並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

nhk 語学 ダウンロードの検索結果1 - 40 件 / 45件

  • 日本から捨てられた土地で生まれて

    この話をフィクションと思われてもいい。嘘松認定されてもいい。誰かの目に触れるだけで嬉しいから。 私は北国の相当の田舎で生まれた。コンビニも車がなければ行けない場所にあるようなところだ。当然電車なんて走っていない。ファミレスもないし、地方都市の象徴と言われているイオンなんてものはない。地方都市とも言えない部類の地域だった。 私は小さい頃から勉強ができた。少なくても幼稚園の頃にはひらがなはかけたし、繰り上がりの足し算も誰にも教えられずにできた。漢字は一度見たらすぐに覚えた。だから読んでいた物語に出てくるような高学年向けの漢字も2、3年生の頃には書くことはできた。周りがなぜ同じようにできなかったか理解できなかった。 そんな私を親も当然理解できなかった。周りの大人は中卒と高卒しかいなかった。学校を出れば男は工場だの大工だの漁師だの農家だのになるもの、女はさっさと結婚して子供を2、3人は生むのが当た

      日本から捨てられた土地で生まれて
    • GWにChatGPTについて振り返りたい人向けまとめ - まなめはうす

      今や毎日耳にするChatGPTだけれど、そもそもどんな風に話題になってきたのかをこのGWを利用して振り返りたいって人もいるはず。そんな人のためにChatGPT関連ニュースをまとめておきましたので、ぜひご利用ください! 良い振り返りで、良い人生を。 このタイトルだけでもChatGPTに食わせて、話題の流れをまとめてもらうのが一番かも? 週刊東洋経済 2023/4/22号(ChatGPT 仕事術革命) 作者:週刊東洋経済編集部東洋経済新報社Amazon 2020/06/01 あまりに高精度のテキストを作り出してしまうため「危険すぎる」と問題視された文章生成言語モデルの最新版「GPT-3」が公開 - GIGAZINE 2020/07/21 GPT-3の衝撃 - ディープラーニングブログ 2020/07/22 「GPT-3」は思ってたより「やばい」ものだった。話し言葉でプログラミングまでこなすAI

        GWにChatGPTについて振り返りたい人向けまとめ - まなめはうす
      • 【完全独学】中国語の話し方 第二言語習得研究を活かした中国語学習ロードマップ - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

        はじめに 今回は中国語の話し方を紹介します。私がどうやって中国語を身につけたのか、第二言語習得研究を活かした中国語学習ロードマップを解説していきます。ぜひ注目されている中国語をマスターしてキャリアを広げていきましょう。 ↓↓こちらもぜひチャンネル登録お願いします www.youtube.com 第二言語習得研究で中国語を完全習得 第二言語習得研究とは 言語習得の仕組み 言語習得の4つのプロセス 言語知識の自動化 中国語の言語的特徴 形態論と語順 簡体字と繁体字 四声 拼音 難易度 発音 発音の落とし穴 四声&拼音 おすすめ発音テキスト 単語学習 セルフ音読はNG おすすめ単語学習テキスト キクタン中国語シリーズ 起きてから寝るまで中国語単語帳 HSK基本語彙 中国語文法 フレーズと単語を結合する中国語文法 細かい文法よりも伝わり方 仕上げとしてのパターンプラクティス おすすめ文法テキスト

          【完全独学】中国語の話し方 第二言語習得研究を活かした中国語学習ロードマップ - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
        • NHK出版、「異世界ラノベっぽい」と言われた「基礎英語2」をホントにラノベ化 題名は『異世界に転生したら伝説の少女だった件』

          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています NHK出版が、英語版の異世界転生ライトノベルを発売しました。2019年度のNHKラジオ講座「基礎英語2」で放送されたストーリーが元になっています。 中学レベルの英語で、ラノベが読めるぞー NHKラジオ講座「基礎英語2」は、年度ごとにテーマが変わります。2019年度は、女子中学生がドラゴンに誘拐された王子を救う物語。近年では「物語を楽しんでたら、英語が好きになっていた」となるように、中学生が興味を持ちそうな内容が選ばれています(関連記事)。 作品タイトルは『異世界に転生したら伝説の少女だった件』とラノベふう。主人公はごくふつうの女の子、若月ルナ。中学2年生です。偶然通りがかったアンティークショップできれいなペンダントを買って身につけたところ、異世界に転生。森の中をさまよっていると、超イケメンの騎士が……! と、ドキドキの展開です。この

            NHK出版、「異世界ラノベっぽい」と言われた「基礎英語2」をホントにラノベ化 題名は『異世界に転生したら伝説の少女だった件』
          • 厳選32種!英語学習に最適なアプリを完全収録(英語教員解説付き)

            Tweet Pocket 「隙間時間にアプリを活用して英語を勉強したい」 「机に向かって勉強するのは苦手だから、ゲーム感覚でアプリを使って英語を勉強したい」 「英語の勉強を継続するのに、アプリを活用したい」 そのように思っている方が増えているのではないでしょうか。実際、以前に比べて英語学習アプリは各段に進歩を遂げており、十分に学習に活用できるクオリティを揃えているアプリが、数多く配信されています。 そこで今回は、これからアプリを使ってみたい人や、現在アプリを使っているけど、さらに良い物を探している人向けに、編集部が実際に50種類以上のアプリを使ってみた上で、お勧めできるアプリを厳選してご紹介していきたいと思います! 1.優良な英語学習アプリ タイプ別一覧 まずはこちらの一覧表をご覧ください。 ※アプリの情報は執筆時(2019年6月18日時点)のものです。 このアプリ一覧表は、 ・単語力を上

