並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

mineo プロファイルの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • サクッと契約できるはずが……mineoのeSIMに申し込んで分かった“難しさ”

    既報の通り、オプテージが2月22日、MVNOサービス「mineo」でドコモ回線のDプラン向けに、eSIMの提供を始めた。なお、au回線では既に提供しているが、ソフトバンク回線での提供は未定となっている。 →mineo、ドコモ回線でのeSIMを2月22日から提供 eSIM(Embedded SIM)はネットワーク経由で契約者情報(プロファイル)を書き換えたり、プランを変更したりできるのが特徴だ。2018年発売のiPhone XSやGoogle Pixel 4(日本版は4以降、グローバル版は3でも対応)以降の端末に搭載されている。 また、昨今の通信障害を機に、1台で2つ回線を持つ、いわゆるメイン+サブ回線持ちが注目され、抜き差し可能なSIMカードとeSIMの組み合わせが注目を集めている。 そんなeSIMが、いよいよmineoのDプランで利用可能になったのだ。 mineoのeSIMは毎月使用可能

      サクッと契約できるはずが……mineoのeSIMに申し込んで分かった“難しさ”
    • ドコモ網不調の昨今、契約を変更せずにネットワークを変更できるMVNOの格安SIMがあった (1/2)

      最近話題になっているドコモ回線の不調。実は筆者もデータ用に使っているMVNOのドコモ回線を他社回線に乗り換えた。通常は使用する回線を変える場合、サービスの乗り換えが必須になるが、MVNOのなかにはドコモ/au/ソフトバンクと複数のキャリアからネットワークを選べ、さらに変更が簡単にできるものもある。 IIJmioやmineoは契約そのままでネットワークの変更が可能 MNPの手続きはそれほど難しいものではなく、さらに今年5月からのMNPワンストップ方式の開始もあって、乗り換えに要する手間はかなり減っている。またMNPで乗り換えると、特典があってオトクなことも多いので、普通はサービスごと乗り換える人が多いだろう。 それでもサービスの乗り換えとなるとさまざまな手続きが必要となる。個人情報に関する書類の送信やクレジットカード番号の登録など、なにかと面倒だ。そこで、契約はそのままで利用するネットワーク

        ドコモ網不調の昨今、契約を変更せずにネットワークを変更できるMVNOの格安SIMがあった (1/2)
      • 楽天モバイルでiPhoneを使う手順を徹底解説!キャンペーンでお得に契約

        2014年に格安SIMを契約して、2015年3月から格安SIMの比較サイトを運営している格安SIMの専門家です。 個人で格安SIMを30枚契約、格安スマホは100台以上購入して実際の使い勝手をもとに評価します。マニアックなブログですが、累計訪問者数2900万人、1億ページビューです(2024年) 楽天モバイル対応のiPhoneのリスト(iPhone6s〜15シリーズ)楽天モバイルに対応しているiPhoneは下記です。 iPhone 15 / 15 Plus / 15 Pro / 15 Pro MaxiPhone 14 / 14 Plus / 14 Pro / 14 Pro MaxiPhone 13 / 13 mini / 13 Pro / 13 Pro MaxiPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro MaxiPhone 11 / 11 Pro / 11 P

          楽天モバイルでiPhoneを使う手順を徹底解説!キャンペーンでお得に契約
        • 通信障害で見直される「eSIM」の使い道 知らないと損する“意外な落とし穴”も

          今や通信サービスの種類は豊富だ。MNOの大容量プランはもちろん、日本通信やpovoなど、毎月ワンコイン以下のサービスもあり、メインをMNOの大容量プラン、サブを小容量プランや段階性プランとして、通信障害などに備えることができる。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクも別のSIMを用意することで、通信障害時に他社回線を利用できるよう、「副回線サービス」を始めた。 また、5月24日にMNPワンストップ方式が始まり、回線の切り替えが容易になった他、eSIMに対応したサービスや端末も増えつつあり、ニッチだったeSIMの使い道が見直されている。 いろいろな意味で"手軽"になった通信サービスだが、今から契約や乗り換えをするなら、eSIMでの契約をオススメしたい。ただし、eSIMには知らないと損をする意外な落とし穴も多いので、注意事項を理解した上で活用したい。 eSIMのメリット この記事で触れるeSI

