並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

sabrentの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 停電などの電源遮断時にデータが消えてしまうSSDとそうでないSSDが存在する

    Appleでプログラマーとして働くRuss Bishopさんが「異なるブランドの4つのNVMe SSDをテストしたところ、電源切断でデータが削除されてしまうものとそうでないものが判明した」と報告しています。 SSD cache issue – despite flushing, there is a risk of data loss in the event of a power outage https://www.techgamingreport.com/ssd-cache-issue-despite-flushing-there-is-a-risk-of-data-loss-in-the-event-of-a-power-outage/ 4つのベンダーから4つのNVMe SSDをランダムに選んでテストしたというBishopさん。テストの内容は、SSDがデータをダウンロードしたことを

      停電などの電源遮断時にデータが消えてしまうSSDとそうでないSSDが存在する
    • 24インチモニター3台をキャリーケースに入れて旅行に持って行く方法

      旅行にどうしても「3kgの24インチモニター3台」を持って行きたかったというブロガーが、モニターを国際線飛行機に預け入れられるレベルにまで軽量化する過程を公開しています。 Travelling with 24" monitors - My blog https://blog.luap.info/travelling-with-24-monitors.html パリ在住のポールさんは、ある日突然旅行をしようと思い立ちます。幸いにもポールさんの仕事は職場に出勤する必要がなく、仕事場所は自由でした。しかし、ポールさんは55cm×30cmの24インチモニターを3枚も使わないと仕事ができなかったので、モニターを全部持って行くことに。しかし、1台あたり3kgもあるモニター3枚とモニタアーム、外付けのグラフィックボード、そしてノートPCを合わせると総重量は23kg、まとめるとキャリーケースに入らない大き

        24インチモニター3台をキャリーケースに入れて旅行に持って行く方法
      • 最新デスク環境公開:2024年2月版#作業環境 - Ordinary coterie writing

        どうもこんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか。2024年2月、2回目の更新です。最近はオンオフ非常に忙しい日々を送っているという点は変わりないのですが、体調がしっちゃかめっちゃかになりスケジュールを見直したりしていました。降雪に伴い体調がえらいことになりかけていたときに、湊先生やしいたけ先生の言葉がよぎり「休まないと! そしていろいろな人に一回相談だ!」となれて成長したな……となっていたとかいないとか。 まぁどう見ても「中の人大丈夫?」となる前置きはさておき、今回は現在の作業・デスク環境2024年2月版をお送りできたらと思います。前回のエントリー以来、実はこれまたいろいろとデスク環境が変わったと言いますか、よりスッキリしました。今回も現在使用しているガジェットやアプリなどをご紹介したいと思います。それではいってみましょう。 1、現在のデスク環境 2、デスク・椅子・照明 ①flexispo

          最新デスク環境公開:2024年2月版#作業環境 - Ordinary coterie writing
        • Samsung 990 Pro SSDで寿命が急激に落ちる不具合発生中。保証交換も拒否

          PCIe Gen 4に対応するNVMe SSDの中で最も高性能かつ信頼性の高いモデルと言うと、Samsung 990 PROが挙げられますが、このハイエンドNVMe SSDにて使用して間もないにも関わらずSSDに記録されている寿命が急激かつ大幅に落ちる不具合が発生しているようです。 たった2TBの書き込みで寿命は64%に。Samsung 990 PRO NVMe SSDにて寿命が急激に短くなる不具合発生中。 SamsungのハイエンドNVMe SSD、Samsung 990 PROは2022年12月より発売が開始されたハイエンドNVMe SSDで、最新鋭のコントローラーとNANDフラッシュメモリを採用する事で読み込み速度は7450 MB/s、書き込み速度は6900 MB/s、TBWは1TBモデル600TBW、2TBモデルが1200TBWで保証期間は5年と高いパフォーマンスと信頼性を兼ね備え

            Samsung 990 Pro SSDで寿命が急激に落ちる不具合発生中。保証交換も拒否
          • Raspberry Pi 5 発売開始!どれ買う?