              厳選32種!英語学習に最適なアプリを完全収録(英語教員解説付き)
            • 新講座も登場!2020年度版NHKの英語講座ラインナップ~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

              NHKラジオはもっともおすすめの英語学習のひとつです。 そして毎年、4月にすべての講座内容が刷新されます。 この記事ではNHKラジオの語学講座「11講座」と、新講座を含めたNHKテレビ「3講座」をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、お気に入りの講座が見つかるかもしれません。 2021年度版はこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com NHK英語講座について NHKラジオがおすすめの理由 英語のレベル診断もできる ラジオ版英語講座紹介 「基礎英語0」 「基礎英語1,2,3」 「エンジョイシンプルイングリッシュ」 「英会話タイムトライアル」 「ラジオ英会話」 「入門ビジネス英語」 「遠山顕の英会話楽習」 「高校生からはじめる現代英語」 「実践ビジネス英語」 テレビ版英語講座紹介 「基礎英語0〜世界エイゴミッション〜」 「知りたガールと学ボーイ」 新講座「おもてなし 即

                新講座も登場!2020年度版NHKの英語講座ラインナップ~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
              • 実際の英語ニュースを分かりやすく解説~おすすめラジオ講座 「高校生からはじめる現代英語」~ - 塾の先生が英語で子育て

                英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? そんな方におすすめのラジオ講座があります。 NHKラジオ英語講座番組、高校生からはじめる「現代英語」は、日本人が英語のニュースを理解するための講座です。 この記事では、高校生からはじめる「現代英語」をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、高校生からはじめる「現代英語」の良さを分かって頂き、一度と聞いてみようかなと思っていただけるかもしれません。 高校生からはじめる「現代英語」について 内容 おすすめの理由 英語のレベル テキストの有無について 放送時間 NHKラジオがおすすめの理由 その他のおすすめ講

                  実際の英語ニュースを分かりやすく解説~おすすめラジオ講座 「高校生からはじめる現代英語」~ - 塾の先生が英語で子育て
                • 英語学習の最適解!NHKラジオがおすすめの理由~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

                  英語の勉強がしたい! でも何をすればいいのか悩みませんか。 聞き流すだけでペラペラ!? 1カ月でTOEICの点数がUP!? 英語教材は数え切れないほどあり、なにがいいのか迷われると思います。 中には何十万円もする教材もあり、価格が高いと効果があるようにも思えてきます。 でも決めきれない。 そんな方におすすめの方法をご紹介します。 この方法は費用も安く、効果も高いです。 私は塾を通して英語教育に長年関わってきました。 自身でも英語学習を続けており、娘とも英語育児に取り組んでいます。 その中でも英語学習でもっともおすすめの方法のひとつは、NHKラジオを活用することです。 まずは、この記事を読んで、NHKラジオの良さを知ってください。 そして、ぜひNHKラジオに取り組んでみてください。 それからでも、高額な教材を買うのは遅くないはずです。 NHKラジオについて NHKラジオがおすすめの理由 無料

                    英語学習の最適解!NHKラジオがおすすめの理由~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
                  • 【ブログ初心者】はてなブログ開始3カ月後の結果~PV160000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て

                    ブログを始めて3カ月が経ちました。 ブログ作成日は10月11日でした。 12月11日~1月10日の結果を報告させていただきます。 これまでの結果報告は、こちらのカテゴリーでご紹介しております。 www.jukupapa.com はじめに 期間・投稿数・読者数・収益 アクセス数 google砲について PVを上げるためにしたこと はてブ砲の所見 取り組んだこと 記事を詳しく書く たくさん記事を読む 読んで良かったブログ・記事には積極的に読者登録、コメント、スターを付ける 先輩ブロガーさんの真似をする 今後について 最後に はじめに 3か月ブログをやってきて一番感じていることは、ブログを見てくださる方々、ブログを通して交流をさせて頂いた方々に、ブログはもちろん、私自身も育てて頂いたことです。 私自身でいえば、ブログの書き方から、ブログのデザインはもちろん、文章を書くということ、ブログについての

                      【ブログ初心者】はてなブログ開始3カ月後の結果~PV160000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て
                    • 「英語ライトノベル」なら「すらすら読める!」が実感できる。「異世界転生ストーリー」で大反響を呼んだ2019年度NHK「基礎英語2」が衝撃のラノベ化!

                      「英語ライトノベル」なら「すらすら読める!」が実感できる。「異世界転生ストーリー」で大反響を呼んだ2019年度NHK「基礎英語2」が衝撃のラノベ化!最強の読解力は異世界で手に入れろ!『中学英語で読めるはじめての英語ライトノベル 異世界に転生したら伝説の少女だった件』が9月14日発売。 英語で小説を読むというのは、語学学習者のあこがれのひとつですが、実際にペーパーバックを手に取っても訳が分からないし、かといって初学者向けの読み物は興味を惹かれない…。そんなあなたにおすすめなのが本書『中学英語で読めるはじめての英語ライトノベル 異世界に転生したら伝説の少女だった件』です。使われている英語は中学レベルだからすらすら読めるのに、「異世界転生ライトノベル」のようなワクワク感を味わえます。 あらすじ 主人公は中学2年生の若月ルナ。ごくふつうの女の子。 新学期にはイケメンの転校生が…! 偶然通りがかった

                        「英語ライトノベル」なら「すらすら読める!」が実感できる。「異世界転生ストーリー」で大反響を呼んだ2019年度NHK「基礎英語2」が衝撃のラノベ化!
                      • オンライン英会話は恥ずかしい。そんな方におすすめのスピーキング練習~英会話タイムトライアル~ - 塾の先生が英語で子育て

