並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

ゲームの計画の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • アーケードゲームの保存に取り組む「アーケードゲーム博物館計画」が現設備から撤収へ 切実な移転先募集に「喪失の危機」と大きな反響

    アーケードゲームの保存に取り組む有志団体「アーケードゲーム博物館計画」が、11月30日までに現在の拠点から撤収すると発表しました。新天地は未定で、もし見つからない場合は解散の可能性もあるとのことで、ネットでは「貴重な筐体が失われる危機」と、大きな反響を呼んでいます。 公式発表(以下、画像は「アーケードゲーム博物館計画」のWebサイトから) 同団体は、アーケードゲーム筐体がいつかは失われて遊べなくなる危機感から、有志のゲームファンやコレクターが集まって結成。ただ保存するだけでなく、「実際にゲームで遊べる場」としての博物館を設立するべく活動しており、6人乗りシステムの「ギャラクシアン 3」をはじめに貴重な筐体を多数保有しています。 奥で存在感を発揮しているのがギャラクシアン 3 レースゲームの専用筐体も充実 機材の保管場所には、元デパート倉庫や元レンタルビデオ店を使用し、2012年からはタイト

      アーケードゲームの保存に取り組む「アーケードゲーム博物館計画」が現設備から撤収へ 切実な移転先募集に「喪失の危機」と大きな反響
    • 「アーケードゲーム博物館計画」が存続の危機に 貴重なコレクションは次世代に残せるのか(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      有志団体アーケードゲーム博物館計画は、懐かしのアーケードゲームが無料で遊べるイベントを、9月23~24日にかけて埼玉県熊谷市で開催した。 アーケードゲーム博物館計画は、代表の伊藤けい氏を中心とする、個人でアーケードゲームを所有する13人のメンバーが集まり、2012年からタイトー熊谷ビル内の倉庫で「倉庫開放」と題した上記イベントを不定期に開催している。各メンバーは古いビデオゲームの基板だけでなく、個人で管理するのは極めて難しい、かつ非常に貴重な大型の体感筐体(きょうたい)も豊富にコレクションしている。 「倉庫開放」の会場には1日あたり約200人が来場し、終日大盛況となった。今回は、CESA(一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会)が主催するゲーム展示イベント、TGS(東京ゲームショウ)の開催期間と重なったこともあり、TGSとの掛け持ちでやって来た外国人客もかなり目立ったそうだ。 「

        「アーケードゲーム博物館計画」が存続の危機に 貴重なコレクションは次世代に残せるのか(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • バンソウが信じるボードゲームの可能性と、世界ゲーム化計画へのお誘い|株式会社バンソウ|note

        マンガ『DEATH NOTE』のボードゲーム化にご協力もさせていただいたりも。 それ以外に、企業の方がお客様とコミュニケーションを取るツール、キャンペーンのノベルティを作りたいなどのお話をいただくことが多いです。 こうした仕事をしている会社は日本には少なく、全部足しても両手の指で足りるくらいの数だと思います。最近でこそ、テレビなどのマスメディアでも取り上げられる機会が増えてきたボードゲームというジャンルですが、まだまだニッチ。その中でも法人向けにそれをつくるのは、ニッチの中のニッチと言えるでしょう。 このnoteでお話ししたいのは、一般向けボードゲームはともかく、なぜもう片方のニッチ・オブ・ニッチなことをやっているのかということです。それはバンソウが掲げる「世界をゲームにしよう」というミッションにもつながります。 端的にいうと、ボードゲームはまだまだニッチだけど、もっと可能性があるメディア

          バンソウが信じるボードゲームの可能性と、世界ゲーム化計画へのお誘い|株式会社バンソウ|note
        • 5歳と2歳の孫にお年玉探しゲームを計画中 - 手作りとシンプル生活

          こんにちはpokkeです。 同じ市内に住む息子家族はお正月には泊りがけで遊びに来てくれます。 ただ、今年はどこにも出かけられない静かなお正月 5歳と2歳の孫が楽しめる工夫は何か無いかな~ うーーん・・・ サイクラシさんによるイラスト 小さい子でも何か楽しめる工夫・・・ 家の中で楽しめること・・・ お正月だからお年玉・・・ そうだ! サイクラシさんによるイラスト お年玉宝探しゲーム プレゼント紹介 ヒントのイラスト 終わりに お年玉宝探しゲーム まだお金をもらっても喜ばない孫たち お年玉をふたりの好きなものにして、それを見つけるゲームにしよう! 名付けて、お年玉探しゲーム(いやいや、ネーミング普通だから・・・) 作戦はこんな感じ お年玉の袋を渡す(袋の中にはお年玉探しのヒントを書いた紙を1枚入れておく) ヒントの絵を元にお年玉を探しゲームがスタート 見つけたお年玉の中にはプレゼントと一緒に又

            5歳と2歳の孫にお年玉探しゲームを計画中 - 手作りとシンプル生活
          • 解散も視野に入れていたアーケードゲーム博物館計画,ロボット深谷店への一部移転を発表。初の倉庫開放は年明けを予定

            解散も視野に入れていたアーケードゲーム博物館計画,ロボット深谷店への一部移転を発表。初の倉庫開放は年明けを予定 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 有志団体・アーケードゲーム博物館計画は11月26日,埼玉県・ビデオゲームミュージアム ロボット深谷店(以下,ロボット)への一部移転を行ったことを発表した。 移転作業報告と新たな活動場所のお知らせを公式サイトに掲載しました。 この度ご縁を頂戴致しましてゲ博計画の一部機材を 「ビデオゲームミュージアムロボット深谷店@VGM_Robot」様 にてイベント稼働させて戴ける事となりました。 誠にありがとうございます。 皆様今後とも宜しくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/qqP1D6SByC— 有志団体アーケードゲーム博物館計画(?告知アカウント) (@gehaku) November 26, 2023 タイトー熊谷ビル(2018年撮影)

              解散も視野に入れていたアーケードゲーム博物館計画,ロボット深谷店への一部移転を発表。初の倉庫開放は年明けを予定
            1