            通信障害で見直される「eSIM」の使い道 知らないと損する“意外な落とし穴”も
          • iPhoneでデュアルSIM、どっちのSIMがどっちのAPNを使うか試した | 掲示板 | マイネ王

            もしかして、こんなこと常識、かも知れないけれど…? 今日iPhoneをいじくっていて、たまたま気付きました。 iPhoneXR以上では、物理SIMとeSIMのDSDVが使えます。1台で2つのSIMです。 ところが、APN構成プロファイルは、1つのiPhoneで1つしかインストールできません。 このAPN構成プロファイルは、両方のSIMに有効なのか、それとも片方だけに効くのか?(iPhone XS Max iOS13で確認) 結論から言うと ■【A】APN構成プロファイルの適用対象 ・APN構成プロファイルは、片方のSIMにしか効きません! ・構成プロファイルをインストールした時点で、モバイルデータ通信に選択中のSIMにだけ設定されます。 ・一度APN設定されたSIMは、後でモバイルデータ通信OFFにしてもAPNは有効なままです(プロファイル削除等しない限り)。 ・もう片方のAPN設定されて

              iPhoneでデュアルSIM、どっちのSIMがどっちのAPNを使うか試した | 掲示板 | マイネ王
            • iPhone 12/12 Proは格安SIM(MVNOサービス)で使える? 検証結果まとめ

              10月23日に発売された「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」が発売された。iPhoneとしては初めての5G対応モデルで、大手キャリアでは原則として5G通信契約が必要だ。 →iPhone 12シリーズは「5G契約」必須? 各キャリアに聞いてみた →iPhone 12シリーズで大手キャリアの「5Gプラン」にすると月額料金はいくら変わる? 変わらない? そうなると、大手キャリアのLTE(4G)回線を使ってサービスを提供しているMVNOサービス(格安SIM)でiPhone 12/12 Proを使えるのかどうかが気になる。この記事では、主要なMVNOが行った独自検証の結果をまとめる。参考になれば幸いだ。 【追記:16時10分】KDDIと沖縄セルラー電話の格安サービス「UQ mobile」の検証結果を追記しました IIJmio(インターネットイニシアティブ) インターネットイニシアテ

                iPhone 12/12 Proは格安SIM(MVNOサービス)で使える? 検証結果まとめ
              • 【購入前に必見!】超お買い得なiPhone SE2(第2世代/2020)の大きさ・重さ・デザイン・価格・スペック・ケース・SIMフリー情報 - blitz-time

                この10年間、スマホはずっとAndroidでしたが、今年初めてiPhoneにしました。 スマホアプリの開発をしていて、iPhoneの開発が非常に面倒であることからiPhone嫌いになっていたのですが、いくつかの理由でiPhone切り替えに踏み切りました。 iPhoneに切り替えた理由 安定したGPS機能が欲しかった SIMフリーのAndroid端末の選択肢が少なかった スマホをスマホとしてあまり活用しなくなってきた 驚愕のコストパフォーマンス 5人家族で全員iPhone iPhone SE(2020)のスペック 大きさ 重さ デザイン スペック 価格 SIMフリー情報 iPhone SE(2020)を購入したら追加でほしい製品 ケース フィルム ワイヤレス充電器 Bluetoothイヤホン iPhoneに切り替えた理由 安定したGPS機能が欲しかった ランニングの際にアプリ「Strava」

