並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

mvno テザリング mineoの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 1GB以下のプランを比較 楽天モバイルは「0円」、HISモバイルやOCN モバイル ONEにも注目

    またBIGLOBEモバイルでは新規契約に対して「プラン月額料金値引き特典」を提供するキャンペーン中で、「プランS(1ギガ)」の月額1078円が12カ月間、770円に割り引かれる。この特典料金から光回線とのセット割引適用でさらに220円が割り引かれるので、OCN モバイル ONE と同様の月額550円で利用できる。 BIGLOBEモバイルではYouTube、Apple Music、Spotifyなど21種類の対象サービスがカウントフリーになる「エンタメフリー・オプション」を月額308円(音声通話SIMの場合、初回最大6カ月無料)で提供しているのも魅力。J:COM MOBILEでも「J:COMオンデマンドfor J:COM LINK」と「J:COMミュージック」の料金は別途かかかるものの、データ通信量がカウントフリーになるので、動画や音楽を楽しみたいなら、カウントフリー特典があるプランを選ぶの

      1GB以下のプランを比較 楽天モバイルは「0円」、HISモバイルやOCN モバイル ONEにも注目
    • 「povo2.0」のデータトッピングはどれだけお得? 月額換算してみた

      KDDIの新ブランド「povo」が、基本料無料の新料金プラン「povo2.0」に進化を遂げてから、約2カ月半が経過した。基本料0円で、データ通信は使いたいときに使いたい容量を、都度トッピングするスタイル。1GB/390円から利用できるが、利用期限は月単位ではなく、例えば1GBなら7日間など、トッピングする容量によって異なる仕組みとなっている。そこで各トッピングをそれぞれ月単位に換算し直した場合、povo2.0は本当に安いのかを検証した。 povo2.0のデータトッピングをそれぞれ月単位に換算(四捨五入)すると、月額換算コストは以下のようになる。 390円(7日間)/1GB×4=1560円(28日間)/4GB 990円(30日間)/3GB 2700円(30日間)/20GB 6490円(90日間)/60GB÷3=2163円(30日間)/20GB 1万2980円(180日間)/150GB÷6=2

        「povo2.0」のデータトッピングはどれだけお得? 月額換算してみた
      • iPhone 12「5G契約」本当に必要? (1/3)

        10月23日、いよいよiPhoneの最新モデルとして「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」の2機種が発売。さっそく実機に触れてみました。 ■4G契約のSIMで使えるか iPhone 12の5G対応で気になっていたのが、SIMカードの対応です。KDDIのau回線については電話での手続きが発表されていたものの、サブブランドやMVNOを含め、「4G契約のSIMカードは使えるのか」という不安がありました。 発売日時点の情報としては、ワイモバイルは対応済み。MVNOは各社が動作確認を進めており、たとえばmineoはドコモ、au、ソフトバンク回線のすべてのプランで利用できると発表しています。筆者も楽天のSIMカードを入れてみましたが、音声通話やデータ通信、テザリングが使えるようです。 SIMフリー端末を使いたい人にとっては一安心といったところですが、キャリアから買う場合は5Gプランの契

          iPhone 12「5G契約」本当に必要? (1/3)
        • 楽天モバイルでiPhoneを使う手順を徹底解説!キャンペーンでお得に契約

          2014年に格安SIMを契約して、2015年3月から格安SIMの比較サイトを運営している格安SIMの専門家です。 個人で格安SIMを30枚契約、格安スマホは100台以上購入して実際の使い勝手をもとに評価します。マニアックなブログですが、累計訪問者数2900万人、1億ページビューです(2024年) 楽天モバイル対応のiPhoneのリスト(iPhone6s〜15シリーズ)楽天モバイルに対応しているiPhoneは下記です。 iPhone 15 / 15 Plus / 15 Pro / 15 Pro MaxiPhone 14 / 14 Plus / 14 Pro / 14 Pro MaxiPhone 13 / 13 mini / 13 Pro / 13 Pro MaxiPhone 12 / 12 mini / 12 Pro / 12 Pro MaxiPhone 11 / 11 Pro / 11 P

            楽天モバイルでiPhoneを使う手順を徹底解説!キャンペーンでお得に契約
          • KDDIの新料金で大打撃、悲鳴を上げる格安スマホ業界が緊急措置を総務省に要望

