並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

ビフテキとはの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • ‟ビフテキ”という言葉が放つ魔力。あなたは抗えるか。

    ステーキと言ってはいけない。‟ビフテキ”なのだ。 幼少期の思い出。 ワシがまだ小学生の頃だったと記憶している。 親父が「おい、今日はビフテキを食わせてやるぞ。」と言ったことを思い出した。 ビフテキ?? 何なのだ、その、えも言われぬ言葉が放つ美味そうなものは!ビフテキ・・・知らんが、とてつもなく美味そうだ。親父がわざわざ食わせるというくらいだから、美味いに違いない!そう思ったものだ。 そして食わせてもらったのが、でっかい牛の肉であった。 ぎょえーーー!!!すげえぞ!!はじめ人間ギャートルズのマンモスの肉みたいじゃないか!! ほぼ初めて使うフォークとナイフ。 ひとくち食べた感動は忘れられないな。美味かったのなんの。 それまで肉と言えば、鶏肉かマトンかみたいな感じであった。当時牛肉なんぞ高くて滅多に食べられるしろものではなかった。 そんなだから、ワシにとって、牛ステーキは『ステーキ』ではなくて、

    • 近所のビフテキ屋へ - japan-eat’s blog

      少し前にオープンしたビフテキ屋さんへようやく行くことができました。 意外と並んでいるからなかなか行けずにいた次第です。 そもそも並ぶのが嫌なだけですが! お皿は!紙です。 写真のシルバーの所が保温できる(若干の加熱z)ができるテーブルで、常に暖かいお肉が食べられるという、なんて素敵なテーブル!笑い 一応熟成肉を使用しているそうですが、特に熟成臭はなく美味しくいただくことができる。 M,L LLがあり、お肉の量が選べることができる。 私はもちろんLサイズ。。。 少し筋書きになるところ・・・。 うん、隠し包丁を入れるといいのだろうけど、手間がかかるから・・・・。 店内を少し変えれば、取扱メニューを少し変えれば! 化けるなこの店! おそらく・・・ 仮 月10万円の売り上げ 変更後 月15万〜20万はいけそうな感じ。 面白そうだな!

        近所のビフテキ屋へ - japan-eat’s blog
      • 映画はインド映画の「RRR」ご飯は新宿の「ビフテキ家あづま」で! - なるおばさんの旅日記

        今日は久々にいつも映画に行く吉祥寺のお友達と映画にいってきました。 行った映画は「RRR」というインド映画です。 私は次のような部分は「インド映画」が一番だろうと思っています。 男同士の友情 家族のご先祖様からの強い絆 勧善懲悪の気持ちよさ 本当に清々しいまでに一貫して貫かれる「正義」と「愛」を感じることが出来ます。 インド映画で人気があるのは、 バーフバリ(2作) きっとうまく行く PK などかなって思いますが、私はどれも映画館で観ています。 「バーフバリ」は2作で一つのストーリーとなっていて世界中でも素晴らしい興行成績だった映画です。 今回は世界中でその時を超える大ヒットとなっています。 監督は「バーフバリ」シリーズのS.S.ラージャマウリで、インド映画史上では最高額の97億円の制作費をかけていますが、既に220億以上の興行収益をあげており世界中で注目の映画となっています。 日本でも2

          映画はインド映画の「RRR」ご飯は新宿の「ビフテキ家あづま」で! - なるおばさんの旅日記
        • 松屋 「ビフテキ丼 ごま醤油」松屋が近くにあってよかった!と思える旨さです - セルフストーリー

          駅前のお店に用事があってでかけました。季節は秋に変わってきていると感じる外の空気を味わいながら松屋の前を通ると「ビフテキ丼」のバナーが出てます。先日牛肉を食べたくて「ほっともっと」でカットステーキ重を食べたばかりですが、バナーの画像に惹かれて店内へ吸い込まれていきます。何気に見るこの手の店頭バナーですが一定の効果はやはりあるんですね。私の様に写真を見て買う方も多いのではないでしょうか。 発売日は2021年9月7日です。ソースはにんにくごま醤油、そして9月14日からはジャポネーズソースが販売される様です。にんにくごま醤油は、ごま風味香るさっぱりとした醤油だれが牛の旨みを引き出します。 公式ページを見てみると ステーキ屋松が監修し昨年売り切れ続出となった「牛ステーキ丼」が、今年は「ビフテキ丼」に名を変え新たなソース2種とともに登場します。 9月7日(火)に先行して販売開始となるのが"ステーキ屋

            松屋 「ビフテキ丼 ごま醤油」松屋が近くにあってよかった!と思える旨さです - セルフストーリー
          • 松屋 「ビフテキ丼 香味ジャポネーズソース」アンガス牛を特製ソースで - セルフストーリー