            日本での発売開始 日本国内で電波を正しく使うための法律(技適)の都合により世界販売から遅れて販売開始されることが多く、今回は3ヶ月ほど遅れての発売となりました。 電源に注意 Pi4までの 5V 3A でも動作させることができますが、ピークパフォーマンスを発揮させるためには 5V 5A という若干特殊な電源が必要になりました。ラズベリーパイ公式電源はPSEマークが無いため日本国内で販売されていませんので、互換品を利用するか公式電源を海外通販で購入する必要があります。 メモリは4G/8Gだけ メモリサイズは発売開始時点で 4G / 8G の2種類のみです。インターネット利用や、動画再生などのデスクトップ用途に使うのであれば 8GB がオススメですが、4GBでも十分なケースも多々あります。メモリは基板上に直接載っているため、後から増設することはできません。 ついにでたー! 購入先はどこ?Amaz

              Raspberry Pi 5 発売開始!どれ買う?
            • Amazon「デジタルの日」10月10日・11日開催 Amazonデバイス・スマート家電・PC周辺機器・AVなど特別セールも - こぼねみ

              Amazonは、デジタル庁が開催する「デジタルの日」に向けた特設ページをオープンしています。 特設ページを通じて役立つ情報を提供するほか、「デジタルの日」当日の10月10日(日)と11日(月)には、「デジタルの日」のテーマ「#デジタルを贈ろう」にちなんで、Amazonデバイス、PCアクセサリー、スマート家電、オーディオなどの多数の商品がお得にデジタル機器を購入できるキャンペーンが実施されます。 デジタルの日 特設ページでは、Amazonでの買い物の始め方ガイドや配送料について照会。Amazonギフト券を現金でチャージすると初回限定で1,000ポイント(対象者限定、要エントリー)、以降も現金でチャージするたびに最大2.5%のAmazonポイントがもらえるキャンペーン、初めてのKindle本のご購入の際に使える50%OFFクーポンといったキャンペーンも紹介されています。 そのほかにも、お買い物

                Amazon「デジタルの日」10月10日・11日開催 Amazonデバイス・スマート家電・PC周辺機器・AVなど特別セールも - こぼねみ
              • Mac miniが届いた - やりたいことをやるだけさ

                メルカリで16GB M1 Mac miniを買って 届きまして、早速机の下に設置 うまく収まった 机の下につけるやつはこちら SABRENT Mac Mini用VESAマウント、デスク下マウント 「ブラック」(BK-MABM) SABRENT Amazon マウントっていうんですね 設置するときはきちんと机をひっくり返して ドライバーでネジを入れこみましょう セットアップには有線のマウスとキーボードが必要、事前に買っておくか誰かから借りるかしましょう セットアップした後には エレコムのBluetoothキーボードを接続させたがいまいち入力感がしっくりこない ロジクールのキーボードとマウスを揃えたいところです 【Amazon.co.jp限定】ロジクール MX KEYS mini KX700GRd ミニマリスト ワイヤレス イルミネイテッド キーボード グラファイト 充電式 Bluetooth

                  Mac miniが届いた - やりたいことをやるだけさ
                • Intelのゲーマー向け超小型ベアボーンキット「NUC 11 Extreme Kit」分解、中身は一体どうなっているのか?

                  Intelから2021年第3四半期に登場する「NUC 11 Extreme Kit(コードネーム:Beast Canyon)」は、第11世代Coreプロセッサ(Tiger Lake)を搭載しているというだけでなく、超コンパクトサイズなのにフルサイズのグラフィックボードを取り付けられるというベアボーンキットです。前回の記事では本体を梱包する化粧箱自体に圧倒されるという不測の事態に見舞われましたが、今回は本体の分解編。フルサイズのグラフィックボードを取り付けた際に内部の取り回しはどうなるのかなどを、実際にチェックしてみました。 Intel NUC 11 Extreme Kit Delivers High-End Gaming Experience https://www.intel.com/content/www/us/en/newsroom/news/intel-nuc-11-extreme

