並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

wacci 曲の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 今年のレコ大について思うこと - 言いたいことがないんだよ

    もうずっとAKBも坂道も「CDは売れてるけど楽曲は流行ってない」状況だったわけで、今年のレコ大はそっちの線を思い切って全て絶ったということ。乃木坂だけ残すみたいなこともしなかった。接触イベでCDを売る大人数アイドルが音楽から切り離されたという意味で象徴的な年かもしれない — そん (@sonakason) 2022年11月16日 このツイートが妙にバズってしまって、目についたもの全部に何かしらコメントしないと死んでしまう病気の人からうんこがどんどん飛んでくるので、誰も見に来ないブログで一つずつ整理して気持ちを鎮めようと思います。 まず、そもそもレコード大賞ですが、書くたびにまあまあバズる歴代の大賞一覧から見てもわかるように、レコード会社で持ち回りでゴリゴリに談合して金も飛び交ってるのは明白で、今年の流行なんか反映されてねーよというのが実際のところです。まず、ジャニーズが出ていない。それだけ

      今年のレコ大について思うこと - 言いたいことがないんだよ
    • 『別の人の彼女になったよ』の歌詞が切な過ぎる~ - ゲーム好き主婦のひとりごと

      読者の皆様こんにちは。 恋愛の伝道師オオイヌノフグリです。 最近、恋愛ドラマ書いていないので、このフレーズ使うの 何だか久しぶりの気がしました。 タイトルの曲を1週間程前に、カラオケランキングを見ていて 初めて聴きました・・・ その時は、27位でした。 カラオケランキングって、新旧の曲が聴けるので、便利です。 この曲を私がカラオケで歌うのは難しいです。 声の高さが違うので難しいのですが、歌詞が女性が気持ちを いれやすい歌詞なので、練習してみます。 この曲、聴くほどに共感し、最後の歌詞に胸がキュンとして 泣きそうになりました・・・😭 この曲は、『wacci(ワッチ)』というグループの曲です。 おばさんの私は、当然知りません!笑、開き直りです。(笑) グループの橋口洋平さんが作詞、作曲、そして、 ボーカルで歌っています。 ギターの弾き語り的で、柔らかくて、とても暖かい歌声です。 私、この歌詞

        『別の人の彼女になったよ』の歌詞が切な過ぎる~ - ゲーム好き主婦のひとりごと
      • 失恋した時に聴きたくなるおすすめの曲を邦ロック中心に紹介していく。 - だいきま。

        おはこんばんにちは。 だいきまです。 皆さん、恋愛してますか???? は???? えっ 恋愛って良いですよね、青春ですよね。 ちなみに僕には女の子一人に出せるお金もないので彼女なんて居ませんし今もし作ったら破産します。 まず新卒で入った会社を2ヶ月で辞めた僕に彼女になりたいとか言う女はアホです。 まあそんな個人的な話は置いといて、出会いもあれば別れもあります。 付き合うカップルも居れば別れるカップルも居るんですよね。 というわけでそんなメンタルブレイクしている時に聴きたくなる曲を邦ロック中心でまとめてみます。 曲を紹介していく前に wacci「別の人の彼女になったよ」 back number「fish」 indigo la End「瞳に映らない」 コレサワ「たばこ」 My Hair is Bad「元彼氏として」 Official髭男dism「Pretender」 Saucy Dog「いつか

          失恋した時に聴きたくなるおすすめの曲を邦ロック中心に紹介していく。 - だいきま。
        • 異次元の少子化対策はジル・ドゥルーズがいう「潜在的対象」によって阻まれる - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