            最近駅まで歩いても汗をかかない季節になってきましたね。ほぼ通院のために歩いている駅までの道、道ゆく人たちの服装も盛夏をすぎた装いになってきました。そんな食欲の秋にぴったりな松屋の「ビフテキ丼」をご紹介します。9月7日から発売されていた「ビフテキ丼 にんにくゴマ醤油」に続いて「ビフテキ丼 香味ジャポネーズソース」が発売になりました。 マスタード香る玉ねぎたっぷりのコク旨「香味ジャポネーズソース」は、牛肉の旨味を引き出す絶品ソースとなっています。付け合わせには彩り豊かなサッパリ感のあるピクルスが丼全体の味を引き立てる名脇役に。ビフテキ丼は世界3大品種であるアンガス牛を使用、赤身とサシが適度にバランスのとれた柔らかくジューシーなアンガス種のビーフステーキを特製ソースで楽しめます。 ビフテキ丼香味ジャポネーズソース 税込750円 ビフテキ丼ダブル香味ジャポネーズソース 税込1150円 ビフテキ丼香

              松屋 「ビフテキ丼 香味ジャポネーズソース」アンガス牛を特製ソースで - セルフストーリー
            • 千葉県印西市のBIGHOPにあるロピアにて超お得にビフテキが食べられます! - なんくるないさ part2

              こんにちは、ららぽです♪ BIG HOP 印西市にある白鳥の郷へ行く前に、ロピアのビフテキ屋さんで美味しいビフテキを食べていたのでした ( *´艸`) ビフテキとは、フランス語で「ステーキ」を意味する言葉であり、肉や魚を焼くステーキのことを指します。ビフテキはビーフステーキの略ではなく、ステーキ全般を意味する言葉です。 THE BIFTEKI 食べログで発見してから、もう行きたくて行きたくて。 いつも麺類ばっかりだから、たまにはお肉食べたくなるんですよね。 ロピア直営のビフテキ専門店 国産牛ステーキを選択すると、このショーケースの中からお肉を選べます。 ですが私達は米国産の肩ロースで全然OK! お肉は焼かれてくるんだけど、うちの ららじ はウェルダンがお好みで少しでも赤い部分があるとダメなんです。 そこで、ここロピアの良いところが一つ。 立ち食いスタイルなら、さらに自分で焼くことができるん

                千葉県印西市のBIGHOPにあるロピアにて超お得にビフテキが食べられます! - なんくるないさ part2
              • 【ロックフィッシング】自分でビフテキを作って釣ろう - のんべえの気まぐれ

                いつも読んで頂きありがとうございます。 これから海水温も低くなってアイナメなどが釣れてくるシーズンが来ます。ソイなどの 根魚は年中釣れますが、やはり海水温が低い方が釣れます。根魚を釣るには餌を付けて 釣る方法とルアーやワームなど疑似餌を使って釣る方法があります。 仕掛けを自分で作ろう ビフテキリグとは ビフテキリグを作る 最後に 仕掛けを自分で作ろう ビフテキリグとは 題名に騙された人がいるかもしれませんが食べるビフテキではありません。 釣りで言うビフテキリグ(ビフテキ)は仕掛けの種類を言います。 ビフテキリグは「ビーフリーテキサス」の略語で、ジャングルジム社のビーンズシンカ ーで作る仕掛けです。 ビフテキリグのメリット よく飛ぶ:後方重心のため飛行姿勢が良く飛距離がでます。 垂直に沈む:重心位置により、垂直に近い姿勢で早く沈みます。 ワームがよく動く:ワームがフリーになる幅が広いのでアピ

                  【ロックフィッシング】自分でビフテキを作って釣ろう - のんべえの気まぐれ
                • 「ビフテキ」は「ビーフステーキ」の略ではない? | グルメ ねとらぼリサーチ

                  「ビフテキ」の由来は? 「ステーキ」を辞書で調べますと「厚めに切った肉や魚、ハムなどを網や鉄板で焼いたもの」とあります。また『肉の場合、厚さは1~2cm位の場合が多い。1人前の量は100~200グラム程度』とあります。 補足として『肉の場合、通常は牛肉を使用することが多いが、豚や羊、鶏肉を使用することもある。牛肉だと“ビーフステーキ”、豚肉だと“ポークステーキ”、子羊の肉だと“ラムステーキ”、鶏肉だと“チキンステーキ”とも呼ばれる。その他“ハムステーキ”“サーモンステーキ”“ハンバーグステーキ”などがある』とあります。 日本では『ステーキ=ビーフステーキ』のイメージを持つ方が多いと思いますが、辞書によっては『ステーキ』を調べると『特に、ビーフステーキのこと』とあります。 そんな『ビーフステーキ』を略したものが『ビフテキ』と言われています。実際、辞書には『ビフテキとはビーフステーキの略』とあ