            KDDI(au)が2021年1月13日に新料金を発表した。大手3社では最後の発表だったこともあり、よく練られた料金プランとなっている。 オンライン専用の新ブランド「povo(ポヴォ)」は毎月のデータ通信量が20ギガバイトで月2480円(税別、以下同じ)。NTTドコモやソフトバンクのオンライン専用ブランドが標準で備える「5分以内の国内通話かけ放題」をオプション扱いとすることで月500円安くした。 povoでは200円を払えば毎月20ギガバイトの通信量を消費することなく、データ通信が24時間使い放題となるオプションも用意した。「外出先でテザリングを使いたい」「オンライン会議や授業が多い」「映画やドラマを一気に見たい」といった日に同オプションで通信量の枠を拡大できるので便利だ。今後は「ドラマ見放題」や「SNS使い放題」などのオプションも考えられるとして期待を持たせた。 ただ、筆者が最も驚いたのは

              KDDIの新料金で大打撃、悲鳴を上げる格安スマホ業界が緊急措置を総務省に要望
            • ソフトバンク回線の格安SIMを徹底比較!メリット・デメリットと事業者(MVNO)を解説

              2017年3月からより新たにソフトバンク回線を利用した格安SIMが登場し、CMや口コミで乗り換えている人が増えてます。 格安SIMを提供している多くの事業者がドコモやau回線を利用してサービスを展開していたため、その違いはあるのか?と気にある人も多いかと思います。 この記事では、ソフトバンク回線を利用している事業者の特徴とメリットデメリットをご紹介いたしますので、是非ご参考ください。 ソフトバンク回線の格安SIM会社別比較おすすめ ソフトバンク回線の格安SIMがドコモやauと比べて後発的に利用開始されたのは主に2つの理由があると言われています。 ・サブブランドのワイモバイルがあったから ・ソフトバンク回線を借りる料金が高い 格安SIMは主にMVNOと言われるドコモ・au・ソフトバンクの回線を借りることで安価にスマホを利用することができます。 そのMVNOとしての料金が高いのとワイモバイルが

              • AQUOS sense 3から完全体に進化したAQUOS sense 4。格安SIMで27日午前11時から1万3千円!

                AQUOS sense 3から完全体に進化したAQUOS sense 4。格安SIMで27日午前11時から1万3千円! 『女性に最も人気のスマートフォン』というイメージが強い『AQUOS sense』シリーズ。その最新モデルとなる『AQUOS sense 4』の取り扱いを、11月27日の午前11時から格安SIMの『OCN モバイル ONE』が開始します。 『AQUOS sense 4』シリーズの共通点は、スマートフォンの性能を決める『Soc』に『Snapdragon 720G』を搭載。『Snapdragon 720G』はミッドレンジのワンランク上となる『ハイミッドレンジ』用のSoc。つまり『高性能』だという事です。 『AQUOS sense 3』シリーズに搭載されていたのは『Snapdragon 630 』。Socはサイズが小さいほど電力効率が上がり高性能に。現段階で最も小さいサイズを採用

                  AQUOS sense 3から完全体に進化したAQUOS sense 4。格安SIMで27日午前11時から1万3千円!
                • 【2024年4月】格安SIM(スマホ)おすすめ18選比較ランキング!料金が最安なのは?

                  スマホの月額料金が安くなると評判でユーザーも増えている格安SIM(スマホ)。格安SIM(スマホ)を提供する会社は多く、乗り換えを検討していても「どれがいい?」と悩んでしまう人も多いでしょう。 この記事では、格安SIM(スマホ)18社を比較。それぞれの料金や速度など特徴を紹介します。 30秒でわかる!この記事の結論 格安SIMは「料金」「データ容量」「通信品質/速度」「キャンペーン」で選ぶ 目的別おすすめ格安SIMはコレ! 「通信速度」「3GB/月」「10GB/月」「20GB/月」「無制限」「シニア」「キッズ」別に解説 迷ったらユーザー数No1※ 楽天モバイルがおすすめ 18社比較した中で、当サイトがおすすめする格安SIMはこの3つです。 \ユーザー数 No1/ 公式サイトはこちら 基本プラン料金が安め 公式サイトはこちら 安定した回線を使いたいなら 公式サイトはこちら ※当サイトがおすすめ

