                                                                  中国・広東省で建設中の台山原子力発電所(2013年12月8日撮影、資料写真)。(c)PETER PARKS / AFP 【6月15日 AFP】フランスの原子炉メーカー、フラマトム(Framatome)は14日、米メディアが放射性物質漏れの可能性を報じた中国南部の原子力発電所について、「機能上の問題」を解消しつつあり、安全基準内で放射性希ガスを大気中に放出したと発表した。 米CNNは先に、広東(Guangdong)省にある台山原子力発電所(Taishan Nuclear Power Plant)について、米政府がフラマトムから「放射性物質による差し迫った脅威」に関する警告を受け、過去1週間、放射性物質漏れについて状況を検討したと報じた。フラマトムは同原発の一部を所有している。 だが、CNNが伝えた匿名の米政府関係者の話によると、同原発は「危機的レベル」には至っていないとジョー・バイデン(Jo

                                                                    中国原発 「安全基準内でガス放出」 仏原子炉メーカー
                                                                  • 【第2回】収益認識に関する会計基準【5ステップアプローチ】 - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                                    皆さんこんにちは!fishmanです。 本日は、収益認識に関する会計基準についての解説の第2回目になります。 1回目は以下の記事です。 ↓↓ fishman0306.hatenablog.com 今回は、収益認識に関する会計基準で大きな特徴である、収益認識の5ステップの基本原則をまとめていきます。 よかったら、最後まで読んでくださいね。 収益認識の5ステップアプローチについて 5ステップアプローチのひとこと解説 適用指針の設例をみてみよう まとめ 収益認識の5ステップアプローチについて 収益認識に関する会計基準が新しく新設されて何が大きく変わりますか?と聞かれたら、今まではなかった収益認識をするまでに明確なフローチャートが定められたということです。 このステップアプローチにより、収益を計上するタイミングや金額に大きな変化が生じることになります。 なお、この記事の目的はざっくり理解することを

                                                                      【第2回】収益認識に関する会計基準【5ステップアプローチ】 - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                                    • Face book の業績を財務諸表からゆるっと見てみる。 - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                                      みなさん、こんにちは! 本日は、最近2020年12月期2Qの決算が発表されました「Facebook」の業績について、今回は取り上げたいと思います! よかったら最後まで読んでくださいね! Facebookとは 過去5年分と当期2Qまでの推移 月間のアクティブユーザー数(MAU) 国別の収益 まとめ Facebookとは Facebookはアメリカの企業で、GAFA(Google、Apple、Facebook,Amazon)の一角をなす、巨大IT企業です。 社長は、マークザッカーバーグ(36歳)です。 主なサービスは、以下の通りです。 ・Face book ・Instagram ・Messenger ・Whats App ・Oculus いろいろなサービスを企業買収を重ねることで増やしていますが、 Facebookの収入の主軸は、なんと言っても、Facebookの利用による広告収入です。 財務

                                                                        Face book の業績を財務諸表からゆるっと見てみる。 - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                                      • Think CIVILITY 『礼儀正しさ』こそ最強の生存戦略である  - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                                        みなさん!こんにちは!fishmanです。 さて、本日は久しぶりに本のご紹介です。 リンク 僕は、人に無礼な態度や行動を取らないように日頃を気をつけてはいます。 ただし、無礼かどうかを受取るのは、受取る相手方の問題です。 気をつけていても知らないうちに、、、、ということはあると思います。 この本では、無礼が与える影響と、礼節がもたらす影響や、どうしたら無礼な人にならないかを書いた本になります。 すべてを書いていると長くなってしまいますので、本で紹介されている無礼が与える影響について簡単にご紹介したいと思います。 よかったら最後まで読んでくださいね! 影響① 影響② 影響③ 影響④ 脳に刻まれる入れ墨みたいなもの まとめ 影響① この本によると、無礼な態度は人の健康に大きな悪影響を及ぼすことが書かれています。特に人の免疫システムに影響を与えるとのことです。 仕事上のストレスが、その人の寿命を

