並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

hdd フォーマット 形式 gptの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 10年以上同じPCを使っていたが、25,000円で新調した

    1か月ほど前まで初代第1世代Core iのPCをほぼノーマルで使っていたが、Windowsの肥大化(*1(本増田の最後に参考webページを記載。以下同様))のせいかweb閲覧やExcel操作程度の作業でも引っかかりを覚えるようになったり、Windows11ブームに煽られてセキュリティ関連の記事を読み古いCPUには脆弱性が付き物だと知った(*2・3・4)り、あれこれあったためPCを新しくすることにした。 その際に色々な知見を得て情報の更新ができたため、日記帳兼リンク集として増田に残しておくことにした。極少数の人にしか役に立たないであろう文章だが、体験談の類として暇つぶしに読んでもらえれば幸い。ただ、過去のPC事情を懐古したりするのが目的なら、数年前にホッテントリ入りした別の記事(*5・6)を読む方が有意義かもしれない。 改装作業にどう臨んだかまず、パーツの買い方を3種類に大別して検討した。

      10年以上同じPCを使っていたが、25,000円で新調した
    • Windowsで仮想ハードディスクを作る&使う

      「コンピュータの管理」の中にある「ディスクの管理」では、「操作」メニューからVHDの作成と接続ができる Windowsの仮想マシン環境、Hyper-Vで使われている技術に「仮想ハードディスク」(Virtual Hard Disk、VHD)がある。仮想マシン環境以外でも、WSL2のローカルストレージなどにも利用されており、そのほか、ハードディスクにしか配置できないファイルをリムーバルディスクに置いたり、ハードディスクのバックアップ用などに使うことがある。今回は、このVHDの作り方と使い方を解説する。 その前にWindowsのハードディスク関連の用語を整理しておこう。 ここでわかりにくい用語の1つが「ディスク」と「ドライブ」だ。ディスクは、Windowsでは単一の記憶装置、主にハードディスクを指す。これに対してドライブは、物理的な外部記憶機器、たとえばHDD、FDD、CD-ROMドライブなどを

        Windowsで仮想ハードディスクを作る&使う
      • 第701回 ストレージ管理ツール「ディスク」を活用する[2022年版] | gihyo.jp

        今回はストレージ管理ツール「ディスク(GNOME Disks⁠)⁠」を活用する方法を紹介します。第366回をアップデートし、補完する内容です。 「ディスク」とは Ubuntuにはストレージ管理ツールとして「ディスク(GNOME Disks⁠)⁠」が用意されています(図1⁠)⁠。「⁠ディスク」という名称ではあるものの、昨今HDDがメインストレージのPCというのも少なくなってきて、ディスクの管理というのもふさわしくないので本記事ではストレージ管理ツールとします。 図1 うちの「ディスク」はこのような感じ。これでも少し減った 「ディスク」に関しては7年前に第366回で紹介しました。しかし、ユーザーインターフェースが現在と異なることと、第366回ではメニューの紹介になっていて具体的にどう使ったらいいのかわかりにくいので、あらためて紹介します。 なお第645回で紹介したGPartedのほうが高機能で

          第701回 ストレージ管理ツール「ディスク」を活用する[2022年版] | gihyo.jp
        • HDD 増設の手順(Windows 10) | パソコン工房 NEXMAG

          ゲームをたくさんインストールしたり、高解像度の画像、動画や音楽ファイル等を保存したりと長くパソコンを使用しているとストレージの空き容量が知らない間に圧迫されていることがありませんか?こういった問題はHDDやSSDといったストレージを増設することで解決する事が可能です。今回はWindows 10搭載パソコンにストレージの増設を行う手順をご紹介したいと思います。 HDDの増設手順 1. ストレージを取り付ける ストレージの空き容量が少なくなった場合、不要なファイルやアプリケーションの削除が有効ではありますが、根本的な容量不足の問題を解決する手段としてはハードディスクやSSDといったストレージの増設が挙げられます。 内蔵タイプの場合、HDDであれば2.5インチもしくは3.5インチ、SSDであれば2.5インチ、M.2 SATA、M.2 NVMeと様々な選択肢が存在します。お手持ちのパソコンのマザー

            HDD 増設の手順(Windows 10) | パソコン工房 NEXMAG
          • MBR、GPT、UEFI、GRUB2、パーティションの理解を深める - Qiita

            はじめに Windowsをとある理由で再インストールしました とある理由とは、WSL2を業務で使いたかったので、InsiderPreview(ベータ版)のWindowsを使ってたのですが もう安定板でWSL2が使えるようになったため、安定板に戻したかった そして、何年も前からLinuxをVMやWSL、Dockerで使えるようになったためLinuxとのマルチブートを行わなくなったため UEFIが出てきた頃からマルチブート環境を作らなくなったため 知識をアップデートします! やっちまった 旧OSでは、CドライブにNVMe SSD 1TBを使い、補助として4TBのHDDを使っていました 今回、速いNVMe 2TBを購入したのでそちらにWindowsをインストールしたのですが 旧SSDも刺していたため、旧SSDのUEIFと回復パーティションを使われてしまいました・・・ Windows再インストール

              MBR、GPT、UEFI、GRUB2、パーティションの理解を深める - Qiita
            • ストレージに作成される回復パーティションとは? #2 (回復パーティションの内容)