          前回の記事、まあまあ盛り上がった?と思われる。 gyakutorajiro.com音楽に時間や重力から逃れようとするルサンチマンがあるという事実について、まだ語り切れてない話もある。 が、今日はその話は置いといて、少子化問題の話でもしようかな。 岸田首相の年頭記者会見でも「異次元の少子化対策」っていう大見得が切られたし。 また最近、少子化問題に関連した、面白いショート動画を見つけたからね。 【悲報】子供を作らない非モテ独身男性に対してボロクソに説教する動画をSNSに投稿してしまうパパ現るwwwpic.twitter.com/swkz1gHwOS — 2ちゃんねる迷言集 (@mg2b5) 2023年1月20日 はい。30にもなって子どももろくに産めない非モテの皆さんこんにちは。 あのね、我々のミッションというのは子孫繁栄なんですよ。 子どもを産んで、しっかり育てるということが、我々人類に課さ

            異次元の少子化対策はジル・ドゥルーズがいう「潜在的対象」によって阻まれる - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
          • 京都のイルミネーション、今年の見どころは? - 京都のリーマンメモリーズ

            今年も始まりました、ロームイルミネーションです! 地元では、冬の風物詩としてすっかり定着しましたこのイベントをご紹介させて頂きます! 場所は京都市の西側、右京区のローム株式会社本社周辺で開催されていています。 期間は11月22日(金)~12月25日(水)まで、毎日16時45分~22時まで点灯しています。 京都市最大級のイルミネーションですので、地元京都市のみならず、近隣市区町村からも多くの方が来場されています。 京都駅からタクシーで1500円~2000円です。 イルミネーションのおかげで、周辺道路は混み合いますので、タクシー代はもっと掛かるかもしれません。 タクシーの運転手には、裏道を通るようご指示願います。(笑) 地元民にとっては毎年冬の楽しみとなっています。 まずはメイン通りから紹介します。 この左右がシンボルツリー(ヤマモモの木)で、ちょうどイルミネーションエリアの入口にデーンと構え

              京都のイルミネーション、今年の見どころは? - 京都のリーマンメモリーズ
            • 食材が多い時、献立を考えるのが大変なのは異常 - ちゃんこの部屋

              アルコール消毒をしていると手が荒れます。 仕事場で業務用のを使ってるので、めちゃくちゃ荒れます。 ハンドクリームが無くなってしまう……🤦‍♀️ はい。こんにちは。食べれない時に限って食べたくなるものがあります。ちゃんこです。 今はびっくりドンキーのハンバーグが食べたいです……😭でもまだまだ外食怖いよねぇ…。 さて、今日はTHE FIRST TAKEという凄いチャンネルの話をしようと思います。 皆様はTHE FIRST TAKEというチャンネルをご存知でしょうか? チャンネル名をご存知なくても、YouTubeと鬼滅の刃が好きな方はこちらの動画をお見かけしたり、ご覧になったのではないでしょうか?↓ youtu.be LiSAによる一発録りの紅蓮華です。 そうです。このチャンネルのコンセプトは一発録り。 白いスタジオに置かれた、一本のマイク。 ここでのルールは、ただ一つ。 一発撮りのパフォー

                食材が多い時、献立を考えるのが大変なのは異常 - ちゃんこの部屋
              • 「別の人の彼女になったよ」だけじゃない!!wacciのオススメ曲を紹介!! - j-lifestyle日記

                みなさんこんにちは! 今回は昨年(2019年)話題となったバンド、wacciを紹介していきます!! 共感できる歌詞が特徴のバンドです。 ぜひ聴いてみてください!! < wacciを聴くなら > Amazon Music Unlimitedへ wacciって? オススメ曲3選!! 結 会いにいくよ 結 終わりに wacciって? wacci(読み方:ワッチ)。 Vo/Gt.橋口洋平、Gt.村中慧慈、Ba.小野裕基、Key.因幡始、Dr.横山祐介の5人で構成されるバンドです。 聞く人全ての「暮らし」の中にそっと入り込んでいけるようなPopsを作る をモットーに結成されたバンド。 バンド名は「わたしたち」という意味が込められています。 2009年に結成したwacci。 wacciは3年後の2012年、1st mini Album「ウィークリー・ウィークデイ」をリリースし、早くもメジャーデビューを