                  【購入前に必見!】超お買い得なiPhone SE2(第2世代/2020)の大きさ・重さ・デザイン・価格・スペック・ケース・SIMフリー情報 - blitz-time
                • 物理SIMなしiPhoneの登場も想定? IIJmioで音声対応eSIMサービスを提供する狙い

                  物理SIMなしiPhoneの登場も想定? IIJmioで音声対応eSIMサービスを提供する狙い:MVNOに聞く(1/3 ページ) 日本のMVNOとして最も早くeSIMを使ったサービスの提供を開始したIIJmioだが、その範囲はデータ通信にとどまっていた。eSIMは、フルMVNOの仕組みで展開していたためだ。ご存じのように、日本ではいまだ音声接続が実現しておらず、MVNOが自前で音声通話対応のSIMを発行することができない。そんな中、同社は10月にau回線を使った「タイプA」で、eSIMのサービスを開始した。 料金プランは現状のタイプAと同じで、2GBから最大20GBまで選択できる「ギガプラン」を契約できる。その他、オプションやセット割なども通常のタイプAと同じだ。大きな違いは、オンラインで最短即日発行が可能なところにある。これを実現するため、IIJはオンラインで本人確認を行うeKYCの仕組

                    物理SIMなしiPhoneの登場も想定? IIJmioで音声対応eSIMサービスを提供する狙い
                  • povoのeSIMの申し込みと設定方法まとめ&eSIM対応機種

                    2014年に格安SIMを契約して、2015年3月から格安SIMの比較サイトを運営している格安SIMの専門家です。 個人で格安SIMを30枚契約、格安スマホは100台以上購入して実際の使い勝手をもとに評価します。マニアックなブログですが、累計訪問者数2900万人、1億ページビューです(2024年) 申し込みと設定で必要なものpovoの申し込みと設定で必要なものを説明します。 ① 本人確認書類(auからの乗り換えの場合は不要)povoを申し込むには運転免許証またはマイナンバーカードが必要です。 本人確認書類の事前撮影は不要です。申し込み時に撮影画面が出てくるので、そこで指示に従って本人確認書類の写真を撮ります。 auからの乗り換えの場合は本人確認書類は不要です。 ② 乗り換えならMNP予約番号(ワンストップ対応でほとんどの場合で不要)今のスマホ会社もMNPワンストップに対応している場合、MNP

                      povoのeSIMの申し込みと設定方法まとめ&eSIM対応機種
                    • テレワークやモバイルワークの通信料金が高い!を解消する、"SIMフリー"モバイルWi-Fiルーター「+F FS040W」に注目|@DIME アットダイム

                      テレワークでの「インターネット回線」という課題 2020年4月〜5月の緊急事態宣言下では、多くの人が自宅でのテレワークやリモートワークを求められていたが、ここに来て、新しいワーキングスタイルとして、いよいよ本格的にテレワークを中心とした業務を推奨する企業が増えてきている。 こうしたテレワークで働いていくうえで、ひとつのが課題となるのがインターネット環境だ。すでに、自宅に光回線やケーブルインターネットの回線が敷設されていれば、そのまま利用することになるが、ひとり暮らしのビジネスパーソンなどは、インターネット接続をスマートフォンのテザリングなどで済ませてきたケースが多く、テレワークやリモートワークが増え、データ通信量が急増してしまったという人も少なくない。 こうした状況に対し、最近、再び需要が増えているのがWi-Fiルーターだ。かつてはモバイルワーカーの必須アイテムとして、各携帯電話会社が販売

                        テレワークやモバイルワークの通信料金が高い!を解消する、"SIMフリー"モバイルWi-Fiルーター「+F FS040W」に注目|@DIME アットダイム
                      • SIMフリー版iPhoneの購入方法と賢い使い方|@DIME アットダイム