                        オンライン英会話や英会話教室に通いたいとは思うけど、恥ずかしい。 そんな風に思っていませんか。 現在私は、週2回のオンライン英会話を受講していますが、始めるまでには時間がかかりました。 私がオンライン英会話を躊躇していた一番の理由は「恥ずかしい」でした。 英語で外国人と会話。 しかも、Skype!? ヘッドセットもするの? でも、オンライン英会話って効果があるってよく聞くしやってみたいけど。 と考えながらネットサーフィンを繰り返していました。 英語を話すことに自信がつけばオンライン英会話もできるかもと思い、オンライン英会話を始める前に自分で練習してからチャレンジしようと考えました。 ひとりでできるおすすめのスピーキング練習 講座内容 英語レベル 放送時間 テキストの使い方 始める時期について 練習した結果 NHKラジオについて オンライン英会話に踏み出せないあなたに読んでほしい本 ラジオは

                          オンライン英会話は恥ずかしい。そんな方におすすめのスピーキング練習~英会話タイムトライアル~ - 塾の先生が英語で子育て
                        • 基礎英語1,2,3のストーリー解説!NHKラジオは今年も面白いこと間違いなし! - 塾の先生が英語で子育て

                          私は塾を通して英語教育に長年関わってきました。 自身でも英語学習を続けており、娘とも英語育児に取り組んでいます。 その中でも英語学習でもっともおすすめの方法のひとつは、NHKラジオを活用することです。 NHKラジオは英語初心者からビジネスで英語を使う方まで、幅広いニーズに対応した講座があります。 中学英語の学習には、基礎英語1,2,3がおすすめです。 この記事では2020年度版「基礎英語1,2,3」のストーリーについてご紹介します。 この記事を読んで頂ければ「基礎英語1,2,3」を聞いてみたくなるはずです。 2021年度版についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 2020年度版「基礎英語1,2,3」の放送開始について 基礎英語1のスト-リー 基礎英語2のスト-リー 基礎英語3のスト-リー 他のNHK講座について 最後に 2020年度版「基礎英語1,2,3」の

                            基礎英語1,2,3のストーリー解説!NHKラジオは今年も面白いこと間違いなし! - 塾の先生が英語で子育て
                          • 【英語ニュース初心者におすすめ】「ニュースで英語術」は日本語解説ありの英語ニュース!おすすめNHKラジオ英語講座 - 塾の先生が英語で子育て

                            英語のニュースを聞き取れるようになりたい! 仕事で英語が必要になってきた。 実際に使われている英語を学びたい。 などなど。 そんな方にNHKラジオ英語講座番組「世界へ発信!ニュースで英語術」をおすすめします。 この記事を読んで頂ければ、「世界へ発信!ニュースで英語術」の良さを分かって頂き、一度と聞いてみようかなと思っていただけるかもしれません。 「世界へ発信!ニュースで英語術」について 内容 おすすめの理由 英語のレベル テキストの有無について 放送時間 NHKラジオがおすすめの理由 最後に 「世界へ発信!ニュースで英語術」について 「世界へ発信!ニュースで英語術」の放送時間は5分です。 NHKが海外向けに放送する「NHKワールド」のニュースの中で、旬な内容を題材に実際の放送と、内容の解説を聞くことができます。 放送時間が5分と短いため手軽に聞くことができ、日本語での解説もあるので、英語ニ

                              【英語ニュース初心者におすすめ】「ニュースで英語術」は日本語解説ありの英語ニュース!おすすめNHKラジオ英語講座 - 塾の先生が英語で子育て
                            • 【2020年度版】NHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)」を初心者が1か月続けた感想 - 塾の先生が英語で子育て

                              ドイツ語を勉強したい! ドイツ語を学ぶのにおすすめの方法は? ドイツ語は英語に比べ情報が少なく、何から勉強したらいいのか、どうやって勉強したらいいのか迷いませんか。 今回の記事では、初めてドイツ語を勉強する方におすすめのNHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)」をご紹介します。 講座の内容はもちろん、実際に初心者が1か月続けた感想と、おすすめの学習法なども合わせてご紹介します。 この記事を読んでいただければ、NHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)」を聞いてみようかなと思われるかもしれません。 「まいにちドイツ語」とは 放送時間 内容 テキスト 初心者が1か月やってみた感想 NHKラジオのメリット 1.リスニング、発音練習ができる 2.放送がペースメーカーになる 3、無料でもできる NHKラジオのデメリット 1.文法の説明が不足 2.放送を聞き逃すと分からなくなる可能性がある おすすめの学

                                【2020年度版】NHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)」を初心者が1か月続けた感想 - 塾の先生が英語で子育て
                              • 英語ラジオ番組の最高峰「実践ビジネス英語」は本場の英語が学べる! - 塾の先生が英語で子育て

                                仕事で英語が必要になってきた。 海外転勤になった。 英語を使う仕事をしてみたい。 実際に使われている英語を学びたい。 普通のリスニング教材では物足りない。 などなど。 そんな方にNHKラジオ英語講座番組「実践ビジネス英語」をおすすめします。 この記事を読んで頂ければ、「実践ビジネス英語」の良さを分かって頂き、一度と聞いてみようかなと思っていただけるかもしれません。 尚2021年度より「実践ビジネス英語」は放送がなくなり、オーディオ付きブックとしての発売さました。 年4冊発行予定で、講師は「実践ビジネス英語」と同じ杉田敏先生です。 テキストは3月13日から販売されています。 音声DL BOOK 杉田敏の 現代ビジネス英語 2021年 春号 (1) (語学シリーズ 音声DL BOOK) 作者:杉田 敏 発売日: 2021/03/13 メディア: ムック また後続の番組として「ラジオビジネス英語