                    【2024年4月】格安SIM(スマホ)おすすめ18選比較ランキング!料金が最安なのは?
                  • 第4キャリアへの道険し?楽天モバイル無料サポーターで味わった天国と地獄

                    第4キャリアへの道険し?楽天モバイル無料サポーターで味わった天国と地獄2019.11.01 12:3056,362 湯木進悟 スリルを味わう日常に? 日本の携帯電話キャリアは、ドコモとauとソフトバンクの3社になってから、もう久しくなります。えっ、でもいまでは、楽天モバイルとかmineoとかLINEモバイルとか、いろいろあるよ? そういいたいのは山々ですけど、これらはすべて、MVNO(仮想移動体通信事業者)とよばれ、通信をするための回線は、ドコモやauから借りてサービスを提供しているだけで、携帯電話キャリアは、やっぱり現状は国内に3社だけなんですよね…。 ところが、この3大キャリア体制が、いま大きく変わろうとしています! いえ、正確にいうなれば、もう今年10月から変わっているんです。これまではMVNOだった楽天モバイルが、新たにMNO(移動体通信事業者)として、自前の回線を用意し、すでにサ

                      第4キャリアへの道険し?楽天モバイル無料サポーターで味わった天国と地獄
                    • au回線の格安SIMを徹底比較!メリット・デメリットと事業者(MVNO)を解説

                      au端末を持っていて、スマホ代を節約したい人は必見のau回線の格安SIM。 今では格安SIMを提供している多くの事業者がドコモやソフトバンク回線を借りてサービスを展開しているため、どんな違いがあるのか?と気になる人も多いかと思います。 この記事では、au回線を利用している事業者の特徴とメリットデメリットをご紹介いたしますので、是非ご参考ください。 au回線の格安SIM会社別比較おすすめ格安SIMに機種変更によって、月々の料金が大幅に節約できる反面、通信速度などは不安要素になりがち。 しかし、それ以外にもどんな人が格安SIMにするべきなのか、オススメ要素やオススメできない要素も存在します。 au回線の特徴的なメリットデメリットを、カンタンにご紹介致します。 メリット au回線を利用している事業者の中でもUQモバイルや楽天モバイルは有名で一度は聞いたことがあると思います。 au端末を利用してい

                      • テレワークやモバイルワークの通信料金が高い!を解消する、"SIMフリー"モバイルWi-Fiルーター「+F FS040W」に注目|@DIME アットダイム

                        テレワークでの「インターネット回線」という課題 2020年4月〜5月の緊急事態宣言下では、多くの人が自宅でのテレワークやリモートワークを求められていたが、ここに来て、新しいワーキングスタイルとして、いよいよ本格的にテレワークを中心とした業務を推奨する企業が増えてきている。 こうしたテレワークで働いていくうえで、ひとつのが課題となるのがインターネット環境だ。すでに、自宅に光回線やケーブルインターネットの回線が敷設されていれば、そのまま利用することになるが、ひとり暮らしのビジネスパーソンなどは、インターネット接続をスマートフォンのテザリングなどで済ませてきたケースが多く、テレワークやリモートワークが増え、データ通信量が急増してしまったという人も少なくない。 こうした状況に対し、最近、再び需要が増えているのがWi-Fiルーターだ。かつてはモバイルワーカーの必須アイテムとして、各携帯電話会社が販売

                          テレワークやモバイルワークの通信料金が高い!を解消する、"SIMフリー"モバイルWi-Fiルーター「+F FS040W」に注目|@DIME アットダイム
                        • 4つ目の大手キャリア楽天モバイルの自社回線「Rakuten UN-LIMIT」レビュー。iPhoneでも使え、速度も快適

                          2019年10月より開始され、いち早く楽天モバイルの自社回線網「Rakuten UN-LIMIT」を体験できる「楽天モバイルサポータープログラム」に当選して以来、3ヵ月以上使っています。 日本で自社の基地局を設置し移動通信サービスを提供している大手キャリア、厳密に言うとMNO(Mobile Network Operator)は現在NTTドコモ、au(KDDI)、ソフトバンクの三社のみ。かつて「Pocket WiFi」でモバイルWiFiルーターの代名詞になった第四のキャリア「イー・モバイル」ものちにソフトバンクに吸収されたため、日本での第四のキャリアとしては楽天モバイルはそれ以来の登場となります。 楽天モバイルは現在ドコモの回線を借りたMVNOとして格安SIMとしてサービスを展開しており、全国に数百店舗展開している実店舗での販売網や、FREETELやDMM mobileの買収を経て現在は約3