                        ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアで販売されているiPhoneですが、近年良く耳にする「SIMフリー」端末としても買えるのをご存じでしょうか。実は最新のiPhone 12シリーズもSIMフリーで購入可能です。 今回は、SIMフリー端末としてのiPhoneの購入方法から、キャリアやMVNO各社のSIMカードを挿して運用する方法を紹介していきます。 SIMフリー版iPhoneはどこで購入できる? まずは、SIMフリー版iPhoneの購入方法についていくつか紹介していきましょう。 アップルストアでは下取りサービスもある! SIMフリーiPhoneの購入方法として最もオーソドックスともいえるのが、アップルストアやアップル公式のオンラインショップにて買うというものです。 店舗型でもオンラインでも、アップルストアでは以前使用していたiPhoneの下取りサービスを実施しています。モデルによって買取価

                          SIMフリー版iPhoneの購入方法と賢い使い方|@DIME アットダイム
                        • 【SIM道楽】楽天eSIMで物理SIMカード再発行の必要に迫られ…手数料 3,300円の回避策 !! | 掲示板 | マイネ王

                          現在契約中の 楽天モバイル-eSIMはiPhoneで利用中ですが 一時的に物理SIMに変更再発行して、モバイルWiFiルータ(MR04LN)で利用する必要性が出てきました。スマホのeSIMからテザリングしても足りそうですが、スマホのバッテリー消費が速いことを考えるとスマホ・テザリングには二の足を踏んでしまいます。 さりとて、ほんの一時的な利用(一週間程度)のためだけに「eSIM-->物理SIM」再発行手数料の 3,300円(税込)を支払うのも何か忍びない~(笑) ここで ふと気付きました !! eSIMプロファイルの搭載可能な物理SIMカードがあるじゃないですか~ !! 以前のマイネ王投稿でも紹介し、現在利用中のドイツ生まれの優れもの「eSIM.me」です。 ・2022.06.30【SIM道楽】物理eSIMカード「eSIM.me」で Xiaomi Mi 11 Lite 5Gをグレードアップ

                            【SIM道楽】楽天eSIMで物理SIMカード再発行の必要に迫られ…手数料 3,300円の回避策 !! | 掲示板 | マイネ王
                          • auとソフトバンク、緊急時に互いの回線が使える副回線サービス開始。備えあれば憂いなしだが改善の余地も(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge

                            慶應義塾大学卒業後、新卒で出版社の宝島社に入社。独立後はケータイジャーナリスト/ライターとして幅広い媒体で執筆、コメントなどを行う。ケータイ業界が主な取材テーマ。 KDDIとソフトバンクは、お互いの回線を“予備”として契約できる「副回線サービス」を開始しました。KDDIはソフトバンクの、ソフトバンクはauのSIMカードやeSIMプロファイルをそれぞれ提供する仕組みです。KDDIは3月29日にローンチ済みでしたが、2週間後の4月12日にはソフトバンクもサービスインしています。 同サービスは、22年7月に発生したKDDIの大規模通信障害を受け、急ピッチで開発が進められてきたもの。別途、総務省を交えて事業者間ローミングの検討も進んでいますが、それより手軽かつ短期間で実現できる冗長性確保の手段として、大手キャリア間で検討されてきました。 ▲ついにKDDIとソフトバンクで始まった副回線サービス。写真

                              auとソフトバンク、緊急時に互いの回線が使える副回線サービス開始。備えあれば憂いなしだが改善の余地も(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge
                            • IIJmioとmineoが“スマホ乗っ取り”で注意喚起 副業などを口実にだまされ、eSIMを他人に渡してしまう事案

                              IIJmioとmineoが“スマホ乗っ取り”で注意喚起 副業などを口実にだまされ、eSIMを他人に渡してしまう事案 インターネットイニシアティブのIIJmioと、オプテージのmineoが、eSIMにまつわる“スマートフォンの不正な乗っ取り”に関して注意喚起をしている。どちらもMNO(国内の大手キャリア)から回線設備の一部を借り受けて、割安な価格でサービスを提供するMVNOだ。IIJで技術広報を担当する堂前清隆氏もX(旧Twitter)で利用者に注意を促している。 スマートフォンの持ち主や回線の契約者ではない、第三者にeSIMプロファイル設定用のQRコードが渡ってしまい、eSIMが不正に利用される事案が確認されたという。 eSIMは物理SIMカードのように差し替えなくても、ネットワーク経由で契約者情報(プロファイル)を書き換えたり、プランを変更したりできるのが特徴だ。最近ではeSIMの申し込