                                  英語ラジオ番組の最高峰「実践ビジネス英語」は本場の英語が学べる! - 塾の先生が英語で子育て
                                • 【47都道府県お役立ちWEB】のだじゃれソングで日本地図を覚えるのが楽しくなる!~チャレンジウェブ - 知らなかった!日記

                                  【47都道府県お役立ちWEB】 で楽しく覚えよう! おもしろムービー 漢字プリント 白地図 他の日本地図グッズ 日本地図マグネット(100円ショップキャンドゥの商品)で確認 過去に使った日本地図本・幼児向け図鑑やパズル 進研ゼミの会員サイト【チャレンジウェブ】、他にどんなものがあるか プログラミング 学習ゲーム 英語 その他 【47都道府県お役立ちWEB】 で楽しく覚えよう! 今回は4年生の進研ゼミ会員サイトのことです。 サイトを開くとたくさん学習に役立つ無料のものがありますが、今回は【47都道府県お役立ちWEB】 について取り上げます。 種類は3種類。歌で楽しく都道府県名を覚え、漢字プリントで都道府県の漢字を覚え、白地図で位置を把握したか確認できます。 おもしろムービー コロナ休校のお昼ご飯やおやつタイムに、 スマホアプリを使ってNHK語学講座を聞いていましたが、 shimausj.ha

                                    【47都道府県お役立ちWEB】のだじゃれソングで日本地図を覚えるのが楽しくなる!~チャレンジウェブ - 知らなかった!日記
                                  • 磁気テープの適切な取扱いと保存方法|映画保存協会(FPS)

                                    旧式化したアナログの〈磁気テープ〉中でも、ここでは主にカセットテープやVHS等のビデオテープについて考えます。映画フィルムの磁気サウンドトラックやLTOのようなデータ保存用テープは取り上げません。 はじめに:懐かしの〈磁気テープ〉 「磁気記録 Magnetic Recording」は、磁性体の磁化状態を制御することによって情報を記憶し、出し入れする技術です。音声記録や動的映像の録音・録画や再生に磁気的方法を用いる媒体に〈磁気テープ〉があります。 〈磁気テープ〉の中でも、カセット式のオーディオテープ(カセットテープ)やVHSに代表されるビデオテープはかつて広く普及し、日々の暮らしに浸透していました。40歳代以上の方ならおそらく音楽・映画作品の鑑賞や放送番組の録音・録画に使った経験があるでしょう。収集保存機関等では、さらに古い6mm(1/4インチ)幅のオープンリールが見つかることも珍しくありま

                                    • 【2022年度版】新講座も登場!NHKの英語講座ラインナップ~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

                                      NHKラジオはもっともおすすめの英語学習のひとつです。 そして毎年、4月にすべての講座内容が刷新されます。 この記事ではNHKラジオの新講座を含めた語学講座「8講座」と、番外編「2講座」をご紹介します。 2022年度は 「遠山顕の英会話楽習」「ニュースで英語術」「高校生からはじめる『現代英語』」が終了し、4月4日(月)からは「ニュースで学ぶ『現代英語』」が新しく開講します。 これまでよりも、講座ラインナップがシンプルで分かりやすくなり、自分に合った講座が選びやすくなったように思います。 まずはこの記事を読んで頂き、お気に入りの講座が見つけて頂ければと思います。 NHK英語講座について NHKラジオがおすすめの理由 英語のレベル診断もできる ラジオ版英語講座紹介 「小学生の基礎英語」 「中学生の基礎英語1」 「中学生の基礎英語2」 「中高生の基礎英語 in English」 「英会話タイムト

                                        【2022年度版】新講座も登場!NHKの英語講座ラインナップ~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
                                      • 【2021年度版】新講座も多数登場!NHKの英語講座ラインナップ~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

                                        NHKラジオはもっともおすすめの英語学習のひとつです。 そして毎年、4月にすべての講座内容が刷新されます。 この記事ではNHKラジオの新講座を含めた語学講座「10講座」と、番外編、NHKテレビ「2講座」をご紹介します。 2021年度はこれまでより大幅に講座内容がリニューアルされ、これまでよりも自分に合った講座が選びやすくなったように思います。 特に高校生にとっては高校の内容に合った講座が増えました。 これまでよりも多くの方にとって使いやすいラインナップになったように思います。 まずはこの記事を読んで頂き、お気に入りの講座が見つけて頂ければと思います。 NHK英語講座について NHKラジオがおすすめの理由 英語のレベル診断もできる ラジオ版英語講座紹介 NEW「小学生の基礎英語」 NEW「中学生の基礎英語1」 NEW「中学生の基礎英語2」 NEW「中高生の基礎英語 in English」 「

                                          【2021年度版】新講座も多数登場!NHKの英語講座ラインナップ~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
                                        • 英語で読む江戸川乱歩『Edogawa Rampo in English』 - まったり英語育児雑記帳

                                          毎日の英語にNHK『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』を取り入れて、親子で楽しく聴いています。 www.pandamama-eigoikuji.xyz www.pandamama-eigoikuji.xyz www.pandamama-eigoikuji.xyz しかし『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』は月曜から金曜の放送なので、毎日聴いていると土日に聴くものがなくなります。 別に、他の洋書を読むなりすれば良いのですが、せっかく気に入って聴いているのでその流れは止めずにいきたいと思っています。 そこで目をつけたのがCDブックです。 『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』のCDブックを楽しむ 過去の放送分は、テーマごとにCDブックとして販売されています。 その中で私がチョイスしたのは『Edogawa Rampo in English』! 「Edogawa Rampo in Eng