                    Intelのゲーマー向け超小型ベアボーンキット「NUC 11 Extreme Kit」分解、中身は一体どうなっているのか?
                  • Ieee 1284 Usb Parallel Printer Adapter Cable 6ft Length For Mac

                    Visiteurs depuis le 26/01/2019 : 3618 Connectés : 1 Record de connectés : 27 Sabrent USB to Parallel IEEE 1284 Printer Cable Adapter (CB-CN36). C2G 6ft USB to DB25 Parallel Printer Adapter Cable - parallel adapter. USB to Parallel IEEE 1284 Printer Adapter Cable USB parallel to print the IEEE 1284 USB turn old Printer 36 PIN Support scanner Add To Cart There is a problem adding to cart. USB to Par

                      Ieee 1284 Usb Parallel Printer Adapter Cable 6ft Length For Mac
                    • Targus 4 Port Usb Hub Driver For Mac

                      Visiteurs depuis le 26/01/2019 : 5988 Connectés : 1 Record de connectés : 17 Return Policy. Contact our Customer Service to register your complaint. Fill in the Return Form you received with the order or Download it from the Help Center Section in footer. Pack your parcel securely, with the product in the original manufacturer's packaging as delivered to you. Please return goods with a copy of the

                        Targus 4 Port Usb Hub Driver For Mac
                      • Chia採掘向けSSDをSabrentが発表。最大書き込み総容量が既存SSDの18倍

                          Chia採掘向けSSDをSabrentが発表。最大書き込み総容量が既存SSDの18倍
                        • UASP makes Raspberry Pi 4 disk IO 50% faster | Jeff Geerling

                          You can view a video related to this blog post here: Does UASP make the Raspberry Pi faster?. A couple weeks ago, I did some testing with my Raspberry Pi 4 and external USB SSD drives. I found a USB 3.0 SSD was ten times faster than the fastest microSD card I tested. In the comments on the video associated with that post, Brad Manske mentioned something I never even thought about. He noticed that

                          • Raspberry Pi 4 EEPROMの今年のアップデートを振り返る - あっきぃ日誌

                            11日目です。明日からはついに私以外の方が書いてくれるので、数日はコミケの作業とかラズピッピの裏方仕事に集中できそうです。 adventar.org Raspberry Pi 4 EEPROMとは Raspberry Pi 4 EEPROMは、PCでいうBIOS的なもので、起動に関するハードウェア制御のプログラムと、起動に関する設定がここに収められています。Pi 4以外のモデルではbootcode.binがその役割を担っています。 www.raspberrypi.com Pi 4 EEPROMは、Raspberry Pi OSを使用していれば、OSのアップデート時に最新のPi 4 EEPROMイメージが収録されたパッケージがインストールされて、次回起動時に適用されるようになっているため、普段の使い方では意識する必要はありません。ちなみに、USB3.0ハブであるVL805チップのファームウェ

                              Raspberry Pi 4 EEPROMの今年のアップデートを振り返る - あっきぃ日誌
                            • Thunderbolt 4 KVM Switch

                              KVM mode can connect and switch between 2x DisplayPort Alternate Mode (DP Alt Mode) compatible computers over 2x USB-C Thunderbolt ports. 3x Thunderbolt 4 ports transfer at up to 40Gbps with BC1.2 charging. 4x Type-A USB 3.2 Gen 2x1 ports transfer at up to 10Gbps with BC1.2 (5V@2.4A) charging for iPad, cell phones, and more. Supports EDID, MST, and DisplayPort 1.4 up to 5K/6K/8K@60Hz (DSC) or 4K@1

                                Thunderbolt 4 KVM Switch
                              • Acronis True Image 無償OEM版のいろいろ - palm84.com

