並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

primenews bs フジの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 学術会議に関するデマを集めてみた:ファクトチェック付き【拡散希望】 : 脱「愛国カルト」のススメ

    <ざっくり言うと> 学術会議に関するデマを集めてみました。(10月23日18:55、「『北大の研究を軍事研究と決めつけて非難する声明を出した』はデマ」「自民党・長尾たかしによる責任転嫁」を追加)(10月23日22:00、長谷川幸洋の「学術協会に逆らうと異端扱いされ科研費の恩恵にあずかれなくなる」というデマを追加)(10月25日12:00、「飯塚幸三が委員長をだったという印象操作」を追加 学術会議へのデマが止まりません。そもそも今回の問題は菅政権による任命拒否という問題であり、それは学術会議の在り方などとは別問題であって、そっちの問題を取り扱うのは論点ずらしに乗っかることになってしまうかもしれませんが、あまりにもデマが多すぎるので、忘れないように記録を残しておきたいと思います。 現在私が把握しているデマをまとめてみました。加えてほしいデマや、「この人も『発信者』に入れてくれ」という要望は、k

      学術会議に関するデマを集めてみた:ファクトチェック付き【拡散希望】 : 脱「愛国カルト」のススメ
    • 『日本人は、学会・マスコミの“良心的”知識人を警戒せよ」』と韓国・落星台(ナクソンデ)経済研究所の #李宇衍(イ・ウヨン)研究員が、BSフジLIVEプライムニュースにて述べた模様

      BSフジLIVE プライムニュース @primenews_ 本日20時から放送のプライムニュースは 『「徴用の歪曲」訴える 韓国人研究者が生出演』と題し、 新藤義孝 自由民主党政務調査会長代理、イ・ウヨン 韓国・落星台経済研究所研究委員、クォン・ヨンソク 一橋大学准教授を迎えお話を伺います。 bsfuji.tv/primenews/ #プライムニュース #bsfuji 2019-08-16 19:25:04

        『日本人は、学会・マスコミの“良心的”知識人を警戒せよ」』と韓国・落星台(ナクソンデ)経済研究所の #李宇衍(イ・ウヨン)研究員が、BSフジLIVEプライムニュースにて述べた模様
      • 下船した人が二次感染起こしていない ダイヤモンド・プリンセス号で現場対応した橋本厚労副大臣が語る”真相” 得られた教訓を今後にどう活かすべきか|FNNプライムオンライン

        下船した人が二次感染起こしていない ダイヤモンド・プリンセス号で現場対応した橋本厚労副大臣が語る”真相” 得られた教訓を今後にどう活かすべきか ※午後8時から放送の「BSフジLIVEプライムニュース」を、FNNプライムオンラインで同時配信でご覧いただけます。同時配信ページはこちらhttps://www.fnn.jp/live/primenews#3 今回の放送では、新型コロナウイルスの集団感染が発生したダイヤモンド・プリンセス号で現場対応を指揮した橋本岳厚生労働副大臣をスタジオに迎えた。 橋本副大臣は大型クルーズ船の現場対応で何を見たのか。前例のない事態への対応で得られた教訓が今後の新型コロナ対応にどう活かされるのか。当時の状況や日本の感染症対策の課題について、政府の専門家会議メンバーである岡部信彦氏とともに話を伺った。 橋本副大臣 最初の“3割陽性”に驚き、乗船志願 この記事の画像(8枚

          下船した人が二次感染起こしていない ダイヤモンド・プリンセス号で現場対応した橋本厚労副大臣が語る”真相” 得られた教訓を今後にどう活かすべきか|FNNプライムオンライン
        • 小泉悠xサイバー防衛専門家 ウクライナ侵攻 サイバー攻撃「3つの波」 2023/5/23放送<前編>

          ▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします! https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1 ロシアがウクライナ侵略前から周到に準備していたサイバー攻撃の対象や手口など現代サイバー戦争の実像を、具体的なデータを用いて小泉悠とともに検証する。 『データで検証!ロシアが仕掛けたサイバー戦を徹底分析』 各国の関係機関が指摘してきたロシアによるウクライナへのサイバー攻撃。番組には、世界規模のデータトラフィックを詳細に分析しているサイバーセキュリティの専門家が、小泉悠とともに出演。ロシアがキーウ侵攻以前から周到にサイバー戦の準備を進め、ロシア軍の動きや国際情勢に合わせてサイバー空間で標的や攻撃目的を変化させていることを明示するとともに、「サイバー戦という有事」に日本がどう備えるべきか探る。 ▼出演者 <ゲスト> 小泉悠(東京大学先

            小泉悠xサイバー防衛専門家 ウクライナ侵攻 サイバー攻撃「3つの波」 2023/5/23放送<前編>
          • 菅直人「維新には低所得者層の人達が共鳴し支持を広げたと分析。勝ち組という説も」民意を所得に紐付ける - 事実を整える

            これは… 菅直人「維新には低所得者層の人達が共鳴し支持を広げたと分析」 ヒトラー発言など、維新に否定的な文脈で低所得者を貶める発言か 低所得者層ではない者を「勝ち組」:維新支持層は低所得者層なのか? 維新は菅直人の発言を立憲民主党に抗議しているが、鈴木宗男の発言は維新の責任? 菅直人「維新には低所得者層の人達が共鳴し支持を広げたと分析」 維新が国政選挙で東京に大挙進出を図ることは必至。大阪維新が都構想が否決されたにもかかわらず、大阪で絶大な政治勢力を築いた原因がどこにあるのか、研究し始めた。自治体の役人が優遇されているという、維新の「役人天国」批判に低所得者層の人達が共鳴し、支持を広げたとの分析が有力。 — 菅直人 衆議院議員(府中・小金井・武蔵野) 立憲民主党 (@NaotoKan) 2022年1月27日 立憲民主党の菅直人が「維新には低所得者層の人達が共鳴し支持を広げたと分析」とツイー