                                            英語で読む江戸川乱歩『Edogawa Rampo in English』 - まったり英語育児雑記帳
                                          • 【2021年度版】基礎英語シリーズのストーリー、各講座内容を解説!NHKラジオは今年も面白いこと間違いなし! - 塾の先生が英語で子育て

                                            私は塾を通して英語教育に長年関わってきました。 自身でも英語学習を続けており、娘とも英語育児に取り組んでいます。 その中でも英語学習でもっともおすすめの方法のひとつは、NHKラジオを活用することです。 NHKラジオは英語初心者からビジネスで英語を使う方まで、幅広いニーズに対応した講座があります。 小学生、中学生、高校生の英語学習には、基礎英語シリーズがおすすめです。 この記事では2021年度版「基礎英語シリーズ」のストーリーと各講座の内容についてご紹介します。 この記事を読んで頂ければ「基礎英語シリーズ」を聞いてみたくなるはずです。 2021年度版「基礎英語シリーズ」の概要 2021年度版「基礎英語シリーズ」の放送開始について 小学生の基礎英語 特徴と英語レベル、放送日時 内容、ストーリー 中学生の基礎英語 レベル1 特徴と英語レベル、放送日時 内容、ストーリー 中学生の基礎英語 レベル2

                                              【2021年度版】基礎英語シリーズのストーリー、各講座内容を解説!NHKラジオは今年も面白いこと間違いなし! - 塾の先生が英語で子育て
                                            • ビジネス英語を学びたいけど何からやればいいかわからない人におすすめ~入門ビジネス英語~ - 塾の先生が英語で子育て

                                              仕事で英語が必要になってきた。 時々、会社に外国人から電話がかかってくる。 英語を使う仕事をしてみたい。 などなど。 ビジネスで英語を使う機会が以前より増えてきました。 でも、そもそもビジネス英語って何? なにからすればいいの? と悩まれるのではないでしょうか。 そんな方におすすめの学習法を紹介します。 ビジネス英語とは 英会話を学ぶ前に読んでおきたい本 まずは「入門ビジネス英語」を聞いてみよう 講座内容 英語レベル 放送時間 テキストの使い方 始める時期について 練習した結果 NHKラジオについて 他のおすすめ講座 「英会話タイムトライアル」 「エンジョイシンプルイングリッシュ」 「ラジオ英会話」 ラジオはちょっと苦手という方には 最後に ビジネス英語とは そもそもビジネス英語という英語は存在しません。 日常英会話の延長に、仕事で英語を使うことがあります。 一般的なビジネス英語の本には、

                                                ビジネス英語を学びたいけど何からやればいいかわからない人におすすめ~入門ビジネス英語~ - 塾の先生が英語で子育て
                                              • 【2022年度版】英語ラジオ番組の最高峰「ラジオビジネス英語」は本場の英語が学べる! - 塾の先生が英語で子育て

                                                仕事で英語が必要になってきた。 海外転勤になった。 英語を使う仕事をしてみたい。 実際に使われている英語を学びたい。 普通のリスニング教材では物足りない。 などなど。 そんな方にNHKラジオ英語講座番組「ラジオビジネス英語」をおすすめします。 この記事を読んで頂ければ「ラジオビジネス英語」の良さを分かって頂き、一度と聞いてみようかなと思っていただけるかもしれません。 「ラジオビジネス英語」について 内容 テキストの有無について 他のNHK講座について ラジオはちょっと苦手という方には 最後に 「ラジオビジネス英語」について NHKラジオ ラジオビジネス英語 2021年 4月号 [雑誌] (NHKテキスト) 発売日: 2021/03/13 メディア: Kindle版 英語レベル:CEFRレベルB1-C1 放送日:月~金曜日 午前9:15~9:30(15分) 「入門ビジネス英語」だった講座をリ

                                                  【2022年度版】英語ラジオ番組の最高峰「ラジオビジネス英語」は本場の英語が学べる! - 塾の先生が英語で子育て
                                                • 次男(小1)と長男(小4)の英語の音読の進め方 〜使っているアプリなど - まったり英語育児雑記帳

                                                  次男の英語の音読が、だいぶスムーズになってきました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 『ORT』のStage 6のあとは、『Frog and Toad』を読んでいます。 Frog and Toad Are Friends (I Can Read Book 2) Arnold Lobel (著, イラスト) Amazon 一日一話、コツコツ進めています。 そして、 長男の時と比べて読み方に違いが出てきました。 同じようにやってきた英語育児ですが、長男と次男で違いが出てくるものですね。 せっかくなので、2人が英語を読めるようになるまでを比較してみました。 長男と次男でみる英語の「読み」習得の違い 長男の問題はとにかく発音です。 1歳から英語育児をしてきて、幼稚園まで英語にたくさん触れてきたはずの長男ですが、英語の発音で 「あれ?」 と思うことが多かったです。 カタカナ発

                                                    次男(小1)と長男(小4)の英語の音読の進め方 〜使っているアプリなど - まったり英語育児雑記帳
                                                  • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年3月第5週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月25日(月)~3月31日(日)〔2024年3月第5週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 死ぬまでに一度は行くべき温泉旅館 15選|まさゆき|旅人 2位 波 2024年4月号 おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸 3位 クレディセゾンでDXを進めてきた5年間を振り返る|小野 和俊 4位 LLMの現在 - Speaker Deck 5位 「どうやったら英語ができるようになりますか?」と聞かれた時は「NHK語学講座を始めてください。数ヶ月で変わります」といつも答えている - Togetter 6位 IT契約入門〜雇用契約、請負契約から準委任まで #法律 - Qiita 7位 味の素の「休日だし。」を使うことでお店レベルの「アルティメット限界ラーメン」ができてしまった - Tog