                  「別の人の彼女になったよ」だけじゃない!!wacciのオススメ曲を紹介!! - j-lifestyle日記
                • 「レコード大賞」への強烈な違和感…「なぜこの曲が優秀作品賞に?」疑問続出の背景(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                  30日17時30分から今年の『第64回 輝く! 日本レコード大賞』(TBS系)が放送される。 【写真】日テレが失速したのは、「あの番組の打ち切り」が原因かもしれない 1959年にはじまった日本音楽賞の先駆けであり、「柔」美空ひばり、「また逢う日まで」尾崎紀世彦、「喝采」ちあきなおみ、「勝手にしやがれ」沢田研二、「UFO」ピンク・レディー、「ルビーの指輪」寺尾聰、「DESIRE」中森明菜、「寂しい熱帯魚」Wink、「おどるポンポコリン」B.B.クイーンズ、「愛は勝つ」KAN、「君がいるだけで」米米CLUB、「CAN YOU CELEBRATE?」安室奈美恵、「TSUNAMI」サザンオールスターズ……その年を代表する楽曲とアーティストが受賞してきた。 しかし、いつからか受賞者が発表されたときから「レコード大賞」「最優秀新人賞」が発表される放送当日まで、人々から疑いの目を向けられることが常態化し

                    「レコード大賞」への強烈な違和感…「なぜこの曲が優秀作品賞に?」疑問続出の背景(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                  • 【秋ドラマ一覧】2019年10月スタート! 注目の新ドラマ情報まとめ!! 視聴満足度も随時追加!

                    ※放送される全てのドラマが掲載されるわけではありません。 【月曜 後9:00】『シャーロック』(フジテレビ系) アーサー・コナン・ドイルが生んだ世界的ミステリー小説「シャーロック・ホームズ」を日本版でドラマ化。翌年に五輪を控えた東京を舞台にディーン・フジオカと岩田剛典が“シャーロック”と“ワトソン”の最強バディを演じる。 【放送日】2019年10月7日 スタート 【出演者】ディーン・フジオカ、岩田剛典、山田真歩、ゆうたろう、佐々木蔵之介 ほか 【主題歌】DEAN FUJIOKA「Shelly」 【登場人物】 シャーロック(ディーン・フジオカ)…天才的な頭脳を持つフリーの犯罪捜査専門コンサルタント。 ワトソン(岩田剛典)…精神科医。冷静な常識人だが、ナイーブで傷つきやすい。 【公式情報】〈公式サイト〉〈Twitter〉〈Instagram〉 【夏ドラマ】前クールの同枠ドラマ『監察医 朝顔』を

                      【秋ドラマ一覧】2019年10月スタート! 注目の新ドラマ情報まとめ!! 視聴満足度も随時追加!
                    • 4ヶ月先までの音楽トレンドがわかる?ーー「音楽のトレンド予測」は可能か|Screenless Media Lab.

                      そんな中、ヒット曲の予想をAIで行おうという研究が行われています。NTTデータ、NTTデータ経営研究所と阪神コンテンツリンクが共同で研究を行い、ヒットソングの特徴の可視化や、それによる未来の音楽トレンドが予想できると発表しました。 この研究は、NTTデータの「NeuroAI」という技術と、阪神コンテンツリンクのBillboard JAPANのチャートデータを利用したものです。分析には2016年12月から2020年5月までにチャートインした2185曲を対象に、チャートデータや音楽のジャンル、歌詞やコード進行といったデータをNeuroAIに読み込ませるのですが、NeuroAIはコンテンツに触れた人の脳の反応や印象を予想するという技術的特徴を持っています。そこで、楽曲を聴いた際の推定脳活動を新たな指標に加えて分析するところに、この研究の特徴があります。 これによって、新たな音楽の特徴やヒットソン

                        4ヶ月先までの音楽トレンドがわかる?ーー「音楽のトレンド予測」は可能か|Screenless Media Lab.
                      • <Billboard JAPAN×NTTデータ>チャートデータ×脳情報から“未来のヒット予測”は可能なのか | Special | Billboard JAPAN

