並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

vtuber甲子園の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 【詳報】「にじさんじ甲子園」、優勝は椎名監督「にじさんじ高校」に決定 19万人が燃えた逆転劇 | PANORA

    ・「にじさんじ甲子園」、Aリーグは「VR関西圏立高校」が1位通過! 同接15万人が見守った奇跡の逆転劇 ・「にじさんじ甲子園」、Bリーグは椎名監督・にじさんじ高校が1位 打線爆発&夢追好投が勝利に 16日の3試合はどれも僅差を争う名勝負で、見ていた誰もが手に汗を握っていた。終わってみれば、普段スポーツ中継に馴染みのない方々も「最高の夏だった」と感動を覚えていた素晴らしい企画だった。 本日も舞元啓介さんの「(ッスー)やきうの時間だー!」でスタート。対戦カードはこちら。実況は、スペシャルアンバサダー・天開司さんが担当。 ルールはリーグ戦までは7回(コールドなし、延長なし)だったが、決勝戦は9回(コールドなし、延長あり、タイブレーク制)を採用。 5位決定戦:涙の初勝利を掴んだ社築監督「横須賀流星高校」 5位決定戦は、Aリーグ・リゼ・ヘルエスタ監督の「王立ヘルエスタ高校」とBリーグ・社築監督の「横

      【詳報】「にじさんじ甲子園」、優勝は椎名監督「にじさんじ高校」に決定 19万人が燃えた逆転劇 | PANORA
    • にじさんじ甲子園を大成功に導いた男達の軌跡 ー舞元啓介と天開司:おじさんVtuber達が積み上げてきた物語ー - レスター伯の限界

      今年の夏も忘れられない夏になったね...(挨拶) 【#にじさんじ甲子園】にじさんじ甲子園 決勝【パワプロ2020】 2020/8/14〜16にかけて行われたにじさんじ甲子園が大盛況の内に幕を閉じました。先週の記事では各校の栄冠ナインのまとめと本番の予想について取り上げましたが、予想の方は外れちゃいましたね。ヘル高の守備が鍵とか、やっぱりキャッチャーAが強かったとか、要所要所は当たってたと思うし、良い意味で期待を超える戦いが見れたので何も言うことはないのですが。 結果については、僕がここで取り上げなくても実際の試合の動画を見てもらった方が速いですし、公式でも熱狂にじさんじ甲子園という形で解説付きでダイジェストがつくられていますのでそちらをご覧下さい。それにTwitterで「#にじさんじ甲子園」タグで検索すると参加した監督や選手(ライバー)、そして熱狂した観客の熱いコメントを見ることができます

        にじさんじ甲子園を大成功に導いた男達の軌跡 ー舞元啓介と天開司:おじさんVtuber達が積み上げてきた物語ー - レスター伯の限界
      • 「舞スバに逃げはない」のインパクト -レスター伯が1ヶ月でVtuberのセカイにどっぷりハマっていった記録- - レスター伯の限界

        「舞スバに逃げはない」 敷居亭として6年振りの同人誌を制作、コミケに参加した夏の大型連休の終わり、ふと見始めたとある配信から聞こえてきた言葉である。その時画面には、パワプロの試合とワイプから声援を送る若い女の子とおっさんVtuberの姿が映っていた。 https://www.youtube.com/watch?v=ELXcaslsdVs&t=3272s より この配信を見たときに、「なんでこんな女の子とおっさんがパワプロの試合を観て盛り上がっているんだ」と「なんかすげーパワーのある、これは観ておくべきものだ」が入り交じった大きな感情が湧き上がってきた。 この記事は、この配信を見たことをきっかけとして、レスター伯がVtuberの世界にどっぷりはまることになったことの記録を残すものである。この時出会った「大空スバル」と「舞元啓介」という2人のVtuberを軸に、今個人的に熱いと思っているVtu

          「舞スバに逃げはない」のインパクト -レスター伯が1ヶ月でVtuberのセカイにどっぷりハマっていった記録- - レスター伯の限界
        • VTuber48名のコメントが集合 2019年の思い出と2020年の目標