                            4つ目の大手キャリア楽天モバイルの自社回線「Rakuten UN-LIMIT」レビュー。iPhoneでも使え、速度も快適
                          • 【SIM道楽】楽天eSIMで物理SIMカード再発行の必要に迫られ…手数料 3,300円の回避策 !! | 掲示板 | マイネ王

                            現在契約中の 楽天モバイル-eSIMはiPhoneで利用中ですが 一時的に物理SIMに変更再発行して、モバイルWiFiルータ(MR04LN)で利用する必要性が出てきました。スマホのeSIMからテザリングしても足りそうですが、スマホのバッテリー消費が速いことを考えるとスマホ・テザリングには二の足を踏んでしまいます。 さりとて、ほんの一時的な利用(一週間程度)のためだけに「eSIM-->物理SIM」再発行手数料の 3,300円(税込)を支払うのも何か忍びない~(笑) ここで ふと気付きました !! eSIMプロファイルの搭載可能な物理SIMカードがあるじゃないですか~ !! 以前のマイネ王投稿でも紹介し、現在利用中のドイツ生まれの優れもの「eSIM.me」です。 ・2022.06.30【SIM道楽】物理eSIMカード「eSIM.me」で Xiaomi Mi 11 Lite 5Gをグレードアップ

                              【SIM道楽】楽天eSIMで物理SIMカード再発行の必要に迫られ…手数料 3,300円の回避策 !! | 掲示板 | マイネ王
                            • ドコモ回線の格安SIMメリット・デメリットと会社比較!

                              ドコモ端末を持っていて、スマホ代を節約したい人は必見のドコモ回線の格安SIM。 今では格安SIMを提供している多くの事業者がauやソフトバンク回線を借りてサービスを展開しているため、どんな違いがあるのか?と気になる人も多いかと思います。 この記事では、ドコモ回線を利用している事業者の特徴とメリットデメリットをご紹介いたしますので、是非ご参考ください。 ドコモ回線の格安SIM会社別比較おすすめ格安SIMに機種変更によって、月々の料金が大幅に節約できる反面、通信速度などは不安要素になりがち。 しかし、それ以外にもどんな人が格安SIMにするべきなのか、オススメ要素やオススメできない要素も存在します。 ドコモ回線の特徴的なメリットデメリットを、リスト形式でカンタンにご紹介いたします。 メリット・ドコモ端末をそのまま利用できる・ドコモからの乗り換えならすぐに安くできる・三大キャリアの中で格安SIMの

                              • 5G対応のAppleスマホ「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」が発売!サブブランドのY!mobile・UQ mobileやMVNO、楽天モバイルの動作確認まとめ : S-MAX

                                5G対応のAppleスマホ「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」が発売!サブブランドのY!mobile・UQ mobileやMVNO、楽天モバイルの動作確認まとめ 2020年10月23日21:55 posted by memn0ck カテゴリiPhoneニュース・解説・コラム list iPhone 12およびiPhone 12 Proのサブブランド・MVNO・楽天モバイルの動作確認結果をチェック! 既報通り、Appleが新しいスマートフォン(スマホ)「iPhone 12 mini」および「iPhone 12」、「iPhone 12 Pro」、「iPhone 12 Pro Max」を発表し、日本でも本日10月23日にiPhone 12とiPhone 12 Proが発売されました。なお、iPhone 12 miniとiPhone 12 Pro Maxは11月13日(金)に発売

                                  5G対応のAppleスマホ「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」が発売!サブブランドのY!mobile・UQ mobileやMVNO、楽天モバイルの動作確認まとめ : S-MAX
                                • 2023年の格安SIMは、ドコモ通信品質/mineo32kbps/日本通信値下げ/OCNモバイルONE終了