              Windowsをインストールするとストレージ(HDD/SSDなど)に回復パーティションが作成されます。Windowsのアップグレードを繰り返していると、回復パーティションが複数できたりします。この回復パーティションとは何なのでしょうか? パーティションの全般的な話は、前回の投稿を参照してください。今回は、回復パーティションについてです。 Windowsをインストールするとストレージ(HDD/SSDなど)に回復パーティションが作成されます。 回復パーティション(Recovery Partition)は、Windowsを修復するためのプログラムやデータを保存するパーティションです。具体的には Windows回復環境(Windows Recovery Environment: Windows RE)というプログラム PCのWindowsをPC出荷時のイメージに戻すためのイメージデータ などを保存

                ストレージに作成される回復パーティションとは? #2 (回復パーティションの内容)
              • アクセスできなくなったHDDのデータを救出した記録

                はじめにこんにちは。けりです。 年末にひとつ騒動がありました。 親がポータブルHDDにデータをコピーしていたところ、急に転送速度が0になってそれっきりHDDにアクセスできなくなってしまったというのです。 Windows PC からはアクセスできない症状は結構深刻で、Windows の PC に接続するとエクスプローラがフリーズしてしまうという始末です。 デバイスマネージャーには一応表示されていましたが、コンピュータの管理画面でみてもディスクは表示されていませんでした。 データを救出したいそのHDDにしか保存されていないデータがあるらしく、どうにかデータだけでも救出できないかということでいろいろ試してみました。 その結果、(おそらく)全てのデータを復元できたので、備忘録としてメモを残しておきます。 故障したHDD今回問題となったHDDは Western Digital 製の4TBポータブルH

                  アクセスできなくなったHDDのデータを救出した記録
                • macOSでVMware Fusionを快適に使う方法 🌴 officeの杜 🥥

                  OSXに於けるメジャーな仮想環境と言えば、VMware Fusion、VirtualBox、Parallels、Hypervisor.frameworkの4つになりますが、自分の場合、他のプラットフォームでも利用する機会があるという点と、使い慣れているという事で、VMware Fusionを利用しています。しかし、OSXでVMware Fusionを使う上で、いくつか気になる点があるのも事実。という事で、これまでVMware Fusionを利用していて不便に思った点などを解消するいくつかのテクニックをここでまとめてみたいと思います。 仮想HDD・FDDの操作テクニック NHCで仮想ディスクを変換 VMware Fusionは例えば、VirtualPCなどで制作したVHDなどの仮想HDDファイルをインポートする事が出来るようになっています。しかし、変換がうまくいかなかったり、VMDKでやはり

                    macOSでVMware Fusionを快適に使う方法 🌴 officeの杜 🥥
                  • コマンドプロンプトを使ってWindows 10のパーティションをカスタマイズしてクリーンインストールする - vorfee's Tech Blog

                    概要 回復用ツールのコマンドプロンプトを使ってパーティションをカスタマイズ パーティション構成を独自のものに変更してOSをインストール 準備 特に解説はしないが、作業を始める前に以下の2点を準備した。 Windows 10のインストールUSBを作成する。 PCに接続されている不要なHDDを取り外す。 目標 パーティション構成を以下の図のようにする。 ちなみにWindows 10を普通にインストールすると、勝手に以下の図のようになる。 1. パーティションを作成する インストールUSBからインストール環境を起動し、修復用ツールからコマンドプロンプトを開く。diskpart コマンドでパーティションの作成をする。 X:\Sources> diskpart diskpartのプロンプトが起動したら、list disk で接続されているディスク一覧を確認する。 DISKPART> list dis

                      コマンドプロンプトを使ってWindows 10のパーティションをカスタマイズしてクリーンインストールする - vorfee's Tech Blog
                    • 今のパソコン上のVirtualBoxにWindows95を入れる - Qiita

                      この記事はTokyo City University Advent Calendar 2019の14日目の記事です 13日目は軍事基地に行こう(提案)でした。 自衛隊のイベントとか、「おーやるんだ」と思ってもなかなか行かないことが多いのですが、たしかに最近はTwitter等でも情報が回ってくるので、来年は一度くらい行ってみたいですね。 はじめに 今年はWindows10 1903、1909が出て、WSL2なども出ましたね。一昔前とはぜんぜん違う方向でのWindowsの進化をひしひしと感じます。そして数カ月後にはついにWindows7のサポートが終わってしまいます・・・(そんなWindows7をRyzen 5 3600とRTX2060で使おうとしてる記事はこちら→ https://qiita.com/mikuta0407/items/44d1944cbd07dd131282 ) そんな年の瀬

                        今のパソコン上のVirtualBoxにWindows95を入れる - Qiita
                      • Raspberry Pi 4で地デジ録画サーバー

                        Raspberry Pi 4で地デジ録画サーバー はじめに 著作権にだけは気を付けてください。 使用機器 Raspberry pi 4 ModelB 4GB 秋葉原で7000円弱ぐらい。3でも普通に動くらしい(未検証)。 PLEX USB接続型フルセグ対応地上デジタルTVチューナー PX-Q1UD 秋葉原で15000円ぐらい。同時録画しない人はPX-S1UD V2.0でも問題ない。 SEAGATE BarraCudaハードディスク・ドライブ6TB ST6000DM003 秋葉原でセールで9800円。好みで何でもいい。.m2tsの形式で保存するなら1時間のバラエティを録画すれば大体6~7GBになる。 玄人志向 SSD/HDDスタンド KURO-DACHI/ONE amazonで2500円。今回は6TBのHDDを利用したので別電源が必要になる。容量の小さなHDDを使う場合でも、多くの危機をUS

                          Raspberry Pi 4で地デジ録画サーバー
                        1