          VTuber48名のコメントが集合 2019年の思い出と2020年の目標 2019年の締めくくりとなる企画記事は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2019年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2020年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」という質問に回答していただきました。(敬称略/五十音順) 朝ノ瑠璃 Q1 2019年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 一番は、「声優としてたくさんの作品に出演する」という密かな夢を叶えられた事です。VtuberってYouTubeに限らず様々な場所に露出して着実に認知度を上げていて、自分もその中の一人になれたことがとっても嬉しかったです!Vtuberとして声優出演した作品数最多を誇っていきたいと思います! 二番は、妹の茜が長期任務から帰還したことです。ずっと一人ぼっちだったので、すごく支え

            VTuber48名のコメントが集合 2019年の思い出と2020年の目標
          • VTuber界を繋げる熱き男「天開司」を君は知っているか

            VTuber界を繋げる熱き男「天開司」を君は知っているか 11月22日より、企画配信「ポケットモンスターソードシールド にじさんじ杯」が実施された。合計34名のライバーが参加し、当日の本放送は同時接続者数6万人超え、アーカイブの再生数は100万回超えという、VTuber史上トップクラスの視聴者数を叩きだす。ゲームサーバーの緊急メンテナンスにより日程を分割しての開催となったものの熱は衰えず、数々のドラマと伝説を生み出す配信となった。 この「にじさんじ杯」を企画するだけでなく、主催、実況、選手参加も行ったのが、にじさんじネットワーク所属のVTuber・天開司だ。エキサイティングな企画を立ち上げ、大人数をまとめあげるエンターテイナーである彼は、今年の2月から「プロVTuber」という勝負の大海に漕ぎ出したチャレンジャーでもある。今回はそんな天開司の魅力を紹介しよう。 エンタメ思考が生み出す数々の

              VTuber界を繋げる熱き男「天開司」を君は知っているか
            • これまでの5年、これからの5年<br/>――「VR元年」の終焉から世界同時参加のXRライブエンタメへ - メディア芸術カレントコンテンツ

              メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 2020年末にPlayStation® 5と次世代Xboxが出るタイミングに合わせ、ゲーム業界の識者に各方面からこれまでの5年間を振り返り、そしてこの先の5年間の未来図を描いてもらうシリーズ。今回はゲームを進化させてきたVR(バーチャル・リアリティ/仮想現実)技術の発達を振り返りながら、VRやAR(拡張現実)などのXR(クロス・リアリティ)技術がもたらす未来像を俯瞰する。 アーティスト WONKによる90分の生演奏も含め完全リアルタイムグラフィックスで制作されたニューアルバム『

                これまでの5年、これからの5年<br/>――「VR元年」の終焉から世界同時参加のXRライブエンタメへ - メディア芸術カレントコンテンツ
              • にじさんじ文化論「ホロライブは最強で最悪のライバル?」|ダブルスタ丼

                ※注意書き 当記事における内容はにじさんじをコンテンツとして捉えた場合の一視聴者目線からの考察です。 「ライバー毎の人気には格差があるけど、どういう理屈でその差が生まれているのか」 「視聴者数を増やすにはどうすれば良いのか」 「コラボを通してどのような経路でファンが共有されるのか」 など私が通常のコミュニティでは発信し難いと感じた話が中心となります。 その為、時には「人気が乏しいライバー」、「こうしないと人気が出ない」といった書き方が一部に見られるかと思いますが、あくまでも個人的なコンテンツ的価値観と考察を行う仮定に付随するものであり、「私の言う通りに活動しないこのライバーが悪い」と言った責任追及を喚起するものではありません。 また文中に登場するライバーについて個人情報に繋がる類の考察は行わず、誹謗中傷やそれに該当するような個人の名誉を傷付ける意図は一切ありません。 「ライバー個々の活動ス

                  にじさんじ文化論「ホロライブは最強で最悪のライバル?」|ダブルスタ丼
                • BLEACHとコミックLOのキャッチコピークイズ大会を開催する卯月コウ