                                                      今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年3月第5週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                    • NHKラジオ講座を使い倒す方法 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                      こんばんは。 NHKラジオ講座を英語学習に活用する。 NHKラジオ講座の一番の魅力はその「安さ」ですよね。たった数百円のテキスト代だけで、こんなに良質な講座を受講できる。 さらには、毎日決まった時間に学習できる、というのも利点でしょう。英語能力を向上させるには継続して学習することが大切です。語学習得においては、毎日の地道な努力の積み重ねが効いてきます。半強制的に「毎日やる」を促してくれるのが、NHKラジオ講座への取り組みなのんですね。 また、毎日決まった時間に英語を学習する、というのは生活リズムを作るのにもいい。決まった時間に決まったタスクをこなしていくと気分も良くなります。次のタスクに気持ちよく移ることができる。その繰り返しが良い流れを作り出していきますから。 と書いておきながら、 続けることが難しい というのも実際のところなんですよね。。。 その理由の一つとして「お金をかけていない」に

                                                        NHKラジオ講座を使い倒す方法 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                      • 次男(小3)『怪人二十面相』にハマる ~『Edogawa Rampo in English』再び - まったり英語育児雑記帳

                                                        いつも漫画ばかり読んでいる次男。 つい先日、 この本面白いね~ と言いながら、何を読んでいるのかと思ったら、 江戸川乱歩の『怪人二十面相』! を読んでいました。 「怪人二十面相」 怪人二十面相 江戸川 乱歩 (著), 藤田 新策 (イラスト) 単行本 – 2005/2/1 Amazon 楽天 まさか『怪人二十面相』を読んでいるとは思わず、 怪人二十面相⁉ どうしたの? と驚いた私。 本棚に置いてあったから。表紙がカッコいいから読んでみようと思って ですって。 へ~!! 長男が『ハリポタ』を読むきっかけもそうでしたし、本棚の目につくところに置いておくってやっぱり大事ですね! 読んで欲しい本は本棚におく! 読書好きではない我が家の子供たち。 普段は『漫画』か『空想科学読本』しか読みません。 それでも暇な時間は「本を読む」という選択肢があるだけ幸いと思うようにしています。 少しでも子供に本を読ん

                                                          次男(小3)『怪人二十面相』にハマる ~『Edogawa Rampo in English』再び - まったり英語育児雑記帳
                                                        • 【2023年度版】新講座も登場!NHKの英語講座ラインナップ~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                          NHKラジオはもっともおすすめの英語学習のひとつです。 そして毎年、4月にすべての講座内容が刷新されます。 この記事ではNHKラジオの新講座を含めた語学講座「8講座」と、番外編「3講座」をご紹介します。 昨年度は 「遠山顕の英会話楽習」「ニュースで英語術」「高校生からはじめる『現代英語』」が終了し、「ニュースで学ぶ『現代英語』」が新しく開講しました。 そして今年度は、 2021年に終了した「基礎英語2」を担当されていた高田智子先生の「高田智子の大人の学びなおし英会話」がラジオではありませんが、年4冊発行される予定です。 NHKの英語講座は以前よりも講座ラインナップがシンプルで分かりやすくなり、自分に合った講座が選びやすくなってきています。 まずはこの記事を読んで頂き、お気に入りの講座が見つけて頂ければと思います。 NHK英語講座について NHKラジオがおすすめの理由 英語のレベル診断もでき

                                                            【2023年度版】新講座も登場!NHKの英語講座ラインナップ~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                          • 私が「NHKラジオ講座」を活用するためにとった方法 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                            こんばんは。 NHKラジオ講座は多様なレベルのプログラムがラインアップされており、すべての英語学習者が取り組める対象です。そして、内容も充実しています。 敷居が高くないので、取り組みやすいのもメリットの1つです。 一方で「続けられない」こともしばしば。私は何度か挫折したことがあります…。 そんな状況を打破すべく、私がとった方法とは? それは 「テキストに加えてCDを購入する」 そして 「それらを使い倒す」 というものです。 これであれば、自分の都合に合わせて学習時間を確保できます。 CDにもお金をかけているので「本気度」を高めることもできます。 そして、何度も繰り返し学習することができる、というのが最大のメリット。「反復」に重きを置く私は、このメリットを得るためにCDを購入したともいえます。 今では、音声のダウンロードやストリーミング、録音といった手段を用いることで、CDを購入する必要もあ

                                                              私が「NHKラジオ講座」を活用するためにとった方法 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                            • ラジリンガル

                                                              Radilingual -ラジリンガル- ラジリンガルはNHKラジオ語学講座ストリーミングをダウンロードできるソフトです 対応講座や対応OSなど詳しい情報はこちらから ダウンロード スマホはAndroidのみ対応です。 iOSの対応予定は未定です。 PC版は完全無料、Android版は有料(無料版あり) 全語学講座対応 ストリーミングが公開されている全てのNHKラジオ語学講座に対応しています 基礎英語1 基礎英語2 基礎英語3 ラジオ英会話 英会話タイムトライアル 入門ビジネス英語 実践ビジネス英語 エンジョイ・シンプル・イングリッシュ ボキャブライダー 基礎英語0 遠山顕の英会話楽習 高校生からはじめる「現代英語」 まいにち中国語 ステップアップ中国語 まいにちハングル講座 まいにちイタリア語(初級編) まいにちイタリア語(応用編) まいにちドイツ語(初級編) まいにちドイツ語(応用編)