                                IIJmioとmineoが“スマホ乗っ取り”で注意喚起 副業などを口実にだまされ、eSIMを他人に渡してしまう事案
                              • iPhoneデュアルSIMで格安SIMを使う際の注意点。APN構成プロファイルをインストールで繋がらなくなる問題。 | ビジネス幼稚園

                                iPhoneで格安SIMを使うには、APNプロファイルが必須ということ。 格安SIMがeSIM対応したところで、 プロファイル必須の前提条件は変わらないわけで、なかなか危険だとも感じました。 プロファイルインストールの順番を間違えるだけで繋がらなくなる。 アンテナピクトは問題ないのに繋がらない。 繋がらないことに、外出時に気づいて詰んでしまう。 そんな、私みたいにならないように。 iPhoneで格安SIMをデュアルSIM運用の注意点まとめておきました。 iPhoneデュアルSIMの注意点 APN構成プロファイルは1つしかインストールできない 格安SIM(MVNO)は、キャリア回線のようにAPN自動設定が無いので、 SIMを挿すだけでは使えません。 必ずAPN(Access Point Name)の設定をする必要が有り、 iPhoneでは、APN構成プロファイル(apn.mobileconf

                                  iPhoneデュアルSIMで格安SIMを使う際の注意点。APN構成プロファイルをインストールで繋がらなくなる問題。 | ビジネス幼稚園
                                • 5G対応のAppleスマホ「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」が発売!サブブランドのY!mobile・UQ mobileやMVNO、楽天モバイルの動作確認まとめ : S-MAX

                                  5G対応のAppleスマホ「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」が発売!サブブランドのY!mobile・UQ mobileやMVNO、楽天モバイルの動作確認まとめ 2020年10月23日21:55 posted by memn0ck カテゴリiPhoneニュース・解説・コラム list iPhone 12およびiPhone 12 Proのサブブランド・MVNO・楽天モバイルの動作確認結果をチェック! 既報通り、Appleが新しいスマートフォン(スマホ)「iPhone 12 mini」および「iPhone 12」、「iPhone 12 Pro」、「iPhone 12 Pro Max」を発表し、日本でも本日10月23日にiPhone 12とiPhone 12 Proが発売されました。なお、iPhone 12 miniとiPhone 12 Pro Maxは11月13日(金)に発売

                                    5G対応のAppleスマホ「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」が発売!サブブランドのY!mobile・UQ mobileやMVNO、楽天モバイルの動作確認まとめ : S-MAX
                                  • 楽天モバイルとmineoをiPhoneで併用!デュアルSIM設定の手順を解説 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 本記事は2021年7月に執筆した内容となります。 ※2022年7月1日より「Rakuten UN-LIMIT VII」では1GB未満も1,078円となり、「0円」が終了しますのでご注意ください。 スマホ代をとことん安くする最適解!楽天モバイルとmineo併用で月額1,265円でネットと通話がし放題 UQモバイルを卒業し、楽天モバイルとmineoを併用することにしました。 mineoのシングルプラン(データ通信のみ1GB)月額880円+パケット放題Plus(月額385円)=月額1,265円でネット使い放題。 楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」は、月1GBまでは料金は0円。楽天LINKアプリを使えば国内の通話はかけ放題。 ※2022年7月1日より「Rakuten UN-LIMIT VII」では1

                                      楽天モバイルとmineoをiPhoneで併用!デュアルSIM設定の手順を解説 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                    • IIJmio、mineoがiPhone 12での動作状況を公表 4Gの格安SIMでも利用可能か