                  難問◆切り抜き元動画Vtuber甲子園にたった一人で挑んだ男のラジオhttps://youtu.be/p5_mdNFosjY?t=47891:19:49~◆卯月コウhttps://twitter.com/udukikohhhttps://www.youtube.com/channel/UC3lNFeJiTq6L3UWoz4g1e-A追記:2020/06/05いまになってクイズがバズってるらしいです。下の記事URLから挑戦してみてください。https://ch.dlsite.com/matome/49221

                    BLEACHとコミックLOのキャッチコピークイズ大会を開催する卯月コウ
                  • 「ドン勝生活」「Vtuber甲子園」「神域リーグ」……ヒットコンテンツを生み出し続ける天開司が積み上げた5年間とこれから

                    2017年から2018年にかけて、一気にVTuber、バーチャルYouTuberが話題になってからはや5年。当時は“珍しいもの”として見られていたバーチャルYouTuberも、いまではコンビニの棚にコラボ商品が並んだり、地上波のテレビ番組に登場するまでの存在になった。 にじさんじやホロライブなど企業所属のVTuberが特に目立つなか、個人で活動するVTuberも工夫と苦労を重ねて、人気を伸ばし続けている。今回は個人で活動を続ける男性VTuber・天開司に、デビューした2018年からの活動を伺いながら、激変を続けるVTuberシーンの様子を追ってみた。(たまごまご) 【特集】バーチャルの世界の狭間で ■天開司 BANs筆頭、バーチャル債務者Youtuberの天開司だ・・・・! ゲーム実況、歌ってみたを中心に、さまざまな活動をしている・・・・! 目指すは借金返済・・・・・・!(Twitterよ

                      「ドン勝生活」「Vtuber甲子園」「神域リーグ」……ヒットコンテンツを生み出し続ける天開司が積み上げた5年間とこれから
                    • にじさんじ甲子園を全力で楽しむために栄冠ナイン配信を復習しよう【Vtuber語り第二回】 - レスター伯の限界

                      やっぱり夏はにじさんじ甲子園なんだよなあ(挨拶) 僕がVtuberにどっぷりハマるきっかけになったVtuber甲子園から一年。今年も、あの熱狂が帰ってくる。にじさんじ with アンバサダー天開司でスケールアップしたにじさんじ甲子園が8/14-16の三日間にかけて行われます。 昨年の箱対抗線から、今年はにじさんじ内の全面戦争へ。6名の監督(樋口楓、剣持刀也、椎名唯華、社築、舞元啓介、リゼ・ヘルエスタ)によって全にじさんじライバー96名(後に新人併せて100人+α)がドラフトで選ばれ、栄冠ナインによって育成がされたライバーたちが甲子園で戦う。今年は交流試合こそ行われているものの、本物の選手権がない中で、Vの世界で熱い熱いなつの戦いが繰り広げられます。 本大会は8/14~16日ですが、その前に各校の選手の育成が栄冠ナインで行われました。にじさんじ甲子園の見所は本番の戦いだけでなく、ドラマたっぷ

                        にじさんじ甲子園を全力で楽しむために栄冠ナイン配信を復習しよう【Vtuber語り第二回】 - レスター伯の限界
                      • みんなに笑顔を届ける「発展途上」の変わり続けるプリンセスの物語—推しVtuber語り ① にじさんじ桜凛月編— - レスター伯の限界

                        くずンボはお互いに発展途上で、ひそかに刺激しあってる関係性がいいんですよね(挨拶) レスター伯の旋回の先週の配信では、競馬に続くコンテンツとして推しVtuberについて語るラジオの第一回放送を取り上げました。直前に美希配信があったり、色々と盛り上がる動きがあったのに簡単に触れながら、りつきんことにじさんじの桜凛月さんを取り上げた第一回放送でした。 また、配信の最後で流した、りつきんのこれまでの配信についてまとめた動画もUPしています。始めてVtuberのまとめ動画つくったことになりますね 今回の記事では、これらの配信・動画について振り返りながら、第一回で取り上げたりつきんについて改めて記事の形で語って行きたいと思います。 ======================================= 目次 1. りつきんとの出会いーVtuberのリアルタイム物語との出会いー 2. りつきん

                          みんなに笑顔を届ける「発展途上」の変わり続けるプリンセスの物語—推しVtuber語り ① にじさんじ桜凛月編— - レスター伯の限界
                        1