                                                                ラジリンガル
                                                              • 海外ドラマや映画、アニメを使って楽しく英語学習【字幕付き無料ツール】を試してみた感想 - イタリアのすすめ

                                                                今週のお題「やる気が出ない」 英語をもっと自由に話せたらいいな、と思うものの、必要にせまられないと、なかなかやる気が出ませんよね… みなさまは、英語(とくに、会話やリスニング)の勉強をするとき、 どんなツールを使っていらっしゃいますか? 英語をはじめとした外国語の上達には、 「コツコツ積み重ねること」や、 「継続すること」が大切!と言われていますが… 「少しずつでも毎日続ける」事って、意外と簡単なことのようで、 実は、なかなかむずかしいものですよね。(^▽^;) せっかく学ぶなら、 実用的なものを、楽しく続けていきたいものですね! 最近は、 「Netflix」 や 「Hulu 」、「YouTube」 など、 たくさんの動画のネット配信サービスの普及のおかげで、 数年前とは比較にならないほど、 英語圏の「ニュース」や「海外ドラマ」、「映画」を 気軽に観ることができるようになりました。 すでに

                                                                  海外ドラマや映画、アニメを使って楽しく英語学習【字幕付き無料ツール】を試してみた感想 - イタリアのすすめ
                                                                • 通勤時間を無駄にしないオーディオブック【最強ツール】 - らいおんぶろぐ

                                                                  通勤時間を無駄にしないオーディオブック【最強ツール】こんにちは!らいおんです。本日は、通勤時間を無駄にしないオーディオブック【最強ツール】について書きたいと思います。 皆さん、通勤手段は何ですか? 通勤時間はどれぐらいかかりますか? その時間に何かしてますか・・・? 私は、車で通勤してまして、時間は往復で1時間ぐらいです。だいたい、車内でラジオか音楽を聴いています。 いつも思うのですが、この通勤時間が「無駄だなぁ」「もったいないなぁ」と感じるのです。 ほぼ毎日繰り返す、この時間をなんとか有効な時間に変えれないかと・・・。 それを解決するサービスが、オーディオブックなんです。 そこで、オーディオブック大手2社、Amazon Audible (アマゾン オーディブル)とaudiobook.jp (オーディオブックドットジェイピー)について、サービスの内容や、料金体系など細かく解説したいと思いま

                                                                    通勤時間を無駄にしないオーディオブック【最強ツール】 - らいおんぶろぐ
                                                                  • 英会話の勉強を始めたので、教材にも目を配るようになりました。 - 明日も暮らす。

                                                                    おはようございます。 梅つま子です。 青天の霹靂とはこのこと。 そんな計画は何も考えていなかったのに、急に英語学習を始めました。 www.tsumako.com 英語学習者に優しい世界になってる…! ラジオ英会話もスマホで聴ける 本はこれを買いました ポッドキャストとyoutube 英語学習の目的についても考えてみる 終わりに 英語学習者に優しい世界になってる…! にわか英語学習者となって、令和の世界を見回してみると、 「あらま!こんなに教材があるなんて!」 とびっくりしました。 ちょっとした浦島太郎状態。 もちろん昔から、英語の文法書やテキスト関係は、 書店に並ぶどのジャンルの本と比べても、かなり充実していたと思います。 そして今、書店に行ってみたら、さらなる拡充っぷりです。 昔は、「入門」「ビジネス」「TOEIC」くらいしかなかったと思うんだけど、 もっと幅広い英語学習ニーズにこたえて

                                                                      英会話の勉強を始めたので、教材にも目を配るようになりました。 - 明日も暮らす。
                                                                    • 【2024年度版】内容が更に充実!NHKの英語講座ラインナップ~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                                      NHKラジオはもっともおすすめの英語学習のひとつです。 そして毎年、4月にすべての講座内容が刷新されます。 この記事ではNHKラジオの語学講座「8講座」と、番外編「3講座」をご紹介します。 今年度は「ラジオ英会話」の副教材が誕生し、更に「ラジオ英会話」を活用できるようになります。 NHKの英語講座は以前よりも講座ラインナップがシンプルで分かりやすくなり、自分に合った講座が選びやすくなってきています。 まずはこの記事を読んで頂き、お気に入りの講座が見つけて頂ければと思います。 NHK英語講座について NHKラジオがおすすめの理由 英語のレベル診断もできる ラジオ版英語講座紹介 「小学生の基礎英語」 「中学生の基礎英語 レベル1」 「中学生の基礎英語 レベル2」 「中高生の基礎英語 in English」 「英会話タイムトライアル」 「エンジョイシンプルイングリッシュ」 「ラジオ英会話」 「ニ

                                                                        【2024年度版】内容が更に充実!NHKの英語講座ラインナップ~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                                      • 【悲報】NHK実践ビジネス英語が終了していた - 英語大好きカピバラさん

                                                                        タイトルの通り、NHKラジオの実践ビジネス英語という講座が2021年3月で終了していました。 実践ビジネス英語とは、グローバル企業で働く、頭のいい英語堪能な超ハイスペック主人公が、これまたハイスペックな同僚たちと社会問題について、非常に建設的な会話を繰り広げるというTOEICの世界のさらに向こうの世界を舞台にした、英語教材です。 私は2016年頃から紙とCDでお世話になり、2019年頃からはNHKの語学プレーヤーというアプリを使うようになりました。 紙から。。。 デジタルへ!! アプリだと1ヶ月分が上下各610円➡️1220円。値段の割に内容十分だと思います。 英検1級学習の生徒さんには学習教材に、これか CNN English Express をお勧めしていますが、CNNを選ぶ方が多いですね😂 実践ビジネス英語の講師は、杉田敏先生といって、実際に米国でビジネスパーソンとして勤務していら