                        フィジカルからデジタルへ。所有から接触へ。音楽の楽しみ方はストリーミング・サービスの台頭により、いまだかつてないほど多様化・複雑化したと言える。そんな現代において“いま本当にヒットしている音楽”を特定することは、決して容易なことではない。この難題に対してBillboard JAPANは、複数のデータからなる総合ソング・チャート“HOT 100”を立ち上げ、必要に応じて構成指標のアップデートを行いながら、音楽の“社会的浸透度”を数値化することで向き合ってきた。 一方で、脳科学の事業応用に取り組むNTTデータおよびNTTデータ経営研究所は、動画を視聴時の脳活動およびその知覚内容を推定する『NeuroAI』を開発。その基盤技術が2020年の米国人工知能学会(AAAI-20)に採択されるなど、世界に先駆けた脳情報ビジネスの推進を行っている。 そこで両者は、「チャートデータ」と「楽曲の脳情報化技術」

                          <Billboard JAPAN×NTTデータ>チャートデータ×脳情報から“未来のヒット予測”は可能なのか | Special | Billboard JAPAN
                        • 長岡米百俵フェスに行ってみたい! 他では見られない、アーティストコラボも満載です!当日券も発売決定! – インフィニティプレス – 最新ニュース・プレスリリースを配信

                          【おすすめは、長岡米フェスならではのアーティストコラボ】 えっ?!この人とこの人が共演?という、意外なコラボステージは大型フェスならではの魅力です。大人から子どもまで、幅広い年齢層の音楽ファンに楽しんでいただくことをめざしている長岡米フェスでも、このフェスならではのコラボステージが実現します!【キッズ必見! 大人も楽しいコラボ】 昨年に続き、米フェス1日目、10月12日のMCをつとめる加藤諒。昨年は東京パフォーマンスドールとのダンスバトルで会場を沸かせました。今年はなんと、横山だいすけさんとの共演が決定しました。 「皆さんで一緒に楽しめるステージにしたいです!」という言葉の通り、ふたりのパフォーマンスはキッズだけでなく、大人も笑顔にしてしまうことまちがいなしです。(12日) 【TEAM SHACHIとKICK THE CAN CREWのMCUがステージ共演!】 ファーストシングル「Rock

                            長岡米百俵フェスに行ってみたい! 他では見られない、アーティストコラボも満載です!当日券も発売決定! – インフィニティプレス – 最新ニュース・プレスリリースを配信
                          • 突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画!

                            突然ですが占ってもいいですか? 突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画! 占いちゃんは考えた 占いちゃんは考えた!は占い情報WEBメディアです。 占い師の先生は男性。運営方針・ライターさんは女性です。ぜひご覧いただけますと嬉しいです。 占いを通して恋や仕事の参考にしたい開運方法・おまじない・パワースポット などスピリチュアル情報など、暮らしが楽しくなる内容を発信。今まで1,000人以上の方を鑑定してきました。ぜひ色々と読んでいただけると嬉しいです。 久しぶりのゴールデン時間帯での占い番組!【突然ですが占ってもいいですか?】 これから人気番組に成長していきそうな予感!・・・というのも視聴率アップ請負人とも呼ばれる「みちょぱ」さんも出演しているから。そのコメントも楽しみですね! そこで今回は「突然ですが占っ

                              突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画!
                            • 「レコード大賞」への強烈な違和感…「なぜこの曲が優秀作品賞に?」疑問続出の背景(木村 隆志) @moneygendai

                              「レコード大賞」への強烈な違和感…「なぜこの曲が優秀作品賞に?」疑問続出の背景 そろそろ、変えるべきタイミングなのか 開催64回を誇る日本音楽賞の先駆け 30日17時30分から今年の『第64回 輝く!日本レコード大賞』(TBS系)が放送される。 1959年にはじまった日本音楽賞の先駆けであり、「柔」美空ひばり、「また逢う日まで」尾崎紀世彦、「喝采」ちあきなおみ、「勝手にしやがれ」沢田研二、「UFO」ピンク・レディー、「ルビーの指輪」寺尾聰、「DESIRE」中森明菜、「寂しい熱帯魚」Wink、「おどるポンポコリン」B.B.クイーンズ、「愛は勝つ」KAN、「君がいるだけで」米米CLUB、「CAN YOU CELEBRATE?」安室奈美恵、「TSUNAMI」サザンオールスターズ……その年を代表する楽曲とアーティストが受賞してきた。 しかし、いつからか受賞者が発表されたときから「レコード大賞」「最