                    「ビフテキ」は「ビーフステーキ」の略ではない? | グルメ ねとらぼリサーチ
                  • 【びっくりステーキ】コスパ最強!690円の「名物ビフテキ」と人気メニュー「ロースステーキ」を食べた感想。天神親不孝通りおすすめランチ【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                    福岡市中央区舞鶴にあるステーキハウス『びっくりステーキ』親不孝通り店でランチしてきました! 今回は『びっくりステーキ』親不孝通り店の店舗情報、店内の雰囲気、注文システム、メニューのラインナップ、実際に食べた感想などを皆さんにお届けしようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 びっくりステーキ 天神親不孝通り店 びっくりステーキ メニュー テイクアウトメニュー びっくりステーキ人気No.1「ロースステーキ」を食べた感想 びっくりステーキ「名物ビフテキ」を食べた感想 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! そう言えば、最近のステーキ店は「びっくり」やら「いきなり」やら「やっぱり」など似たような名前で困りますねw しかし、各々売りにしている所が違うので、しっかりと紹介していきたいと思います。 (^-^) びっくりステーキ 天神親不孝通り店 福岡市中央区舞鶴の親不孝通り

                      【びっくりステーキ】コスパ最強!690円の「名物ビフテキ」と人気メニュー「ロースステーキ」を食べた感想。天神親不孝通りおすすめランチ【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                    • ビフテキのカワムラ - けーこ日記

                      兵庫県加古川市 『ビフテキのカワムラ』🥩🍷✨ 妹の旦那さんが 『日曜日食べに行きたい所 考えとって』 って…    ビフテキのカワムラ😘❣️ (o^^o)v

                        ビフテキのカワムラ - けーこ日記
                      • 牛の福(近鉄百貨店上本町店)🥓 ビフテキと国産牛ロースすき焼き重「合盛」 - erieriのまいにち

                        近鉄百貨店上本町店の地下2階にある、牛の福でテイクアウトしてきました★ メニューはこちら。 写真はイートインのものですが、全てテイクアウト可能です。 私が購入したのは、ビフテキと国産牛ロースすき焼き重「合盛」(税込1590円)。 2種類のお肉がびっしり乗っています💓 右のお漬物のスカスカ感が少し気になりますが、お肉じゃないからいいかな。。笑 ビフテキに使用されているのは、最高級アンガス牛の黒粋だそうです! 赤身でさっぱり、程よくレアで柔らかいです😊 別添えのステーキソースをかけていただきます。 お肉の下には甘く煮込まれた玉ねぎが隠れていました。 国産牛ロースすき焼きも柔らかく、見た目通りのおいしさ♡ とてもボリューミーで、2種類のお肉を存分に味わえました♪ ちなみにイートインだと、柚子の出汁でお茶漬けのようにして食べることもできるんだとか…次回はイートインで伺ってみたいです✨ 牛の福

                          牛の福(近鉄百貨店上本町店)🥓 ビフテキと国産牛ロースすき焼き重「合盛」 - erieriのまいにち
                        • ロピアの肉をその場で食えるロピア併設のステーキ屋「ザ・ビフテキ」が最高すぎる! 千葉・印西

                          ロピアの肉をその場で食えるロピア併設のステーキ屋「ザ・ビフテキ」が最高すぎる! 千葉・印西 佐藤英典 2023年9月22日 「日本のコストコ」の愛称で親しまれる「ロピア」は、神奈川県発祥のスーパーチェーンである。安くて量が多いことから、どこのお店も大変な人気だ。関東を中心に、大阪や兵庫などの関西圏、および福岡・宮崎など九州にも進出を果たしている。 そんなロピアに、ステーキ屋を併設している店舗があると判明! しかも、ロピアの肉を食えるというのである!! マジかよ、そりゃ行くっきゃねえ! ってことで実際に訪ねてみたら、予想通り最高だった! ・ロピアのステーキ屋だと!? この情報は読者から寄せられたものだ。それによると、千葉・印西牧の原駅近くの商業施設「BIG HOP」に出店しているロピアにステーキ屋があるという。 ってことで来ましたよ! BIG HOPに!! この施設、めちゃくちゃデカい。端っ

                            ロピアの肉をその場で食えるロピア併設のステーキ屋「ザ・ビフテキ」が最高すぎる! 千葉・印西
                          • 堺市で鉄板焼きステーキと言えばここ!『ビフテキの南海グリル』 : 勝手に堺市広報大使