                                      全機種5G対応として登場したiPhone 12。4G契約の既存の格安SIMがSIMフリー版で動作するか、発売前はハッキリしない部分があったが、大手のMVNOであるIIJmioやmineoが動作確認の速報を掲載している。 その結果は動作可能とのこと。ただし、4G契約のSIMなので当然ながら4Gまでの通信となる。また、APN構成プロファイルの適用はこれまでと同様に必要。IIJmioについてはドコモ網のタイプDとau網のタイプAの両方、またeSIMでの利用も可能だったが、eSIM+nanoSIMのデュアルSIMにした場合に、iPhone 12側の仕様のためかnanoSIMに5G対応SIMが刺さっていても4G+4Gになったとしている。また、mineoでもドコモ/au/ソフトバンクいずれのプランでも動作を確認している。

                                        IIJmio、mineoがiPhone 12での動作状況を公表 4Gの格安SIMでも利用可能か
                                      • マイネオ(mineo)のiPhone(iOS)・Androidの初期設定手順とAPN構成プロファイルの手順を解説!

                                        マイネオ(mineo)のiPhone(iOS)・Androidの初期設定手順とAPN構成プロファイルの手順を解説! 格安SIMの中からマイネオ(mineo)を選び、契約したら早速利用できるわけではありません。 ネットワーク設定のひとつ、APN構成プロファイルを行う必要があります。 APN構成プロファイルとは、iPhoneなどのiOS機器をインターネットに繋ぐために必要な情報のこと。 これをダウンロードしてネットワーク設定を完了しないと、iPhoneを使用することができません。 また、Android端末の場合、APN構成プロファイルをインストールするのではなく、必要な情報を手動で入力して「APN設定」を行う必要があります。 この記事では、APN構成プロファイルのインストール方法について解説! APN構成プロファイルを行えば、携帯電話回線を通じたモバイルデータ通信が可能。ぜひ目をお通しください

                                        • 通信障害で見直される「eSIM」の使い道 知らないと損する“意外な落とし穴”も(2023年6月11日)|BIGLOBEニュース

                                          基本的にeSIMの設定はユーザー自身で行う必要がある。mineoでは申し込んだ後に送られてくるメールのURLからeSIMの設定(後述)へ進むような流れとなる 写真を拡大 今や通信サービスの種類は豊富だ。MNOの大容量プランはもちろん、日本通信やpovoなど、毎月ワンコイン以下のサービスもあり、メインをMNOの大容量プラン、サブを小容量プランや段階性プランとして、通信障害などに備えることができる。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクも別のSIMを用意することで、通信障害時に他社回線を利用できるよう、「副回線サービス」を始めた。 また、5月24日にMNPワンストップ方式が始まり、回線の切り替えが容易になった他、eSIMに対応したサービスや端末も増えつつあり、ニッチだったeSIMの使い道が見直されている。 いろいろな意味で"手軽"になった通信サービスだが、今から契約や乗り換えをするなら、eSI

                                            通信障害で見直される「eSIM」の使い道 知らないと損する“意外な落とし穴”も(2023年6月11日)|BIGLOBEニュース
                                          • IIJmio、au回線で音声対応eSIMの提供を開始

                                            インターネットイニシアティブ(IIJ)は10月25日から、個人向けMVNOサービス「IIJmioモバイルサービス」のギガプラン タイプA(au網)で、音声通話機能付きeSIM(以下、音声eSIM)を提供する。 また、音声eSIMの提供に伴い、オンラインで本人確認を完結できる仕組みである「eKYC」を導入する。 これまでの物理SIMでは、IIJmioのWebサイトから音声通話機能付きSIMを申し込む場合、手元にSIMカードが届き、利用開始できるまでに最短でも3~4日程度の日数を要するが、音声eSIMではSIMの配送が不要かつeKYCにより、最短で申し込んだ日に利用を開始できる。 昨今、通信料金の節約や大規模な通信障害時のバックアップなどを目的に、eSIMでも音声通話を利用したいというニーズは増えている。IIJはそれに応えた形で、まずau回線向けに提供を始め、NTTドコモ回線向けの音声対応eS