                                「レコード大賞」への強烈な違和感…「なぜこの曲が優秀作品賞に?」疑問続出の背景(木村 隆志) @moneygendai
                              • 紅白歌合戦はこの人に出場してほしい! 若者が選ぶTOP4は「NiziU」「LiSA」「瑛人」「BTS」 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                                11月も後半に差し掛かり、年末の空気感が漂ってきました。毎年この季節に話題になるのは紅白歌合戦の出場者。毎年、その年を象徴する国民的な代表曲が選ばれています。その紅白歌合戦を若者に人気のアーティストのみで構成するとどんな名前があげられるのか。実際にどのアーティストに出場してほしいかを女子学生を中心とした若者向けのサービスの企画・コンサルティングやSNS運用を提供をする株式会社ネオレア(https://neorare.jp)がアンケートを取り【若者的紅白歌合戦】を作成しました。 女子大生を中心とした若者が「紅白歌合戦に出場してほしいアーティスト」はこちらになります。 紅組は12組、白組は14組がピックアップされました。今年の顔とも言えるトレンドソングは、紅組からは、Nizi Projectから結成され縄跳びダンスが有名のNiziU /「make you happy」と、社会現象にもなった鬼滅

                                  紅白歌合戦はこの人に出場してほしい! 若者が選ぶTOP4は「NiziU」「LiSA」「瑛人」「BTS」 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
                                • 最近のJ-POPは軽薄か?「なごり雪」的性質は本当に失われたのか。|堀元 見

                                  何年か前に、評論家ぶったオジサンが最近のJ-POPについて語っていた。 最近の音楽は軽薄だ。「好き」とか「愛してる」とか、直接的な表現しか使えない。若者の想像力が減退しているからだ。 その点、往年の名曲「なごり雪」はすごい。「別れが寂しい」という言葉は一切使わずに、別れの寂しさを表現している。聴く者の想像力に委ねる曲だ。最近の若者は「なごり雪」を聞いてもメッセージが読み取れない。大体こんな内容だった。出典は忘れた。真偽はともかく、考察としては面白いなと思ったので頭に残っている。 さて、この考察は正しいのだろうか。 一理ある、というのが一つの答えだと思う。確かに、最近のJ-POPは直接的な歌詞が圧倒的に多くなった。「なごり雪」と同じテーマを現代風にするなら「君は今日、いなくなってしまう」とか「もう用事もないのに会うことはできないんだ」とか、そんなフレーズが入ってきそうだ。 では、評論家ぶった

                                    最近のJ-POPは軽薄か?「なごり雪」的性質は本当に失われたのか。|堀元 見
                                  • 最近のローテ入り紹介 - 川崎回遊記(お店レポほか)

                                    ぬぅ、鼻水が止まりません...。分かりやすい風邪を引いてしまいました。 鬱陶しくて仕方ありませんが、それでも昨日は仕事に集中できた気がします。 「集中する!」と意識することで、自然と集中できるという...。(なんて単純) ... 本日は最近、作業中に流しているYouTubeの音楽チャンネルと、好きな曲をご紹介しますね。 チャンネル名「こもれびちゃんねる」 女子高生(たぶん高3)のシンガーさんのチャンネルです。アップしている曲のほとんどはカバー曲だと思うんですが、ちょっとかすれた優しい声と、スローなテンポにはまっています😁 特に好きで、ローテしているのが以下の3曲。 ① 君はロックを聞かない(あいみょん)www.youtube.com ② 瞬き(back number) www.youtube.com ③ たばこ(コレサワ) www.youtube.com 全部、有名な曲なんだと思いますが

                                      最近のローテ入り紹介 - 川崎回遊記(お店レポほか)
                                    1