                                無償で使えるので非常に便利ですけど、いざ故障交換時などを考慮して確認しといた方がいいかなと... 目次 about Seagate DiscWizard True Image WD Edition Acronis True Image for Crucial Kingston - Acronis True Image OEM Nextorage PNY - True Image HD Sabrent QSAN ADATA Acronis True Image OEM (※ 公開停止?) いろいろ about HDD, (NVMe)SSD, フラッシュメモリなどのストレージを内蔵またはUSB接続などで使用中なら、無償で使用可能なリカバリーソフトの代表格「Acronis True Image」OEM(機能限定)版のダウンロードページなどのいろいろ。 2023.2.23時点での確認です。(※ 一

                                  Acronis True Image 無償OEM版のいろいろ - palm84.com
                                • PC内蔵2.5インチSSD「外付けで再利用」PCパーツ売却 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                  身辺整理を 再開しました!処分!現金化! ひょっとしたら、来年にリタイアする説! 一番辛いのは、仲良くしてくれた娘、息子風に 「辞めないで!」ウソでも言われた日にゃ・涙 だから、口が軽い私ですが、黙っておきます。 さて、古いPCの部品、PCショップに買ってもらった。 CPU(インテル Core i5)マザーボード、メモリ グラボ(グラフィックボード)は お金になりました。 大きいケースと電源装置は、無料で引き取っていただき、 「ハードディスクは、持ち帰った方が良い」とお店の人。 SSDは値が付くかと思いきや、今、安いんだって。 さてHDDを捨てる。 私もサラリーマン長いので、この手のセキュリティは敏感。 もったいないけど、穴をあけて、不燃ごみに出します。 しかし、コンクリートドリルでも、硬い! なるほど~ハードディスクとは 良く言ったもんだ・笑 SSDは120GBですが、これは再利用します

                                    PC内蔵2.5インチSSD「外付けで再利用」PCパーツ売却 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                  • 総容量168TBのNVMe SSDカードが登場!『Sabrent Apex X21 Destroyer』 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                    米Sabrentは、超大容量ストレージカード『Sabrent Apex X21 Destroyer』を発表しました。 Sabrent Apex X21 Destroyer 上記写真は、米Apex Storage DesignのPCIe 4.0 M.2 NVMe SSD拡張カード『Apex Storage X21』に、Sabrent製SSD『Rocket 4 Plus 8TB』を21枚(!?)組み合わせたもの。その総容量は168TBにも達します。 どれほどの転送速度を有するのかは語られていませんが、拡張カード自体はPCIe 4.0のほぼ上限(32GB/s)のシーケンシャルリード30.5GB/s、シーケンシャルライト26.5GB/sでの転送が可能とされているため、それに近い速度になることが期待されます。 Sabrentは、現在、本製品のテストを行っており、発売日や販売価格などは明らかにしていま

                                      総容量168TBのNVMe SSDカードが登場!『Sabrent Apex X21 Destroyer』 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                    • 【やじうまPC Watch】 Sabrentが168TBのストレージ拡張カードをテスト中

                                        【やじうまPC Watch】 Sabrentが168TBのストレージ拡張カードをテスト中
                                      • PCIe Gen 5対応NVMe SSDのベンチマーク出現。性能高いが致命的な弱点アリ。

                                        PCIe Gen 5.0 NVMe SSDは10GB/s以上の読み書き性能を発揮。一方で爆音ファン搭載と言う致命的な弱点。 PC周辺機器でお馴染みのバッファローなどを傘下に持つメルコグループですが、この中で自作PCパーツ向けパーツに特化しているCFD販売が、2023年1月29日にPCIe Gen 5.0に対応するNVMe SSD、PG5NFZシリーズを発売しました。 このPG5NFZシリーズは上述の通り、PCIe Gen 5.0に対応するNVMe SSDで、PhisonのPS5026-E26コントローラーとMicron製NANDフラッシュを採用することで読み込み速度は最大10GB/s、書き込み速度は最大9.5GB/sを記録する性能を持ちます。PCIe Gen 4対応NVMe SSDでは読み書き共に7GB/sが限界であったことを考えると、性能が1.4倍程度に向上している事になります。また、搭

                                          PCIe Gen 5対応NVMe SSDのベンチマーク出現。性能高いが致命的な弱点アリ。
                                        1