                                              IIJmio、au回線で音声対応eSIMの提供を開始
                                            • iPhone 6・6 PlusをiOS 12.4.3にするとau回線のMVNOによる携帯電話サービスが利用できない不具合!IIJmioが案内し、現時点では原因・対処法ともに不明 : S-MAX

                                              iPhone 6・6 PlusをiOS 12.4.3にするとau回線のMVNOによる携帯電話サービスが利用できない不具合!IIJmioが案内し、現時点では原因・対処法ともに不明 2019年11月02日08:55 posted by memn0ck カテゴリiPhoneニュース・解説・コラム list 再びau回線のMVNOが使えない!?iPhone 6・6 PlusをiOS 12.4.3にすると インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は1日、同社が移動体通信事業者(MNO)から回線を借りて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している個人向け携帯電話サービス「IIJmio」( https://www.iijmio.jp )におけるau回線を用いた「タイプA」のSIMカードにて「iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」をiOS 12.4.3にした場合に利用できないこと

                                                iPhone 6・6 PlusをiOS 12.4.3にするとau回線のMVNOによる携帯電話サービスが利用できない不具合!IIJmioが案内し、現時点では原因・対処法ともに不明 : S-MAX
                                              • SIMフリースマホをau回線で使いたい時はどうすればいい?|@DIME アットダイム

                                                海外メーカー製の買いやすいSIMフリースマホがたくさん登場したり、スマホのSIMロック解除が不要になったりと、スマホは通信会社のしばりを気にせず利用できる環境が整ってきました。 ただ、SIMフリースマホを使うには、やはり少し注意が必要です。今回はau回線でSIMフリースマホを使う方法を紹介します。 SIMフリー端末をau回線で使うには SIMフリースマホをau回線で使うには、au回線に対応したSIMロック解除されているスマホと、au回線を利用するキャリアのSIMカードが必要です(eSIMのスマホの場合を除く)。 SIMフリースマホはメーカーが独自に販売している端末で、au回線に対応しているモデルをおすすめしますが、SIMロック解除されていない他キャリアのスマホもSIMフリースマホとして使えます。 SIMフリーiPhoneをau回線で使うために設定を確認 SIMフリーiPhoneを利用する場

                                                  SIMフリースマホをau回線で使いたい時はどうすればいい?|@DIME アットダイム
                                                • 今年の機種変更は一味違う?5G契約が必要になったiPhone 12シリーズの機種変更におけるSIM挿し替えの手順や注意点を紹介【ハウツー】 : S-MAX

                                                  今年の機種変更は一味違う?5G契約が必要になったiPhone 12シリーズの機種変更におけるSIM挿し替えの手順や注意点を紹介【ハウツー】 2020年12月02日06:30 posted by 秋吉 健 カテゴリiPhoneレビュー・ハウツー list iPhone 11 ProからiPhone 12 miniへの機種変更レポート! すでにファーストインプレッションをお伝えしたように、筆者は11月13日にSIMフリー版の「iPhone 12 mini」をApple ストアにて購入し、それまで使っていた「iPhone 11 Pro」から機種変更をしました。 iPhone 12 miniを含むiPhone 12シリーズは現時点ではApple ストアや一部の量販店にてSIMフリーモデルが販売されているほか、NTTドコモやau、SoftBankの移動体通信事業者(MNO)の大手3者(以下、通信キャ

                                                    今年の機種変更は一味違う?5G契約が必要になったiPhone 12シリーズの機種変更におけるSIM挿し替えの手順や注意点を紹介【ハウツー】 : S-MAX
                                                  1