                                  主要格安SIMの料金表とともに、格安SIM、SIMフリースマホなどの1週間の動きをまとめてお届けしている本連載。今回は2023年最後の更新ということで、主に格安SIMの話題をまとめて紹介しよう。 ドコモの通信品質低下はMVNOにも影響 au/ソフトバンク網が使えるサービスが話題に まず、2023年最大の話題と言えば、格安SIMに限らずではあるが、ドコモの通信品質低下。この通信品質低下については、主に無線部分での問題であったため、ドコモ網を利用している多くのMVNOにとってはサービス面、ビジネス面で少なからず影響があったはずだ(基本的にはNTTドコモとMVNO間の契約に基づく話ではあるのだが)。 ●ドコモ、最近のネットワーク逼迫を「認識している」 5G拡大とエリアチューニングで対策 ●ドコモ、全国2000ヵ所&300億円の先行投資で通信品質改善の集中対策 年内に9割以上完了予定 32kbps

                                    2023年の格安SIMは、ドコモ通信品質/mineo32kbps/日本通信値下げ/OCNモバイルONE終了
                                  • 秋吉 健のArcaic Singularity:生まれ変わるUQ mobile。KDDIへの事業統合の裏に何があったのか、これまでの微妙な立ち位置や今後の戦略について考える【コラム】 : S-MAX

                                    秋吉 健のArcaic Singularity:生まれ変わるUQ mobile。KDDIへの事業統合の裏に何があったのか、これまでの微妙な立ち位置や今後の戦略について考える【コラム】 2020年05月24日11:25 posted by 秋吉 健 カテゴリUQニュース・解説・コラム list KDDIのUQ mobile事業統合に至る経緯を解説!今後の格安SIM市場はどうなる!? 既報通り、KDDIおよびUQコミュニケーションズ(以下、UQ)は14日、UQおよびUQモバイル沖縄が仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「UQ mobile」の事業を会社分割によって2020年10月1日をもってKDDIが承継すると発表しました。 これによりUQ mobileは、MVNOから「KDDIのサブブランドMNO」(MNO=移動体通信事業者)として再出発することになります。元々

                                      秋吉 健のArcaic Singularity:生まれ変わるUQ mobile。KDDIへの事業統合の裏に何があったのか、これまでの微妙な立ち位置や今後の戦略について考える【コラム】 : S-MAX
                                    • 楽天モバイルならテザリングも使い放題!楽天回線エリア内なら光回線要らなくなるかも?どんな使い方をするかはあなた次第! | ハイパーガジェット通信

                                      通信サービスは自ら『回線』『帯域』を提供する『MNO』、そしてMNOからそれらをレンタルしている『MVNO』の2通り。通信環境を提供しているという点は共通ですが、これらにはそれぞれ大きな違いがあります。 先述している通り、MVNOはMNOから『回線』『帯域』の一部をレンタル。 投じる予算に応じて一度に通信可能なデータ量の上限が決まるので、価格勝負のMVNOはユーザーが混雑する時間帯になると高速通信を維持するのが困難に。 中には混雑時の速度低下を避ける為に、予め上限を『低く』設定するdonedoneやmineoの様なMVNOも登場。高速通信に拘らず、コストを抑えて安定的に動画を観れれば良いという人は、これのサービスを検討してみてはいかがでしょう。 MNOはキャパシティが広いので、利用時間を問わず混雑時でも高速通信を維持しやすいのが特徴。ただし基地局の設置や管理、実店舗の運営などランニングコス

                                        楽天モバイルならテザリングも使い放題!楽天回線エリア内なら光回線要らなくなるかも?どんな使い方をするかはあなた次第! | ハイパーガジェット通信
                                      • SIMフリースマホをau回線で使いたい時はどうすればいい?|@DIME アットダイム

                                        海外メーカー製の買いやすいSIMフリースマホがたくさん登場したり、スマホのSIMロック解除が不要になったりと、スマホは通信会社のしばりを気にせず利用できる環境が整ってきました。 ただ、SIMフリースマホを使うには、やはり少し注意が必要です。今回はau回線でSIMフリースマホを使う方法を紹介します。 SIMフリー端末をau回線で使うには SIMフリースマホをau回線で使うには、au回線に対応したSIMロック解除されているスマホと、au回線を利用するキャリアのSIMカードが必要です(eSIMのスマホの場合を除く)。 SIMフリースマホはメーカーが独自に販売している端末で、au回線に対応しているモデルをおすすめしますが、SIMロック解除されていない他キャリアのスマホもSIMフリースマホとして使えます。 SIMフリーiPhoneをau回線で使うために設定を確認 SIMフリーiPhoneを利用する場

                                          SIMフリースマホをau回線で使いたい時はどうすればいい?|@DIME アットダイム
                                        1