                                                                          Think CIVILITY 『礼儀正しさ』こそ最強の生存戦略である  - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                                        • 【転職・就活生必見】有価証券報告書の読み方【ポイント解説】 - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                                          みなさん!こんにちは! fishmanで~す。 本日は、上場企業に転職や新卒の方で就職活動をされている人に読んで欲しい記事を書いていきます! その名も、『有価証券のココだけは読んでおけ!』というやつです。 何を隠そう、ブログの主である私は超絶めんどくさがりやです。笑 ↓こんな記事を書いてしまうくらいめんどくさがりです。 fishman0306.hatenablog.com ですので、要点を絞って説明します!! よかったら、最後まで読んでくださいね。 有価証券報告書とは? 提出義務のある会社 提出期限 閲覧方法 有価証券報告書の構成内容 第1 企業の概況 第2 事業の状況 第5 経理の状況 まとめ 有価証券報告書とは? 提出義務のある会社 有価証券報告書は、主に上場会社に提出義務があります。 金融商品取引所に上場されている有価証券の発行者 店頭登録されている有価証券の発行者 募集または売り出

                                                                            【転職・就活生必見】有価証券報告書の読み方【ポイント解説】 - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                                          • GoogleAnalyticsのどこを見ているかのか紹介してみた - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                                            みなさん、こんにちは!fishmanです。 本日はGoogleAnalyticsについて、お話を書いていきたいと思います。 GoogleAnalyticsは、Googleが提供するデータ収集のツールです。 僕もブログを書き始めるにあたって、当初より導入しています。 そんな僕が毎日見ている項目を皆さんにもご紹介しようと思います。 なお、僕はSEOとかのプロではないので、単なる自己満足でみているだけです(笑) なので、GoogleAnalyticsの使い方について紹介する記事のどのページよりも内容は薄いと思いますので、期待しないでください。笑 よかったら、最後まで読んで見てください。 GoogleAnalyticsとは リアルタイム人数 ユーザー数とPV数を確認する。 記事ごとのビュー数を確認する 流入先を分析する ブログ記事を100記事くらい書いてみてできること まとめ GoogleAnal

                                                                              GoogleAnalyticsのどこを見ているかのか紹介してみた - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                                            • コロナが増えてきて思うこと - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                                              皆さんこんにちは!fishmanです。 本日は、誰もが書いているかと思いますが書いてみようと思います。 コロナについてです。 あとは、同時に本の紹介もしようと思います。 よかったら最後まで読んでくださいね。 最近コロナ感染者が増えている ファクトフルネスという本 結論はコロナにかかってみればわかる まとめ 最近コロナ感染者が増えている 出典:東京都HP 東京の感染者が増えてきている件について。 よく巷では、PCR検査が多くなってるから増えてきてるんや!と言われておりますね。 たしかに、緊急事態宣言が発令されたときと比較しきれないぐらい、PCR検査が行われています。 したがって、PCR検査からの陽性率を見ると減ってるじゃん! そんなに恐れなくてもいいんじゃない? 的な人いると思うんですよね。 あと、Twitterとかでよく見るんだけど、 コロナはただの風邪と一緒 とか インフルエンザの方が人

                                                                                コロナが増えてきて思うこと - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                                              • リモートワーク7割、時差出勤などなど政府からお願いがありましたね。。。 - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                                                みなさんこんにちは。 本日は、今日のニュースで気になったものを取り上げます。 夏の夜に、レモンサワーでも飲みながら書いていきます。 よかったら最後まで読んでくださいね! 政府がお願いベースでの要請へ Go Toキャンペーン、Gotoイートはまだやるのか? 無料のツールはいっぱいあります。 テレワークで労働時間が増える? 時差出勤は必要ですよね こんなときだからこそみんなで助け合うんじゃないの? まとめ 政府がお願いベースでの要請へ www.jiji.com ついにきたというか、ようやくと言ったところでしょうか。 主に5つお願いがあるみたいですね。 ◯テレワークの7割維持に加えて以下の4点を推進◯ (1)感染防止ガイドラインの徹底 (2)時差出勤の推進 (3)体調不良者の自宅待機 (4)接触確認アプリの導入促進―を申し入れる。 僕も過去の記事で、テレワークに必要なことや、働き方を変えるべきと

                                                                                  リモートワーク7割、時差出勤などなど政府からお願いがありましたね。。。 - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                                                • What is good retention

                                                                                  Hello, and welcome to the free monthly edition of my weekly newsletter. I’m Lenny, and each week I tackle reader questions about product, growth, working with humans, and anything else that’s stressing you out at the office. “Great retention is the scalable way to grow a product. It’s the best indicator of product-market fit, it is the most important factor in a user’s lifetime value, and high ret

                                                                                    What is good retention