                                                                          【悲報】NHK実践ビジネス英語が終了していた - 英語大好きカピバラさん
                                                                        • 「ラジリンガル」でNHK語学講座をダウンロード - まったり英語育児雑記帳

                                                                          すっかり「NHK語学講座」にハマっています。 これも一重にアプリのお陰。 「NHKゴガク」アプリで、いつでも好きなタイミングで語学講座を聴く事ができるのです。 www2.nhk.or.jp アプリで1週間分のストリーミングを聴くことが出来るのは、とっても便利でありがたい事です。 しかも、アプリには簡単なクイズがあったり、続けて取り組むとトロフィーが貰えたりと、興味を持って学習を続けるための工夫があります。 これを英語学習に活用しない手はないですね。 もともと長男の教材にと思って用意した『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』でしたが、面白くて私も一緒に聴くようになりました。 1回5分という手軽さが良いです! 最初は物語系を気に入っていた長男ですが、今のお気に入りは「日本ぶらり旅」です。 パフォーマーのコンビ・アキトとベンが、外国人観光客にも人気のスポットを訪ねるシリーズ。 全国各地の名所の

                                                                            「ラジリンガル」でNHK語学講座をダウンロード - まったり英語育児雑記帳
                                                                          • 文献を引用する | Encourage YOUR Research Journey! - 研究支援ポータル

                                                                            はじめに レポートや論文を書くためには、引用が不可欠です。しかし、引用は、他者の研究成果や著作物等を利用する行為であるため、適切な方法で行わなければ、著作権法違反にあたる可能性があります。引用を適切に行うことは、レポートや論文を書く際に守らなければならない最低限のルールであると言えます。では、引用を適切に行うには、どのようなことに気をつける必要があるのでしょうか。 Moodleにログインして印刷用PDFを見る ログイン方法がわからない 目次 Topic01「引用とは」 何のために引用をするの? 何のために引用のルールがあるの? Topic02「実際に引用する」 引用方法の種類 具体的な引用の方法 文献表の書き方 研究データの引用 Topic03「適切な引用であるためには」 必然性と主従関係に気を配る 著者の意図を変えない 孫引きをしない Topic04「英語論文での引用方法・文献表の作り方

                                                                            • 【2022年8月動作確認】radikoの仕様変更に合わせてraspberry Piのラジオ自動録音・再生スクリプトを更新

                                                                              追記:2022年8月現在 またNHKが聴けなくなっていましたが、radi.sh、radish_play.shともにGitHubにある最新版を使うことで聴けるようになります。 github: radish github: radishi-play.sh 2022年3月の追記にあるようなradi.shを改造してradishi-play.shを作る必要はありません。 録音と再生を同時に行うときにはこの記事の下の方に書いてあるバックグラウンド動作への改造を行ってください。 追記:2022年3月の変更対応 2022年3月に再度仕様変更があったようです。 radi.shは更新されたものがGithubに上がっていました。 radish-play.sh相当のスクリプトはradi.shのffmpegをffplayに変更し、録音関係の引数を削除して作ることができます。 私のところでは以下の変更で使えています。

                                                                                【2022年8月動作確認】radikoの仕様変更に合わせてraspberry Piのラジオ自動録音・再生スクリプトを更新
                                                                              • 【中国語勉強アプリ7選】脱初心者!次のステップにふさわしいアプリを探索中【無料+有料】 - エンジニアの中国ブログ

                                                                                この記事では中国語の完全初心者を脱した後、次のステップで取り組むのにどんな勉強アプリが良さそうか、比較的人気のあるアプリを色々と検証した結果をレビューします。(本ブログの管理人である私の実体験です) 今回検証したアプリは合計で7つです。(一部有料のものもあります) なお、完全に初心者の場合は下記の記事でも紹介している "HelloChinese"という学習アプリの無料部分が断然おススメです! 【中国語学習】"Hello Chinese" で中国語を0から勉強し、HSK2&3級を受験【アプリで独学】 - エンジニアの中国ブログ 本記事で具体的に想定している中国語レベルを例えると、HelloChinese の無料コースを完了したぐらい、HSK3級は余裕ぐらいのレベルです。 普通の教材を使わないの?と思われるかもしれないですが、私自身はゲーム性のあるアプリがないとなかな言語学習が継続できません.

                                                                                  【中国語勉強アプリ7選】脱初心者!次のステップにふさわしいアプリを探索中【無料+有料】 - エンジニアの中国ブログ
                                                                                • 音声DL BOOK NHK基礎英語 中学英語で読める はじめての英語ライトノベル 異世界に転生したら伝説の少女だった件 | NHK出版

                                                                                  最強の読解力は異世界で手に入れろ! 「異世界ライトノベルみたい!」と各所で話題になった、2019年度「基礎英語2」が英語小説になって登場! 日本の中学校に通う2年生の若月ルナは、ひょんなことから、異世界と現実世界を行き来することに。「えっ、わたしが『伝説の少女』? 王国のみんなをドラゴンから救うって…。そ、そんなぁ~!!」 英語力アップの上で、まとまった量の長文を読むことは必要不可欠。大量の英語のインプットがあるからこそ、会話や聞き取りもできるようになってきます。何より、英語の原書で読書を楽しむというのは、多くの人のあこがれです。しかし、いきなり大量の英語を読むなんて、なんだかむずかしそうと感じることも多いでしょう。また、簡単な英語で書かれた読み物は、英語自体は読みやすくても、ストーリーが退屈で投げ出してしまう人も多いのでは。 本書では「読みやすい英文」と「おもしろいストーリー」を両立させ