                            勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 前回紹介したザビエル公園の向かいにあるのが『ビフテキの南海グリル』です。昔から家族で祝い事があった時はここで鉄板焼きステーキを食べています。 ザビエル公園から見えているこの建物だけじゃなくその隣にも奥にも店舗が並んでいます。平日でもすぐに予約でいっぱいになりますが、3店舗もあるので本館で食べたいというこだわりがなければどこかしらの店舗に案内してもらえます。 今回は本店ではなくその後ろにある東店で食べました。出てくるメニューは同じなのでどこのお店でも

                              堺市で鉄板焼きステーキと言えばここ!『ビフテキの南海グリル』 : 勝手に堺市広報大使
                            • ステーキを食べにビフテキのカワムラの神戸本店に行ってきました!さすが一流のステーキ屋さん!神戸旅行の時には超おすすめ! - 鹿の寝言

                              こんにちは!鹿まるです! 今年は暖冬という通りあんまし雪が積もらない冬ですね( ^∀^) ありがたいですけど、広島県県北は雪が降りそうな寒さがめちゃくちゃずっと続いてて朝はマイナスが当たり前で雪は降らないけど、やっぱめっちゃ寒いです(笑) そんな中、常夏の(笑)兵庫県神戸市に旅行した時の話です♪ 関西育ちの自分は、子供の頃から看板は見ていたけど行ったことがなかった憧れのお店! ビフテキのカワムラに行ってきました!! 半分自慢のような内容ですけど、本当に美味しかったので紹介したいと思います! では!いってみましょう!! ■神戸では超有名??ビフテキ屋さんです! ビフテキのカワムラは関西に6店舗、東京の六本木・銀座に1店舗づつあるむちゃくちゃ一流のお店です!関西人だったらみんな知ってるんじゃないかな??は、言い過ぎかなと思いますが、自分が遊んでいたエリアには看板が上がっていて、どんな人がここに

                                ステーキを食べにビフテキのカワムラの神戸本店に行ってきました!さすが一流のステーキ屋さん!神戸旅行の時には超おすすめ! - 鹿の寝言
                              • 【六本木】岩塩で極上の肉を!高級鉄板焼き「ビフテキのカワムラ」に行ってみた - こたつの「オススメされました」

                                重厚感漂う素敵な空間で「最高級 神戸ビーフ」を堪能 こんにちは、こたつ♀です。 気づけばもう11月の下旬です。 食欲の秋とはいいますが、寒くなってきて暖かいもの、美味しいものを食べたくなっているあなたに。 六本木の高級鉄板料理店「ビフテキのカワムラ」をご紹介します。 www.bifteck.co.jp 目の前で調理されたお肉をいただく贅沢なひと時 六本木店は、「ビフテキのカワムラ」の店舗の中でもハイクラスのお店で、本当に雰囲気が良かったです。 トイレも絨毯仕様で、お城かと思う店内でした。 今回は先輩に個室をご予約いただき、プライベートな空間で部屋専属のシェフの方に目の前で調理をしていただきました。 幸せな3連休のランチとなりました。 1ヵ月ぶりにご飯に行かせていただいた先輩方と、今まで話したことのなかったこともゆっくり会話することができました。 日常の中に、非日常を。 ぜひお楽しみください

                                  【六本木】岩塩で極上の肉を!高級鉄板焼き「ビフテキのカワムラ」に行ってみた - こたつの「オススメされました」
                                • 【酒飲みは必見!】大衆ステーキ酒場『BEEF KITCHEN STAND 新宿歌舞伎町店』店内の雰囲気は?名物ビフテキは必食の格安メニュー!

                                  『BEEF KITCHEN STAND 新宿歌舞伎町店』の店内は海外のバルのような造り まずは、『BEEF KITCHEN STAND 新宿歌舞伎町店』の店内についてご紹介します。 樽を活用したテーブルなど海外のバルのような造りになっています。 カウンター席やテーブル席合わせて、計50席を用意しており、立食パーティも可能な広さです。 天井が高く開放的な雰囲気もあるため、男性・女性ひとりでも軽く一杯飲める居心地の良い店内となっています。 『BEEF KITCHEN STAND 新宿歌舞伎町店』の格安な通常メニュー 続いて、『BEEF KITCHEN STAND 新宿歌舞伎町店』の通常メニューについて。 お通しやチャージ代がかからない他、税抜99円〜500円未満の小皿料理など格安なメニューを50品以上提供しています。 『BEEF KITCHEN STAND 新宿歌舞伎町店』メニュー ※一部抜粋

                                    【酒飲みは必見!】大衆ステーキ酒場『BEEF KITCHEN STAND 新宿歌舞伎町店』店内の雰囲気は?名物ビフテキは必食の格安メニュー!
                                  1