              菅直人「維新には低所得者層の人達が共鳴し支持を広げたと分析。勝ち組という説も」民意を所得に紐付ける - 事実を整える
            • 【小泉悠徹底分析】ウクライナ 中東 最新情勢 鈴木一人×小泉悠 2023/10/24放送<前編>

              ▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします! https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1 イスラエル軍に対するハマスの兵力の実態は?イランやロシアの介入でどう変わるか?世界を揺るがす “2つの戦争” を鈴木一人氏、小泉悠氏が徹底分析。 『ハマス兵器支援の実態とプーチン“2つの戦争”を検証』 もしイスラエル軍がガザ地区への地上侵攻に踏み切った場合、軍事力に劣る「ハマス」はどのような戦術で対抗するのか。水面下で流入している兵器の実態や、近隣諸国でうごめく武装勢力との連携。さらに中東諸国にざわめきが広がる中、まだ表立った動きを見せていない軍事大国イラン・ロシアが “イスラエル包囲網” に介入する可能性は?中東紛争とウクライナ情勢“2つの戦争”を鈴木一人氏、小泉悠氏を迎え、徹底解明する。 ▼関連動画はこちら (小泉悠氏出演)【

                【小泉悠徹底分析】ウクライナ 中東 最新情勢 鈴木一人×小泉悠 2023/10/24放送<前編>
              • 【小泉悠x長島純】ロシアがアフリカ接近?背景は【徹底分析】 2023/8/31放送<前編>

                ▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします! https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1 “汚れ仕事請負人”のプリゴジン氏亡き後、プーチン大統領の描く戦略と、より高度な兵器供与を決断したNATOの真意と内情を小泉悠氏と長島純氏が徹底分析 『小泉&専門家が徹底分析 NATO×露の実情と戦略は』 ウクライナ侵攻において“汚れ仕事”を一手に担ってきたプリゴジン氏の死亡が発表され、所属の兵士たちには国家への忠誠が義務化された。プーチン大統領は正規・非正規の軍事力をどう使い、どんなゴールを目指すのか? また、F-16戦闘機など、これまでと次元の異なる兵器の供与を決断したNATOの狙いは?小泉悠氏と、NATOと日本の連絡官を務めた経験を持つ長島純元空将を迎え、NATOとロシア両陣営の実情と今後の戦略を徹底分析する。 ▼関連動画はこ

                  【小泉悠x長島純】ロシアがアフリカ接近?背景は【徹底分析】 2023/8/31放送<前編>
                • 【もしトラとプーチン】中国・北朝鮮との連携と対日戦略は? 杉山晋輔×小泉悠 2024/3/19放送<後編>

                  ▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします! https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1 トランプ氏再選に対するプーチン氏の対米戦略とは?ウクライナとの戦争の決着は? 中国、北朝鮮との連携と対日戦略は?小泉悠氏と杉山晋輔氏が徹底分析する。 『圧勝プーチンの対トランプ戦略は?小泉悠×元駐米大使』 ロシアの大統領選挙で90%に迫る得票率で圧勝を収めたプーチン大統領。国内で磐石の体制を築いたが、トランプ前大統領が再選された場合、プーチン大統領はどう動くのか。米露関係やウクライナに対する戦術や戦略、欧州・NATOとの駆け引き、中国や北朝鮮との連携など、予断を許さないトランプ前大統領の“ディール(取引)”に対するプーチン大統領の思惑や米露の対外戦略などを探り、日本のあるべき方策を考える。 ▼出演者 <ゲスト> 杉山晋輔 (元駐

                    【もしトラとプーチン】中国・北朝鮮との連携と対日戦略は? 杉山晋輔×小泉悠 2024/3/19放送<後編>
                  • 【両駐日大使緊急生出演】パレスチナ×イスラエル 紛争の行方 【徹底議論】2023/10/12放送<前編>

                    ▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします! https://www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1 パレスチナとイスラエル、両者の駐日大使と中東専門家をスタジオに迎え、急速に激化する武力衝突の行方、それぞれの主張、解決の糸口はあるのかを問う 『両大使緊急生出演パレスチナ×イスラエル 紛争の行方』 パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織「ハマス」のイスラエル急襲を契機に、激化する一方の武力衝突。外国人を含む人質を盾に取った形の「ハマス」に、イスラエルは大規模な戦力を投入して報復を続けている。パレスチナとイスラエル、両者の駐日大使を迎え、それぞれの主張と衝突の背景、着地点の見えない戦闘の行方を問うとともに、中東の専門家と事態解決の糸口を探る。 ▼同時通訳音声なしの動画はこちら↓ 【同時通訳音声なし 両駐日大使緊急生出演】パレ

                      【両駐日大使緊急生出演】パレスチナ×イスラエル 紛争の行方 【徹底議論】2023/10/12放送<前編>
                    • ハイライトムービー | BSフジ LIVE プライムニュース

                      ハイライトムービー新規アップロード処理中は閲覧対応端末でも一時的に「端末非対応」と表示されることがあります。 その際は処理完了後に視聴可能となりますので、しばらく時間を置いてお試し下さい。

                        ハイライトムービー | BSフジ LIVE プライムニュース
                      1