並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

reserve 鍵の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • おっさんのためのModernC++入門ガイド(草稿) - dec9ue's diary

    みなさんはC++の読み書きができますか? 自信がある方、いつ頃勉強しましたか?もし20世紀に勉強したのであれば、その知識は相当古いです。実質現在のModernC++(C++11以降のC++)とは概念上の互換性がないので脳のアップデートが必要です。 自信がない方、文法は知っているけどなんとなく使いこなせていない方、マサカリ屋にあーだこーだ言われて大混乱している方。必勝パターンを身につければもっと楽にコードを読み書きできるようになるかもしれません。 この文章の目的は、ModernC++におけるメンタルモデル(考え方)や必勝パターンをざっくりと導入することでみなさんが楽にModernC++を読み書きできるようなお手伝いをすることです。主要な内容としてはムーブセマンティクスと右辺値 とその次の章でだいたいA4換算で15ページくらい?ほかは正直流し読みしてもらえるような内容です。また、内容的にはその

      おっさんのためのModernC++入門ガイド(草稿) - dec9ue's diary
    • 2020年までに発売された百合ラノベ277冊を羅列してみた。 - まさゆめ通信

      百合ラノベ年表の必要性を感じて探していたのだが良さげな物がなさそうなので「なければ作る」精神で1週間ほどかけて調べてみたら136タイトル277冊になったのでここにまとめる。(これをまとめるのはTwitterでは厳しそうなのでブログ作った) はじめに 個人的な興味で「ゼロ年代の百合ラノベってどんな作品があったっけ?」と百合について書かれた個人サイトなんかをよく覗いていたのだが更新停止していたり消滅したりそもそも時系列的に統括的にまとめたものではないため2020年までに発売された作品の範囲内で自分で作ってみることにしたものです。自分の記憶およびあちこちの個人サイトやら感想サイトを参考にまとめているので抜けやミスはあると思うがそこはご了承ください。 扱う範囲 百合ラノベというかライトノベル自体が定義があってないような多様なものであるのでどこまでを取り上げるべきかというのは難しいところではあるが自

        2020年までに発売された百合ラノベ277冊を羅列してみた。 - まさゆめ通信
      • 大不況後の賃金曲線 - himaginary’s diary

        というNBER論文が上がっている(H/T タイラー・コーエン)。原題は「The Wage Curve After the Great Recession」で、著者はDavid G. Blanchflower(ダートマス大)、Alex Bryson(ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン)、Jackson Spurling(ダートマス大)。 以下はその要旨。 Most economists maintain that the labor market in the United States is ‘tight’ because unemployment rates are low. They infer from this that there is potential for wage-push inflation. However, real wages are falling rapi

          大不況後の賃金曲線 - himaginary’s diary
        • 感動をありがとう。CES 2022ベストガジェット&珍ガジェット総まとめ #CES2022

          感動をありがとう。CES 2022ベストガジェット&珍ガジェット総まとめ #CES20222022.01.17 11:3032,968 Gizmodo Staffs - GIzmodo US [原文] ( satomi ) パンデミックで2年ぶりの対面イベントとなったCES 2022。 オミクロン禍で急きょ大手やメディアがリモート参加に逆戻りを決める波乱の幕開けでしたが(米Gizもリモート…泣)、会場は力作ぞろい。野心的ノート、限りなく美しいTV、度肝を抜くクルマ、滅入る毎日をちょっぴり楽にしてくれるミニガジェットたちが一堂に集まって、暗く長いCOVIDのトンネルを希望の光で満たしてくれました。 万難を排して今年の年明けを飾ってくれた、CESベストガジェットをどうぞ! 色が変わるカメレオン、BMW iX FlowBMW007のQ!と話題沸騰。世界初、色がコロコロ変わる車 by BMWです。

            感動をありがとう。CES 2022ベストガジェット&珍ガジェット総まとめ #CES2022
          • ビットコインを交換手段に進化させるライトニングネットワーク [オーディオ記事] | ロストイン・ビットコイン

            ライトニング、ビットコインは最強のお金 初級、経済学 65分 記事を読み上げるには「読み上げ開始」ボタンをクリックしてください 本記事は2022年8月6日にLyn Alden 氏が発表した「A Look At the Lightning Network」を@slashweb3_mk さんが翻訳、@Haruko_Maruyama さんが一部加筆修正したものです。 この記事では、貨幣財の価値貯蔵手段と交換手段という2つの機能の関係を考察します。 具体的には、ビットコインネットワークのスケーリング方法に焦点を当てていますが、アルトコインがスケーリングおよび高速化と引き換えに犠牲にした特性についても広範囲に調査し、ベースレイヤーの上にレイヤーを構築する階層化アプローチが最適な理由を解説します。 この記事の主な目的は、まずビットコインの交換手段への進化プロセスを検証すること、次に検証結果を基に、より

              ビットコインを交換手段に進化させるライトニングネットワーク [オーディオ記事] | ロストイン・ビットコイン
            • ESP32-WROOM-32Eについて、従来品との違い - Qiita

              はじめに ESP32搭載のデバイスはM5stackをはじめ大変注目されているが、搭載されているEspressif社モジュール単体も簡単にWifi,Bluetoothを含んだプロトタイピングができることで注目を集めている。 ここ数か月で新製品の一つであるESP32-WROOM-32Eについて流通が活発になっている動きがあるので、違いについて整理する。 espressif_products_ordering_informationによると、2020/11/3時点で以下の通りである。 ESP32-WROOM-32EはESP32 ECO V3というリビジョンのチップを搭載していることと、従来店頭で買えたESP32-WROOM-32D、ESP32-WROOM-32はいずれも新規設計非推奨、つまり終売が近いことを表している。 ESP32 ECO V3のリビジョンの違いについて調べてみる。 ESP32_

                ESP32-WROOM-32Eについて、従来品との違い - Qiita
              • 我が国におけるFinTech普及に向けた基盤整備に関する調査検討 報告書

                © 2020 NTT DATA INSTITUTE OF MANAGEMENT CONSULTING, Inc. 2020年2月28日 株式会社NTTデータ経営研究所 グローバル金融事業部 令和元年度産業経済研究委託事業 (我が国におけるFinTech普及に向けた基盤整備に関する調査検討)報告書 © 2020 NTT DATA INSTITUTE OF MANAGEMENT CONSULTING, Inc. 2 目次 1. 事業の実施方針等 1-1.事業実施の基本方針、業務内容等 P.3 2. 各調査報告書 2-1.【調査報告書1】世界のモバイル送金の普及動向 P.6 2-2.【調査報告書2】諸外国における決済システムの動向 P.23 2-3.【調査報告書3】我が国における決済システムの動向及び海外との比較 P.91 © 2020 NTT DATA INSTITUTE OF MANAGEM

                • "Lost and Found": How to Find Lost Items in Japan

                  In Japan, “Lost & Found” can be termed “Lost IS Found.” The reason is that if you lose something in Japan, there is very little probability that you will not find it. However, as a foreigner, it’s important to know what you should do if you lose anything in Japan. The dreadful moment when you realize you’re no longer carrying a bag you once had or that your phone or wallet is no longer in your poc

                    "Lost and Found": How to Find Lost Items in Japan
                  • Uniswap V3 発売直前記念🎉DEXシステムトレードの手引き

                    こんにちは。金の亡者の紫藤かもめ(@shidokamo)です。今週の推し漫画は「悪魔のメムメムちゃん」です。今回は、いつもの記事と違って、非常にテクニカルな内容ですが、DEXシステムトレードをやってみたい人に参考になるような記事を書いてみました。 DEXシステムトレードって? Uniswap などの DEX のトレードをプログラムで自動売買することです。 それって儲かるの? うまく歪みを見つければ、SUGOKU儲かるらしいです。僕は損しかしていません。とほほ。 なんで儲かるの? 背景としては、 DEX の仕様、仕組みを詳細に理解している人はほとんどいない(0.1%もいないでしょう)。 DEX を手動で使う人が多い。 しかし DEX は大流行している。 DEX の取引の自動化は割と難しい。 という状況が収益機会の発生要因の一部になるかなと思います。 この先も儲かるの? DeFi 流行のトレン

                    • 【2000万円】【3000万円を目指す上で】セミリタイアに向け、大事な長期投資

                      初めまして okayuと申します。@okayuchikuwa 現在30代 適度な田舎な町で平凡なサラリーマンをやっております。 家族構成は妻 小梅(仮名)との二人暮らしです。 2020年を迎え、サラリ ... どうも、オカユログです!(@okayuchikuwa) 時間を長く、余裕を持って投資と向き合い、資産形成を目指していく長期投資。 長期投資を志していく上で【長期】【積立】【分散】というキーワードは非常に重要になります。時間を味方につけてコツコツと積み上げていくことが、平凡なサラリーマンである私でもセミリタイア を可能にする、一つの答えだと思っています。 長期投資は貴重な時間を失敗したら・・という思いはありますが、そんなことを投資初心者の私が心配しても仕方のないので、経済の成長を信じて積立を続けていくのみになります。 今回の記事は。 長期投資のメリット、デメリットを考えながら投資期間と

                        【2000万円】【3000万円を目指す上で】セミリタイアに向け、大事な長期投資
                      • Orderflow/Market Profile|EGG

                        一年前noteを初めて書き一年が経ちました。 前回はOrderflowの基本やFootprintの見方、その他諸々を説明した訳ですが、書くという行為から早く解放されたく駆け足で締めてしまいました。 その為本来書きたい事の1/10程度の記事となり、誤解を招きそうな表現もあった為、2週間程度で非公開にしました。 また数ヶ月後くらいには続きを書くつもりが、沖縄タイム的なおっさんタイムが発動しこの有様という訳です。 おっさんの光陰矢の如しとはよく聞く台詞ですよね。 前回のものを公開してくれという声も未だに届くので、そろそろ前回分を下敷きにまた中途半端になる事を恐れず書き殴っていこうと思います。 備考として記事中には出来るだけ翻訳していないナマの英語表記を用いていますが、これは意識高い系のビジネス英語のような気持ちの悪いものでなく、以下で話されるような内容は英語での情報ソースでしか基本的にはない為、

                          Orderflow/Market Profile|EGG
                        1